リカバリー領域を利用して購入当初の状態に戻す方法

このQ&Aのポイント
  • MSIのノートPC「EX310」を使用していますが、windows7RC版をインストールしてしまい、リカバリーDVDを作成していなかったため、購入当初の状態に戻せなくなってしまいました。
  • リカバリー領域(EISA構成)は残っているため、リカバリー領域を利用して購入当初の状態に戻す方法を模索しています。
  • 安易にリカバリーディスクを作成したり、リカバリー領域がアクティブな状態になって起動する方法を探しています。経験者の方からのアドバイスや方法をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

リカバリー領域を利用して購入当初の状態に戻す方法ありますか?

MSIのノートPC「EX310」を使用しています。OSはwindows vista home preminumなのですが、windows7RC版を上書きインストールしてしまい、リカバリーDVDを作成していなかったので購入当初の状態に戻せなくなってしまいました。購入当初にあったMSI Burn Recovery(リカバリー作成ツール)はWin7上書きによりなくなってしまっていて、起動時にF3キーを連打することにより行うリカバリーもできません。しかし、リカバリー領域(EISA構成)は残っているのでこの領域をうまく使ってどうにか購入当初の状態に戻せないものか日々試行錯誤を繰り返し悩んでいる状態です。現在はリカバリー領域はそのままで、OSはwin7から手持ちのwin vista home basicをインストールした状態にしてあります。 安易な考えかもしれませんが、リカバリー領域を利用して、ツールやF3キーを使わなくてもリカバリーディスクを作成できたり、リカバリー領域がアクティブなOSとなって起動してくれれば購入当初に戻せそうな感じがするのですが… 経験者の方いらっしゃいましたらどうかいい方法を教えてください。この際、いろいろな方法に挑戦してみたいと考えておりますのでよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.72

メーカーへの確認ありがとうございました。 もしかしたら、私は難しく考えすぎてないのか? もっと単純でいいのじゃないか、 成功した方法から少し変えてみればいいのかも。 とりあえず、Vistaのインストールディスクから『修復』で『コマンドプロンプト』の画面を出して、 notepad と入力して『Enter』を押してください。 ノートパッドの画面が開いたら、 『ファイル』から『開く』をクリックします。 左の『コンピューター』をクリックして、 表示されるデバイスの中で、光学ドライブ、Xドライブ、Cドライブ、Dドライブ以外にドライブ、あるいはパーティションが表示されますか? もし表示されたら、そいつをクリックして開きます。 『ファイル』から『すべてのファイル』をクリックします。 表示されたファイルやフォルダーがリカバリー領域のものなら、『RECOVERYMANAGER.exe』を管理者として実行してみてください。 で、100%で画面が消えたら、ノートパッドを閉じて、 exitと入力し、コマンド画面を閉じます。 再起動をクリックし、PCを再起動します。 そのとき『F3』は押さずに起動してみてください。 もし、光学ドライブ、Xドライブ、Cドライブ、Dドライブしか表示されなかったら、ノートパッドを閉じて bcdedit /export c:\BCD Backup (\=『ろ』キーです。) で『Enter』キーを押す。 c: で『Enter』キーを押す。 cd boot で『Enter』キーを押す。 attrib bcd -s -h -r で『Enter』キーを押す。 ren c:\boot\bcd bcd.old で『Enter』キーを押す。 bootrec /RebuildBcd で『Enter』キーを押す。 これで、BCDストアの再構築ができるはずです。 完了したら exitと入力し、コマンド画面を閉じます。 再起動して、『コンピュータ』の表示と『ディスクの管理画面』の表示がどうなっているか教えてください。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 bubu9さんの手法、ズバリ的中しました!! Vistaのインストールディスクから『修復』で『コマンドプロンプト』の画面を出して、 notepadと入力して『Enter』を押し、ノートパッドの画面が開いたら、 『ファイル』から『開く』をクリックします。 左の『コンピューター』をクリックして、 表示されるデバイスの中にIドライブ(WINRE)がありましたので、WINREの『RECOVERYMANAGER.exe』を管理者として実行、100%で画面が消えたら、F3キーを押さないで、再起動したところ、自動的にvistaセットアップ画面が表示されて、OSインストール開始。 何度か再起動してデスクトップ画面になったとき、「コンピューター」 をクリックしてハードディスクの一覧を見てみると、Iドライブ(WINRE)は消滅しておりました。続いて「ディスクの管理」で確認したところ、Iドライブはもちろん存在はなく、EISA構成のリカバリー領域がありました。この容量の空きは今回も100%空きになっているのですが…EISA構成だから100%空きで良いのですかね?? とりあえず見えていたIドライブ(WINRE)は表示されなくなりましたので、良かったです。本当にありがとうございました。 あとはMSI Burn Recoveryですよね… リカバリーディスクの作成は何度チャレンジしても「作成は失敗しました、再実行してください」とエラーになってしまいます。 以上ご報告です。 とりあえずまた、ご回答をお待ちしております。

その他の回答 (89)

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.59

まづ、Dドライブのドライバーなどの件ですが、通常リカバリーは、Cドライブをリカバリーするので、残念ながら、Vista Home basicでC/Dドライブをフォーマットしてしまったので、Dドライブを復活することはできません。 Test DiskでもDドライブと考えられるパーティションが見つかってないのでほぼ絶望的だと思います。 つぎに、リカバリー領域の可視化と、Cドライブのサイズが大きくなった件ですが、たぶん、USBHDD内の『RECOVERYMANAGER.exe』を直接実行したためだからだと思います。 リカバリーディスクが作成できない件ですが、たぶん、リカバリー領域のドライブレター( I ドライブ )が当てられたこととドライブの順序が狂ってしまっているからだと思います。 手順としては、リカバリー領域のリカバリーシステムを起動させることで、正規のリカバリー手順が実行されると思いますが、これもやってみないとわかりません。 あと、3ヶ月ほどでWindows 7が発売されることを考えるとMSI独自のリカバリーシステムは捨てて、TRUE IMAGE LEでHDDを丸ごとバックアップしたものを、リカバリーシステムの代用にすることも検討したほうがよいかもしれません。 とことんやって見られるなら、それでもよいですし、どちらにしても私は最後までお付き合いさせていただきます。 chibitan1さんの考えを聞かせてください。

chibitan1
質問者

補足

度々ご回答ありがとうございます。 Dドライブ内のドライバーの件は了解しました。 おっしゃるように、現時点ではTRUE IMAGE LEにより、HDD全体のバックアップをとることができたのでこれをリカバリーDVDの代用としてもいいかなと思っています。 ですが、ここまで辿り着けた今、最終目標に辿り着きたいという気持ちの方が強いです。正規のリカバリーディスクを作成し、完全な購入当初の状態に戻せればと思っています。やはりMSIPCの使用者として正規のリカバリーディスクを手にしておきたいのです。 あと少し、私のおかしな?ワガママを聞いてお付き合いいただけますでしょうか? bubu9さんのお力をお借りして、ある程度のところまでは挑戦したいと思ってます。引き続きお願いできますでしょうか…?

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.58

はい、今の状態のHDDを丸ごとバックアップしてください。 今後の操作で、もしかしたらVistaが起動しなくなったりパーティションが消滅したりするかもしれないので、"いま"の状態を必ずバックアップしてください。 エアロの確認ですが、ウインドウを複数開き、キーボードの『Ctrl』+『Windowsマーク』+『Tab』キーでフリップ3Dができるかで確認できると思います。 つぎに、『コントロールパネル』をクリックし『システムとメンテナンス』をクリックします。その中の『デバイスマネージャー』を開いて、不明なドライバがないか確認します。 つぎに『Windows Media Center』や『Windows Media Player』などを起動して起動を確認します。 最後に、インターネットに接続して、Windows Updateをします。 とりあえず上から実行して行って、問題があったところを補足してください。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 TRUE IMAGE LEでHDD全体のバックアップイメージの作成無事に完了しました。これで一安心です。 エアロの確認方法教えていただきありがとうございました、『Ctrl』+『Windowsマーク』+『Tab』キーでフリップ3D画面となりました。 『デバイスマネージャー』を開いて、不明なドライバがないか確認したところ、すべて正常なものでした。 『Windows Media Center』、『Windows Media Player』についても問題なく、起動確認できました。 今インターネットに接続して、windows update中です。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.57

マジですか? まづ、スタートメニューのコンピューターをクリックして、何もないところで、右クリックしプロパティをクリックします。 システムのプロパティ画面で、Vistaのエディションとメーカー名を確認します。Vista Home PreminumeでMSIになってますか?後ライセンスはきちんと認証されていますか? もしそうなっていたら、エアロが有効になっていますか? とりあえず上の件がOKなら、TRUE IMAGE LEで今のHDDを丸ごとバックアップします。 次に、リカバリーDVDを作成です。 リカバリーDVDが作成できたら、そのリカバリーDVDでリカバリーをしてみます。 以上確認して補足してください。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確認したところ、 Vistaのエディション:Vista Home Preminume 製造元:MSI Windowsはライセンス認証されています。 とのことでOKです。 エアロが有効かどうかっていうのはわかりません。 あと、画面の解像度が向上しました。背景画面もMSI標準(独自)のものになりました。 エアロの確認方法がお分かりでしたら、申し訳けありませんが、教えてください。 リカバリーDVDアイコン(MSI Burn Recovery)が購入当初の時のように デスクトップにありましたので、起動するか試してみたのですが、何度やっても「作成は失敗しました。再実行してください」となってしまいます…。 あと、パーティーション構成は、購入当初の状態に戻ってないようです。ディスクの管理で確認したところ、左から順に、 Iドライブが「WIN RE」で7.81GB(プライマリパーティション) 「WIN RE」は購入当初はEISA構成で見えないものだったのですが、今は EISAではなくなり、ファイルやフォルダたちにもアクセスできます。 Cドライブが192.62GB(システム、ブート、ページファイル、アクティブ、クラッシュダンプ、プライマリパーティション) Cドライブは購入当初は約60GBでした。 Dドライブが97.65GB(プライマリパーティション) Dドライブは購入当初は約230GBでした。その中にドライバーたちが入っていたのですが、何もない状態です。 HドライブがUSBHDDで111.54GBです。 あと、説明書によるF3キーによるリカバリー方法は、やはりインストールバーみたいなものが出るようなのですが、説明書通りのリカバリーでなかったことが少し気がかりです。念のために、もう一度再起動して、F3キー連打をしてみたのですが、説明書にある画面は出ませんし、先ほどのようなVistaを一番初めに起動させるときのセットアップ画面みたいなものは出てきません。MSI Burn RecoveryがあってもリカバリーDVDは作成できないし、HDDパーティーション構成も購入当初に戻っていません…。 状況からして、まだ不完全要素があるように思うのですがbubu9さんはどのように思われますか??この状態でとりあえずTRUE IMAGE LEでバックアップをしておいた方がいいでしょうか? 他にやるべきことがあったら教えてください。 一から一まで、申し訳けないのですが、bubu9さんが親身になって考えてくれたからこそ、ここまで何とか辿り着くとこができ感謝しております。どうかあと少し、最後までお力をお貸しいただけますでしょうか。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.56

とりあえず、そのまま様子を見てください。 でまた同じようにUSBHDD内の『Recovery』フォルダー内に『Windows』フォルダーができたら、『Windows』フォルダーを削除して、ノートパッドの画面を閉じ、exit と入力して、コマンド画面を閉じ、再起動します。 再起動時、ためしに『F3』キーを連打してどうなるか教えてください。 たぶん、内蔵HDDのリカバリー領域を起動させないとだめかも。 今やってるのは単純に『RECOVERYMANAGER.exe』を実行させてるだけなんで、 とりあえず、補足お願いします。

chibitan1
質問者

お礼

大変失礼いたしました!! F3キーの連打にて、リカバリー画面が立ち上がり、無事にリカバリーが終了しまして購入当初の状態に戻りました!! リカバリー画面の出だしが普通の起動にあまりにそっくりだったので勘違いしてしまいました。リカバリーはさきほど実行した『RECOVERYMANAGER.exe』のように、インストールバーみたいなものが塗りつぶされていくような形でスタートするものとばかり思っておりましたので。実際はそうでなく、VISTAを初めて起動させるときのような画面からスタートするようです。 今までいろいろな場面で、F3キーを押してもリカバリーは動作しなかったのにどうしてここで…といった感じでとても不思議です。 というより、私はとても嬉しいです、本当にここまでお付き合いしてくださったbubu9さんには何てお礼をいったらよいか、本当にありがとうございますとしかいいようがありません。 まずはとり急ぎご報告ということで、回答に対するお礼欄に書き込みさせていただきました。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自動的に実行されていたコマンド↓ I : \recovery \Recovery \imagex . exe についても、 Progress : 100%に達した段階で、画面が消えてしまい、 何もおきませんでした。 コマンド画面を閉じて再起動後にF3キーを連打してみたところ、 < Windows Boot Manager > Choose an operating to start , or press TAB to select a tool : (Use the arrow keys to highlight your choice , then press ENTER .)  Windows Vista > To specify an advanced option for this choice , press F8 . Tools : Windows Memory Diagnostic という画面になりまして、説明書によると、ここで Windows Vista > にカーソルをあわせてENTERキーを押すとリカバリー画面に入るらしいのです。しかし、今回は通常のvistaが起動してしまいました。 また、『Recovery』フォルダー内の『VistaImg.swm』と『VistaImg2.swm』のファイルサイズについてですが、 『VistaImg.swm』は2.92GB(3,145,455,334バイト)で、ディスク上のサイズが、2.92GB(3,145,457,664バイト)です。 『VistaImg2.swm』は、699MB(733,554,195バイト)で、ディスク上の サイズが、699MB(733,556,736バイト)です。 またご回答お待ちしております。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.55

すいません。 私にもわかりません。 とりあえず、"D"でどうなりますか。

chibitan1
質問者

補足

はい、Dを押したところ、一瞬ズラっと英文が流れて画面が消えました。その英文は読み取れなかったのですが、USBHDD内の『recovery』フォルダ内(私がリカバリー領域のファイルをコピーするときに作成したもの)の『Recovery』内に『Windows』フォルダが新しくできまして、その中にまた『RE_DRIVE』フォルダが作成されました。この中にファイルは入ってないのですが、一応新しくできあがったものは削除しておきました。  今もう一度、同じ手順で『RECOVERYMANAGER.exe』を実行中でして、ちゃんと起動しているか怪しいので、実行中にENTERキーを押してみたらまた画面が消えてしまい、今度はまた別のコマンドが立ち上がりました。 コマンド↓ I : \recovery \Recovery \imagex . exe この画面の中で、今、 Progress : 50%・・・・ と進行中のようなのですが…

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.54

いちど、Vistaのインストールディスクから『修復』に入り、『次』で『コマンドプロンプト』を立ち上げます。 USBHDDを接続したら、『コマンドプロンプト』画面で、 notepad と入力して『Enter』を押します。『ファイル』をクリックして『開く』をクリックします。 『ファイルの種類』をクリックして『すべてのファイル』にします。 左の『コンピュータ』をクリックして、USBHDDのパーティションをクリックして開きます。 『Recovery』フォルダー内の『RECOVERYMANAGER.exe』を右クリックして『管理者として実行』を一度試してみてください。 あと、『Recovery』フォルダー内の『VistaImg.swm』と『VistaImg2.swm』のファイルサイズを教えてください。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指示通りの手順で、『RECOVERYMANAGER.exe』を右クリックして『管理者として実行』したところ、MSI標準の背景画面になってリカバリースタートみたいな画面が表示されました!!スタートしてから約40分経過し、進行状況を表すバーが左から右へと全部塗りつぶされたので、次の画面に切り替わるのかと思ったのですが、それから5分たっても何の変化もないので、ENTERキーを押してみたところ、画面は消えてしまい、別のコマンドが立ち上がりました。 コマンド名が、 X : \ windows \ system32 \ xcopy . exe その画面の中で、 「windows \ RE_DRIVE \ Recovery は受け側のファイル名ですか、またはディレクトリ名ですか(F=ファイル、D=ディレクトリ)?」 と聞かれているのですが、私には全然意味がわかりません… bubu9さんでしたらお分かりになりますか? とりあえず今その画面で中断させています。 ご回答お待ちしております。 あと、『Recovery』フォルダー内の『VistaImg.swm』と『VistaImg2.swm』のファイルサイズについては後ほどお知らせします。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.53

