• 締切済み

shadowboxについて

yyr446の回答

  • yyr446
  • ベストアンサー率65% (870/1330)
回答No.6

お礼にはおよびません。 ちょうど私も使ってみようと思っていた矢先で、 ==>(「子に表示」をクリックすると真っ白い画面が出て、「親に表示」だとエラーになります;) 確かにIE系だとうごきませんねえ。 もう一度他のFAQを見るとhtmlのDOC宣言でstrictかlooseで無いとだめと 書いてあるじゃないですか、直したら動きました。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> or <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> この手のライブラリー仕様は、DOC宣言も注意する必要があるのですね。 またひとつ、おりこうになれました。

stnfy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお、ちゃんと起動しました! 確かにそういう事書いてありましたね~。 自分もそこ注意した記憶があります。 まぁ最初からTransitionalでやってたんで大丈夫でしたが・・・。 URL付きで標準モードにしないとダメって事なんでしょうね。 改めてソース参考にさせて頂きますね。 わざわざありがとうございました!

関連するQ&A

  • shadowbox について

    最近「shadowbox」というJSが 3.0b にバージョンアップされ、それを使っている者です。 http://www.shadowbox-js.com/ そこで質問です。 画像とYOUTUBE動画はしっかりJSが働きますが、「shadowbox」のウリでもあるイメージマップとサイト表示ができません。 head内記述は以下の通りです。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="***/shadowbox/shadowbox.css"> <script type="text/javascript" src="***/shadowbox/shadowbox.js"></script> <script type="text/javascript"> Shadowbox.init({ language: "en", players: ['img', 'html', 'iframe', 'qt', 'wmp', 'qtwmp', 'swf', 'flv'] }); </script> 「shadowbox.css」と「shadowbox.js」は公式HPで使用されている物をそのままコピーした物を使っています。 http://www.shadowbox-js.com/src/shadowbox.css http://www.shadowbox-js.com/src/shadowbox.js イメージマップについては、公式サイトのソースでは画像アドレスに対して「rel="shadowbox"」の記述が全くないのにJSが動作しているという謎仕様。 同じようにしたり、rel属性を付けても画像が普通に表示されるだけでJSが働きません。 htmlについては、リンクアドレスが「***.html」の場合のみJSが働きますが、「***.co.jp」などの場合は働きません。 色々調べたのですが、3.0bは最近公開された事もあってか、日本語で説明されたHPが見あたりません。 海外サイトを翻訳したりして調べても、そもそも当方はJS初心者なので理解に苦しんでおります。 おそらく「shadowbox.js」が原因だとは思うのですが、行数も多くどこの記述で何が変わるのかさえ判らない状態で困っております。 どなたか、無知な私にご教示願えないでしょうか。

  • iframe内のshadowbox プレイヤー位置

    こんばんわ。  iframe内でshadowboxを使って動画を再生しようと考えています。 iframeはheight1000px位の縦長です。iframe内の画像をクリックするとshadowboxが機能し、動作はするのですがプレイヤーの位置がフレーム中央に表示されロールしないと見れません。  ページの中央にプレイヤーが配置されるようにわざわざプログラミングされているのは理解できますが、なんとかこのプレイヤーの位置を調整できないものでしょうか。できればiframeページの上部に配置したいのです。 cssでやってもうまくいかず、javascriptも詳しくなく、shadow.jsのソースを見てもわかりません。 もしご存知の方がいらっしゃればお手数ですが、宜しくお願いします。

  • shadowbox3.0.3で画像が開きません

    環境 Mac OSX DreamweaverCS5.5 上記環境でサイト制作しまして、Dwの"ブラウザでプレビュー"の使用してSafariとFirefoxで問題なく動作、表示する事を確認した後、FC2ホームページにアップロードしたところshadowbox.jsが動作せずに困っております。 具体的には <a href="image/image01.JPG" rel="shadowbox"><img src="image/image01_thumb.jpg"></a> とゆうコードでサムネイル画像をクリックして拡大表示したいのですが、クリックするとブラウザが暗転し"Loading"の文字とアニメーションが表示されますが、そこから進まず画像が表示出来ません。 またshadowboxの.jsファイルと.cssファイルを読み込む記述は以下のようになってます <link rel="stylesheet" type="text/css" href="js/shadowbox/shadowbox.css" /> <script type="text/javascript" src="js/shadowbox/shadowbox.js"> </script> <script type="text/javascript"> Shadowbox.init({ language: 'ja', players: ['img', 'html', 'iframe', 'qt', 'wmp', 'swf', 'flv'] }); </script> これまでshadowboxに関するブログや質問など見てみましたが、特にコードの記述には問題が無さそうに思い、どこに問題があるのか全く分からなくなってしまいました。 これにはどのような問題が考えられるでしょうか? 初歩的な質問だとは思いますがよろしくお願いし致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • shadowbox.jsについて

