• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝いのリクエストが美顔器って・・・)

出産祝いのリクエストが美顔器って・・・

このQ&Aのポイント
  • 友達が出産し、お祝いを贈ることになりましたが、予算が2万円で何を贈ればいいかわからず、本人にリクエストを聞きました。
  • その返事が「美顔器」でしたが、出産祝いに美顔器が適切なのか疑問に思っています。
  • 子供のためのものではなく、ママのためだけのものなので、美顔器がほしいなんて思ってしまいます。こちらからのリクエストということもあり、美顔器にするのが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

美顔器=自分の為 リクエストをして本人が言うから引いてしまうのは当然です。 でも、もし聞かなくて質問者様達が赤ちゃんの物をあげて 例えば私もお祝をあげるとして、私はいっぱい考えて 子育てでこれから自分の事も出来ないだろうし、赤ちゃんの物ばかりだからひとつくらママの為にバザーズバックでもあげようかな… いや、美顔器でもいいかな^^っと思って私がプレゼントしました。 さて…私を否定しますか? 赤ちゃんのお祝だけれどもママも大仕事をしたんです。 プレゼントひとつくらいあってもいいんじゃないかな^^なんて思いますけど。 だけど… 質問者様が「……」と思う気持ちは当然だとも思いますよ^^ だって想いが最初から食い違っているんだもの。 出産祝い=赤ちゃんの物 と 思いこんで(普通ですけど!)るのに 自分の物でしかもマザーズバックならともかく関連性のない美顔器を 欲しいと言われると えー誕生日でもあるまいしって思って当然。 ここはリクエストしちゃった手前、美顔器にしてあげたらどうですか? 考え方も変えればいいだけですよ? ママよく頑張って10ヵ月も頑張って辛いつわりにも耐えて 元気な赤ちゃんを産んだね♪おめでとう^^ っと わざわざ言葉を付け加えてあげればどうですか? 何もなく ただ出産おめでとう って 美顔器あげちゃうと あっちも ありがたみがないというか ただ美顔器が手に入ったわ♪ っと思うでしょう^^ でも わざわざ 上の言葉をつけてあげてごらんなさいよー わーなんてあなた達は素敵なお友達なんでしょーってありがたく思ってもらえると思いませんか? ちょっと大人になって考え方を変えれば何も嫌な事も えーー…って思うこともないと思いますよ。 どうですか?

noname#103594
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出産祝い=赤ちゃん関連のもの だと思っていました。 ママが使うものでも、マザーズバッグや離乳食作るためのブレンダーなど。 そうなんです。 あげるほうから、「ママへのごほうびに」って考えたなら、全く違和感ないです。 自分で自分のものリクエストしたからちょっと引いたというか・・・ まだママになりきれてないのかなぁ・・なんて思ったり。 実は、リクエストの品の他に、 サプライズでママへのごほうびで何かちょっとした物をあげようかな、なんて考えていたんです。 「みんな子供の物ばかりだったけど、私(ママ)のことも考えてくれて嬉しい!」って感じになるかなーなんて考えてニヤニヤしてました(笑) それができなくて、ちょっと残念で、余計「・・・」だったのかもしれません。 私はまだまだ未熟ですぐに「えー」って思っちゃいますが、 kasumimamaさんを見習ってちょっと大人になってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • 2okuyen
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.5

赤ちゃんのためのものって、自分で買いそろえていたり 親や親戚関係から来たり、実際使わないものまで集まってしまうもの です。カブったり趣味じゃなかったりも。 それより出産を命がけで乗り越えて頑張ったお母さんへの ご褒美を出産祝いとして贈ることは別に最近では驚くことでは ないと思いますけど・・・ 赤ちゃんを10ヶ月抱えて、栄養を搾り取られ、壮絶な出産を 乗り越えたママ。しばらく子育てで自分にかける時間なんて ありません。 しかもリクエスト堂々と言える間柄のお友達。 素敵じゃないですか、美顔器買ってあげてください。

noname#103594
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 美顔器買ってあげます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ookiniera
  • ベストアンサー率36% (84/228)
回答No.3

友達だから、思わず本音が出たんでしょうね。 美顔器でもいろんな種類があるので、前もって聞いておいたほうがいいかも。特に、メーカーとか機種とか。 自分と思っていないものをもらっても、喜び半減しますから。 最近は紙おむつをデコレーションケーキ風にしたものが、人気ありますが、買うと高いので、友達と作ってみては、どうでしょうか。 やっぱり、美顔器にしますか。ちょっと抵抗あるけど・・・。

noname#103594
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんとメーカー指定されたので大丈夫です。 ちょっと抵抗あるけど、ママへのごほうびとしてあげようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95574
noname#95574
回答No.2

