• 締切済み

タグ「nowrap」について

rasakiの回答

  • rasaki
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.1

一番長い行のあるセルにだけ入れておけばOKです。 他のセルはそのセルに合わせた幅になるので大丈夫ですよ。

noname#4173
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうか~、一番長いセルにいれりゃぁいいんですねぇw

関連するQ&A

  • width指定したTDでwhite-space:nowrapが効かない

    width指定したTDでwhite-space:nowrapが効かない ブラウザはIE6~8のみを想定しています。 下記のHTMLでは、2行目は正常なのですが、1行目のnowrapが働かず、改行がかかってしまいます。 列毎に幅を指定する必要があるので、1行目にはwidthを指定しているのですが、 どのようにすれば自動改行を禁止できるでしょうか。 <table style="table-layout: fixed;"> <tr> <td style="width: 50px; overflow: hidden; white-space: nowrap;">あああああああ</td> <td style="width: 70px; overflow: hidden; white-space: nowrap;">あああああああ</td> </tr> <tr> <td style="overflow: hidden; white-space: nowrap;">あああああああ</td> <td style="overflow: hidden; white-space: nowrap;">あああああああ</td> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • tableタグで

    ┏━━━━━┓ ┃ ┏━┓ ┃ ┃A┃B┃C┃ ┃ ┗━┛ ┃ ┗━━━━━┛ 図のようなものをtableタグで作ろうと思い、 <table border> <td> A <table border> <td> B </td> </table> C </td> </table> としてみましたが、改行されてしまいます。 nowrapなども試みてみましたが、うまくいきません。 何か良い方法がありますでしょうか? (A、B、Cには文字列がはいります)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FORMタグ後の改行を抑制したい

    FORMタグを使用した後に自動的に改行されますが、これを改行されないように 抑制する方法をご存知でしょうか? 下記の例のようにTABLEタグを使用することで、横にFORMタグを並べることはできたのですが、ひとつのセル内で改行されてしまい、縦長のセルになってしまいます。 <TABLE BORDER=1> <TR> <TD> AAA<FORM> </FORM> </TD> <TD> BBB<FORM> </FORM> </TD> </TR> </TABLE> スタイルシートでも、なんでも構いませんのでなにか方法があったらご教授ください。 環境:Windows2000, IE5.5

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htmlタグを改行もせずに隙間なく書き続けると問題ありますか?

    htmlタグを改行もせずに隙間なくすると問題ありますでしょうか? ページ内の文字数(バイト数?)を 減らそうと思い、隙間なくしてみたいのですが。 例えば、改行して <table~省略> <tr> <td> <font~省略> </td> </tr> </table> を、 <table~省略><tr><td><font~省略></td></tr></table> と改行せずに、連ねてしまうと、 何か問題はありますでしょうか? 検索で順位が下がるとか、タグが読みづらくスパム扱いされたりはしないでしょうか? よろしくお願いします。

  • XOOPSのHTMLタグ記入について

    XOOPS cube2.0を使用しています。 FAQモジュールで、質問/回答の項目を増やし、回答欄でHTMLタグを使用しましたが、どうも表示が不正です。 具体的には、TABLEタグなのですが、TABLEタグを使用してページを表示させた場合、かなり大きな空白が表の上にできてしまいます。 TABLEタグを消すとそういったことがなくなるので、TABLEタグが問題なのか、どうなのか。 ソースを表示させようと右クリックしても表示できないので困ってます。 何かよい助言をいただけないでしょうか。 ●必要事項を入力します。 <TABLE BORDER="1" WIDTH="100%" HEIGHT="100%" CELLSPACING="1" CELLPADDING="1"> <TR> <TD>1-1</TD> <TD>1-2</TD> <TD>1-3</TD> </TR> <TR> <TD>2-1</TD> <TD>2-2</TD> <TD>2-3</TD> </TR> </TABLE> としたときに、●必要事項を入力します。のすぐ下に何行もの空白が表示されます…

  • テーブルの幅を固定するとnowrapがきかなくなるのですが・・・

    いつもお世話になっております。どなたか教えて下さい。 テーブルの幅を”width=***”で固定しました(tableタグもtdタグも両方)。文字列を改行したくないので”nowrap”を書いて改行不可にしたら、改行は回避できたものの、幅が固定されずに文字の長さに合わせられてしまいました。 そこでこのサイト内で方法を模索していると”style=table-layout:fixed”で固定できると書いていたので追加すると幅の固定は出来たのですが、今度は文字列が改行されてしまいました。 どうすれば幅を固定し、改行も回避できるのでしょうか? 文字列が長すぎるものは途切れていてもOKなので、枠をとにかく固定したいのです。 どなたか回答御願い致します。 ブラウザはIE5か6です。

  • EXCELのセル内にHTMLタグを含む文を入力

    エディタ上の文章 abc<table border=1><tr><td>A</td><td>B</td></tr><tr><td>C</td><td>D</td></tr></table> の文章をcopyして、適当なセルにpasteすると、この文章のままではなくて、A、B、C、Dが違う セルに入ってしまいます。 <とtabelの間に半角をいれて abc< table border=1><tr><td>A</td><td>B</td></tr><tr><td>C</td><td>D</td></tr></table> をcopyして、セルに入力すると、そのセル内には入りますが、abc< table border=1>ABCD とタグが無視された形で入力されてしまいます。 今まではこんな事はなかったのですが、HTMLタグが消えないようにする事はできないでしょうか?

  • <table>タグ、セルの隙間

    初めてなので上手く伝えられなかったらすみません。 テーブルのセルの隙間を調整したいんですが上手くできません。 <table cellspacing="0"> <tr> <th></th><td></td> </tr> ・ ・ ・ <tr> <th></th><td></td> </tr> </table> という形です。thとtdにはテキストが入っています。 縦の幅をそろえたいんですがcellspacing="0"をしても一行の高さより間隔が広いのをなんとかしたいんです。thの中に改行があるのでそれと合わせたいんです。 これはline-heightとかで何とかなりますか?一応文字サイズ変えたり見ても均一な行間になるようにしたいので高さ指定だとあまり良くないと思ってます。 CSSもいくらか分かるので、HTMLかCSSで上手い対策をごぞんじの方教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ネスケとNowrapの相性・・・・・・。

    ネスケ6.2で見ることを前提に横に長い表を作ろうと思ってテーブルで表を組もうとしてます。 1セルの長さをwidth="100"で固定にして、横スクロールしながら閲覧したいのですが どうしても画面サイズに合わせると言わんばかりにセル幅が縮小されてしまいます。 IE5では思うとおりの動きをしてくれるのですが、ネスケ6.2で同じように動かすには いったいどうすればよいのでしょうか。。。 NOWRAPも効果ありませんでした。 似たような症状に見舞われた人のページはあったのですが肝心の対処法がなかったので 申し訳ありませんが皆様のお力を貸してください。 <table border><tr><td> <table border> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td width="100" NOWRAP>NAME0</td> ~ <td width="100" NOWRAP>NAMEn</td> </tr> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td width="100" NOWRAP>DATA0</td> ~ <td width="100" NOWRAP>DATAn</td> </tr> </table> </td></tr></table>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • JavaScriptで特定のtdタグにclass名をつけたい

    指定のdiv内にある一行目(もしくは、最初の3つ)のtdタグに対して JavaScriptでClass名を付けたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 【HTML参考】 <div id="box"> <table> <tr> <td>セル1</td> <td>セル2</td> <td>セル3</td> </tr> <tr> <td>セル4</td> <td>セル5</td> <td>セル6</td> </tr> </table> </div> 上記のような時、div#box内の「セル1~3」に対してclass名を付けたいと言った場合です。 よろしくお願いいたします。