• ベストアンサー

プログラミングについて(※初心者です)

 プログラミングに少し興味をもったので、なにかしら取り組んでみようと思いましたが早々と行き詰っています。プログラミングそのものというより、それ以前の操作の仕方でとまってしまってます。  プログラミングをするには、プログラムを書くもの(メモ帳でもいいみたいですね)と実行するもの(コンパイラというものですか?)が必要だということで、「Microsoft Visual C++2008 Express Edition」を早速インストールしてみましたが・・・  「ファイル→新規作成→プロジェクト」と進むと、なにやら色々と選択する必要があるようですね(プロジェクトの種類とテンプレート)。  何かプログラムを自分で書いて、それを実行させようとするにはここからどのように進めればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113783
noname#113783
回答No.1

質問者様が使ったプログラムは「統合開発環境」というアプリケーションで、プログラミングをする時に役立つ細かな機能等が付いたものです。ですが、これは初心者がプログラムを書く時には殆ど役に立ちません。低スペックのPCだととても重いですしね。なので、こういう場合はVC++"コマンドプロンプト"からプログラムをコンパイルします。まずノートパッドなどでソースを製作してください。C言語なら拡張子は「.c」、C++なら「.cpp」です。そしてそのソースを C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC に置いてください。 次に、コマンドプロンプトを開きます。 スタート⇒すべてのプログラム⇒Microsoft Visual C++2008 Express Edition⇒Visual Studio Tools⇒VC コマンドプロンプト で開きます。そこに、 cl /EHsc ファイル名.c と打ち込み[Enter]を押してください。これでコンパイルができます(エラーが出なければ)。このコンパイルをコマンドラインコンパイルといいます。初心者ならこのコンパイルしか使わないと思います(私も初心者なのでこれしか使いません)。cl /EHscというのはコマンドです。普通はこのコマンドしか使わないと思います。詳しくなったら、以下のサイトを参考にするといいと思います。 ・コンパイラオプションの構文(msdn) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/610ecb4h.aspx ・コンパイラオプションの設定(msdn) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/3600tzxa.aspx ・コンパイラオプション(msdn) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/9s7c9wdw.aspx ・アルファベット順のコンパイラオプション(msdn) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/fwkeyyhe.aspx

kutarapple
質問者

お礼

ソースを書く→コンパイルの流れが良くわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#120928
noname#120928
回答No.4

Windowsアプリケーションを作りたいのならば、Windowsアプリケーション、コンソールアプリケーションを作りたいのならばコンソールアプリケーションを選択してください。 コンソールのほうが楽ですがデザインや機能、実用性を考えるとWindowsアプリケーションですね。 で、その後(Windowsアプリと仮定して)はプログラムを書いて簡単なプログラムであれば「デバック」を押してエラーがないことを確認、[ビルド]ボタンより発行させればソフトが使えるようになりますので。 下のURLを参考に時計を作ってみてどんな感じか試してみてください。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/product/express/install_vc.aspx
kutarapple
質問者

お礼

大まかな流れはなんとなくわかりました。 ありがとうございます。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

VC++は余計なところでお節介になっちゃいましたからねぇ。 とりあえず素のC/C++プログラムを書きたいなら「空のプロジェクト」で問題ないです。

kutarapple
質問者

お礼

とりあえず、試してみます。 ありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

そうですね。 プロジェクトからWin32アプリケーションを選んで、 プロジェクト名を指定するし、ビルドすると取りあ えず画面が出るプログラムが出来ます。 デバッグを選べばデバッグモードで実行します。 メニューはファイルの終了とヘルプのバージョン情報 のみです。 これに肉付けをするとアプリが完成する、という仕組み です。 まあ、先は長いでしょう。

kutarapple
質問者

お礼

>まあ、先は長いでしょう。 たしかに、素人がすするとなかなか先は長いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう