• ベストアンサー

spy sweeper with AntiVirus を使用している方

Mousetrapの回答

  • Mousetrap
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

それらは確実にマルウェアです。 このタイプのマルウェアは、サイト閲覧を通じて感染します。 あなたが閲覧しているサイトに仕込まれたマルウェアです。 したがって誤検出ではありません。

yuii77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイト閲覧で感染ですか。。 誤検出ではないのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ついにウイルスが。。。。

    以前、「このウインドウはビジーです。閉じると問題が発生します」みたいなことが表示され、ここで質問したところ、問題がないみたいで安心して、それ以来ちゃんと定期的にウイルススキャンをしてきたのですが、今回ウイルススキャンしたところ、 virus 検出内容 Mal/Generic-Aがでました。 いつもspy cookieだけ検出されて、virusが検出されたのは初めてです。そしてリスクは5。 とても怖くて、隔離して、隔離は成功しました。 心配なのでほかにするべきことはありますか? また、このウイルスはどのようなものでしょうか? 教えてください>< ウイルス対策ソフトはspy sweeper with antivirusです。

  • spy sweeperのウイルス設定が変更できない

    こんにちは、はじめて質問します。 私のPC(Windows7)には 「Spy Sweeper with AntiVirus スパイスウィーパー ウイルス対策付き」 というソフトが導入されています。 (PCを買ったときに 家電量販店でつけてもらったものです) そのSpy Sweeperで昨日発見したことなのですが、 スキャンの設定で 「ウイルススキャン」ができなくなってしまっているのです。 (ちなみにカスタムスキャンの設定にしております) 設定を変更しようとしても 画像のように、変更できないようになってしまっています。 完全なスキャン、簡易スキャンにしても やはりウイルススキャンはできないままです。 このような場合はどうすればいいのでしょうか? 「ウイルス対策付き」なのにウイルスがスキャンできないとなると 不安でしょうがありません(´・ω・`) 原因・対策が分かる方、回答の程よろしくおねがいします。

  • スパイスィーパーでトロイを検出

    この半月位、スパイスィーパーを外してカスペルスキー1本にしていました。 カスペルスキーで完全スキャンしましたが、今までなにも検出されませんでした。 スパイスィーパーを入れて、スキャンをした所「Trojan Horse検出内容ldpinch Trojan」が検出されました。 一応、隔離してありますが削除した方が良いのでしょうか。 パソコンへの影響はこれで大丈夫でしょうか。 今回初めての事なので、よく判らない事だらけです。 (カスペルスキーだけでは弱いのでしょうか。)

  • スパイスイーパーを削除したい

    スパイスイーパーを削除したい スパイスイーパー(spy sweeper with anti virus)の更新期限が切れました。 契約を解除したいのに毎日何度も再契約(更新)をせまる画面が出てきます。 他にアンティウィルスソフトを入れているのでスパイスィーパは不要です。削除の方法を教えてください。

  • Webroot Spy Sweeperのアンインストール

    McAfeeのVirus Scanの更新をインストールしようとしたら、Webroot Spy Sweeper with AntiVirusを削除せよ と出てきました。コントロールパネルのソフトウエアの追加と削除の一覧に出てきません。Spy Sweeperが削除できないとMcAfeeのインストールが終わらないので困っています。どのようにしたらSpy Sweeperをアンインストールできるのでしょうか?

  • Webroot Spy Sweeperを利用しています。

    いつもお世話になっております。 自分での解決を試みましたができなかったため、わかる方にお力を貸していただけたらと思います。 Webroot Spy Sweeperを利用しています。 数日前に、パソコンを立ち上げるとエラーがポップアップしました。 「有効な定義ファイルを見つけられませんでした。 プログラム オプション ページを開き、[定義の更新]をクリックして定義ファイルをダウンロードしてください。」 という内容でした。 [OK]を押すと、このエラーのポップアップは消えて、Webroot Spy Sweeperを立ち上げる事が出来るのですがスキャンが出来ません。 左側の項目は、ホーム・スキャン・シールド・隔離・オプション・警告 がありますが、スキャンと隔離はクリックできません。 また、警告はカーソルを合わせると指のマークが表示されるのにクリックできません。 オプション-更新-Spy Sweeper スパイスウィーパーの更新 をしてみたのですが、症状は変わりません。 また、プログラムオプションに[定義の更新]という項目がありません。 どうしたら、以前のようにスキャンを出来るように戻るでしょうか? このような状態の対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 普通なのでしょうか?