格安美顔器にして、赤ちゃんのものを何か数点つけましょう。 しかし、私もビックリしましたよ。 出産祝いなのに、自分優先なのね^^汗 本当は赤ちゃんの為になる物が良いのでしょうから、思い切りお安い(しょぼい?)美顔器にして赤ちゃん用豪華にっていうのも、友達ならよし!!と思いますよ。あははっ。。。 皮肉たっぷり。。。

noname#103594
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカー指定されたので、格安美顔器じゃダメかもしれないです。 ちょっと余る予算で赤ちゃんの洋服が買えるかな。 私もびっくりしちゃいました。 でも、他の方のいうように、「ママへのごほうび」ってことでリクエスト通りにしようかと思います。 私の友達は赤ちゃんじゃなくて、ママだし、それでいいんだ、むしろそっちのほうがいいんだって自分を言い聞かせます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renichi
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

加湿器を買って 「美顔器だよ」 って贈るのはどうでしょうか? 赤ちゃんのいる家庭では冬は重宝しますよ。

noname#103594
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答にちょっと笑ってしまいました。 それ面白いですね(笑) でも、メーカーも指定されたので、ちょっときびしいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産祝いのリクエスト

    10月に出産を控えた妊婦です。 はじめての子です。 安定期に入って友人にも出産報告をしている所です。 ありがたいことに、 「友人の中には出産祝いには欲しいものをリクエストしていいよ」 っと希望を聞いてくれるお友達がいます。 そこで、質問です。 何をリクエストしたらいいでしょうか? 私自身は、姉からのお下がりが大量にあるので、 洋服もスタイもおくるみも、 食器もベビーカーも寝具も、 抱っこ紐もメリーも、 バウンサーも、 哺乳瓶もいりません。 紙おむつは布おむつで育てるつもりなので、不要ですが、 「予備にあったほうが安心」 っと先輩ママのアドバイスで、お願いすることにしました。 長くなりましたが・・・ せっかくなので欲しいものをもらえたら嬉しいですが 何をもらったら役立つのかわかりません。 まさか現金!!っだなんていえませんし・・・(笑) もらって嬉しいもの・役立つものがあったら教えてください。 それと、贈ってくださる方が喜んで贈りたくなるようなものを リクエストできたらいいと思っています。 贅沢な悩みですが、どなたかアドバイスください。

  • 出産祝いのリクエストを聞いたのですが、返事がありません。

    出産祝いのリクエストを聞いたのですが、返事がありません。 友人が出産(第二子、女の子)したので「お祝い何がほしい?」とメールしたのですが、 かれこれ2、3ヶ月となりますが返事がありません・・・ その間、別件でメールをやりとりはしましたが、その件には一切(お互い)触れないままでした。 第一子のときと同じとはいえ予算を告げなかったため、 お祝いする返事しにくいのかなと反省しています... もう大きくなっているでしょうし、大切な友人なのでお祝いしたい気持ちが一番ですが、 正直モヤモヤし続けるのも疲れたのでカタをつけたい気持ちがあります。 いまさら遅いですが、もう一度予算含めて聞いてみて、 「もし浮かばないようだったら、あとで自由に選べる商品券とかを送付させてもらおうと考えてるけどいいかな?」 と付け加えてみようと思ってます。 モヤモヤの気持ちが勝ってしまっているようで不安です。 こんな問い合わせは冷たいでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 出産祝いをリクエストされました

    生後6ヶ月の娘がいます。 学生時代の友人数人が出産祝いを贈りたいので、欲しい 物をリクエストしてほしいと言ってくれています。 予算は4万円だそうです。いろいろ考えているのですが いいものが思いつきません。みなさんならどんなものを リクエストされますか?ご意見をお待ちしております。 ちなみに、我が家は狭いのであまり大きなものはお願い できません。

  • 出産祝いに悩んでおります。 リクエストは「おでかけに使えるもの」

    お世話になります。 タイトル通りです。 友人から出産したとの知らせを受けました。 お祝いは何がよいか聞いたところ「あと1ヶ月もしたら、おでかけをたくさんしたいと思っている。そのときに使えるものを・・・」 とリクエストされました。 ところが、子育てをしたことがないので赤ちゃんとのお出かけに何が必要か検討がつきません。 どのようなものを購入すればよいか、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに・・・ 具体的には?と聞くと「タオルとか??」と言っていました。 もちろん肌にやさしいタオルも一緒に贈りたいと思いますが、なんだか味気ない気もします。 また、いつも出産祝いは相手へリクエストをしてもらっております。 これまではメーカー指定の紙おむつ、商品券等贈ってきました。

  • 結婚祝い&出産祝い。。失礼ですか???

