• 締切済み

青森駅の駅名標に隣駅の表示がない理由

shinopyonの回答

  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.2

JR東日本の青森駅ホームは1番から6番までを、 東北本線・奥羽本線・津軽線・海峡線が利用している為、隣の駅名が表示できないからじゃないかしら?

noname#95801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のように隣の駅が複数あるために表示できないということも考えていましたが、隣の駅が4つあるJR北海道南千歳駅の駅名標の場合は隣駅表示もあり、未だ解決には至りませんでした。

関連するQ&A

  • 駅名標

    駅名標 貴方が知ってる(面白い 興味深い,主観的に好きな)駅名標を 教えて下さい 例>JR大崎駅の駅名標には他社の,りんかい線が記入されている… 例>吉田駅(新潟)の駅名標は,ラインが四方に分かれている… 例>JR海の新大阪は,JR西に配慮し(新幹線の)駅名標の左上の 『JR東海』のロゴを消してある… など など

  • 好きな駅名標

    好きな駅名標 私はJR海エリア在住者ですが 平仮名(メインの)表記で視認性が今一つ…(スミ丸は好き) 話が,それましたが 『貴方の好きな駅名標』を教えていただきたいです。 私の場合 新潟県の『吉田』駅と 山手線『大崎』駅ですね。

  • 国立駅の駅名標。誤表示ですか?

    本日、国立駅2番線の駅名標を下の写真のように撮影しました。国立駅の時刻表を見ると2番線からは東京方面しか走らないですが、下の写真から分かるように駅名標が立川方面にも"とんがりマーク"があります。本来とんがりマークがあるからにはそちらの方面にも走りますという意味ですが、そういう意味で国立駅2番線の駅名標は誤表示ではないのでしょうか?

  • 駅名標

    すぐに回答してほしいとまではいきませんが、大変困っています。鉄道駅の駅名標の背景画像(駅名が書いていない無字のもの)を公開しているサイトがありましたらそのURLを教えてください。現に存在するものでも架空のものでもいいですので。

  • JR列車の駅名標について

    JR列車の駅名標についてですが、漢字で駅名をかいてある看板とひらがなで駅名をかいてある看板ではどうちがいますか?

  • 駅名標の梱包

     買い取りに出すため、駅名標(130cm×30cm×5mm)を電車で運びたいのですが、その駅名標を現在も使っている駅を利用し、表示が見えるのが嫌です。 「あの人大きい荷物持ってる」くらいに見られるのは平気ですが、「あの人駅の看板なんか持ってる」と見られるのはかなり抵抗があります。  探しましたが、家には段ボールなどの梱包材料がありませんでした。  目的のお店には問い合わせ済みで、必要なら乗車の数日前に交通局に連絡を入れます。  駅名標の梱包で何か良い方法はないでしょうか? ルートは 自宅-(バス)→船堀駅-(都営新宿線)→神保町駅-(都営三田線)→御成門駅-(徒歩)→交通書房 このルートを考えています。  郵送も考えましたが、運賃が郵送の場合の1/10以下の料金に抑えられ、交通書房の方からも「壊れやすい物なら持ち込みの方が良いですよ」と言われました。

  • これは旧国鉄方式の駅名案内板ですか?(昭和駅)

    写真はJR東日本の昭和駅ホームです。これは旧国鉄が作成し、JRになった後もそのまま使われている駅名案内板なのでしょうか? 旧国鉄時代は、今のJR東日本管内にあたる駅ホームでも、JR東海の駅ホームのように県名・市名をカッコ書きで表記していたのでしょうか?

  • 駅名標の平仮名メイン表記

    駅名標の平仮名メイン表記 方針の違いでしょうが, JR東,JR西,JR海[新幹線]は 漢字メインで視認性がいいですが, JR海の[在来線]は,平仮名メインですと 一瞬戸惑うことがあります(でもスミ丸ゴシックは◎) そこで貴方が 単純に視認性が良いと思うのは 漢字メイン 平仮名メインのどちらですか

  • JR東海で「駅名標を模した図柄のカード」

    JR東海で「駅名標を模した図柄のカード」が売られていたのですが、今でも大きな駅だと売られているのでしょうか? 例えば、沼津とか浜松とか御殿場とか。 だいぶ、オレンジカードの発売が縮小されたと聞いたので質問してみました。

  • 新幹線の駅名標の怪

    新幹線の駅名標には、四角で囲った漢字が書かれています。品川駅には区と山、横浜駅には浜、名古屋駅には名など… どんな意味があるのでしょうか? 名古屋駅の駅員さんに尋ねてみましたが、解らないとのことでした(泣) 気になって眠れません…どなたか明確な回答を… よろしくお願いいたします。