    shadowbox.jsとslimbox.jsを併用したいと考えています。 もともとshadowbox.jsをPrototypeで使用し、HTMLを呼び出すのに使用していたのですが、 画像のライトボックス表示にslimbox.js(jquery使用)を使いたいと思い、 両方とも記述したらshadowboxの方が正常に動作しなくなりました。 何か解決策はありますでしょうか。 非常に困っています。お願いします。 ちなみに以下の様なコードをhead内に記述しております。 <script src="../../common/js/prototype.js" type="text/javascript"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../../common/js/shadowbox/shadowbox.css"> <script src="../../common/js/shadowbox/shadowbox.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript">Shadowbox.init();</script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="shadowbox.css"> <script type="text/javascript" src="shadowbox.js"></script> <script type="text/javascript">Shadowbox.init();</script> </script> <link href="../../common/css/slimbox/slimbox.css" type="text/css" rel="stylesheet" media="screen" /> <script type="text/javascript" src="../../common/js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="../../common/js/slimbox.js"></script> <script type="text/javascript"> //slimbox $(document).ready(function() { $('a[rel*=lightbox]').slimbox(); }); </script>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Shadowboxを使い方が分からない

    下記のサイトを参照して、Shadowboxの運用を試みています。ただ、このサイトには、ダウンロードしたShadowboxデータをどこに格納するのか詳しく書かかれていないので、格納する場所が分かりません。どうかご教授下さい。 *************************************************** 私の運用現状(ある程度フォルダーを分けました。) top folder (全てこのフォルダーに下記データを格納) ⇂ ⇂➝css (folder) ⇂ ⇂ ⇂ ⇂➝shadowbox.css ⇂ ⇂➝images (folder) ⇂ ⇂ ⇂ ⇂➝close.png、 loading.gif next.png、pause.png、play.png、previous.pngが(imageフォルダ)入っている ⇂ ⇂➝js (floder) ⇂ ⇂ ⇂ ⇂➝shadowbox.js ⇂➝img (表示する画像や動画) ⇂ ⇂➝huku.html ダウンロードしたShadowbox-3.0.3内にある”LICENSE”ファイルと”README”ファイルは上のどこに置くのでしょうか。 **************************************** lightbox系プラグイン「Shadowbox.js」が便利でかっこいい http://sterfield.co.jp/designer/lightbox%E7%B3%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%8Cshadowbox-js%E3%80%8D%E3%81%8C%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%A7%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%84.html ************************** link type="text/css <script type="text/javascript" cssもjavascriptもダウンロードしたShadowbox内にデータがあるのでしょうか ********************

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Shadowbox.jx3.0.3が動かない。

    初めまして、このたびlightbox風のjqueryに惹かれて、shadowbox.jsの導入を考えております。。。が、 公式ホームページでadapterに jQuery を選び、ZIPを解凍して、一番簡単そうな画像表示を試みてみましたが上手くいきません。 色々な解説サイトを見ましたが、手順どおりやってはいるつもりなのですがお手上げになってしまいました。 何度試みても、ただ画像にリンクするだけで、lighboxらしい動きになりません。 以下にソースを掲載させて頂きますので、どうかお力添えお願い致します。。 <html> <head> <title>test</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="shadowbox.css"> <script type="text/javascript" src="shadowbox.js"></script> <script type="text/javascript"> Shadowbox.init(); </script> </head> <body> <a href="1.jpg" rel="shadowbox" title="My Image">My Image</a> </body> </html> ※index.htmlやshadowbox.css ,shadowbox.jsは全て同階層です。 jqueryもDLして、ヘッダ部分に <script type="text/javascript" src="/jquery-1.5.1.min.js"></script> という一文も入れてみましたが全く動かない状態です。 説明足らずな点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • fc2blogでshadowboxを使用したいと思い

