• 締切済み

契約アンペア数の決め方

家を新築中なのですが、電気の契約アンペア数を決める段階になりました。 これは、どのような基準で決めればいいのでしょうか? 普段使う家電製品の電力の合計?お教えいただけると助かります。

noname#4256
noname#4256

みんなの回答

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.5

新築中であれば、そこを担当される電気工事屋さんに相談されるのが一番です。 まず、配線系統とブレーカー(現在はほとんどが20Aです)の関係ですが、 1)一般には1Fと2F、照明系とコンセント系、それにエアコンやキッチン、風呂、玄関や廊下と系統を分けて配線します。 この場合の問題点は、 2)たとえば後日2Fの3部屋にエアコンを追加したいと思った時、これら3台のエアコンを全て壁のコンセントから取ると電流オーバーとなりブレーカーが落ちる事が懸念されます。 そこで我家では個別の部屋(寝室、子供部屋等)には部屋毎に系統を分けて配線して貰いました。一つの部屋で20Aの電気(実際には夏場の暑い時は15Aくらいでブレーカーが落ちますが)を使う事はまれで、しかも部屋単位で使用する器具を計算できるので対処法も簡単になります。 3)また、リビングや大きな空間の部屋では大型のエアコンが必要になるかも知れません。その際はAC200Vの電源が必要になるかも知れませんので、リビングのエアコンには単独で引いて貰えれば後からブレーカーの所で簡単に200Vに変更可能です。 これは、今後の事を考えると大型冷蔵庫等でも発生しますのでご希望であれば冷蔵庫設置場所にも単独で引いて貰ってください。 新築の家に後から穴をあけ電線を通すのは抵抗感があると思いますので、最初の多少の出費は覚悟して多目の配線を行っておいた方が良いと思います。 我家では16個のブレーカーを使用しました。 やっとご質問の回答になりますが、 現在のお住まいのおおまかな電気器具(冷蔵庫、エアコン、ヒーター、炊飯器、トースター、オーブンレンジ等、照明器具を除いた器具)のリストを作り、現在のお住まいの契約容量(通常はブレーカーの一番左にある色の付いたツマミについた数字もしくは色、あるいは電気料金の請求書・領収証等に書かれてる契約容量)、それに新しいお住まいで追加予定の大型電気器具の一覧を作成し、電気工事屋さんと相談されてみられてはいかがでしょうか? 我家では40A契約です。また、この契約容量は簡単に変更できますから、現在の契約容量で設置してもらい、必要になった際に契約容量を上げる事も可能です。 契約容量が多くなると基本料金が上がりますので料金の節約にもなります。

noname#4256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変ご丁寧なアドバイス、参考に致します。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.4

エアコンとそのほかの配線の電力契約が異なる場合、ブレーカーも電力メータも別のものが必要になります。 たとえば、「従量電灯」と呼ばれるコンセントや家の中の大部分の配線に使用される電力と、「低圧電力」といってエアコンなどの比較的季節による稼働率が違うものに供給される電力、温水器などの「低圧深夜電力」などがあります。 低圧電力を使うのは基本的にエアコンの室外機だけになります。 「ブレーカーが落ちる」という現象で誤解されがちなのは、分電盤の左端にある一番大きなブレーカー(リミッター)が落ちるのと、右のほうに並んで取り付けられている幹線ブレーカが落ちるのには、別々の対応方法が必要になるということです。 リミッターが落ちるようだと契約アンペア数の変更で簡単に対応できますが、 幹線ブレーカが頻繁に落ちるようになると契約アンペア数をいくら上げても無駄です。この場合は電力を分散させるための配線工事が必要になります。 そうならないために最近の新築家屋で屋内配線を施工してもらう際のポイントとしては、電子レンジなどを使用する台所のコンセントは、必ず単独の幹線ブレーカから配線を引っ張ってもらう事です。 現場を見ていない第三者として普通の住宅なら40A有れば足りると思いますけどね~調理器具などの熱源が電化されているかどうかによっては不足する可能性もありますが、上のことを守っていただければ将来の容量不足にも比較的柔軟に対応できると思います。 もしお困りなら電力会社にコンサルタントを依頼するという手もありますし、何より電気工事店と相談をされるのが近道かもしれません。

noname#4256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。アドバイス参考に致します。

noname#3413
noname#3413
回答No.3

ブレーカーの容量の事と判断してお話しますね!(勝手に)今の主流は20AでPCを各部屋使用で(子供部屋もね)?LDK数?と聞いた事も有りますが(ブレーカーの数)と聞いていますが15Aでも容量の大きい物を同時使用しない等で15Aでたいがい大丈夫だと思います!ちなみに1200Wのドライヤーは12A電子レンジが6Aという用に1000W=1Aで考えますので、新築ならコンセントの数でお考えに成られればとおもいますよ、

