• ベストアンサー

静音ハードディスクについて

dokosoko2の回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

私も2月に2枚買いました。静か、発熱少ない、速いWD10EADS-M2B。 最近はWDを好んで使います、以前は日立でした。 よく売れているし、評価も高い。320GBと比べたら別物の速さと感じ ます。記録密度が違いますから起動も速い。値段も安い。 http://review.kakaku.com/review/05302515949/

skmaple
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。自作を始めただいぶ昔、WDはわりとカリカリ言うのでIBMを使っていました。その後Seagateに乗り換えたのですが・・。WDの新型は良さそうですね。

関連するQ&A

  • HDDの書き込み音

    HDDの書き込み音がうるさいのですが、この音はプラッタの数が増えるほど大きくなるのでしょうか? 今バックアップ用としてサムソンの1T、シーゲートの1.5T、もしくは今年出るといわれている2TのHDDが出るまで待つか迷っています。 現在シーゲートのST3750640ASというHDDを使用しています。 日立のHDT722525DLA380というHDDも使用していますがそちらは気になりません。

  • ハードディスクのコピー

    最近ハードディスクの 音がおかしいような気がするので 換装しようと思うのですが 現在のOS等のソフトをまるまるコピーして 交換することは出来るのでしょうか? 互換しそうなHDDを購入して ケーブルでつないで コピーソフト?を使って コピーして換装 というような手順で良いのでしょうか?

  • PCの静音化

    最近PCの静音化に取り組んでいます。 ケースファンとCPUクーラーは交換したんですが、 まだ低く唸るような音が聞こえます。 後は電源かなぁと思っているのですが、 以下の構成で電源を交換すれば、それなりに静かになるでしょうか? ケースファン:サイズ SY1225SL12L CPUクーラー:サイズ SCSK-1100 VGA:9800GT GE 1GB ファン有 電源:エバーグリーン SILENT-KING4 LW-6550H-4 ケースはドスパラの組み立てPCの物です。 よろしくお願いします。

  • XEONの静音化

    はじめまして、こんにちは 最近、MICRO ATXマシンのCPUのファンがうるさいので 12cmのCPUクーラーに交換したところ音が静かになりました。 さらに、ケースファンも12cm静音ファンに交換したところ ハードディスクのアクセス音くらいしか気にならないぐらい静かになりました。 そこで 昔、XEONを使用した自作PCを作成しましたが 音がうるさいので、いつの日からか使わなくなりました。 このPCを静音化したいのですが、Socket 604で使用できる静音CPUクーラーを 探しております。 出来れば音が静かなので12cmくらいのファンがよいです。 ヒートシンクとファンの別々の組み合わせでもよいです。 CPUの周りは結構空いているようです。 高さは15cm位は大丈夫そうです。 何かいい製品、いいアイディアがありましたらよろしくお願いします。 ケース:OWL-PC-60 マザー:DN800-SLI グラボ:EN8600GT SILENT×2 電源:Antec TRUE550 メモリー:1.5GB HDD:500GB RAID1 DVD/CDRW:2台 サウンドブラスター プレミアム 100MBネットワークカード CPU:2.8GHZ(Nocona)×2

  • 静音のSATAのHDDを教えてください。

    先日購入したSATAのHDDでウエスティンデジタルのWD1600JDがとてもうるさく 買い替えを検討しています。 特に金属音のようなジーンという音がとても気になります。 IDEのものを2台取り付けていますがとても静かですし、 SATAのシーゲートのものもとても静かです。 購入するときに音は聞けないのでわかりません。 型式やタイプによっても違うのでしょうが、 ウエスティンデジタルは初めて購入したので・・ 全般的にうるさいメーカーなのでしょうか? 今まで、IDEでも日立は少しうるさいと感じた事があります。 Maxtorはうるさいと感じた事は一度もありません。 防音処理をすればよいのでしょうが あまりお金も掛けたくないのです。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめのノート用2.5インチHDDは?静音、安定

    静音、安定なノート用HDDを探しています。 価格.COMなどで評判を調べたのですが、どうもイマイチなので質問させていただきました。 容量は40GB程度、速度は遅くても構いません。 静音性についての希望ですが、アイドル時にキーンとするようなもの、猫鳴きするもの、カチカチ音が鳴るものは嫌です。 アクセス時に動作音がある程度するのは気にしません。 3.5インチHDDだと、SegateのST380011Aを好んで使用しています。 同じような静音で安定な2.5インチHDDをご存知でしたらご紹介御願いします。

  • 静音電源、静音CPUクーラー

    ycqxs765 と申します。 MicroATX M/B:BIOSTAR P4TSV chip 865G CPU:Celeron D 335 HDD:Seagate 20G メモリ:512*2 PC-3200 電源:250W 静音電源、静音CPUクーラーを探しています(以前に多様な質問でご意見を頂きました、ありがとうございました)。 今回同時に購入しようと思い、改めて質問させて下さい。 音が静かな商品を求めています。 静音電源 silent king 4 鎌力弐 静音CPUクーラー freezer7 鎌鉾Z(dbが大きいですがうるさいでしょうか?) 巨大ヒートシンク(XP-120,将軍) またほかに同じ金額帯でお勧めがありましたら、よろしくお願い致します。(つまみ付きCPUクーラー、など)

  • 最近安定しているHDDはどこ?

    最近安定しているHDDはどこ製でしょうか? 長らく故障も少なかったこともありシーゲート製を使ってましたが増税前に組み直した際は価格から東芝製(2コ)を使ったところ、少し前に不良セクタ発生があったため1コを換装しました。換装時にもいくつか検討したのですがシーゲート製は軒並み低評価だったりで結局WD製に落ち着けましたが、個人的にはWD製は外れが多かったので少々避け気味になってます。 不良化したものと同等のHDDをまだ1コ動かしているのでそう遠くない内にまた換装を検討することになると思いますが、その時にどの辺にしようかと考え中です。

  • ハードディスクの起動音・高周波について

    1週間ほど前に「ST31000340AS」というHDDを購入したのですが、 パソコンの起動時、シャットダウン時にかなり大きな音がします。 また、データ書き込み時にも常に高周波?のような音が鳴っており、 壊れるんじゃないのか少し不安です。 但し、データの読み込み時は音は鳴りませんし、その他動作に異常があるわけではありません。 HDDの個体差で特に問題ないものでしょうか(初期不良とかで上記の症状は出ないですよね)? また、5インチベイに設置するHDDの静音&冷却BOXなどの使い勝手はどうでしょうか? もし、音も小さくなって熱も問題ないということなら購入を検討しようかと思っています。 以上、ご教授をお願いいたします。

  • OSの入ったHDDの消去の仕方

    XPをインストールしたPCを使っていますが シーゲートのHDDのアクセス音があまりにも煩いので交換しようと思っています。 新しいHDDにOSを新規インストールして前のHDDのデータを消去したいんですがどうすれば良いのでしょうか? HDDはSATAです。 よろしくお願いします。