• 締切済み

うつの恋人を両親に紹介

恋愛カテゴリとどちらで質問をしようか迷ったのですがこちらで。不適切であったらごめんなさい・・・。 現在4つ年上の男性とお付き合いしている25歳女性です。 3ヶ月ほど前に彼がうつと診断されました。 直接本人や医師に確認はしていませんが、恐らく私と彼が出会った頃は躁状態だったように思いますので(少し様子のおかしな殺気だったようなハイ状態でした)最近急にうつになったのではなく少なくとも知り合った頃(2年前)以前から続いているものだと思います。 以前より私の両親(というか母親)から彼を紹介するように求められていて、一応彼にはそのことを伝えてあります。また彼から挨拶したいと言った事もあります。ですが、うつの診断の件でうやむやになり私側だけで母に事情を説明して先延ばしにしている状態です。 最近は調子が良いようで、調子の悪かった時期にドタキャンされたデートコースの案を彼のほうから「そろそろ行きたいね」と話してくれるなど、欝状態はだいぶ回復しているように感じますし(別のプランのデートは数回しています)以前の支離滅裂な言動の目立つ躁状態とも違う気がします。それでもやはり、彼のほうから「挨拶したい」と言ってくれるのを待つべきでしょうか? 最近デート回数が回復してきたので、私の母親からみると「そろそろ紹介を」という状態なのですが、うつがそう簡単に治った!といえるものでないこと、少し安定したからといって期待をかけ過ぎたり一喜一憂してはいけないことをネットで知りました。なので私としては待ちたいのですが。あまりこの状態が続くと両親に「誠意のない男」として認識され、交際を続行することを反対されるのではと不安にもなります。 また彼のすでに亡くなられているお母様(死因は聞いていません)が重度のうつであったことを聞かされているのですが、これは私の両親に伝えなくてはなりませんか? うつは遺伝するものと聞いています。彼の激しいうつ状態や躁状態に悩まされ、酷く落ち込んだ日々を忘れたわけでもありません。 だけど、いつかまた同じ日々が繰り返す可能性の高い相手であっても、それが彼の個性と認めようと思っていますし。私は彼の傍にい続けたいと感じています。 このまま両親をごまかして過ごし、不安や不満を募らせるのは嫌ですし、私自身も両親の期待が重たいです。 ですが万が一、私の両親が彼に負担をかけるようなことになるのも嫌です(私の両親が早く結婚を、と考えているのは。会えばたぶん彼も感じます)。 どのようにしたらいいのでしょうか?考えても行き詰ってしまいました。何かアドバイスいただければ嬉しいです。

みんなの回答

回答No.5

>以前の支離滅裂な言動の目立つ躁状態 これで単極鬱は、はっきり言ってあり得ません。 双極性障害の、1型の可能性すらあります。 誇大妄想とか、手がつけられないほどの易怒的状況、 それはひどい散財、そういうものはなかったですか? 入院させようかどうしようか、というところまでいきませんでしたか? 双極は、一生再発に警戒しなければなりません。 しかも、性的奔放・逸脱も良く出る症状で、家庭を壊す恐れもあります。 ちなみに私は2型ですが、交際どころか、二人で道を歩くのすら 医師から禁じられています。 そんな奇特な女性は世の中にいるわけはありませんが。 ですから性的奔放も顕在化することはありません。 再発防止を一生警戒する必要があることから、生涯独身決定です。 遺伝も充分考えられます。 故 中島らもさんは、ずいぶん破天荒な生涯を送られましたが、 「双極2型の範たり得る」(内海健・帝京大准教授 精神病理学) とのことです。 そのお父さんは、「心が雨漏りする日には」の記述からは、 明らかに1型で、入院をするほどの躁状態がありました。 彼と一緒に、病歴を年表にして、きちんとまとめて、 本当に大丈夫かどうか、検討する必要があります。 医師にも二人で行って相談する必要があります。 私が非常に良書と考えている「バイポーラーワークブック」の中には 健常者の女性と結婚を考える青年が出てきますが、 そういう部分は著者の認識が甘いと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.4

精神科の看護師です。 先日、鬱の研修で習ってきたのですが・・・。 (質問の本筋とずれた回答ですみません) 他の方が指摘されているように、鬱は遺伝はしないようです。 しかし、躁鬱病は遺伝があるそうです。 質問者さんの文面からすると、彼は「鬱病」ではなく「躁鬱病」の可能性があるのではないでしょうか。つまり、今の彼は「鬱病」ではなく、「躁鬱病の鬱状態」の可能性です。 その場合は将来的にお子さんに遺伝するかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runachi
  • ベストアンサー率52% (31/59)
回答No.3

えと まずはnanamiさんが自分の気持ち(ずっと彼の傍にい続けたいということ)をご両親に伝えるのが良いと思います。 nanamiさんは 彼の傍に居て幸せですか? 鬱の時の彼を 支え続ける事ができそうですか? 多分nanamiさんのご両親は nanamiさんの幸せだけを祈って「彼を紹介してほしい」とか 『いずれ結婚を…』とか考えてると思います。 ずっと前に私の母も 私の幸せだけを思って同じことを言ってきました☆ もし私の彼が鬱だったとしたら 多分 私の幸せを考えて反対してたかもしれません。 でも一緒に居て幸せそうな姿を見たら 簡単に反対もできないと思うのです。 それに自分自身も 『反対されたから じゃあサヨナラ…』って事もありえないでしょ…? だから 自分が彼と一緒に居たいのなら ご両親に幸せな事を伝えてから 鬱の事も話す☆ 「彼の状態が良くなるまで待ってて」ってご両親に言っておけば 『誠意のない男』とは思われないでしょ^^b 挨拶は 彼の状態が安定して 穏やかな気持ちになったとき行くと良いね♪ 因みに私は 親からナンダカンダ言われながらも お付き合いして5年目で 初めて紹介しました~(=^ё^A;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なぜ両親は紹介しろと言って来るのでしょうか? >あまりこの状態が続くと両親に「誠意のない男」として認識され、 >交際を続行することを反対されるのではと不安にもなります。 あなたがきちんと両親に 「彼の体調がまだ良くならないから今は会わせられない  うつはいつ治るかわからないけど、良くなったら必ず会わせるから」 ということを説明してあげてください。 守ってあげられるのはあなたしかいません。 >うつは遺伝するものと聞いています。 これは偏見です。神経質な家系の人はなりやすいですが 原因は環境から来るストレスです。

nanami26
質問者

お礼

>なぜ両親は紹介しろと言って来るのでしょうか? わりと古風な家庭のため、結婚を視野にいれないお付き合いには反対のようです。 私も彼も今は漠然とお互いに結婚を望みますが、この先どうなるかは誰にもわかりません。 2人はもう少しゆっくりとお付き合いを続けていきたいと思いますが。 最悪長く付き合ったすえ2人が別れることになれば、私が年齢的に新たなパートナーを得にくくなる可能性を心配しているようです。 なので早く正式に婚約して欲しいのでしょう。 婚約など破棄になるときは破棄なるのですから意味が無いとも思いますが。 だらだらとした関係を続けないという意味では確かに必要なことかもしれません。 >うつはいつ治るかわからないけど、良くなったら必ず会わせるから」 ということを説明してあげてください。 一応説明はしてあるのですが。両親は誰だって気分の浮き沈みはあるし、今は乗り気がしないのだろう。 デートは出来て挨拶にはこれない、これはただの意気地なしではないか?と考えているようです。 娘の恋人がうつのはずがない(娘が困難な可能性のある道を選ぶことが許容できない)という気持ちがあるのかもしれません。 もう少し私も彼の様子を母に細かく話すこと。 私も母もうつについて知識を深めることが必要だなと感じました。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

鬱病は遺伝するとは科学的に証明されていません。 ただし、鬱病になりやすい性格はありますので、家族や親戚に似たような性格が形成されやすい事から考えれば、鬱病になりやすい血筋は有ると思います。 さて、今回の件ですが、質問者さんが何でもかんでも一人で抱えすぎだと思いますよ。 先ずは彼にご両親が会いたがっている事を相談して、彼の考えを聞きましょう。 また、ご両親には彼の鬱病の事をキチンと説明して、彼の考えを伝え、総合的にどうすれば良いのかを皆で考えれば良いのです。 ここに書かれている質問文を彼と貴女のご両親に読ませても良いでしょう。 貴女が一人で切り盛りする問題では有りませんよ。 隠したり小細工したりしないで、全てをオープンにして話合う事です。 だって、質問者さんの考えでは将来は家族になる彼なんでしょ? 家族間で隠し事をしても意味が無いでしょ?