    webrootさんのspy sweeper with Antivirusを使用しています。 この前、spy sweeper with Antivirusのプログラムの更新をクリックしたら、いつもは5秒ぐらいで定義ファイルの更新(取得)ができるのに、なかなか終わらないので、なんでかなと思ったら、windows updateが自動でプログラムをDLしていたらしく、spy sweeper with Antivirusのプログラムの更新とwindows updateのプログラムのDLが重なってしまいました。 そのせいなのか、spy sweeper with Antivirusのプログラムの更新が失敗し、ネットワーク接続に失敗しましたと表示されました。 そこで、無線LANを一時offにしてみたり、PCをシャットダウン、再起動してみたりしたのですが、ダメでした。 また、せっかく自動でwindows updateのDLが終了し、インストールの準備ができますと表示されていたので、windows updateを行ったらspy sweeper with Antivirusのプログラムの更新ができるかなと思い、windows updateをし、windowsを最新の状態にしてみたのですが、やはりspy sweeper with Antivirusのプログラムの更新が失敗します。 そこでspy sweeper のHPのサポートへ行くと、私と同じ症状が載っていたのですが、それは、 「ネットワーク接続が失敗しましたと表示された場合は、今PCにインストールしているspy sweeper とwebrootサーバーとの通信ができていないために発生する警告」らしいです。 対処のやり方が書いてあったのですが、難しく、次の日webrootへ電話しようと思ったのですが、翌日にはspy sweeper with Antivirusのプログラムの更新ができ、直ってました。 以前も同じようなことがあったのですが、念のためにウイルススキャンしたところ、ウイルス等は検出されませんでした。 それから2日間ぐらい、PCの電源を入れていなかったので、念のためまたウイルススキャンをしようとPCの電源を入れて、IEを立ち上げずに、そのままウイルススキャンしたところ、いつもはcookieが検出されるのに、cookieすら検出されず、何も検出されませんでした。 ちなみに完全スキャンなのに24分とうい短さです。 これは普通のことですか?

  • とても迷っております><

    何度も質問すみません>< つい最近軽い?ウイルスに感染し、隔離に成功したのですが、気になることがあります。 ファイアーウォールについてです。 現在、spy sweeper with antivirusを使用していますが、spy sweeper with antivirusはファイアーウォール機能がなく、現在はwindowsファイアーウォール(vista)を有効にしております。そこで、 (1)spy sweeper with antivirusをやめて以前使っていたマカフィーにしようと思うのですが、やはりそのほうが安全なのでしょうか? (2)spy sweeper with antivirusとマカフィー両方を入れると競合しますか? (3)spy sweeper with antivirusをやめ、マカフィーを入れる際、気をつけることなどありますか? マカフィーをインストールしてから、spy sweeper with antivirusをアンインストールしたほうがよいとか、マカフィーでも種類があるのでどれがいいかなど、詳しく説明してくれると助かります。

  • Spy Sweeper with AntiVirusの新バージョンで完全スキャンの時間が短すぎる気がします

     ウェブルートのSpy Sweeper with AntivirsとComodoの組み合わせをノートPCで使っていますが、Sweeperのバージョンが5.8になってから大幅にスキャン時間が減少しているように思えます。あまりにも早すぎて本当にスキャンしているのか?と思うほどです。  スキャンするのに要する時間が4分10秒でした。Dにはデータ類やソフトなどが入っており、以前は結構時間がかかっていましたがDドライブはあっという間にスキャンが完了しました。以前は全体で20分位かそれ以上かかっていたと思うのであまりに早すぎて逆に不安です。皆様もバージョン5.8になったらこれ位スキャンスピードが大幅に向上しましたでしょうか?。 ~~使用PC~~ ○NEC LL750/LG  以上ですが宜しくお願いします。

  • Spy sweeperを削除したいけどできない

    スパイウェアを駆除するために、Spy sweeperをインストールしたのですが、インストールが上手く行かなかったため、起動もできず、アンインストールもできない状態です。 具体的な症状は・・・ (1)ウィンドウズを立ち上げるとSpy sweeperが勝手に立ち上がる。けれどそれ以上操作を続けることは不可能で、アプリケーションの終了を押すと画面は消えるが画面下のバーは残る。 (2)ウィンドウズが終了できない。通常の終了作業を行おうとすると、強制終了画面(待機・終了・キャンセルと書かれている)が出て、「終了」を押しても何度もこの強制終了画面が出て終了できない。 (3)Spy sweeperを入れた後にウィルスバスターを入れて、スパイウェアの検出をしたら、「内部にエラーが発生したため・・・」というエラー画面が出て、検出ができなかった。ちなみにウィルスバスターは他の機能は問題なく使えます。 上記の症状が出ているので、なんとかSpy sweeperを削除したいのですが、(1)で述べたとおり、終了しても画面下のバーは消えないので、アプリケーションの追加と削除から削除しようとしても「アプリケーションを終了してから行ってください」と出てしまい、大変困っています。 何かアンインストールする方法はないのでしょうか。 パソコンのサポートセンターに問い合わせたいのですが、連休のためそれもできません。 よろしくお願いします。