• ベストアンサー

10年前の車との燃費の差について

少し気になったので質問させていただきます。 最近の車は小型車で20km/リットル程度と燃費が向上していますが、ハイブリット車は別として10年ほど前と比べて何が変わったのでしょう?   車重は重くなっているハズですし、点火タイミングや圧縮比の見直しだけで急激に伸びるものなのでしょうか?   CVTの技術向上が大きいとしても、MTの方が伝達ロスが少ないのではないかと思います。 よろしくお願いします。

  • E721
  • お礼率87% (132/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

以前の車は 基本的に理論空燃比で走っていました。 14.7付近です。 初代ヴィッツあたりから 17~21位を前提に走行しています。 これで2割~5割程度燃費向上を稼いでいます。 あとはやはりCVTですね。 伝達効率が7割程度と非常に悪いので CVTに未来はありませんが 現時点では 運転者からのエンジンに対する操作を否定することによって 燃費の良い状態・燃費の良い条件での走行を実現しています。 燃費というのは運転の仕方によって =個人差 倍ほど差が出ますので これらをも上回る燃費の向上を 運転手の操作を否定することで 実現しています。 これでかなり燃費を稼いでいます。 MTは伝達効率が9割程度と大変よいのですが 通常のMTよりもSSTの方が燃費がよいのも 運転手の操作を有る程度スポイルしてしまうからです。

E721
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般に知られていない技術で燃費の向上がされていたんですね。  ガソリンエンジンは研究し尽くされて、向上が出来ないものとばかり思っていました。 またCVTについても運転者の技術ムラを抑えるとは知りませんでした。  大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.6

NO4です。 見当違いな発言でした。 NO5の方ご指摘ありがとうございいました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.5

直結ってのはトルコンの部分なのでは 普通のAT車と同じくロックアップが働いても金属ベルトの摩擦があり、MT車には及ばないかと。

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.4

>CVTの技術向上が大きいとしても、 >MTの方が伝達ロスが少ないのではないかと思います。 私は、とあるメーカのCVTに乗ってますが安定走行では 直結に切り換わっています。 この場合、MTと伝達ロスは変わらないとおもいますが・・

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.2

この件に関しては私も少し疑問に思っています。 高校卒業当時、昭和時代のミラージュVIEサルーンに乗っていました。 1500ccATで何ら特徴の無いOHCエンジンでしたが、遠出で最高17km/l走りましたよ。 20年以上前の車でこの数値ですから・・・。 今の車って、すごいエコと高性能を前面に押し出している割には重いせいか燃費は・・・って感じです。 私は車重がネックだと感じています。 今の技術なら軽くても安全性は確保できたとしても、一度便利になった装備は今更元には戻れないんですよ。 車格が立派になってどんどん装備が増えていくことによって馬力も上げなければいけない。 そうすると燃費は落ちていく。 一度贅沢をすると昔のエアコンが無い車には戻れないという事です。

E721
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに昔はエアコン、パワステ、パワーウインドウ、オーディオ、騒音対策など快適な部分は今とは比べ物にならないくらい貧弱でしたね。  今は商用車や最低グレードでも何かしら付いていますもんね。 ありがとうございました。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

Vista Aldeoという車がありました。プリウスよりほんの少し前の発売でした。高速道路で22km、街中でも18kmほど走ったと、知人が言ってました。試乗しましたが、特に加速が悪い印象はなく、低速トルクのあるAT車だったと記憶しています。 燃費が良いと言う宣伝もありませんでしたし、当時から燃費のいい車は作る技術を普通に持っていたと思います。単にアピールしなかったからではないでしょうか? ガソリンが高騰し、温暖化ガスの問題が発生し燃費を良くする必要性を感じたせいで、セールスに結びつくポイントになったので、よくなったと言ってるだけでは無いかと思います。 同時期のマーチや、スターレットも燃費良かったですね。それと、インテグラのZX(最低グレードのCARB車)も高速道路を80kmで走ったら18km走りました。 参考です。

E721
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 言われてみると、昔は今よりも燃費に重きを置いた宣伝がされていなかったように思えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CVTとMTの燃費の差

