リカバリー領域を利用して購入当初の状態に戻す方法

このQ&Aのポイント
  • MSIのノートPC「EX310」を使用していますが、windows7RC版をインストールしてしまい、リカバリーDVDを作成していなかったため、購入当初の状態に戻せなくなってしまいました。
  • リカバリー領域(EISA構成)は残っているため、リカバリー領域を利用して購入当初の状態に戻す方法を模索しています。
  • 安易にリカバリーディスクを作成したり、リカバリー領域がアクティブな状態になって起動する方法を探しています。経験者の方からのアドバイスや方法をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

リカバリー領域を利用して購入当初の状態に戻す方法ありますか?

MSIのノートPC「EX310」を使用しています。OSはwindows vista home preminumなのですが、windows7RC版を上書きインストールしてしまい、リカバリーDVDを作成していなかったので購入当初の状態に戻せなくなってしまいました。購入当初にあったMSI Burn Recovery(リカバリー作成ツール)はWin7上書きによりなくなってしまっていて、起動時にF3キーを連打することにより行うリカバリーもできません。しかし、リカバリー領域(EISA構成)は残っているのでこの領域をうまく使ってどうにか購入当初の状態に戻せないものか日々試行錯誤を繰り返し悩んでいる状態です。現在はリカバリー領域はそのままで、OSはwin7から手持ちのwin vista home basicをインストールした状態にしてあります。 安易な考えかもしれませんが、リカバリー領域を利用して、ツールやF3キーを使わなくてもリカバリーディスクを作成できたり、リカバリー領域がアクティブなOSとなって起動してくれれば購入当初に戻せそうな感じがするのですが… 経験者の方いらっしゃいましたらどうかいい方法を教えてください。この際、いろいろな方法に挑戦してみたいと考えておりますのでよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.72

メーカーへの確認ありがとうございました。 もしかしたら、私は難しく考えすぎてないのか? もっと単純でいいのじゃないか、 成功した方法から少し変えてみればいいのかも。 とりあえず、Vistaのインストールディスクから『修復』で『コマンドプロンプト』の画面を出して、 notepad と入力して『Enter』を押してください。 ノートパッドの画面が開いたら、 『ファイル』から『開く』をクリックします。 左の『コンピューター』をクリックして、 表示されるデバイスの中で、光学ドライブ、Xドライブ、Cドライブ、Dドライブ以外にドライブ、あるいはパーティションが表示されますか? もし表示されたら、そいつをクリックして開きます。 『ファイル』から『すべてのファイル』をクリックします。 表示されたファイルやフォルダーがリカバリー領域のものなら、『RECOVERYMANAGER.exe』を管理者として実行してみてください。 で、100%で画面が消えたら、ノートパッドを閉じて、 exitと入力し、コマンド画面を閉じます。 再起動をクリックし、PCを再起動します。 そのとき『F3』は押さずに起動してみてください。 もし、光学ドライブ、Xドライブ、Cドライブ、Dドライブしか表示されなかったら、ノートパッドを閉じて bcdedit /export c:\BCD Backup (\=『ろ』キーです。) で『Enter』キーを押す。 c: で『Enter』キーを押す。 cd boot で『Enter』キーを押す。 attrib bcd -s -h -r で『Enter』キーを押す。 ren c:\boot\bcd bcd.old で『Enter』キーを押す。 bootrec /RebuildBcd で『Enter』キーを押す。 これで、BCDストアの再構築ができるはずです。 完了したら exitと入力し、コマンド画面を閉じます。 再起動して、『コンピュータ』の表示と『ディスクの管理画面』の表示がどうなっているか教えてください。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 bubu9さんの手法、ズバリ的中しました!! Vistaのインストールディスクから『修復』で『コマンドプロンプト』の画面を出して、 notepadと入力して『Enter』を押し、ノートパッドの画面が開いたら、 『ファイル』から『開く』をクリックします。 左の『コンピューター』をクリックして、 表示されるデバイスの中にIドライブ(WINRE)がありましたので、WINREの『RECOVERYMANAGER.exe』を管理者として実行、100%で画面が消えたら、F3キーを押さないで、再起動したところ、自動的にvistaセットアップ画面が表示されて、OSインストール開始。 何度か再起動してデスクトップ画面になったとき、「コンピューター」 をクリックしてハードディスクの一覧を見てみると、Iドライブ(WINRE)は消滅しておりました。続いて「ディスクの管理」で確認したところ、Iドライブはもちろん存在はなく、EISA構成のリカバリー領域がありました。この容量の空きは今回も100%空きになっているのですが…EISA構成だから100%空きで良いのですかね?? とりあえず見えていたIドライブ(WINRE)は表示されなくなりましたので、良かったです。本当にありがとうございました。 あとはMSI Burn Recoveryですよね… リカバリーディスクの作成は何度チャレンジしても「作成は失敗しました、再実行してください」とエラーになってしまいます。 以上ご報告です。 とりあえずまた、ご回答をお待ちしております。

その他の回答 (89)

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.29

すいません、 D HPFS-NTFS 1036-60-1 39533-6936-36 X D HPFS-NTFS 1036-60-1 39533- 69-36 ○でしたね。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.28

とりあえず、今までの結果から今後の方針を立てて見ます。 リカバリー領域をアクティブにしてというのは一応失敗しているので、ここからはTest Diskでのパーティション復元を考えていこうと思っています。 ただし、前にもサーチしていただいた結果から、あまり思わしくない結果が出ているので、わずかな手がかりを探していかなければなりませんし、手間と時間をかけた割に復元できないという結果も出ると思います。(というか、そのほうが大きそうです。) MSIのサポートで、リカバリーディスクの購入ができるかの確認をされるのも考えてください。 もし、ここでやめられるのでしたら、私は、それでもよいと思います。 もう少しがんばられるのであれば、私もお付き合いさせていただきます。 余談ですが、#16の補足に書いていただいたディープサーチの結果ですが D HPFS-NTFS 1036-60-1 39533-6936-36 D HPFS-NTFS 1036-61-1 8551- 250-63 D HPFS-NTFS 1036-61-1 39532- 250-63 どうにもこの結果が気になります。

chibitan1
質問者

補足

 慎重なアドバイスをありがとうございます。今のところ、MSIの方に修理を出すことは考えておりません。以前MSIに問い合わせたところ、リカバリーCDの購入はできないと言われました。ここまで一緒に作業につきあっていただいた中で、購入当初の状態に戻すことは難しいとのこと、よく分かりました。私としては可能性が0でない限り、僅かな可能性にかけて全力をつくしたいと考えております。どうかお付き合いいただけますでしょうか…。  ディープサーチ、もう一度実行してみますので少しお待ちください。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.27

すいません、確認します。 Windows 7を上書きインストールされたということですが、そのとき、Dドライブはありましたか? #16での補足の、ディープサーチの結果を読み返しているのですが D_HPFS-NTFS__1036__60__1__39533__69__36__608753664 D_HPFS-NTFS__1036__61__1___8551_250_63__118846665 D_HPFS-NTFS__1036__61__1___39532_250_63__608749218 1番目と3番目がどうにも引っかかります。 2番目はもともとのCドライブだと思うんですが、1番目と3番目のどちらかはVista Home basicと考えられますが、もうひとつが何か とりあえず#26の結果待ちですが。もし、ディープサーチで上記3候補が表示されたら、それぞれの候補で『P』キーを押してみてください。

chibitan1
質問者

補足

申し訳けありません、リカバリー領域のファイルの書き出しに相当時間を要しまして・・・。特に[Windows]フォルダの中の[system32][Inf][winsxs]フォルダ内のファイルは多数で書き出すのに時間を要します。 上記3つのフォルダの書き出しは途中ですが、ディープサーチを先行してよろしいですか?ご回答お待ちしてます。 ご質問いただいた、 「Windows 7を上書きインストールされたということですが、そのとき、Dドライブはありましたか?」についてですが、 はい、Windows7を上書きしたときはまだDドライブはありました。homebasicにした時にDドライブを消してCドライブだけにしました。 どうぞご指示をお願いいたします。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.26

復元お疲れ様でした。 まづ、『EASEUS Partition Master』を起動します。 パーティション情報のグラフが表示されたらリカバリー領域にカーソルを合わせ右クリックします。 『Explore』をクリックしてみてください。 もしファイルやフォルダーが表示されたらそのファイルやフォルダーを拡張子も含めてメモしてください、フォルダー内のファイルについても同じようにメモしてください。 大変だろうと思いますがお願いします。メモしたファイルの結果を教えてください。 その後で、Test Diskを展開したフォルダーをディスクトップにでもコピーしてもらい、ディープサーチを行って結果を書いてもらえますか。

chibitan1
質問者

補足

ありがとうございます。 リカバリー領域の中にまず9個のフォルダがあります。(1)$RECYCLE.BIN (2)ProgramFiles (3)ProgramData (4)Recovery (5)RECOVERYCD_ISO (6)SOURCES (7)System Volume Information (8)Users (9)Windows です。 ☆階層をどんどん掘り下げて見ていくと、フォルダはあるけれど中にファイルがなかったり、フォルダの中にまたフォルダ、またそのフォルダの中にさらにフォルダというようにファイルが奥深くに存在しているケースが多いです。この補足欄で、これをすべて羅列したり、フォルダ階層図を書くことは私にはムリですので、ファイルが存在するフォルダだけを示すことにさせていただきます。ファイルの入っていないフォルダは割愛します。もし必要であれば随時示させていただきます・・・凡例 ・・・フォルダは[]、ファイルは()で示します☆ (1)[RECYCLE.BIN]の中に、(-s-1-5-21-4013160669-1742678891-2114122296-500desktop.ini) (2)[Program Files]→[CommonFiles]→[microsoft shared]→[ink]の中の、[ar-SA][bg-BG][cs-CZ][da-DK][de-DE][el-GR][en-US][es-ES][et-EE][fi-FI][fr-FR][he-IL][hr-HR][hu-HU][it-IT][ja-JP][ko-KR][IT-LT][lv-LV][nb-NO][nl-NL][pl-PL][pt-BR][pt-PT][ro-RO][ru-RU][sk-SK][si-SI][sr-Latn-CS][su-SE][th-TH][tr-TR][uk-UA][zh-CN][zh-TW] 計35個のフォルダそれぞれに一つずつ、(tipresx.dll.mui)があります。また、[Program Files]→[CommonFiles]→[Systems]→[oleDB]の中に、(oledb32r.dll.mui)があります。また、[Program Files]→[Internet Explorer]の中に(sqmapi.dll)があります。 (3)[Program Data]には、多数のフォルダはありますが、ファイルはありません。 (4)[Recovery]には次のファイルがあります。 (BCDEDITLIST.CMD)(CREATEPARTITION.CMD)(ETFSBOOT.COM)(FORMATCURRENT.CMD)(IMAGEX.EXE)(MAKE.INI)(MULTIPACK.INI)(MULTIRM.INI)(OSCDIMG.EXE)(PARTITIONDEPLOY.DAT)(RECOVERYMANAGER.EXE)(VistaImg.swm)(VistaImg2.swm)(WIMSCRIPT.INI)(WINPESHL.INI) 以上15個。 (5)[RECOVERYCD_ISO]の中に、(BOOTMGR)(DVDRECOVERY1.EXE)(DVDRECOVERY2.EXE)(DVDRECOVERY3.EXE)(IMAGEX.EXE)(PARTITIONDEPLOY.DAT)(PARTITIONDEPLOY_S.DAT)。 [RECOVERYCD_ISO]→[BOOT]→[FONTS]の中に、(BCD)(BOOT.SDI)(BOOTFIX.BIN)(BOOTSECT.EXE)(ETFSBOOT.COM)(MAMTEST.EXE)。 [RECOVERYCD_ISO]→[EFI]→[Microsoft]→[BOOT]の中に(BCD)。 [RECOVERYCD_ISO]→[EFI]→[Microsoft]→[BOOT]→[FONTS]の中に、(CHS_BOOT.TTF)(CHT_BOOT.TTF)(JPN_BOOT.TTF)(KOR_BOOT.TTF)(WGL4_BOOT.TTF)。 [RECOVERYCD_ISO]→[EN-US]の中に、(STARTCD.EXE.MUI)。 [RECOVERYCD_ISO]→[RECOVERY_DVD]の中に、(ASSIGN.CMD)(ASSIGN.DAT)(BCDEDITLIST.CMD)(BCDEDITLOAD.CMD)(BCDLOADTMP.CMD)(CREATEPARTITION.CMD)(CREATEPARTITION_ONE.CMD)(CREATEPARTITION_S.CMD)(IMAGEX.EXE)(PARTITIONDEPLOY.DAT)(PARTITIONDEPLOY_S.DAT)(WIMSCRIPT.INI)。 [RECOVERYCD_ISO]→[SOURCES]の中に、(BOOT.WIM)。 [RECOVERYCD_ISO]→[WDS]の中に、(WDSOOBRDME.DOC)(WDSOOBSTEPBYSTEP.DOC)(WINOOWS-DEPLOYMENT-SERVICES-UPDATE-AMD64.EXE)(WINOOWS-DEPLOYMENT-SERVICES-UPDATE-x86.EXE)。 (6)[SOURCES]→[recovery]に、(Psswiz.exe.mui)(RecEnv.exe.mui)(StartRep.exe.mui)。 さらに、[recovery]内の、[ar-SA][cs-CZ][da-DK][de-DE][en-US][es-ES][fi-FI][fr-FR][he-IL][hu-HU][it-IT][ja-JP][ko-KR][nb-NO][nl-NL][pl-PL][pt-BR][pt-PT][ru-RU][su-SE][tr-TR][zh-CN][zh-TW]のフォルダそれぞれに(Psswiz.exe.mui)(RecEnv.exe.mui)(StartRep.exe.mui)が一つずつあります。 (7)[System Volume Information]の中に、(tracking.log)があります。 (8)[Users]→[Default]の中に、(NTUSER.DAT)(ntuser.dat.log)(NTUSER.DAT.LOG1)(NTUSER.DAT.LOG2)(NTUSER.DAT{7d5ec6f2-c5bc-11dc-a02b-0019bbe6a65a}.TM.blf)(NTUSER.DAT{7d5ec6f2-c5bc-11dc-a02b-0019bbe6a65a}.TMContainer00000000000000000001.regtrans-ms)(NTUSER.DAT{7d5ec6f2-c5bc-11dc-a02b-0019bbe6a65a}.TMContainer00000000000000000002.regtrans-ms)があります。 ・・・というような感じの記入でご理解いただけますでしょうか?宜しければ、このような記入方法で引き続き示させていただきます。ただこの欄は半角4000字までしか記入ができないので、何回かに分けて記入していきます。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.25

12時間は待てませんか、 今日は時間が取れないのであれば、明日以降に作業を持ち越しましょう。キャンセルをクリックして終了したらPCを立ち下げておいてください。 時間が取れるならそのまま書き戻していただきたいのですが、 どうしてもというなら、キャンセルをクリックして終了させてPCを立ち下げます。 USBHDDにTest Diskを展開したフォルダーをコピーして、#8の手順でディープサーチを行ってください。クィックサーチの前にVistaで作成したパーティションか聞いてくるので『Y』キーを押してください。 ディープサーチがすんだらPCはそのままで、サーチ結果を教えてください。 はっきりいって、ここまで来たら、あせっても仕方ないんで落ち着いてやりましょう。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 当初、所要時間の表示が12時間だったのですが、実際そんなに時間を要することなく無事に復元が完了いたしました。 Windowsも問題なく起動します。 おっしゃるとおり、ここまで頑張ったのに焦っても仕方ありませんよね。慎重に進んで、購入当初の状態に戻せたら幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.24

はい、一度TRUE IMAGE LEで書き戻しましょう。 書き戻しが終わったら、シャットダウンして、USBHDDをとりはずし、 再起動します。 TRUE IMAGE LEが立ち上がっても、そこから『Windowsを起動』かWindowsマークをクリックすれば、Windowsが起動するはずです。 1~2時間ほど出かけるので、結果を補足してお待ちください。

chibitan1
質問者

補足

ありがとうございます。 TRUE IMAGE LEの通常モードを試したところ、HDDが見つからないというエラーがおきましたので、セーフモード版にて復元中です。ただセーフモードでは所要時間の設定ができないようでして、 所要時間が12時間もかかるようです。今復元を進行中ですが、他に方法ありますか? キャンセルしてでもいい方法があればご教示ください。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.23

再度、Vistaのインストールディスクから修復をクリックし、 コマンドプロンプトで、 bootrec /fixmbr と入力し、Enterキーを押す。 次に、 bootrec /fixboot と入力し、Enterキーを押す。 最後に、 exit と入力し、Enterキーを押す。 再起動で、OSが立ち上がらなければ、 HDDのアクセスランプがついていないことを確認して Vistaのインストールディスクを取り出し、 電源ボタンを長押ししてシャットダウンする。 USBHDDを接続して、USBHDDの電源をONにしておく、 PCの電源を押して TRUE IMAGE LEのブータブルメディアを挿入する。 BOOTMGR is missing・・・のエラーが出たら CtrlキーとAltキーとDeleteキーを同時に押して再起動。 TRUE IMAGE LEのブータブルメディアからTRUE IMAGE LEが起動したら、バックアップしたイメージをHDDに書き戻します。 TRUE IMAGE LEは通常モード?とセーフモードがありますが通常モード?で起動しない場合、電源ボタンを長押ししてシャットダウン、再起動してセーフモードを試してみてください。 今日は、一日アドバイスできると思うので、操作に困ったらそのつど書き込んでください。 大変だけど、もう少しがんばってみましょう。

chibitan1
質問者

補足

ありがとうございます、頑張ります☆ コマンドプロンプトで、 bootrec /fixmbr  「操作は正常に終了しました」 bootrec /fixboot 「このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイルシステムドライバがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください」 という表示がでます。 exit を入力し、 BOOTMGR is missing・・・のエラーになります。 このまま次の手順のTRUE IMAGE LEのブータブルメディアから バックアップしたイメージをHDDに書き戻してよろしいですか? ご回答お待ちしてます。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.22

Vistaのインストールディスクを入れて、『何かキーを押せ』と表示されたら、『Enter』キーかなんか押してください。言語設定を終えて、『今すぐインストール』画面が出たら、左下の『コンピューターの修復』をクリックします。 スタートアップ修復が始まるのでそのままにして、スタートアップ修復が終了したら、『次へ』をクリックします。 『コマンドプロンプト』をクリックして、 以下の文字を入力します。 bootrec /fixmbr bootrec と / の間はスペースです。入力し終わったら『Enter』キーを押します 次に exit と入力してコマンドプロンプトの画面を終了します。 『再起動』をクリックします。 PCが再起動したら何もせずにおいてみてください。 エラーが出れば教えてください。

chibitan1
質問者

補足

たびたびご回答ありがとうございます。 アドバイス通りの手順の途中で、『コンピューターの修復』にて「スタートアップオプションに問題が見つかりました。修復を使用して再起動しますか?」というメッセージが出ましたので、コマンドはまず入力しないで再起動してみました。何もしないでおくと、また、「BOOTMGR is missing. Press Ctrl+Alt+Del to restart」となります。  今度はアドバイスいただいた手順にて、「bootrec /fixmbr」のコマンドを入力し、「操作は正常に終了しました」と表示され、同様の手順にて再起動しました。 それでもまた、「BOOTMGR is missing. Press Ctrl+Alt+Del to restart」となります。 申し訳けありません、またご回答お待ちしてます。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.21

おつかれさま、USBHDDはいったん外して、TRUE IMAGE LEのブータブルメディアの作成をしておいてください。 それが終わったら、VistaPCにubuntuのCDをセットして、再起動します。 ubuntuのディスクトップ画面が現れたら、上のタスクバーの『システム』をクリックして『システム管理』をクリックします。 『パーティション・エディタ』をクリックして『パーティション・エディタ』を起動します。 パーティション構成のグラフのリカバリー領域の部分を右クリックします。 『フラグの管理』から『Boot』のチェックボックスにチェックを入れて、『編集』をクリックし、『すべての操作を適用』をクリックします。 適用されれば、『パーティション・エディタ』を『X』印で閉じます。 上のタスクバーの一番右の赤い電源マークをクリックしてシャットダウンをクリックします。 ubuntuのCDが自動で排出されたら、CDを取り出して、『Enter』キーを押します。 再度、PCを立ち上げます。 リカバリーが始まるか、エラーが発生するか確認してください。 うまくリカバリーできてもできなくても、補足で状況をお知らせください。

chibitan1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 リカバリー領域の『フラグの管理』から『Boot』のチェックボックスにチェックを入れたあと、『編集』をクリックし、『すべての操作を適用』をクリックしようとしたのですが、『すべての操作を適用』の文字の部分がすでに灰色になっていて適用できないようなのですが、大丈夫でしょうか? リカバリー領域のフラグの状態はBootと表示はされているのですが。 このまま操作を続けてシャットダウンして、電源を入れるとMSIのロゴ画面が表示されたあと、「BOOTMGR is missing. Press Ctrl+Alt+Del to restart」 となり、再起動後もまた同じ状態になってしまいます。 申し訳けありませんが引き続きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.20

お疲れ様です。 『EASEUS Partition Master』リンク張り忘れてましたね。すいません。それでよいです。『True Image LE』でイメージをとる場合はUSBHDDをフォーマットしてから、取り説の説明を見ながらバックアップしてください。 『EASEUS Partition Master』を使う場合はUSBHDDは未フォーマットでよいです。 とりあえず、『EASEUS Partition Master』を使ったHDDコピーの仕方を書きます。 VistaPCを立ち上げて、USBHDDを接続します。 『EASEUS Partition Master』を起動します。 パーティションのグラフと詳細が表示されるので 『Disk 1』と『Disk 2』が表示されます。 『Disk 1』と書かれている文字をクリックすると左側の『Disk Operations』の下の『Disk Copy』が有効になります、『Disk Copy』をクリックすると、『Disk Copy Wizard』画面が開きます。 『Next』をクリックし、Disk 2が選択されているのを確認し『Next』をクリックします。 Disk 2にDisk 1のパーティション構成が自動で割り振られます。 Disk 1のリカバリー領域のサイズよりDisk 2のリカバリー領域のサイズが大きい場合、Disk 2のリカバリー領域のグラフの右端にカーソルを持っていきます。カーソルが『←||→』の形になったところでマウスの左ボタンを押したままで左にマウスをスライドさせます。 Disk 1のリカバリー領域のサイズと同じか、若干大きいぐらいのところで止めます。 次に、Cドライブの前方が空くので、グラフの左端にカーソルを合わせカーソルが『←||→』の形になったところでマウスの左ボタンを押したままで左ににマウスをスライドさせ空き領域をなくします。 『Next』をクリックするとコピー先パーティションのサイズが確認できます。 リカバリー利用息のドライブレターが*印がついていることを確認し『Finish』をクリックします。『Apply』をクリックして、『Shut down・・・』にチェックを入れ『Yes』『Yes』をくりっくします。 自動的に再起動して、HDDコピーが始まります。コピー完了したら自動でシャットダウンします。 シャットダウン後、USBHDDを外して、電源ボタンでPCを再起動します。 これで、USBHDDにコピーが完了しました。 とりあえずここまで完了したら、(『True Image LE』の場合、HDD全体のイメージが取り終えたら)補足お願いいたします。

chibitan1
質問者

補足

毎回親切なご説明に感謝しています、ありがとうございます。 今回は「TRUE IMAGE LE版」にて、説明書を見ながらHDD全体のバックアップファイルを作成し、USBHDD内に保存しました。 『EASEUS Partition Master』は英語版ということもあり、(すみません、英語大のニガテなんです…)こちらの使用は控えさせていただきました。せっかく丁寧な説明を頂けていたのに申し訳けありません。 現在、『True Image LE』にて、HDD全体のイメージを取り終えた段階 まで完了しました、また引き続きアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • リカバリー領域から起動させたい・・・

    私はMSIのノートPC「EX310」を使用しています。このPCのOSはwindows vistaなのですが、PC同梱でリカバリーDVDらしきものが添付されていたこともあり、先日待望次期OSであるwindows7RC版をインストールしてみました。もし使いにくければ、後でリカバリーDVDを使用して購入当初の状態に戻せばいいのだから!!と思っていたのですが・・・。 いざ、リカバリーしようとした時に私は青ざめました。PC同梱の付属CDがリカバリーDVDだと思い込んでいたのですが、実はこれは空のDVDで自分でリカバリーDVDをこの空DVDを使って作れということだったのです。 windows7RC版は、新規インストールをしてしまっているために、購入当初のMSI BurnRecovery(HDDからリカバリーさせるツール)はなくなってしまっています。電源投入時のF3キー連打によるBIOSからのリカバリーも作動しません。そしてリカバリーDVDもないのですが、ディスク管理において、リカバリー領域だけは不可視として残っています。これは私がwindows7RC版をインストールする時にCドライブだけをフォーマットし新規インストールしたからで、リカバリー領域には手をつけなかったからだと思います。果たしてこのような状態で、リカバリーできないものでしょうか・・・。サポート修理で5250円かければ直るのですが、私は唯一残っているこのリカバリー領域を利用してリカバリーをさせたいのです。ですがやり方がわかりません。知識のある方、私にお力をお貸しください。どうかよろしくお願い致します。

  • リカバリ領域を戻す

    メーカー製ノートPCでOSはXPです。 ハードディスクを80GBから60GBに容量ダウンしました。 以前80GBにあったリカバリ領域を交換した60GBの内臓HDDに移動させるためにクローニングソフトで前の80GBのHDD全体のイメージを作成して保存してあります。 この場合リカバリを問題なく実行できるようにするために、保存していたリカバリ領域のイメージを交換した60GBのHDDに復元する際に、正しい復元の方法や事前のパーティションの設定などはあるのでしょうか? 方法その1: 60GB全域未割り当てのまま、リカバリ領域のみを復元実行しました。 ディスクの管理を見てみるとリカバリ領域が自動的に先頭パーティションに復元されていました。  元は一番最後のパーティションにPQSERVICEという名前でEISA構成として存在しておりました。 方法その2: リカバリ領域約5GB分と不明なパーティション60MB分(たぶん?リカバリ領域と関係のあるパーティションと思われる)をパーティションとして作成し、それぞれプライマリパーティションとしてFAT32でフォーマットしてからこの2領域のイメージを復元しました。 この2つの方法でイメージを復元しリカバリが実行できる状態で復元できたのかテストしましたが、起動時F10キーを押してもリカバリが実行されず困っています。 F10キー押下でこのパソコンはリカバリ実行になるのですが、F10以外のキーを押してみてもビープ音がなるだけでリカバリが起動されません。 どうすればリカバリ可能な状態で、保存していたリカバリイメージを新しいHDDに復元させることができるのですか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクのリカバリ領域について

    使用している機種:東芝Libretto L5/08TNKW 私のLibrettoのリカバリ領域なんですが通常は不可視(当たり前なのですが・・)になっていたのですが、Linuxのインストール関連を色々 しているうちに、マウントされて?WindowsからでもLinuxからでも 丸見えの状態になってしまいました。 この状態で起動時にリカバリモードへ移行するキー「0」を押しても 1秒ほどリカバリモード画面になってすぐにOS選択画面に移行してしま います。 リカバリ領域からのリカバリディスク作成など色々試みたのですが どれも解決には至りませんでした。 何か解決策の方はございますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • リカバリー領域の起動について

    リカバリー領域の起動はシステムドライブ(OS)と同じくMBRのブートローダーに依存しているのですかそれとも独立しているのですか? 言い換えればMBRに異常が発生した場合リカバリー領域も起動出来なくなるのですか?これを回避できる方法はあるのでしょうか。ほとんどのメーカー製パソコンはファンクションキーからリカバリー領域に入れるようになっていますがMBRがこけたらお終いですか? 尚、リカバリーディスクは作っておくべき、或はメーカーから購入出来る等々のコメントは結構です。

  • 助けてください!リカバリ領域を呼び出せなくなりました。

    助けてください!リカバリ領域を呼び出せなくなりました。 前の回答でライセンスを買うしかないとされたのですが、せっかくリカバリ領域にあるのであればもうちょっとなにかないでしょうか。。。 状況を詳しくしました それまでリカバリしたことはなかったのですが、今回初めてリカバリをしました。 「F11をおして」というのはそれまで起動時に毎回出てました。 そして最初のセットアップ時、F11をおしてリカバリに入ったのですが終わったときに 「システム準備ツール」というのがでてきて、「監査」を選択したら動かなくなったので再起動しました。(たぶんこのときに待てばよかった?) すると、「ようこそ」画面の前か後ろか忘れたのですが青い画面で30分くらい動かなくなったので再起動しました。 そして、リカバリ領域からコピーしたのをまたセットアップに使えるのかわからないですが「Previous Operating System on C:」 というのが出てきたのですがこれを選択するとまたセットアップは完了はするのですが、 今度はライセンスがなく、ドライバもいくつか入ってないという状態です。 そしてこの時点で再起動してみると、OS選択画面でXPが2個と、Previous~が選べるようになってしまいます。 2個になってしまったのでboot.iniで起動しないほうの行を消したりしました。 一応今はライセンスがない状態で起動しているというところです。 それでディスクの管理を見てみたのですが、C、D、ドライブとその後にリカバリ領域はあるようです。 前のパソコンのOSキットがあったのでそれを使って(ライセンスは前のパソコンで使用してます) インストールしたのですが、今失敗してる(と思われる)状態とおなじ、ライセンスがなく、何個かドライバがない状態です。 それと、IDEでつないでるHDD(バックアップにつかってます)と、SATAでつないでるHDDがあって、ふだんSATAのほうからきどうしているのですが、もしかしたら最初のリカバリからのセットアップ時、IDEのほうにインストールされてしまったのではないかと思っているのですが・・・なぜかwindowsフォルダがあったから・・・ フロッピーが使えます。 マスターブートレコード?と呼ばれるものが壊れるとリカバリ領域が起動できなくなるというのをみたのですがこれは関係ありますでしょうか? なんかそれが壊れちゃうとOSすら起動しない気がしないでもないのですが。 リカバリディスクを適用したのにライセンスがないのはちょっとおかしいなとおもっています。 「システム準備ツール」でどうにかするしかなかったのでしょうか?? リカバリ領域へのアクセスをもとどおりにすることができればいいのですが・・・ ハード構成を初期状態にし、BIOS設定を初期化し・・F11をおしたのですが設定は出てこないようです。。 どうしてなんでしょう・・・じっさいにはあるのに・・・ 「リカバリー修復ディスケット」もやってみようとしたんですがc:?ibmtools フォルダーに「rrdisk.bat」がないんです。リカバリ領域にあるらしいのですがどうやって呼び出せばいいかわからないです。 ちなみにパソコンはibm intellistation m pro 9229 lsj というやつです。 お願いします・・・