『recoveryCD-iso』ファイルを右クリックして『プロパティ』から、このフォルダーがどれくらいのサイズか教えてください。

chibitan1
質問者

補足

はい、サイズは、183 MB (192,937,396 バイト)で、ディスク上のサイズは、184 MB (193,040,384 バイト)になっています。 先日の補足で、リカバリー領域内のファイルを書き出したものを見直ししていたら、あまりにも見にくく、お粗末だったので、改めて『Program Files』『RECOVERYCD_ISO』『Recovery』『sources』『Users』『Windows』の6つのフォルダのうち、『RECOVERYCD_ISO』『Recovery』の2つのフォルダの階層図をつくってみましたので参考にしていただけたら幸いです。 『』印はフォルダ、ないものはファイルです。 『RECOVERYCD_ISO』    ├──『BOOT』    │    ├──『FONTS』    │    │    ├──CHS_BOOT.TTF    │    │    ├──CHT_BOOT.TTF    │    │    ├──JPN_BOOT.TTF    │    │    ├──KOR_BOOT.TTF    │    │    ├──WGL4_BOOT.TTF    │    │    │    ├──BCD    │    ├──BOOT.SDI    │    ├──BOOTFIX.BIN    │    ├──BOOTSECT.EXE    │    ├──ETFSBOOT.COM    │    ├──MEMTEST.EXE    │    ├──『EFI』    │    ├──『MICROSOFT』    │         ├──『BOOT』    │              ├──『FONTS』    │              │    ├──CHS_BOOT.TTF    │              │    ├──CHT_BOOT.TTF    │              │    ├──JPN_BOOT.TTF    │              │    ├──KOR_BOOT.TTF    │              │    ├──WGL4_BOOT.TTF    │              │    │              ├──BCD    │    ├──『EN-US』    │    ├──STARTCD.EXE.MUI    │    ├──『RECOVERY_DVD』    │    ├──ASSIGN.CMD    │    ├──ASSIGN.DAT    │    ├──BCDEDITLIST.CMD    │    ├──BCDEDITLOAD.CMD    │    ├──BCDLOADTMP.CMD    │    ├──CREATEPARTITION.CMD    │    ├──CREATEPARTITION_ONE.CMD    │    ├──CREATEPARTITION_S.CMD    │    ├──IMAGEX.EXE    │    ├──PARTITIONDEPLOY.DAT    │    ├──PARTITIONDEPLOY_S.DAT    │    ├──WIMSCRIPT.INI    │    ├──『SOURCES』    │    ├──BOOT.WIM    │    ├──『WDS』    │   ├──WDSOOBRDME.DOC    │   ├──WDSOOBSTEPBYSTEP.DOC    │   ├──WINDOWS-DEPLOYMENT-SERVICES-UPDATE-AMD64.EXE    │   ├──WINDOWS-DEPLOYMENT-SERVICES-UPDATE-X86.EXE    │    ├──BOOTMGR    ├──DVDRECOVERY1.EXE    ├──DVDRECOVERY2.EXE    ├──DVDRECOVERY3.EXE    ├──IMAGEX.EXE    ├──PARTITIONDEPLOY.DAT    ├──PARTITIONDEPLOY_S.DAT 『Recovery』    ├──BCDEDITLIST.CMD    ├──CREATEPARTITION.CMD    ├──ETFSBOOT.COM    ├──FORMATCURRENT.CMD    ├──IMAGEX.EXE    ├──MAKE.INI    ├──MULTIPACK.INI    ├──MULTIRM.INI    ├──OSCDIMG.EXE    ├──PARTITIONDEPLOY.DAT    ├──RECOVERYMANAGER.EXE    ├──VistaImg2.swm    ├──VistaImg.swm    ├──WIMSCRIPT.INI    ├──WINPESHL.INI          

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.52

了解しました。 もう少し考えて見ます。 いちど、XPに保存したバックアップイメージをUSBHDDにコピーして、TRUE IMAGE LEのブータブルメディアからTRUE IMAGE LEを起動して、バックアップしたイメージを内蔵HDDに書き戻しますか。

chibitan1
質問者

補足

バックアップイメージの内蔵HDDへの書き戻し完了しました。 またご回答お待ちしております。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.51

すいません、一番最後の文章がおかしいですね。 >>最後に、Vistaインストールディスクの中の『BOOTMGR』をUSBHDDに貼り付けます。XPに保存したバックアップイメージをコピーして、USBHDDに貼り付けます。USBHDDから立ち上げてみてください。 >>最後に、Vistaインストールディスクの中の『BOOTMGR』をUSBHDDに貼り付けます。USBHDDから立ち上げてみてください。 です。 『Recovery』フォルダーの『VistaImg.swm』『VistaImg2.swm』ファィルの利用も考えていたので変な文章になってしまいました。ごめんなさい。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.50

いえ、こちらこそ申し訳ない。 このエラーも私のほうでもすでに確認済みなんです。 なるべくエラーが出ないようにとファイルとかフォルダーとかは選んでやっているのですが。 今度は、Vistaのインストールディスクからファイルを取り出してやって見ましょう。 ただ、私はVistaのインストールディスクは持ってないので、Windows 7などを使って必要なファイルを確認します、なので、ファイル名やフォルダー名が若干違ったりするかもしれません。見つからないファイルがあったら、再度補足してください。 まづ、Vistaインストールディスクの中の『SOURCES』フォルダーの中から『BOOT.WIM』をコピーして、USBHDD内の『SOURCES』フォルダーに貼り付けます。すべて上書きでお願いします。 次に、『BOOT』フォルダーから『FONTS』フォルダー『BCD』『BOOT.SDI』『BOOTFIX.BIN』『ETFSBOOT.COM』をコピーし、USBHDD内の『BOOT』フォルダーに貼り付けます。 最後に、Vistaインストールディスクの中の『BOOTMGR』をUSBHDDに貼り付けます。XPに保存したバックアップイメージをコピーして、USBHDDに貼り付けます。USBHDDから立ち上げてみてください。

chibitan1
質問者

補足

本当に何度も申し訳けありません。 アドバイス通り、Vistaのインストールディスクからファイルを取り出して上書きし、USBHDDから起動させてみたのですが、結果は同じでして、BOOTMGRエラーになってしまいます。 エラー画面(A)(B)同様です。

関連するQ&A

  • リカバリー領域から起動させたい・・・

    私はMSIのノートPC「EX310」を使用しています。このPCのOSはwindows vistaなのですが、PC同梱でリカバリーDVDらしきものが添付されていたこともあり、先日待望次期OSであるwindows7RC版をインストールしてみました。もし使いにくければ、後でリカバリーDVDを使用して購入当初の状態に戻せばいいのだから!!と思っていたのですが・・・。 いざ、リカバリーしようとした時に私は青ざめました。PC同梱の付属CDがリカバリーDVDだと思い込んでいたのですが、実はこれは空のDVDで自分でリカバリーDVDをこの空DVDを使って作れということだったのです。 windows7RC版は、新規インストールをしてしまっているために、購入当初のMSI BurnRecovery(HDDからリカバリーさせるツール)はなくなってしまっています。電源投入時のF3キー連打によるBIOSからのリカバリーも作動しません。そしてリカバリーDVDもないのですが、ディスク管理において、リカバリー領域だけは不可視として残っています。これは私がwindows7RC版をインストールする時にCドライブだけをフォーマットし新規インストールしたからで、リカバリー領域には手をつけなかったからだと思います。果たしてこのような状態で、リカバリーできないものでしょうか・・・。サポート修理で5250円かければ直るのですが、私は唯一残っているこのリカバリー領域を利用してリカバリーをさせたいのです。ですがやり方がわかりません。知識のある方、私にお力をお貸しください。どうかよろしくお願い致します。

  • リカバリ領域を戻す

    メーカー製ノートPCでOSはXPです。 ハードディスクを80GBから60GBに容量ダウンしました。 以前80GBにあったリカバリ領域を交換した60GBの内臓HDDに移動させるためにクローニングソフトで前の80GBのHDD全体のイメージを作成して保存してあります。 この場合リカバリを問題なく実行できるようにするために、保存していたリカバリ領域のイメージを交換した60GBのHDDに復元する際に、正しい復元の方法や事前のパーティションの設定などはあるのでしょうか? 方法その1: 60GB全域未割り当てのまま、リカバリ領域のみを復元実行しました。 ディスクの管理を見てみるとリカバリ領域が自動的に先頭パーティションに復元されていました。  元は一番最後のパーティションにPQSERVICEという名前でEISA構成として存在しておりました。 方法その2: リカバリ領域約5GB分と不明なパーティション60MB分(たぶん?リカバリ領域と関係のあるパーティションと思われる)をパーティションとして作成し、それぞれプライマリパーティションとしてFAT32でフォーマットしてからこの2領域のイメージを復元しました。 この2つの方法でイメージを復元しリカバリが実行できる状態で復元できたのかテストしましたが、起動時F10キーを押してもリカバリが実行されず困っています。 F10キー押下でこのパソコンはリカバリ実行になるのですが、F10以外のキーを押してみてもビープ音がなるだけでリカバリが起動されません。 どうすればリカバリ可能な状態で、保存していたリカバリイメージを新しいHDDに復元させることができるのですか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクのリカバリ領域について

    使用している機種:東芝Libretto L5/08TNKW 私のLibrettoのリカバリ領域なんですが通常は不可視(当たり前なのですが・・)になっていたのですが、Linuxのインストール関連を色々 しているうちに、マウントされて?WindowsからでもLinuxからでも 丸見えの状態になってしまいました。 この状態で起動時にリカバリモードへ移行するキー「0」を押しても 1秒ほどリカバリモード画面になってすぐにOS選択画面に移行してしま います。 リカバリ領域からのリカバリディスク作成など色々試みたのですが どれも解決には至りませんでした。 何か解決策の方はございますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • リカバリー領域の起動について

    リカバリー領域の起動はシステムドライブ(OS)と同じくMBRのブートローダーに依存しているのですかそれとも独立しているのですか? 言い換えればMBRに異常が発生した場合リカバリー領域も起動出来なくなるのですか?これを回避できる方法はあるのでしょうか。ほとんどのメーカー製パソコンはファンクションキーからリカバリー領域に入れるようになっていますがMBRがこけたらお終いですか? 尚、リカバリーディスクは作っておくべき、或はメーカーから購入出来る等々のコメントは結構です。

  • 助けてください!リカバリ領域を呼び出せなくなりました。

    助けてください!リカバリ領域を呼び出せなくなりました。 前の回答でライセンスを買うしかないとされたのですが、せっかくリカバリ領域にあるのであればもうちょっとなにかないでしょうか。。。 状況を詳しくしました それまでリカバリしたことはなかったのですが、今回初めてリカバリをしました。 「F11をおして」というのはそれまで起動時に毎回出てました。 そして最初のセットアップ時、F11をおしてリカバリに入ったのですが終わったときに 「システム準備ツール」というのがでてきて、「監査」を選択したら動かなくなったので再起動しました。(たぶんこのときに待てばよかった?) すると、「ようこそ」画面の前か後ろか忘れたのですが青い画面で30分くらい動かなくなったので再起動しました。 そして、リカバリ領域からコピーしたのをまたセットアップに使えるのかわからないですが「Previous Operating System on C:」 というのが出てきたのですがこれを選択するとまたセットアップは完了はするのですが、 今度はライセンスがなく、ドライバもいくつか入ってないという状態です。 そしてこの時点で再起動してみると、OS選択画面でXPが2個と、Previous~が選べるようになってしまいます。 2個になってしまったのでboot.iniで起動しないほうの行を消したりしました。 一応今はライセンスがない状態で起動しているというところです。 それでディスクの管理を見てみたのですが、C、D、ドライブとその後にリカバリ領域はあるようです。 前のパソコンのOSキットがあったのでそれを使って(ライセンスは前のパソコンで使用してます) インストールしたのですが、今失敗してる(と思われる)状態とおなじ、ライセンスがなく、何個かドライバがない状態です。 それと、IDEでつないでるHDD(バックアップにつかってます)と、SATAでつないでるHDDがあって、ふだんSATAのほうからきどうしているのですが、もしかしたら最初のリカバリからのセットアップ時、IDEのほうにインストールされてしまったのではないかと思っているのですが・・・なぜかwindowsフォルダがあったから・・・ フロッピーが使えます。 マスターブートレコード?と呼ばれるものが壊れるとリカバリ領域が起動できなくなるというのをみたのですがこれは関係ありますでしょうか? なんかそれが壊れちゃうとOSすら起動しない気がしないでもないのですが。 リカバリディスクを適用したのにライセンスがないのはちょっとおかしいなとおもっています。 「システム準備ツール」でどうにかするしかなかったのでしょうか?? リカバリ領域へのアクセスをもとどおりにすることができればいいのですが・・・ ハード構成を初期状態にし、BIOS設定を初期化し・・F11をおしたのですが設定は出てこないようです。。 どうしてなんでしょう・・・じっさいにはあるのに・・・ 「リカバリー修復ディスケット」もやってみようとしたんですがc:?ibmtools フォルダーに「rrdisk.bat」がないんです。リカバリ領域にあるらしいのですがどうやって呼び出せばいいかわからないです。 ちなみにパソコンはibm intellistation m pro 9229 lsj というやつです。 お願いします・・・

