• ベストアンサー

駅名標の梱包

 買い取りに出すため、駅名標(130cm×30cm×5mm)を電車で運びたいのですが、その駅名標を現在も使っている駅を利用し、表示が見えるのが嫌です。 「あの人大きい荷物持ってる」くらいに見られるのは平気ですが、「あの人駅の看板なんか持ってる」と見られるのはかなり抵抗があります。  探しましたが、家には段ボールなどの梱包材料がありませんでした。  目的のお店には問い合わせ済みで、必要なら乗車の数日前に交通局に連絡を入れます。  駅名標の梱包で何か良い方法はないでしょうか? ルートは 自宅-(バス)→船堀駅-(都営新宿線)→神保町駅-(都営三田線)→御成門駅-(徒歩)→交通書房 このルートを考えています。  郵送も考えましたが、運賃が郵送の場合の1/10以下の料金に抑えられ、交通書房の方からも「壊れやすい物なら持ち込みの方が良いですよ」と言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayatea
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.1

梱包にお困りでしたら、大手のスーパーのレジ横に折りたたんだダンボールが置いてあります。 無かったら、カウンターなどの人に申し出るのもいいでしょう。 ヒモなどは100円均一でてに入ります。 かなりの大きさでしょうから、手に下げて行けるような結び方をするとよいでしょう。(手提げかばんのイメージ) 移動中は気をつけてくださいね。

aikofanMan
質問者

お礼

 鉄道イベントで買ったことも証明できるのですが、梱包無しではさすがに恥ずかしいです。  近所のスーパーで段ボールがもらえる店があるので行ってみます。

その他の回答 (1)

  • miko78
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.2

ホームセンターで売っている大きなビニールシート、あるいは、シーツなどの布地はいかがでしょう。

aikofanMan
質問者

お礼

 ビニールシートや布地のものなら段ボールと違って何度も使える事に加え、用が済めばたたんで持ち帰れるので手軽に扱えそうです。  あれば何かに使うかも知れませんし、布地という手もありですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう