• ベストアンサー

睡眠 もったえない?

6750-saの回答

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

この頃、現実世界はちっともいいことないし、眠ってた方が楽しい夢がたくさん見れるし・・・、ほんとはもったいないと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠

    こんばんわ 私はある事情で 4月から学校に行くことになったので 結構前から学校に行ってなくて 今はニート状態です なので いつも夜中の4時ぐらいか 朝の6時~8時の間に寝ています 体内時計がくるってしまったのは わかってますが いつもその時間に寝たら 必ず昼の3時、4時に起きてます だから毎日睡眠時間が十時間以上になっています で、もうすぐ4月だし そろそろ学校始まるし 変えなきゃなって思ってるんですが 全然眠れません 寝れたとしても たとえば今日 22時に寝ました そうやって早く寝てしまうと 夜中の一時や 二時に必ず起きて 全然眠れなくなります 疲れていて すっごい眠たくて7時ぐらいに(夜の)寝たことがあるんですけど 夜の10時ぐらいにパッチリ目が覚めてしまいました 早く寝た場合は 三時間か四時間で起きてしまい 遅く寝た場合は必ず十時間以上寝てしまいます。 これってどうしたらいいんでしょうか? 今はまた眠くなってきたけど 今寝たら また十時間以上寝てしまいます

  • 睡眠について

    大学生です。最近、眠りが浅く、長い時間寝てしまいます。 だいたい10時間以上です。 短時間で、眠り深い睡眠をするコツとかあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 睡眠について

    これはヘルスケアかどうかは分からないんですけど、 0時(夜の12時)の1時間前(つまり23時)に寝ると 普通に寝るより3時間得するって本当ですか? (23時~24時の1時間寝ることは3時間寝てるのと同じ事?) どうなんでしょう・・・。もし本当ならば、凄いいいことだと思うのは私だけ?

  • 睡眠剤について

    現在9錠の睡眠剤を服用しています。 1、スカルナーゼ 1錠 2、ニトラゼパム 1錠 3、エスタゾラム 2錠 4、バルプロ酸ナトリュウム 2錠 5、セロクエル 3錠 計 9錠です。 この服用では10時間以上寝てしまい、会社の出社時間に間に合わず困っています。 この9錠の薬の量を変えて就寝しているのですが、どうしても10時間以上寝てしまい、8時間寝たところで起きてもフラフラです。 自分としてはどうもセロクエルがかなり効いている気がするのですが、8時間程度で起きられるのにどの薬を抜いてよいか薬剤に詳しい方回答を待っています。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠

    数年前には8時間以上寝た方がイイというのを聞いたことがありますが、先日6時間ぐらいがいいという話を聞きました。実際のところ何時間ぐらい寝るのが一番いいのでしょうか? あと、何時ぐらいに寝るのがいいんでしょうか? ちなみに僕は高校生です。

  • 深い睡眠をしたい!

    決められた時間内で今まで以上に深い睡眠をしたいのですが、 どのようなことを行えばよいでしょうか。 また、風呂は寝る直前がよろしいですか。

  • 睡眠について

    私は元々よく寝ます。 10時間とかは当たり前のように寝ます。 そして毎日夢を見ていました。 夢を見るのは熟睡できていない、質の良い睡眠が取れていないと聞きました。 しかし最近運動をするようになり、夢を見なくなりました。熟睡できているのだと思ったら4時間ほどで目が醒めるようになりました。 半分以上睡眠時間が減りました。 これは良いのでしょうか?悪いのでしょうか?

  • 短時間睡眠

    みなさんこんにちわ。 私はいつも8時間くらい寝ているんですが、全く眠気がとれず二度寝、三度寝が当たり前になってきてしまっています。 このサイトでは「カーテンを開けて眠る」「1・5時間ごとに起きる」など参考にしていますが、効果は得られません。学校でもあいた休み時間は大体寝ていて、授業中でも眠ってしまうこともあります。周りの人たちは6時間睡眠でも普通に生活できるのに、私には少しきついです。サッカーを五年間くらいやってるんですが、最近は受験なので部活はやれません。そのために体が衰えているんでしょうか、昔はそんなことありませんでした。朝のマラソンもやっていましたがむしろ眠気が襲ってきて続けられません。この先受験があるので、これ以上睡眠時間が減るのは苦しいです。日曜日なんかは13時間くらい寝てしまうこともあります。 どなたか短時間に「よく寝たな~」という感覚が得られる快眠法を教えてください。

  • 最適な睡眠時間とは?

    3時間区切りだと聞きました。3時間、6時間、では、6時間以上寝るなら9時間寝なければいけないのでしょうか?たしかに6時間でおきるとすきりすのですが、7時間以上寝るとそれこそ、寝坊のように目覚めが悪いです。どういう区切りが良いのか是非教えてください!

  • 睡眠について

    四ヶ月以上前から昼夜逆転のような生活が続いていて、二週間ほど前に一度治ったのですがその後昼寝?居眠り?が少なくとも十時間以上続くようになりました。 そのせいでまた昼夜逆転のようになってしまっていたのですが、一昨日から夜寝ているのに昼も眠いという現象が起きています。 合計睡眠時間はだいたい13時間くらいです。 元々起きやすい(声をかけられれば起きる)方だったのですが、その居眠りの際は声をかけられても起きられなくて困っています。 用事があったのに行くこともできず、今日親からすごく怒られました。どうにかして治したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 拙い文章ですみません。15歳女です。