nanami26のプロフィール

@nanami26 nanami26
ありがとう数5
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
40%

  • 登録日2009/06/15
  • どうしたら周りから浮かなくなりますか?

    ファッションについてなのですが、流行り物が苦手です。 好きな服装がフェミニンでコンサバな感じです。 雑誌はWithやOggiを読んでいますが、それよりも更に保守的な感じだと思います。 コーディネイトの一例は、オフホワイトのアンサンブル+ブラウンのフレアスカート+ベージュのパンプス+ベージュのトートバッグといった感じです。 アクセサリーはピンクゴールドのリングとネックレス、髪型は黒髪でセミロングクセがあるので少しふんわりしています。メイクはアイメイクなしの薄化粧です。 顔は加藤あいさんや紀子様に似ていると言われます。 ダサくて地味なのは構わないのですが、奇抜な感じや変な感じで周りから浮いてしまっていないか不安です。 街中で若いカップルに「ダサイ」と言われたことがありますし、こうやってネットでファッションについての相談をしたら「似合わない」「そのスタイルが好きならそのまま行けばよいが、変人」と言われたことがあります。 どこを変えれば変人にならないのかアドバイス頂けませんでしょうか?

  • 対人恐怖などの社会不安障害などは、やはり一般の人には理解されないのでしょうか??

    大学時代、対人恐怖かもしれない事、大学に行くのが不安で仕方ない事などを、社会人の彼に打ち明けていました。当時私が不安定な時に、いきなり泣いてしまい、打ち明けることになり、その頃は、辛いね、と話を聞いてくれていました。 私はカウンセリングを受ける勇気がなく放ってしまい、臆病なまま4年間過ごし、この春から就職しました。 しかし、環境が変わったからと変われるものでなく、今現在もしんどく、心あたりのある事から考えてみて、対人恐怖、うつ病、回避性人格障害なのではと感じ始めました。 職場にも馴染めず、仕事にも集中できず、さすがに自分でも辛くなったので心療内科に通おうと思いました。 少し前彼に言うと、「不安ならついていってあげるよ」と言われました。 しかし、今日、「仕事はどこいってもそんなもの。俺は上手く立ち回れるようになったのは自分の努力があるからね♪それに不思議といつも誰かが助けてくれるんだよね」と最近よく言われます。 私は仕事ができるできない以前に、自分自身の今までの出来事の蓄積からきている辛さ、それによって仕事が上手く行かない、頑張るきがおきないと言う事をわかってもらえてると思ってましたが、彼は自分の努力の話や、私が病院の話をすると、「まぁ…要は自分次第でもどおにでもなる」と言われ、彼に自分の辛さを分かってもらうのは無理なのかなと感じました。 また、自分の努力ばかり持ち出したり、自分勝手ですが、何だか突き放された気持ちになりました。 今までの状況を分かってくれていると思っていたので、甘えだ、というような事を言われショックでした。「自分の今まで辛かった気持ちの何がわかるんだ」と思ってしまいました。 彼に今の辛さを分かってほしいというのは無駄なのでしょうか??