    5年以上前の話ですが、友達a子の結婚式に出席し、ご祝儀2万円+友達同士で品物(一人5000円)を渡しました。 そして、私が結婚した時、結婚式に友達a子を招待しましたが、お子さんの幼稚園行事のため、欠席でした。 ご祝儀を2万円を後日頂きました。内祝いは贈りました。 最近、a子が出産しました。 a子から出産報告をもらってすぐに、他の友達2人から「一緒にお祝いをあげよう」と誘われ、すぐに同意しました。 友達2人は独身です。 出産祝いは何にするかと話を進めていくと、一人当たり2000~3000円の予算で!との事。 a子にリクエストを聞き、洋服をあげることになっているのですが、 今更ながら、これで良かったのかと不安になってきました。 結婚式に出席していないのに20000円のご祝儀って、高額ですよね?親族ではなく、友人から。 a子は結婚済みだから、結婚祝いでお返しすることはできないし、出産祝いは、グループではなく一人で贈り、もう少し高額なものを贈った方がやはり良かったのでしょうか? 皆さんならどうされますか? a子の出産祝いは友達と一緒に贈ることに決めてしまったし、他の二人にも私の予算に合わせてもらうことはできないので・・ あーもっとよく考えれば良かったなと少し後悔しています。 今後のマナーの参考になるので、是非、アドバイスください。

  • 予算一万円の出産祝いについて。

    3ヶ月の息子がいます。 今度学生時代の同級生が子供を見に遊びに来てくれるのですが、1万くらいでお祝いを贈りたいのでリクエストして!と言われています。 これまでに洋服やスタイなどは幾つかもらっているので、もし出来れば他のものが良いかと思っているのですが・・・ 1万くらいで何か頂いて嬉しかった・贈って喜ばれた出産祝いはありますか。 洋服でも「こういう感じの~」というものでしたら 逆にリクエストしやすいですし・・・・ 色々ご意見を伺えたら嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 出産祝いについて

    ありがたいことに、 友達から「出産祝いは何が欲しい?考えといて」と言われました。 ただ、私としては その友達には ・ベビーベッドやベビーバス他、色々借りたりする約束をいただいてるので、その分、自分達で買ったりするモノが減るので金銭的に助かる ・その友達の1人目出産時には他の友人と数人で一緒に出産祝いをしました(品物)が、2年ほど前の2人目出産時には出産祝いはしていません。 以上の理由から「色々貸してもらうし、別にそんなのいいよ」なんて言ってしまいます。 友達は「そんなのは関係ないよ。考えといて」と言ってくれるのですが、 好意に甘えて何かリクエストした方がよいのでしょうか?? リクエストする場合、どういうもの・いくらくらいのものをリクエストしたらよいのでしょうか??(友達が1人でしてくれるのか、他の友人と一緒に、なのかはわかりません) ちなみに今のところ、ベビー用品などの準備を全く始めてないので「足りないもの」というモノはありません。

  • 出産祝いで喜ばれるものは?

    今度、職場の後輩が男の子を生みました。出産祝いに何かあげたいのですが、何が喜ばれるのでしょうか?私は、独身でよく分かりません。予算は1万円ぐらいです。本人に聞いても遠慮してるのか言ってくれません。ママの皆さんアドバイスお願いします。

  • 出産祝い

    こんばんは。 ありきたりな質問で申し訳ないのですが,出産祝いに何を送ろうか困っています。2人目で男の子です。上の子は女の子です。 洋服はたくさんもらうだろうから,洋服以外で考えています。予算は3千円程度。何かいい案はないですか?過去の質問を見ましたが,ピンとくるものがありませんでした。 アルバムなんてどうかな?と思っているのですが,予算的にあまってしまうかな?と思いますし。 アドバイスお願いします。

  • 出産祝いについて

    友達が第二子を出産しました。 お互い上の子の保育園入園で知り合った仲です。 私が第二子を3年前に出産したときにお祝いをもらいました。 洋服がいいか、おもちゃがいいか聞かれたので、断るのもなんなので洋服がいいなぁ~と答え・・・ 価格は6千~7千くらいだったかな。 お返しは半返ししました。 で、今回お祝いしようと、洋服がいいか、何か他のものがいいか聞いたところ「お祝いはいいよ~」との返事。 少し遠くへ引越してしまったので連絡はもっぱらメール。 いいよ~と言われてもそうはいかないので、「プレゼント」ということで物色中です。 ただ、引っ越してから彼女は仕事をしていず、家計も話によればきつきつということで、あまり負担になるようなプレゼントはしないほうがいいのかな・・・とも思います。 それとも、自分がもらったお祝いと同じくらいはあげるのが常識でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • インボイス対応のレシートの再発行をお願いしたいためご質問いたしました。
  • インボイス対応のレシートの再発行方法について教えてください。
  • スギ薬局のインボイス対応のレシートの再発行に関する情報を教えてください。
回答を見る