    fc2blogでshadowboxを使用したいと思い http://pakun13.blog44.fc2.com/blog-entry-365.html のブログの記事を参考にして、自分のブログに導入しようと考え、記事に書いてあるように、CSSを書き換えて、必要な画像、JSなどをアップロードをし、テンプレートの編集でHTML編集を書き換えて、使用しようとしたのですが、動画がポップアップ表示されませんでした。 参考サイトを順に追っていきますと 最初に参考サイト 1~3に書いてあるように jQueryとShadowbox jsをダウンロードして解凍しました。 次に、参考サイト 4~5 に書いてあるように、LICENSE、README、shadowbox css 以外ををfc2にアップロードして、shadowbox cssをメモ帳で開きに下記の6点を書き換えました。 ○○○○にはアップロード先のURLが入ります。 {background:url(http://○○○○/loading.gif) no-repeat;padding-left:34px;display:inline-block;} {background-image:url(http://○○○○/close.png);} {background-image:url(http://○○○○/next.png);} {background-image:url(http://○○○○/previous.png);} {background-image:url(http://○○○○/play.png);} {background-image:url(http://○○○○/pause.png);} 書き換えたshadowbox cssをfc2にアップロードして、テンプレートの編集で〈/body〉の上に <script type="text/javascript" src="http://○○○○/jquery-1-4-2-min.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://○○○○/shadowbox.css"> <script type="text/javascript" src="http://○○○○/shadowbox.js"> <script type="text/javascript">Shadowbox.init({language: 'ja',players: ['img', 'html', 'iframe', 'qt', 'wmp', 'swf', 'flv']}); </script> を貼り付けて更新ボタンを押して、新しく記事を書くで <a rel="shadowbox;width=動画の幅;height=動画の高さ" title="動画のタイトル" href="動画のURL"><img src="サムネイル画像のURL" width=サムネイルの大きさ border=0 </a> を使用してみましたが、ポップアップされずに、youtubeに飛ばされるだけでした。 知識がないので、参考ブログを参考にして自分なりにやってみましたが、shadowboxを使用する事が出来ませんでした。説明が分かり難いかもしれませんが、時間がありましたら、アドバイスして頂けると有り難いです。

  • 画像拡大機能のjsをスマホで読み込まない

    ホームページの画像拡大表示に、shadowbox.jsを使っています。 このような画像拡大機能を持つJavaScriptjsをスマホで読み込まないHTMLの書き方を教えてください。 <head>内に、以下のように記述しています。 <link type="text/css" href="../css/shadowbox.css" rel="stylesheet" media="all" /> <script type="text/javascript" src="../js/shadowbox.js"></script> <script type="text/javascript"> Shadowbox.init(); </script> PCでこのホームページを表示させた場合は問題無いのですが、スマホではshadowbox.jsを動作させたくありません。 そのための手法を教えてください。 PC・iPadで動作、スマホ(iPhone・Android)で動作させないの区分けで考えています。 または、shadowbox.jsと同じような画像拡大表示jsのケースでも、結構です。 以上、ソースで書いていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 複数スクリプトの読み込みでlightboxが動作しません

    MT4.1でサイトを構築し、カレンダー、サイト内検索、画像表示(lightbox)をprototype.jsを用いたスクリプトを読み込む形で動かそうとしているのですが、画像表示(lightbox(最新版))のみを読み込ませた場合は動作するのですが、三種類とも読み込ませた場合画像表示(lightbox)が正常に動作せず、拡大画像のページに移動してしまいます。 ヘッダ内に組み込んでいるソースは下記となります。 --------------------------------------------------------- <!-- カレンダー表示 --> <script type="text/javascript" src="<$MTBlogURL$>_ajax/calendar/prototype.js"></script> <script type="text/javascript" src="<$MTBlogURL$>_ajax/calendar/ajaxCalendar.js"></script> <script type="text/javascript" src="<$MTBlogURL$>_ajax/calendar/dayChecker.js"></script> <!-- カレンダー表示 --> <!-- lightbox --> <link rel="stylesheet" href="<$MTBlogURL$>_ajax/lightbox/css/lightbox.css" type="text/css" media="screen" /> <script src="<$MTBlogURL$>_ajax/lightbox/js/prototype.js" type="text/javascript"></script> <script src="<$MTBlogURL$>_ajax/lightbox/js/scriptaculous.js?load=effects,builder" type="text/javascript"></script> <script src="<$MTBlogURL$>_ajax/lightbox/js/lightbox.js" type="text/javascript"></script> <!-- lightbox --> <!-- 検索窓処理 --> <script type="text/javascript" src="<$MTBlogURL$>_ajax/search/js/prototype.js"></script> <script type="text/javascript" src="<$MTBlogURL$>_ajax/search/js/blog_ajax_json_search.js"></script> <!-- 検索窓処理 --> --------------------------------------------------------- 画像表示(lightbox)のみにすると動作するので、他のスクリプトと衝突しているのだとは思いますが読み込みの順番などを変更しても効果がありませんでした。 解決策をご存知の方、ご教授をお願いいたします。

  • fc2blogでshadowboxを使用したいと思い

    fc2blogでshadowboxを使用したいと思い http://pakun13.blog44.fc2.com/blog-entry-365.html のブログの記事を参考にして、自分のブログに導入しようと考え、記事に書いてあるように、CSSを書き換えて、必要な画像、JSなどをアップロードをし、テンプレートの編集でHTML編集を書き換えて、使用しようとしたのですが、動画がポップアップ表示されませんでした。 間違いを見つけようと、参考の記事を確認しながら、三回程間違いを探してみましたが、私の中では間違いを見つけられませんでした。 この辺を確認したら良いなどのアドバイスや参考ブログで気づいた事がありあしたら、回答宜しくお願い致します。