nanami26
質問者

お礼

うつ病の遺伝は科学的根拠が証明されていないのですね。 それを聞いて安心しました。 彼自身に「自分も母のように重症化するのでは?」という不安があるようです。 また私の母にも(彼のお母様が亡くなられているとは話していますが、欝であったことは伝えていません)「彼のお母様も欝だったんじゃないの?(ご自分で命を絶たれたのではないの?)」と勘繰っている節があります。 お母様の死因については触れたく無い話かもしれないと私も多くを聞けていないので分かりませんが。いずれ彼に聞いてみようと思います。 隠し事も小細工もしたくありませんが、全員にもう少し知識が必要かもしれないと思いました。 いきなり全てをぶつけ合ってしまっては皆疲れてしまうでしょうから、焦らずゆっくりと進めていこうとおもいます。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世の中鬱だ鬱だと言うけれど、躁はどうなの?

    世の中、鬱という意味は知らなくとも、鬱という言葉は浸透してますよね。 だけども、その真逆に位置する躁の存在はまったくといっていい程浸透していません。 私がそのことに気が付いたのが、なにより、自分が軽躁状態に陥ったことからです。 その時、躁という病気がなんなのかということを初めて知りましたし、 この感覚は、躁になった人でなければ、わからないと感じました。 躁に対しての世間の認知度をあることで、痛感させられました。 躁に陥ると、買い物に走る人も多いと思います。 私もその一人でした。 軽躁状態のとき、2台あっても使わない携帯を契約してしまいました。 今考えると、契約していなかったろうと言えます。 なぜか、のせられるまま、契約していたんですね。 軽躁状態がおさまったとき、携帯をお金をかけずに解約できないかと考えました。 主治医に相談をして、消費者センターに電話をかけました。 消費者センターの人ははじめっから、だめだと思うけどねぇと 決めてかかっていた感じでした。 そして、ソフトバンクからの回答がこうでした。 「無料通話をたくさん使っているからだめ」 躁になったことがある人であれば、ここでおかしいと感じるはずです。 躁は多弁になってしまい、電話をかけまくったりしてしまう症状がでます。 そのことも消費者センターの方に伝えてもらったはずなのに、 まるで理解がありませんでした。 そういった症状があるのはご存知ですか?と聞くと 「医者ではないのでわからない」と言いました。 主治医からは診断書をだせると言われていたので、 診断書はだせますというのに、要求をしてきませんでした。 医者じゃないからわからないというのであれば、何故診断書をみないのか。 無料通話を使っていなければ、解約できたなどとは、甚だ疑問です。 消費者センターの人も言っていました。 「あきらかに認知症と思われる人に売るのは駄目だけど」 躁も内臓疾患と一緒で、目に見えないだけで、 正常時の考えができないのは、程度の違いはあれど、同じです。 なった人でなければ、わからない。まさにそう感じました。 きっと、ソフトバンク側も、消費者センター側も、 正常な状態であり、きちんとした判断力があると考えていると思いました。 でも躁病になって、大変なことはあったけれど、 良いこともありました。 躁という病気になったことで知り、理解することができるようになったことです。 鬱も躁も危うさは同じくらい、むしろ躁の方が危険だと感じています。 躁病のことをまわりに知ってもらいたい、そういう私の考えは変でしょうか? 躁病のことを知ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

  • デパケンのうつに対する効能について教えてください

    半年ほど前から精神科に通っています。 双極性障害の疑い、双極性障害に将来発展すると診断されました。 母親が昔、双極性障害でしたが現在は完治しています。 現在私は半年間、中程度のうつ状態で ジプレキサ7.5mgとデパケン200mg×2を寝る前に服用しています。 うつの状態は一日中寝たきりになってた時に比べれば大分マシになりました。 ただ憂鬱感・億劫感が抜け出せない状態や体が重い状態です。 睡眠はとれていますが過眠で平日でも一日12時間眠ってしまいます。 主治医はデパケンは気分の波を抑えるのと、躁の予防になるとおっしゃっていました。 けれども診断基準からも躁の気配が全く表れたことがありません。 (当てはまるとすればイライラくらいです。) デパケンを服用して、感情が平坦になって音楽を聞いたりテレビを見て 気分が高まるとき等に強制的に抑えられているような気がしてかえってうつ状態を 長引かせるのではないかと思っています。 また過眠や体が重くてダルイのもデパケンの副作用ではないかと・・・ 何よりもジプレキサも躁を抑える効果があるため、デパケンの服用に対して もっと減量するべきかと思っています。 デパケンを服用してかえってうつになったり、うつを悪化させたり、 治るのが遅くなったりすることがあるのでしょうか? デパケンについて詳しい方、是非とも教えてください。