    CVTとMTの燃費の差 こんにちは。 HONDAのFREEDに乗っています。 先日、高速で約400kmほど往復してきたのですが、 街乗りよりも燃費が悪いという状況でした。 100km/h平均(休憩除く)だったのでゆっくり運転の せいかなぁと感じているのですが、どうもしっくりきません。 エコカー減税対象車なのに10年前のLOGO(1500)よりも高速での燃費が悪いようです。 車重量のせいでしょうか?100kgくらいしか違いませんが。 街乗りは2割ぐらい良いです。 CVTって高速での燃費は悪いのでしょうか?

  • JC08燃費、CVT>5MT? 5MT>CVT?

    JC08の燃費数値を眺めていて気が付いたのですが、小型車の多くでは、同グレードの比較において車両重量の重たいCVT車両の方が、より軽量な5MT版よりも、JC08燃費が良くなっています。 例: Vitz RS 1.5L CVT 車重:1030kg JC08:19.6Km/L Vitz RS 1.5L 5MT 車重:1020kg JC08:17.2Km/L ところが、ダイハツのミラでは5MTの方がCVT版よりもJC08燃費が良いとあります。 Mira Van 0.66L CVT 車重:740kg、JC08:22.2Km/L Mira Van 0.66L 5MT 車重:710kg、JC08:24.2Km/L 私的にはダイハツミラの性能差の方が自然に思えるのですが、CVTと5MTの燃費差はどのような原因で生じるのでしょうか? 自動車の燃費測定、とくにJC08の測定基準などに精通した方からのご説明を頂けるとありがたいです。

  • 燃費がいいのはCVT?MT?

    CVT車、MT車のどちらを購入するか迷っています。どちらにもこりはなく、燃費のいい方を選びたいのです。 スズキのワゴンRの同じグレードで、カタログ値では、CVT車30.0、MT車25.8という燃費ですが、人から聞いた話だと、CVT車は運転する人によって差がなくカタログ値より一定してかなり下がる(7~8割)のに、MT車は運転の仕方によって差が出やすいとのことです。現在私は軽四のMT車に乗っていますが、ほぼカタログ値程度の燃費です(しかも10・15モード)。こんな私がたとえばワゴンRに乗り換えた場合、CVT車で7割の21km、MT車で10割の25.8km、という燃費になったりすることってあるのですか? ちなみによく運転するのは、渋滞とスイスイが半々の道です。 教えてください。また、私は車やメカのことはあまり知りません。

  • もう少し燃費が上がらないものかなと・・・

     私は家族の反対を押しのけH9年式のハイエース3.0ディーゼル4WDを購入しました。軽油なのでそんなに燃料代は掛からないだろうと?思いましたが、いざ走らせてみるとリッター約5.6kmしか走らないではないですか!予定では7~8kmは走ると思ったのにな?カー用品店に出向いて見ると、様々な燃費向上商品が売られていますがハイエースには何が適しているか分からず、困ってます。運転に関しても二千以下で走るしね。家族には「燃費いいの?」との、質問に「予定通り8kmは走るよ!」なんて嘘を付いてます。車重・4WDなのでこんなものかも知れませんが、何方かハイエースなどに適したグッツを教えて下さい。

  • スイフトの燃費

    H19年式6月に購入したスイフト(1200、2WD CVT 現在走行距離2950KM)に乗っているのですが、燃費があまりよくありません。カタログでは20、5なのですがだいたい12、5くらい(車についている平均燃費計、満タン法による計算両方ともだいたいこんな感じです)です。最低でも14KMくらいまでのばしたいのですが可能でしょうか?手っ取り早く燃費を向上させる方法はありますか?

  • SUZUKI エブリー 実燃費

    現行エブリーバン(4ナンバー)JOINターボMTを購入しました。 仕事で下道を35km/日くらいのペースで乗っていて、最初に計った燃費は10.5km/Lでした。こんなものなのか、あるいはもっと向上させることができるのか、またできるとすればその手法をお教えください。特に同一モデルに乗った経験のある方の意見をお聞かせ願えれば有難いと思います。ターボであることと、1BOXは乗用車タイプの軽より車重が多く伸びないことは覚悟していましたが、過去に乗ったレガシーワゴン(BG)2.0TS-R MTが10km/L以上をマークしていたこを思うともっと伸びないものかなと思います。

  • アウトランダー 30G 燃費

    H8年式のパジェロ(V6 3000 ロング)からアウトランダー30G中古に先月 乗り換えました。 燃費が少しは向上するかと思いましたが街中ではリッター5.5km しか走りません。パジェロは7km走りました。 パジェロと比較すると車重は400kg軽く、タイヤ幅も5cm短く空力 抵抗も低く何よりV6新型エンジンなので素人考えでは良くなる 筈だと思うのですがどこか悪いのでしょうか? メーカーに電話すると10.15モードで9.5kmなので実燃費は6~7割 との回答で5.7kmなので妥当かもしれないとの回答でした。 燃費向上改善策があれば知りたいのでお願いします。

  • 燃費を良くする方法を教えてください

    現在、アルファード(2006年3月に新車で購入)に乗っています。 職場の異動の関係で往復100kmの車通勤を2年間したおかげで、 すでに83,000kmの走行距離を誇っています^^; 排気量2.4L、車重2t、特に重い荷物は載せてませんし、急発進や 荒っぽい運転は年齢のこともあってしてませんが、燃費が年々 悪くなっています。 新車時は8km/L近くでしたが、現在では6km/L強です。 燃費を向上させるよい方法があれば、ぜひご教示ください。

  • ハイブリッド車の10・15モードと実燃費の乖離の理由について

    プリウス、シビックハイブリッドといったハイブリッド車は、特に10・15モードの燃費と実燃費の乖離が大きいという「話」を聞きます。 例えば、2007/4/25時点のe燃費ですと、 a.トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT2代目 20.3 km/L [10・15モード30.0-35.5 km/L] b.トヨタ カローラフィールダー 1797cc ZRE142G CVT S/エアロツアラー 13.4 km/L [10・15モード16.8 km/L] となってます。上の例ですと、乖離率、乖離幅のどちらで見ても「乖離」が大きいと判断できるかと思います。 「仮に乖離が大きいことを前提とした場合、その乖離が大きい理由をどのように考えればいいのでしょうか。」というのが質問です。 その理由として、自分自身で調べたり、聞いたり、もしくはプリウスを2ヶ月間運転して考えた範囲ですと、 1.コールドスタートでは、特にハイブリッド車の実燃費が低下しやすい。(気筒休止により、本来燃費向上を図っているため、エンジンが温まりにくい。) 2.10・15モードで燃費が最も良くなるようにチューニングした状態で販売されている。あるいは、実走行パターンなどの個人差が大きすぎて、そもそも実燃費に対し最適にチューニングできない。(プリウスなどは学習するようになっていますが、この学習を持ってしても、実燃費向上が難しい。) 3.ハイブリッド車特有の燃費向上テクニックが浸透していない。あるいは、そのテクニックが煩わしかったり、迷惑運転や危険運転につながりやすく、そこまでして燃費に配慮する人は少ない。 4.エアコンの影響 などです。ですが、上記理由だと、自分自身でもそれほど納得が行かず、また説得力にかけるように思えます。 10・15モードの性質については http://oshiete1.goo.ne.jp/qa157844.html などで調べたつもりです。上手く質問できてないかもしれませんが、教えていただけたら幸いです。

  • 長距離を走るにおいてお得な車

    単身赴任で月2回ほど往復1000kmを車で移動して2年たちます。 現在の車はCVTのガソリン車なんですがそろそろ走行距離も10万kmで燃費も悪くなってきました。燃費のよい車への買い替えを検討しています。 ハイブリッドは燃費はいいですが、整備や車検が割高だったり 民間では扱えないケースもありリスキーな一面もあると聞きました。 燃費・整備・車検などトータル的に見てお得な車はどのようなものがありますか? いろいろな方面から検討したいです。 お詳しい方、経験のある方教えて下さい。