• ベストアンサー

器の大きさ

自分の器の大きさを、ご自身で表現すると、どんな大きさ、形ですか? 私は、最初お猪口ぐらいかな、さすがにお猪口の裏ではないとは言えるな、 と思ったのですが、その後「べく杯のひょっとこ」が一番しっくりくることに気付きました。 お猪口としては小さすぎないですが、穴が開いているのがポイントです。 お気軽にお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99579
noname#99579
回答No.1

私は小さめの電子レンジ調理非対応のプラ皿をイメージしました。 とにかく底の浅さが目立つのです。 そして、ちょっと熱くなると簡単に変形してしまいます。 せめて耐熱性を上げていきたいところです。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 熱さでくにゅっとなっちゃってる所を見たら、切なくなりそうです。 でも、くにゅっとなりそうで、実は耐熱だったら、 普通の耐熱皿の5倍は、格好いい感じがします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#91035
noname#91035
回答No.9

『ブラックホール』 どんなものを飲み込んでしまう、と、本人は思い込んでいるが、 実際には、  『巨大なザル』  何をやらせても身に付かない。万年初心者。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんでも、受け止めようと言う、大きさは素晴らしいと思います。 ネットもブラックホールも使いよう、と感じました。 自分も、ひょっとこの口をふさぐ、良い案を考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

500mlのペットボトル のキャップほどでしょうか。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 500ミリペットボトルの器の人が中身をこぼさない為に、 ご活躍されるのではないか、と妄想してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.7

チェックに引っかかったコン○ームから作った普通の輪ゴムです(汗)。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん深すぎて、うまくつかめなかったです…。ごめんなさい。 一見薄いけど、しっかり受け止められるような器…に、なれなかった??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97419
noname#97419
回答No.6

紙コップです。 大きくなく、丈夫でなく、1個あたりが安い。 でもこんなんでいいのだろうか。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、冷たい氷の入った水が長時間、中に入っていたら、 そこが抜けてしまう危険性があるのでしょうか? でも深さは結構ありますね。 2個重ねてみたりすると、何か進展があるかも? 重ねる方法はわかりませんが…(無責任)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.5

「百均の財布」・・・ちっちぇえ^^;

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはなかなか、侮れないのでは。 (勝手なイメージですので、ご気分を害されたらごめんなさい。) わりと、深いし、ちゃんと使える、ちょっとだめになっちゃったら、 すぐに新品と取り替えられる。 強みと脆さを合わせた感じに受け取りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.4

高級で大きめな皿? 乗せるのは誰でも良いわけではなく、大切な人だけを選んで乗せます。

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 お皿だと、広く浅いイメージですが、高級ってところが、ポイントな気がします。 皆さんのお答え本当に面白いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.3

ポリタンク けっこう大きいけど、入口が狭い そしてフタ付き 頑丈 みたいな

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んだときに「おお!」ってなりました(アバウト^^;) いやぁ、深いなぁと。 皆さん、表現力がおありで楽しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

どんぶり(丼)ですかね? 丼勘定って言葉が最初に浮かんだのでw でも、器の大きさってどのくらい大きければ”大きい器”なんですかねw あまり大きく書きすぎるのも器が小さいと思うのですが・・・

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかおおらかで、優しそうな良いイメージです。 地球サイズの器の人もいるとは思いますが、 自己申告だと信憑性に欠ける気がするのはなぜでしょう…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この器は粉引きでしょうか?

    お店では「有田焼」とだけ書かれた札がついていたのですが この器は粉引きでしょうか? 有田焼というと粉引きのイメージがなかったので、 というか、器のことはあまり詳しく知らずにデザインだけ見て 気に入ったので買ってしまったのですが、 「そういえば昔買った湯飲みと同じような質感の素材で その湯飲みは少し使っただけでシミ・黒いカビだらけになって 結局ほとんど使わずに捨てたんだった…」 というのを思い出しました。 後になってその湯飲みは粉引きであったこと、 粉引きの器は使い始める前にはお手入れが必要で 普段のお手入れも気をつける必要があるというのを知りました。 それが面倒で、粉引きと書いてある器はそれ以来避けてきたのですが 今日私が買ってきたこの器は粉引きなのでしょうか? いまいち粉引きの器というのがどんな感じのものなのか よくわかってなくて・・・ (店頭に置いてある時に粉引きと書いてあればわかるというか、 そうなんだなって思うくらいで) シミやカビができやすかったり、そうならないようにするために 使う前、使った後には気を使わなくちゃいけないしで そんな面倒な素材の器の魅力って何でしょうか? 素朴な質感やデザイン?それとも逆に手のかかるところがいいとか? (私は形と大きさが気に入って、今日この器を買いました) 面倒なら使わなきゃいいじゃん、って感じなのですが もっと楽にお手入れできるように進化・改良はなされないのでしょうか。 ↑これは素朴な疑問です。 とりあえずわかりにくいかもしれませんが、写真の器は 粉引きかどうかが知りたいです。