noname#4256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考に致します。

  • mirutinn
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

こんばんは! 素人なので詳しいことは判らないので、回答になるか不安ですが。 我が家は賃貸一戸建てで40Aです。 キッチンで、クーラーを付けている時に電子レンジまでは良いのですが、 他に炊飯器が丁度炊き上がる時やポットが沸騰する時など、 一時的に電圧が上がるのが重なると、ブレーカーが落ちます。 電気会社の人に相談しましたところ、 電気の契約アンペアをあげるのは基本料金が¥260ほど上がるのみ(私の地域では) で問題はありませんが、と言いつつ教えていただきました。 意外とブレーカーが落ちなくなると、 電気使用料に関して無頓着になり使用料があがってしまうことが良くあるそうです。 知っていらしゃるかも知れませんが、 電気代は使えば使うほど単価が上がりますので、 10Aあげることで基本料金の¥260分上がっただけのつもりが、 一気に何千円も上がってしまってびっくりされることも多いようです。 我が家は結局、まず節約し電気製品の使用が重ならないようにすることで、 ブレーカーが頻回に落ちることが無くなりました。 おかげで、電気代にも関心が出来て 月14000円の電気代が今は5000円を切りました。 なので、ブレーカーが落ちないようにとあまり上げすぎないほうが良いのかな? と思いました。 あと、契約Aは後からでも変更できますしね♪ 何かの参考になればうれしいです。

noname#4256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイス、大変参考になりました。おっしゃるとおり、ブレーカ容量を上げる前に使用電気量を減らすことを考えるべきですね。 最初は、少な目の容量にしておいて、足りなければ上げていくのがいいかもしれませんね。ちなみに、契約アンペア数を上げるときには、また、何らかの費用がかかるものなのでしょうか?もしご存知でしたら。

  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.1

ブレーカが落ちるののは、クーラ、電子レンジ、TV、照明等の同時使用時です。通常の30Aだとリビング+勉強部屋等の2台のクーラ使用でブレーカが落ちます。 同時に使用するクーラの電力と通常の電力値の合計で判断してください。 東電の場合 契約アンペア 10A 15A 20A 30A 40A 50A 60A 基本料金(円) 260 390 520 780 1,040 1,300 1,560 です。

noname#4256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クーラー(エアコン)ですが、まだ機種など決まっていませんので、正確な電力がわからないのですが、電気屋のチラシなどを見ると、8~10畳用で、3K~5KW程度のようですので、これくらいで考えておけばいいのでしょうか。 それと、エアコン関係は、専用の電気配線をしているようなのですが、これは、また契約アンペアが違うのですか?

関連するQ&A

  • 60アンペア契約 40アンペア使用で切断ありますか

    東京電力の地区です。 家を新築しますが 電力を 60アンペアで 契約したいと思ってます。その場合、次のような事を 聞いたことが あります。 配線を 2系統に 分けるので そのうちの 1系統が 30アンペアを 超えてしまえば ブレーカーが 切断されるかも しれない。ということでした。 もしも、そうであれば エアコンを 数台 同時使用すること あるので 100アンペア契約に しようかと考えてます。 60アンペア契約で 40アンペア使用して プレーカー切断して しまうことが ありうるでしょうか。

  • 契約アンペアはどのくらいがいいのでしょうか?

    新築で話を進めていて、最終段階にきつつあります。 それでそろそろ電気の契約アンペアをいくつにしようかと悩んでいます。 現在の家(取り壊し予定)は建坪30坪でエアコン100V×4台、200V×1台で、30Aで何度か落ちたので最終的に60Aで契約していました。 今度は建坪40坪、エアコン100V×5台、200V×1台、ALL電化、エコキュート、電気式(200V)屋根融雪、電源400Wクラスパソコン3台が常に起動、という構成です。 配電盤は20回路で話を進めています。 余裕を持たせて100アンペア相当くらいで契約した方がいいでしょうか?それとももっと大きなものが妥当でしょうか? ちなみにエコキュートで、深夜電力配線という工事もするようです。 でも、この深夜電力って昼間の電気使用料って高くなりません???? この辺についても教えてもらえるとありがたいです。;

  • 適切な契約アンペア数は?

    一軒家に住んでいますが、一人暮らしです。電気の契約アンペア数が50Aになっており、さすがに多いと思うので減らしたいのですが、今までアパート暮らしだったので、適切な契約アンペア数が分かりません。家の大きさに関わらず、一人暮らしなら単純に30Aぐらいに減らしてしまって大丈夫でしょうか? 家にある電化製品としては・・・ 門灯(蛍光灯) 冷凍庫付き冷蔵庫(単身者用の小さなもの) 電子レンジ(500W) 石油ファンヒーター(8畳間ぐらいまで対応の小さなもの) エアコン(8畳間ぐらいまで対応のもの) ※2部屋に1台ずつありますが、同時に使うことはありません。ただし、将来的に泊まりの来客などあれば、同時に使うことはあり得ます。 ドライヤー 室内灯(蛍光灯) ※同時に3部屋ぐらい使うこともあります。 洗濯機(二槽式) ざっと思いつくだけで、こんな感じですが、契約アンペア数はどのぐらいが適当ですか? アドバイスお願いします。

  • 私の家は30アンペアの契約です。

    私の家は30アンペアの契約です。 定格消費電力が4.4kw、単相200v・・・の電気温水器、 電力会社との契約を変更しないでも使えるものでしょうか?