  • リカバリー領域が存在するHDDを誤ってフォーマットしてしまいました

    リカバリー領域が存在するHDDを誤ってフォーマットしてしまいました。 フォーマット後ですのでリカバリーCDも作成していません。 (もしかすると購入時に同封されていたかもしれませんがありません) 理由があって費用が掛けられない状況です。 その為リカバリーCDを購入することや本体をメーカーへ送ることができません。 リカバリー領域を復活させる方法をご教授お願い致します。 【仕様】 本体:NEC PC-VL47E7D OS:Windows XP Home Edition

  • リカバリーディスク作成ソフト

    ドスパラでパソコンを購入したのですがリカバリーディスク(領域) がありませんでした。そこでツールで作成しようと思うのですが 初心者でもわかりやすく作成できるソフトがあったらぜひ教えてください。フリーでもシェアでもかまいません。 OSはVista Home Premiumです。

  • イメージリカバリ領域について

    Dell InspironONE2310を使ってます。 OS:Win7 HP SP1 システム的な設定は全てデフォルトです。 ブルースクリーンが発生する様になり、色々調べた所メモリとHDD間でのページファイルのやりとりに問題があるようでHDD交換をする可能性が出てきました。(保証にて) その際に、イメージリカバリ領域が無くなるとの事をメーカーから言われました。 Dell DataSafe Local Buckupにて、リカバリメディアは作成してあります。 イメージリカバリ領域が無くなると、どんなデメリットが有るのでしょうか? そもそもリカバリメディアを作成していれば、この領域は必要ないのでしょうか? あまりにもブルースクリーンが発生する為、出荷時イメージにリカバリしたのですが その後も症状が出るので再リカバリしました。 今は、すこぶる快調なのですがHDD交換した方が良いと思いますか? ちなみにその時のエラーコードです。 0x000007A 関連して0xc00009D それ以降は、0x00000F4がよく出ます。 月曜に引き取り予定なので、回答早めにアドバイス願います。

  • dynabookのリカバリ領域を誤って削除

    dynabook EX EX/33H PAEX33HLPのパーティションを変更する際に、誤ってリカバリ領域を削除してしまいました。 まだリカバリディスクを作成するまえだったので急いでパーティション復元ツールでなんとか復元したところ パーティションを認識するようになり、リカバリに必要なファイルは元に戻りました。 ただ、マイコンピュータでは見えないはずのリカバリ領域が見えてしまっていたので ドライブ文字とパスを削除して見えないようにしても、MBRが変わってしまっているせいか 「TOSHIBA Recovery Disk Creator」でリカバリディスクを作成しようとすると 「リカバリツールの領域を認識できません」 というふうに表示され、起動すらできません。 なんとかリカバリディスクを作成する方法はないでしょうか? リカバリディスクが作成できれば、MBRを初期化することでリカバリ領域の設定も工場出荷時に戻すことができるとおもうのですが。 もしくは、リカバリ領域のファイルからMBSを初期化することはできるのでしょうか? 何か方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • リカバリーディスクの作成方法

    先日購入した中古のノートパソコン、SHARPのPC-WT70Vについて。 リカバリーディスクが付属されていませんでした、またHDD内にリカバリ領域はありませんでした。 元々このPCにインストールされていたと思われるリカバリーディスク作成用のソフトも見つかりませんでした、またSHARPのサポートのページにも先述したソフトを見つけることはできませんでした。 さてこのような状況なのですが、タイトルのとおりリカバリーディスクまたはそれの変わりになるメディアを作成する方法はありませんでしょうか? OSはWindows Vista Home Premiumです。