  • リカバリー領域が存在するHDDを誤ってフォーマットしてしまいました

    リカバリー領域が存在するHDDを誤ってフォーマットしてしまいました。 フォーマット後ですのでリカバリーCDも作成していません。 (もしかすると購入時に同封されていたかもしれませんがありません) 理由があって費用が掛けられない状況です。 その為リカバリーCDを購入することや本体をメーカーへ送ることができません。 リカバリー領域を復活させる方法をご教授お願い致します。 【仕様】 本体:NEC PC-VL47E7D OS:Windows XP Home Edition

  • リカバリーディスク作成ソフト

    ドスパラでパソコンを購入したのですがリカバリーディスク(領域) がありませんでした。そこでツールで作成しようと思うのですが 初心者でもわかりやすく作成できるソフトがあったらぜひ教えてください。フリーでもシェアでもかまいません。 OSはVista Home Premiumです。

  • イメージリカバリ領域について

    Dell InspironONE2310を使ってます。 OS:Win7 HP SP1 システム的な設定は全てデフォルトです。 ブルースクリーンが発生する様になり、色々調べた所メモリとHDD間でのページファイルのやりとりに問題があるようでHDD交換をする可能性が出てきました。(保証にて) その際に、イメージリカバリ領域が無くなるとの事をメーカーから言われました。 Dell DataSafe Local Buckupにて、リカバリメディアは作成してあります。 イメージリカバリ領域が無くなると、どんなデメリットが有るのでしょうか? そもそもリカバリメディアを作成していれば、この領域は必要ないのでしょうか? あまりにもブルースクリーンが発生する為、出荷時イメージにリカバリしたのですが その後も症状が出るので再リカバリしました。 今は、すこぶる快調なのですがHDD交換した方が良いと思いますか? ちなみにその時のエラーコードです。 0x000007A 関連して0xc00009D それ以降は、0x00000F4がよく出ます。 月曜に引き取り予定なので、回答早めにアドバイス願います。

  • dynabookのリカバリ領域を誤って削除

    dynabook EX EX/33H PAEX33HLPのパーティションを変更する際に、誤ってリカバリ領域を削除してしまいました。 まだリカバリディスクを作成するまえだったので急いでパーティション復元ツールでなんとか復元したところ パーティションを認識するようになり、リカバリに必要なファイルは元に戻りました。 ただ、マイコンピュータでは見えないはずのリカバリ領域が見えてしまっていたので ドライブ文字とパスを削除して見えないようにしても、MBRが変わってしまっているせいか 「TOSHIBA Recovery Disk Creator」でリカバリディスクを作成しようとすると 「リカバリツールの領域を認識できません」 というふうに表示され、起動すらできません。 なんとかリカバリディスクを作成する方法はないでしょうか? リカバリディスクが作成できれば、MBRを初期化することでリカバリ領域の設定も工場出荷時に戻すことができるとおもうのですが。 もしくは、リカバリ領域のファイルからMBSを初期化することはできるのでしょうか? 何か方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • リカバリーディスクの作成方法

    先日購入した中古のノートパソコン、SHARPのPC-WT70Vについて。 リカバリーディスクが付属されていませんでした、またHDD内にリカバリ領域はありませんでした。 元々このPCにインストールされていたと思われるリカバリーディスク作成用のソフトも見つかりませんでした、またSHARPのサポートのページにも先述したソフトを見つけることはできませんでした。 さてこのような状況なのですが、タイトルのとおりリカバリーディスクまたはそれの変わりになるメディアを作成する方法はありませんでしょうか? OSはWindows Vista Home Premiumです。