  • 器が小さい、、

    器が小さい、、 私は春から高校生です。 小学生の頃はいろんな人と仲良くできました。 しかし中学生では片手で数え切れるくらいしか友達がいませんでした。 理由はわからないのですが、部活でいじめにあっていたり、体育ができずクラスで悪口を言われたり テストの順位が1桁とかでからかわれたりして 自信が持てなくなったからかもと思います。 それに、急に見た目を他人と比較するようになりました。 私は友達がたくさんいれば楽しいだろうと思います。しかし自分自身の友達と認める範囲が小さいです。自分自身の問題ではあると思います。 ですがじぶんでもどうすればいいのか分かりません。 意見などよろしくお願いします!!(;_;)

  • 器の小さな自分が大っ嫌い

    初めまして。 お時間のある時で結構ですので、ご教示下さい。 タイトルにもありますが、自分の器の小ささに、自身でさえ嫌悪感を覚えます。 自分と反の合わない、というか、 反の向きが真逆かつ学歴の優秀なある相手に対し、嫉み、僻み、妬み 等々を強く感じて います。 そんな自身が大変にみっともない事は、分かっているのですが、自分を変えられません。 どうやって、こういった情けない、負の感情を処理されておられるのか、ご教示下さい。 そして、自身の事を認めてやれるのでしょうか?

  • 手作りの器をもらうならどんなのが欲しい?

    今年の秋、結婚予定の者です。 引き出物の事について皆さんの意見を聞かせてください。 私は3年間陶芸教室に通っているので、 引き出物のひとつを、自分で作った器にしたいと思っています。 けれど、引き出物の食器と言えば、記念品ということでしまわれがちですよね? また各家庭、食器なんて沢山あると思います。 けれど折角なんで心をこめて作った器を使って頂きたいと思っているのですが、 皆さんだったらどんな形、色で、どんな用途に使う器が欲しいですか? 色々意見を聞かせてください! また、手作りなんてイマイチ!って思う方がいればその理由も知りたいです。

  • 器の広げ方について

    自分の器が小さくて、些細なことにイライラくよくよしているのをどうにかしたいです。 例えば昨日は混んでいる道に車線変更しようと、入れて下さいとウインカーを付けましたが、エルグランドが入れてくれず、なんて意地の悪い奴だ、小さい車だから舐められてるとモヤモヤしています。 また怖い先輩と2人で一日中仕事しなきゃいけない日が控えてると、何もやる気がでず、憂鬱な気持ちで、呼吸も浅くなる感覚です。 そのくせ先輩に後がつっかえるからさっさと風呂に入ってこい言われたので、ムカついたので5分くらいで入ってきてやって、ずいぶん早かったなと言われたので、後がつっかえるといけないのでと言い返してしまったりと、ムキになりやすい性格でもあります。 後輩に仕事をお願いしたら断られてしまい、後輩のくせに先輩の言うことを断るなんてなめやがって許さないと、半年ぐらい経ちましたがたまに思い出し怒りをしています。 某掲示板でも時間の無駄だとわかりつつも、いつまでもレスバトルを繰り広げたりしてしまいます。 以上こんな感じです。嫌なことがあるとストレスを感じるのは人間誰しも当たり前の反応だと思いますが、器の広げ方や、無駄に負けず嫌いで、プライドの高い正確を改善して、よりストレスから解放された性格になるにはどうしたらいいかアドバイスを下さるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 器の小さな自分

