• 締切済み

windowsXP 2002について

pasopiaxyzの回答

回答No.3

SP2でしたら、SP3をダウンロードセンターよりインストールし、IE8をインストールできます。

yue0509
質問者

補足

このパソコンは父がインターネット接続し使っていたもので、最近になって私が貰い受けたので、サービスパックも何も入っていません(>_<)

関連するQ&A

  • Microsoft WindowsXP Home Editionのアップグレードができない

    ウィルスバスターをインストールするために WindowsXP Home Editionからアップグレードしたいのですが 今使っているのがシステムのプロパティで Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 と表示される物ですが これだとウィルスバスターのインストールできないので アップグレードしたいのですが Service Pack 2インストールしたいのですが ちゃんとインストールしようとそのサイトにいって アップグレードしてもインストールは正常に完了できるのに なぜかシステムのプロパティでService Pack 2が表示されずに ウィルスバスターがインストールされません 何度インストールしてもだめです どうしたらいいのでしょうか教えてくだっさい

  • ウインドウズ7 サービスパック1

    更新の知らせがあったのでクリックしたらエインドウズ7 サービスパック1というのになってしまいました! それからは右クリックしても英語だし、インターネットエクスプローラー8もシンプル古臭い画面になったし、どうすれば良いでしょうか?? 調べたらサービスパック1はあまりメリットもないと書いてあって元に戻したいです。 コントロールパネルからシステムの復元を探しても見当たらなくなったし、どうすればいいでしょうか? 教えてください。 サービスパック1というのでもいいと思うのですが、とにかく英語なのとインターネット画面を8の時みたいに戻したいです。 いまはファイヤーフォックスみたいなシンプル画面になってしまいました>< 左上の戻るボタンが大きいやつです。 インターネットエクスプローラー9となっています。 アドバイスお願いします。

  • ウィルスバスターのファイアウォールでインターネットに接続できないのですが

    当方初心者で困っていますのでお助けください。。 インターネットエクスプローラー6を使用していて7に アップグレードしました。 インターネットに接続できなくなったのでシステムの復元で 6に戻しました。 それでも接続できなくなったのですがメールの送受信はできました。 Xpを再インストールしたのですが症状は変わらず PCに詳しい人のアドバイスでウイルスバスターのファイアウォールを はずしてみたらインターネットに接続できました。 現在はウインドウズのファイアーウォールで対応しているのですが ウイルスバスターを有効にするにはどうすれば良いのでしょうか? お助けください。。 PCは MEからXPにアップグレードして使用しています。

  • IEのV7をV9にバージョンアップしたい

    OSがVISTAでインターネットエクスプローラのV7をV9にバージョンアップするため、まずサービスパック1をダウンロードしました。サービスパック1は成功と履歴には表示されますが、スタートメニューの「コンピュータ」の右クリックでのプロパティではサービスパック1の表示は出てきません。更にサービスパック2のバージョンアップするため、コンパネのWindows Updateから更新しましたが、サービスパック2へ更新された旨の表示がありません。別にダウンロードしたV9へのバージョンアップ実行ソフトをクリックすると、microsoftの英語版バージョンアップ画面が表示され、サービスパック1がインストールされているのに、「それを先にインストールせよ」との表示がでます。 ・サービスパック1は正常にインストールされているのでしょうか? ・サービスパック2にどうしたら確実にインストールできるのでしょうか? ・V9へのバージョンアップ実行ソフトは300MBも容量がありますが、これでいいのでしょうか? ・英語版ではなく、わかり易いV9にバージョンアップする方法はあるのでしょうか?