  • 躁から鬱への移行記について(長文ですゴメンナサイ)

    最近(初めて)双極性の疑いと診断されました。 今まで軽うつの治療をしていてトレドミンを朝晩飲んでいましたが、ある日躁転し、数週間にわたり異常な脳の働きと睡眠不足など典型的な躁の症状となりました。(うつの治療のつもりで受診してわかりました) トレドミンを中止し、頭が落ち着いて、うつがきたら飲み始めるようにとの事でしたが躁を押さえる薬はいただいていません。躁の後には鬱が来ることもお聞きしました。 数日薬をやめていると、頭の異常な回転は収まってきて、ウツのときの体のだるさや痛みがもどってきて、時折鬱気分になるのでトレドミンを再開したのですが、日によっては夕方から急に躁のようになってしまいます。(躁よりはましですが鬱がひどくなるのも恐いです) 躁から鬱に変わる時は、どれくらいの期間で変わっていくのでしょうか。急に変わるものでしょうか、それとも何日もかけて変わっていくのでしょうか。わかる方がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 実際今がドチラの状況なのかも わかりかねています。 一日の中でも変わっているという感じでもあります。病院では躁状態が続くようなら早くに受診するようにといわれてはいるのですが・・・。

  • 鬱と躁

    うつ病の人の側にいる者です。 うつ中の躁状態について教えて下さい。 うつ病歴1年少しでずっと自宅で療養、今までハイテンションになることはほぼ皆無、というより、無気力だったと言った方が正確なのですが、最近病院を変えたら処方された薬が合っているのか調子が良くなってきた様子に見えるので安心していたら、少し心配になるくらいテンションが高くなることが増えてきました。 もともとノリのいい性質なのですが、そこまで興奮しなくてもと感じます。 私だけがそう感じるのかと思ったら、一緒にいた他の友達も、あの笑い声、何があったのか、おかしくなったのかと思ったよ、と言っていました。 笑いながら言っていたのですが、何か変かも?と思っている気持ちが伝わってきました。 この症状は危険でしょうか? それとも回復傾向にある時期は、感情の起伏が激しくなると聞きましたが、そういう一過性のものでしょうか??

  • 双極性障害の躁でも鬱でもない状態とは?

    27歳男会社員です。 2012年夏に仕事が原因でうつ病と診断され、2か月休職 しました。原因である仕事を離れて休養できたことで 抗うつ剤(レクサプロ)が効いたかどうか分からないまま 元気になり、2012年10月より復職しました。 その後も残業制限や産業医との定期的な面談を2013年 3月までやって頂き、全ては順調に進んでいるかに思えました。 (この半年間は病気になる前よりも調子が良いとさえ感じられ、 自分の中では絶好調、具体的には頭の回転が良く仕事もはかどる、 かといって多弁になったり浪費したりということもありませんでしたが 今、冷静に振り返ると軽微躁状態だったかなと思います。) そして、今年4月から突然発作的に頭が働かない状態が続き、 人と会話するのが辛い、仕事が進まない、明け方まで眠れない等の 症状が続きました。その後、5月には不本意ながら2度目の休職に入り、 現在も療養中です。 主治医としては「やはり昨年の絶好調期の反動で今回はうつになった。」 という判断で気分安定剤であるリーマスが処方されるようになりました。 双極性障害とまではいかないけど双極性の気があるうつ病という診断と なっています。 前置きが長くなってしまいました。 私の場合、うつ→軽微躁→うつと移ってきているわけですが、 私自身まだ躁でも鬱でもない状態(フラットな状態)が上手くイメージできません。 特に今回は直前に軽い躁状態を半年間も経験してからのうつ転ですので フラットな状態というのが難しいです。 どうしても調子の良かった軽微躁状態を目指してしまう自分もいますが、 目指すのはそこじゃないでしょという自分も居て、軽く混乱しております。 一体何をもってフラットというのか、何か判断基準みたいなものって 皆様持っていらっしゃいますか?教えて下さい。

  • 躁うつ病?

    こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

  • 双極性障害(躁鬱病)について

    私は双極性障害と診断された中二の男です。 今までは明確な鬱と躁が1ヶ月くらいで一回転していたのですが、最近は波がおかしかなってきて比較的軽い鬱になって落ち込んだとおもったら急に躁(とまでは行かなくても調子が良くなる)ことが続いています。簡単に説明すると自分でも躁なのか鬱なのかわからない状態で、とても苦しいです。 薬は今のところはデパスとデパケンを処方されています。 最近では自分がただの甘えで休んでいると思うようになってきて苦しくてしょうがありません。 このような症状は双極性障害であるのでしょうか? また、この病気は私のような若い年代でも発症するような病気なのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありませんが、教えていただけるようお願いいたします。

  • 軽度うつで留年しました。

    私は大学生です。四年間、過食嘔吐中毒でした。勉強に身が入らなくなり、お風呂にはいらなくなり、歯も磨かなくなり、何もできなくて辛いと思い精神科へ行くとうつと診断され通院することになりました。この前の質問ですぐに治るよと言われたのですが、結局一週間くらいは抑うつ状態が続き、勉強できませんでした。その結果、取らなくてはいけない単位を落としてしまい、留年しました。最近では回復期に入っていて、調子がいいです。でも、同時にどうしても勉強しなければならない時期に何もしないでいた自分が情けないと思います。2ヶ月ですぐ回復するような鬱病で留年してしまった私はやはり情けないのでしょうか。

  • うつからの回復期でヤル気がでない

    軽いうつ状態と診断されて約2年半がたちました.アモキサン60mgとスルピリド100mgを服用しています.最近になって調子がよくなってきて,次回から薬を少しづつ減らしていこうということになりました.確かに悲しい気持ちや落ち込んだりすることはそんなになくなってきているし,あっても長くは続きません.ただこの間主治医から「なるべくぐうたらで過ごすように」と言われてきていたせいか,ぐうたら生活からぬけられません.日曜日などの時間がある時でも,以前なら映画を見に行ったり出かけたりあるいは本を読んだりしていたのですが,うつがよくなってきている現在でもどうしてもヤル気がなく,ぐうたらなままで一日を過ごしてしまいます.こうやって質問しているからには少しはどうにかしようという気があるのですが,時間をむだに過ごしていることについて少し焦ったりしています. 回復期だからまだ焦らなくてもいいのかどうか気になります.アドバイスをお願いします.

  • 両親に挨拶って結婚前提か彼女紹介か?

    こんにちは。いつもお世話になります。 付き合い初めに彼が「ご両親に挨拶に行かなくちゃ」 っと言ってくれました。 そして付き合って数ヶ月後にお互いの両親に挨拶を しようねとまた話が出たのですが、 今春、彼の仕事の契約が切れ、新たに就職を探すことと、 私も今の仕事を夏には辞めて転職を考えているので、 「お互い新しい仕事に就いたら、挨拶に・・・」 っと言う事になりました。夏頃を予定しています。 しかし、この挨拶と言うのはどういう意味なのかが 未だに彼に聞くことが出来ず悩んでます。 自分の母親に話したところ、私の歳も歳なので、 「結婚しますという以外の挨拶なら来なくてもいい。」 っと言われてしまいました。彼は今まで付き合った 彼女のご両親に挨拶に行ったり来たりということは ないそうです。かと言って、やはり就職するまでは 不安もあるし、結婚という話には1度も なったことがありません。 (ちなみに彼は言葉で表現するのが苦手です。) こればかりは彼がどんな意味で ご両親に会わせてくれるのか、 うちの両親に会うのかわかりませんが、 こういう場合は期待してもいいのでしょうか? それとも彼女の紹介という意味の方が強いと思われますか? でも、大体ここでも拝見させていただくと、 プロポーズの後、挨拶に行ったっという 話がほとんどなので・・・ 私はもちろん結婚を前提と言う事で挨拶に 伺いたいと思ってます。 同じような事を言われた方いらっしゃいますか? その時はどちらの意味でしたか?