• ベストアンサー

専業デイトレーダーの方に質問させてください

giigaの回答

  • giiga
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

参考になるかわかりませんが、一応質問の返答をさせていただきます。 >会社経営をしていたりトップの経験があったりしたら問題は無いのですか? >なにか具体的な関連性はあるのですか? 物事の考え方、精神的思考に関連性があります。 参考URLのホームページを始めから一読してみるのをお勧めします。 情報量は多いですが、非常に役立つと思います。 5年間の実績あまりにも悲しい物ですが・・・ 1年目は実はビギナーズラックで資金は多少ながらも増えました。 調子にのった私は、株に投入する資金を増やし、ブログを始め、友達にも自分が株をやっていることを自慢しました。 (今考えると物凄い恥ずかしいことをしていました) 2年目は日経平均が右肩上がりで相場は絶好調でしたが、私は資金を減らし続けました。(相場が絶好調な05年は猿でも儲かると言われていました、それでも負けたので猿以下ですね) 3年目前半はまだまだ相場は良かったので、減らした資金をなんとか元にもどせました。(丁度ライブドアショックの直前です、物凄い儲かる時期で株ブログは乱立し、主婦の方も株を熱心にやっていた時期ですね) 3年目中盤ライブドアショックでボコボコになりました。 資金管理、損切りルール、etcなどきちんとしていなかったので酷いありさまでした。資金は半分ほどになりましたし、相当精神的にダメージをくらいました。 4年目~現在 もう一度自分が何がいけなかった勉強し直しました。 現在はわずかづつですが、利益が乗るようになってきました。 (月数万円程度ですが、飛ばした資金はまだ戻りません) 結局自分の売買記録に答えが載っています。 arvinさんが言っていることを実践できれば、たしかに利益は出るんですが。 簡単そうに見えるんですけど、実践し続けることが非常に難しいですよ(笑)

参考URL:
http://www.cmb-fund.jp/
noname#90304
質問者

お礼

ありがとうございます 色んな経験をお持ちで大変参考になりました 結構継続して勝つことは難しいんですね

関連するQ&A

  • スイング&デイトレーダーの方にアンケート

    スイング&デイトレーダーの一日 スイングトレード、デイトレードを専業でやっておられる方、 あなたの朝起きてから寝るまでの一日のスケジュールを、細かく教えてください。 AM 00:00 - 06:00 > AM 06:00 - 08:00 > AM 08:00 - 09:00 > AM 09:00 - 11:00 > AM 11:00 - 12:30 > PM 12:30 - 15:30 > PM 15:30 - 18:00 > PM 18:00 - 24:00 > できれば下記もお願いします。 (1)現在の総資産> (2)月平均利益> (3)年平均利益> (4)投資経験年数> (5)投資開始時の資産額> (6)使用PC 台 / モニタ 台 (7)毎日必ずチェックするHP>

  • 専業デイトレーダーからの転職

    専業デイトレーダーからの転職 始めまして、36歳の専業デイトレーダー兼アルバイトの者です。専業デイトレードを初めてから4年が経過しようとしているのですが、ここに来て深刻な問題が浮かび上がりました。 勝てないんです・・・ いろいろと方法を模索していたのですが、1年半もの間まったく勝てない時期が続いてしまい、正直今後トレーダーとしてやっていくことに限界を感じつつあります。 勝つときもあるのですが、時に含み損を切れなくなってしまうことがあり、とんでもない爆死をしてしまうことがあります。これがトータルで資産を減らす一番の原因だと思います。 1年ほど前から生活費の穴埋めをするためにザラ場が引けてからバイトを始めたのですが、バイトでは稼げる額に限りがあり、とてもではないけど妻と子供二人を養っていくには足りません。毎月減り続ける資産の額、家族を養っていかなければいけないプレッシャーから、最近では気が狂いそうになることがたまにあります。 目標としては株式投資である程度資産を築いた後に、不動産投資へと移行し、投資からの収益で生活をするのが目標なのですが、どうやら夢半ばにして種が尽きてしまいそうです。 転職も考えてはいるのですが、齢も36。4年も社会人としてブランクがある人間を雇ってくれるようなまともな会社があるとは思えません。 もとはといえばFP(AFP)の資格を取ったことをきっかけに、金融関係の仕事に転職したいと思い前職を退職したのですが、資格だけで実績のない者には金融関係への転職はかなりハードルが高かったようで、転職をつまづいたのがデイトレーダーに転身した原因でした。 トレードがうまく軌道に乗って家族を養えるだけの収益を安定して得られるようになればそれに越したことはないのですが、本当に種が尽きる前に別の道も考えておかなくてはいけません。 似たような境遇の方、30代後半以降の専業トレーダーの方、もしくは専業トレーダーからこんな仕事に転職をしてうまくいったなどなど、いろいろとエピソードがお聞きできたら幸いです。

  • デイトレーダーの可能性

    デイトレーダーの90%は損してると、よく聞くのですが、本当にそんなにもいるのですか? この90%というのは、確立と手数料の関係上、予測される数字なのでしょうか? もしそうだとすると、勝ち続ける10%のデイトレーダーの人達は、なぜ、その後も勝ち続けていく自信、そして実際に資産が増え続けていくのでしょうか? 努力と経験?予知能力?運?疑問です。 現在デイトレやっておられる方、現実的に今後、資産を増やしていく自信や不安など教えてください。

  • デイトレーダーの方にお伺いします

    デイトレーダーについて勉強しているのですが、専業でデイトレーダーとして生計を立ててる方の回答をお願いしたいのですが、いろいろ申し訳ありませんがよろしければ差し支えの無い範囲でお答えいただけないでしょうか、。 ・投資暦は何年くらいですか、スタート資金はどのくらいでしょうか。 ・前職は、またデイトレードを始めたきっかけは、専業化のタイミングは。 ・現在の投資資金と生計でどのくらいの出金をされてますか。 ・お年(年代)や結婚の有無 ・税率もアップしますがいつ頃までトレードを続けますか、またやめ時をどういう風に考えておられますか、やめた後のプランなども教えていただけたら幸いです。 ・数分、数秒で何万、何十万円という世界は現実社会とかけ離れているように思えますがそのギャップをどうお考えですか、また実社会での就労に戻れますか。 ・一日の生活スタイルを教えてください。 ・近年中に金融危機は来ると思いますか。

  • デイトレーダーの環境マスト条件は?

    現在、先物取引会社との取引を約1年継続していますが、 近い将来デイトレーダーとしてやって行く予定でおります。 先物会社のネットトレードのシステムで運用するのですが パソコンは1台で大丈夫なのか?他に必要な設備はあるのか? 等々教えてもらいたいのです。 TV等で目にするトレーダーはパソコンを何台も駆使している姿を 見ますし、パソコンで知る金額は数分おきの更新なので 実際の売買はタイムラグが出て、思った金額で決済できないような 気がするのですが、実際、デイトレーダーとして運用されている方の アドバイスが頂ければ有難いです。 ちなみに現在の状況は、最初は150万から始めて本日時点で 余剰金7000万です。

  • デイトレーダーの破産増加について

    昨日かおとといの何かの記事で読んだのですが、 デイトレの方で自己破産している方が急増しているとのことでした。 自分は30歳の会社員で年収は700万弱です。 株の方はちょこちょこと現物取引しているのですが、そこそこ株で儲かるようになったら 専業トレーダーもいいな~とか思ってましたが、 そんな記事を見てやっぱり会社は辞めない方がいいなと思うようになりました。 もちろん、地合い、為替、政局、海外情勢等いろいろな環境の中で勝てる時、負ける時はあると思うのですが、 一体、デイトレで成功している方はどれくらいの割合なのでしょうか。 自分はちなみに2億円作ったら、 米国長期国債で金利4~5%の利益(年間800万~1000万)で生活しながら、 株やFXで資産を増やしていこう、なーんて目標があったのですが。。 会社は会社でまあ手厚い福利厚生等あるのでいいのですが、 往復3時間の通勤やら仕事のストレス(もちろんデイトレもストレスはあると思いますが)を抱えながら定年まで働くよりも経済的な余裕がある上で、 家族との時間をたくさん作り、スポーツ、ボランティア等に時間を割く方がより充実した生活を送れるかなという理想イメージがあります(ありました)。 ダラダラと書きましたが、 要点は「デイトレーダーのリスクと心構え」について 教えていただきたいのです。

  • 日経ミニ、システムトレード

    日経ミニ先物のトレードで、システムトレードを使って利益はとれるものなのでしょうか?どなたかご教示ください。お願いします。

  • デイトレで実績を上げている方へ質問

    以下の3つのどれかに当てはまる方に質問です。 A.デイトレを専業として生計を立てている方。 B.デイトレは副業ではあるが専業にしても十分やっていけるだけの稼ぎがある方。 C.今は稼ぎの額としては少ないが、まとまった資金さえあれば十分専業としてやっていけるだけの回収率を誇る方。 質問1. 1年間で、1トレードあたりの平均利益率はどれくらいですか? (例)例えば3トレードしたとすると、 100万円で購入、103万円で売却 → 利益率+3% 200万円で購入、194万円で売却 → 利益率-3% 50万円で購入、 53万円で売却 → 利益率+6% 平均利益率は、 (3 -3 +6) ÷ 3 → +2% と計算 質問2. 1年間の勝率はどれぐらいですか? 購入金額+手数料 より 売却金額 が多い場合を「勝ち」とすると、 年間100トレードして62トレードが「勝ち」なら62%と計算 (利益率、勝率は計算していないまたは出来ない場合、大体でも良いです。) 質問3. 自慢できることを教えてください。 例えば、     勝率は低いが、勝つ時の利益率がかなり高い。     勝つ時の利益率は低いが、ほとんど負けない。     PCに付きっきりでなくても、1日数回のチェックでこなせる。     他の仕事をしながら携帯端末だけでやっている。     霊感があり、ほぼ勝てる・・・など 質問4. 勝ちパターン発見のきっかけは? 例えば、     本で読んだことがヒントになってひらめいた。     1から全て自分で考えた。     知合いに教えてもらった。     神の思し召し・・・など。

  • 格さんお元気でしょうか?

    日経平均先物と釣り人という HPで先物のデイトレのリアルタイム公開をしていた 格さんお元気でしょうか? 格さんのトレードを拝見できなくなり、 もちろん自己責任ですが、 資金を減らし、最近やっと上向いてきました。 (相場は下がっていますが) いろいろ勉強させていただいて有難うございました。 ひとことおれい礼がいいたかったです。 もちろんまたどこかでトレード再開してほしいです。 もしどこかで公開してるなら、 情報お持ちの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 商品先物取引関連の情報は、どこで仕入れていますか

    先物取引のトレード歴3年になるものです。 今、先物をされている皆さんがどこから情報を取って来ているかをしりたいと思っています。 私の場合、ファンダメンタルズに則ったトレードできっちり利益が出せるように商品先物(主にガソリン・灯油・原油・金・銀・白金)と日経225先物を中心に取引しています。 普段、トレードに使う情報源は、グーグルニュースで情報収集しています。 他によい情報源をご存じの方がいらっしゃれば、是非ご教示頂きたいです。すみませんが、宜しくお願いします。