  • WindowsXPからWindows7(64Bit)にアップグレードし

    WindowsXPからWindows7(64Bit)にアップグレードしようと思っているのですが、いざやろうとすると、「このインストール ディスクは、お使いのWindowsと互換性がありません。アップグレードするには適切なインストールディスクが必要です、詳細については、コンピューターのシステム情報を参照してください。Windows を新しくインストールするには、インストール ディスクを使ってコンピューターを再起動(ブート)し、[新規インストール(カスタム)]を選択してください。」というアラートが出てしまいます。指示どおり、ディスクで起動してみたんですが、WindowsXPが起動してしまってインストールが始まりません。どうしたらいいのでしょうか? 環境 PC:DELL PRECISION 690 システム:Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3 プロセッサー:Intel Xeon

  • インターネットエクスプローラー9が開きません。

    今晩は?。 書き込んだのですが何処かへ消えてしまいましたので、再度質問させていただきます。 FMV ESPRIMO XP ネットでビスタのアプリケーションディスクを購入してインスト(バージョンアップ)、認証。 サービスパック2、インターネットエクスプローラー9を他のPCからダウンロードしてビスタにインスト(ビスタからインターネットエクスプローラー9&サービスパック2はダウンロード出来なかった) ネット接続して、インターネットエクスプローラー・・・開きません。止む無く楽天、ヤフーのウェブでの検索。 それに関係してるのでしょうか、up date更新・・・有りません。 更新略歴には上記のインターネットエクスプローラー9、サービスパック2があるだけです。 インターネットエクスプローラーを開く。 update更新 往生してます。教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 1個の更新プログラムWindowsVistaSer

    WindowsVistaを使用しています。アドビ社のイラストレーターをインストールしたいのですが、インターネットエクスプローラーがV8以上でないとインストールできません。と言われてしましました。 急いでバージョンをUPしようとおもったら、だめでした。WindowsVista サービスパック2をインストールしないとだめなのですが、「1個の重要な更新プログラム」インストールされません。 1個の更新プログラムWindowsVistaServicepack(KB948465) またやってみるとエラーコード(80070490)もでます。 がどうしてもインストールできません。私のPCはバージョン7です。解決方法をお願いします。

  • オフイス2003サービスパック3

    インターネットエクスプローラ7をインストールしたのですが具合が悪くインターネットエクスプローラ6に戻しました。ところが一緒にインストールされたオフイス2003サービスパック3のせいかと思うのですが、システムエラーがでてからメモリー不足と表示されます。どうしたらいいですか?宜しくお願いします。WindowsXPです。

  • インターネットエクスプローラをVer9に

    VISATA HOME EDITIONのOSで、動作が不安定になったのでOSをインストールし直しました。また、OSも最新のバージョンに更新しました。インターネットエクスプローラがVer7に戻り、これでは対応できないHPがあります。そこでVer9のバージョンアップしようとしましたが、IE9はこのシステムではサポートされていません、とエラー表示されます。 いろいろ見ると、アンインストールが必要だとか、バージョンアップ前の準備が必要だとかあり、何がなんだかわかりません。 あるダウンロードのHPから実行すると、レジストレーションのチェックなどするインチキアプリがインストールされ、迷惑の極みです。また、現在はサービスパック1のようですが、サービスパック2にする必要があるのでしょうか。やってはみましたがこれもうまくダウンロードできません。 余計なアプリを排除し、簡単にIEをVer9にするには、どうしたらよいでしょうか?

  • コントロールパネルが開かない

    どうも調子がよくないのでいろいろアップデートしたら、ますますおかしくなってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。 状態; 1.インターネットエクスプローラを立ち上げようとすると、固まる 2.コントロールパネルを開こうとすると固まる。 3.スタートメニューからシステムの復元を選択しようとすると固まる 考えられる原因 こちらのサイトで調べた結果、インターネットエクスプローラ6サービスパック1をインストールしたからではないか?と思われます。WindowsMeとIEsp1の相性が悪いからだそうです。 知りたいこと; ホームページが見られるように戻したい。 (ほかの不具合はこの際、戻らなくてかまいません) とにかく、コントロール画面が開けない、システムの復旧ができない、でお手上げ状態です。 コンピュータの知識もとぼしいです。 どうかわかりやすく教えてください。 お願いします。