  • 皆さんの契約アンペア数を教えてください。

    我が家のブレーカーがスグ落ちて困っており、契約アンペア数を上げようと思っています。 皆さんのご家庭のアンペア数はどのくらいですか? 我が家は20アンペアですが、クーラー、洗濯機、電気ポット、テレビ、乾燥機を同時に使うことがあるので、ちょっと足りないようです。参考にしたいので、ぜひあなたのご家庭のアンペア数を教えてください。

  • 契約アンペアについて

    いつもお世話になっています。木造二階建てを新築中(夫婦+老人の3人で住む予定)で、現在サッシ、建具類を設置中です。 電気の契約アンペアですが、各部屋のコンセント数を、いろいろなケースを想定して(少し?)多めに配置する予定にしています。 コンセント数が多くても、同時使用率が高くなければ、契約アンペアは50Aとかでもいいのでしょうか? またどのようにして、50Aか60Aかとかを決めていけばいいのかも含めてご教示下さい。適当なサイトがありましたら教えてください。 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 電気契約アンペアについて質問します。

    電気契約アンペアについて質問します。 東京電力での電気契約アンペアについて 現在40アンペアで契約してますが、引っ越しの際に60アンペアにしようと思ってます。 1、引っ越し先のマンションが60アンペアに対応してない場合は工事とか面倒ですか? 2、2dkマンション、二人+赤ちゃん暮らし、エアコン2つ、風呂の追い焚き、炊飯ジャー、プロパンガス、テレビ一代、ドライヤー、洋服乾燥機、電子レンジ、冷蔵庫を使用します。同時に使用する物もありますので一応60アンペアを検討していますが60だと多いと思いますか? 皆さんの場合はどのような契約ですか?家族人数、使用家電なども教えてもらえたら嬉しいです。 3、古いマンションですが、マンションが60アンペア流すのに対応してない場合とかありますか?大家に聞いてますが詳しくなく現在確認中みたいですので質問します。

  • 契約アンペアを減らせるでしょうか?(4LDK)

    現在60Aで契約していて1ヶ月の電気代は全部で8,000円です。 (一戸建、4LDKです。IH無し、床暖房なし、こたつ無し。) (なお、東京電力HPの我が家のアンペアチェックでは、90Aとなり、契約アンペアが不足していると出ましたが、今までブレーカーが落ちたことはありません。) 普段は3人なので、契約アンペアを減らしたいのですが、毎月誰かしら泊まりに来るので、エアコン3台が同時に稼動することもあり、一応60Aのほうが良いのかと悩んでいます。 質問の直接の回答でなくとも、4LDKぐらいにお住まいの方、何人家族で何アンペア契約しているというご回答でも結構ですので宜しくお願いします。

  • 電気の契約アンペアを上げたい

     現在30アンペアの契約(東京電力)ですが、夏などエアコンをよく使う時期はよくブレーカーが落ちるので、60アンペア位にに上げたいと思い、東京電力に問い合わせたところ、「メーターまでの電線が単相2線式なので30アンペア以上にはできない。30アンペア以上にするには電線を単相3線式にしなければならないので、電気工事店に問い合わせて下さい。」と言われました。  そこで、電気工事店に問い合わせたところ、電気工事で約10万もかかると言われました。東電の電柱からメーターまでの工事は東電が受け持つということですが、現在使っている屋内配線を全部交換しないといけないので、結構高額な料金になると言うことでした。  しかし、どうも腑に落ちませんので、質問します。電気工事店の言う「60アンペアに対応したブレーカーに交換する工事」をするというのは分かりますが、現在使っている屋内配線は60アンペアに上げると使えないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • 契約アンペアとはどういうものですか

     私は関西電力管内に在住しているため、東京電力など大半の電力会社で実施している契約アンペア制のことがよくわかりません。  関西電力にこのことをたずねて見ましたが、ほかにも、中国電力、四国電力、沖縄電力の3社が関西電力と同じ制度を実施しているとの事でした。  私がぜひともお聞きしたいのは、契約アンペア制実施地域、非実施地域の両方に在住になられた経験のある方で、それぞれの電力制度のメリット、デメリット。特に電力料金はどちらが安くついたのか、ということです。  よろしくお願いいたします。