    女友達Aちゃんに、彼女はが欲しいという男友達Bくんを紹介しましたが その後ふたりからとくに連絡がなく、合わなかったのかなと思っていました。 しかしだいぶたってから人づてに付き合っていることを知り なぜ報告してくれないのか。。聞くと「はずかしいから」 そしてその後結婚報告メールがきたが、数人宛にまとめて一斉送信。 なんだかなーという感じでした。 またAちゃんが、私の夫の悪口を言っていたとB君に聞いてしまい、 かなりムカつきましたが、自分も大人なので大人の対応をしていました。 また結婚式二次会の幹事は私の夫が頼まれたのですが、さらに二次会の司会までやや強引に 押し付けられました。 どうしようと悩む夫 当日ひとりで二時間も司会をやらされたという夫 二次会の会費は8000円、飲んだのはビール一杯だけ、 しかもその後お礼もなし。 なんたかないかしろにされているようでかなり腹が立ちます。 友達も8年も会っていない、れんらくもとってない学生時代の子達が来ていて 人数合わせだよーと嘆いていました。 どうしてこういう人が幸せに結婚式をあげているのでしょう、当たり前のように、 私は両親や親族の都合で挙げられず、新婚なのに毎日泣きそうなのにとても羨ましいです 器の小さな自分に活をいれてください。

  • 器の大きい奥さんの話を聞かせてください。

    夫の事が大好きです。 でも、自分本位で物事を考えて、 私の発言がきっかけで喧嘩になったりします。 夫の発言にカチンときて、喧嘩になる事もあります。 ですが、もし、私の器が大きければ喧嘩にならなかったと 後で反省したりします。 器の大きな妻になりたいです。 参考の為に、周りにいる器の大きな奥さんの事を教えてください。 自称でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 「ケツの穴の小さい男」は「器の小さい男」は間違い?

    「ケツの穴の小さい」を調べると、 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%B1%E3%83%84%E3%81%AE%E7%A9%B4%E3%81%8C%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84 ・料簡 ・二流 ・けち臭い ・臆病 ・肝っ玉 ・意気地 との事ですが、 「器の小さい男」の事を「ケツの穴の小さい男」と表現するのは変ですか?

  • 器の小さな自分

    女友達Aちゃんに、彼女はが欲しいという男友達Bくんを紹介しましたが その後ふたりからとくに連絡がなく、合わなかったのかなと思っていました。 しかしだいぶたってから人づてに付き合っていることを知り なぜ報告してくれないのか。。聞くと「はずかしいから」 そしてその後結婚報告メールがきたが、数人宛にまとめて一斉送信。 なんだかなーという感じでした。 またAちゃんが、私の夫の悪口を言っていたとB君に聞いてしまい、 かなりムカつきましたが、自分も大人なので大人の対応をしていました。 また結婚式二次会の幹事は私の夫が頼まれたのですが、さらに二次会の司会までやや強引に 押し付けられました。 どうしようと悩む夫 当日ひとりで二時間も司会をやらされたという夫 二次会の会費は8000円、飲んだのはビール一杯だけ、 しかもその後お礼もなし。 なんたかないかしろにされているようでかなり腹が立ちます。 友達も8年も会っていない、れんらくもとってない学生時代の子達が来ていて 人数合わせだよーと嘆いていました。 そして最近、結婚式の写真ができたらしく、ネットに全部アップされてるから見てと言われ 素敵な結婚式だったね羨ましいよーと返したところ やれはいいじゃん!一生に一度なのにやらないなんてかわいそうみたいなことを言われました 彼女はうちが出来ない事情は知っています。 どうしてこういう人が幸せに結婚式をあげているのでしょう、当たり前のように、 私は両親や親族の都合で挙げられず、新婚なのに毎日泣きそうなのにとても羨ましいです 器の小さな自分に活をいれてください。

  • 陶芸家からのいただきもの

    陶芸家の方から、あることのお礼にと、おちょこ風の白い器をいただきました。 その陶芸家の方の名前が書かれていました。 白地にワンポイント絵があるのですが、神棚にお供えの水の器にするのにぴったりだと思いました。 お礼状に、そういった使い道をすることを書くと失礼に値するかどうか 教えてください。 ただ、飾るとかしたほうがいいのか・・・。 全く無知なのでわかりません。