• ベストアンサー

招待して!と言われたのですが・・・

長文失礼します! 夏に結婚式を予定しています。 といっても姉の結婚式なのですが、招待のことで家族中がもめているのです。 私は20代前半で結婚に対する知識が未熟なため、皆様の知恵をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします! 姉は20代半ば、すでに入籍は済んでいます。 後は式だけなのですが、少し問題があるのです。 もうすでに招待する人は決まっていて、後は招待状を用意するだけで安心していたのですが 今日叔母が家に訪ねてきて、すでに嫁いでいる娘も一緒に招待してほしいと言ってきたのです。 姉はその従姉妹が昔から苦手で、呼びたくないようなのです。 場所は飛行機で移動しなければいけないほど遠く、 今回の結婚式には子供と旦那さん同行で式に参加すると言ってきました。 姉は、大人だけで式を挙げたいそうで子供(できれば苦手な従姉妹も)遠慮してもらいたいそうです。 従姉妹の時の結婚式には参加しましたが、今回はしていません。 理由として表面上は、 赤ちゃんを産んだばかりで体調面を気遣って招待しなかったことにしていました。 やはりこういった場合は招待したほうがいいのでしょうか? また、これは全く分からないことなのですが もし飛行機を利用した場合は、飛行機代を出すのが礼儀なのですか? 叔母が『招待するんだから飛行機代、全額そっちが出してね』といってきたのです。 従姉妹夫婦は裕福ではないので全額出してほしいと叔母はいうのですが、 予算が余裕のない式なので両親ともども困っています。 本音は、従姉妹の結婚式に数合わせで(頼まれて)参加した式に出た車代は(家族で1万円)なのに、 招待する予定の(したく)なかった人たちを招待させられ、その車代(ウン万円)まで負担させるのは違わないか・・です。 私は当事者ではないのですが、姉の結婚式なので良い式にしたいと思い、 現状を打開できないか考えたのですが力つきてしまいました。 どうか皆様、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も去年結婚式を上げました うちも招待状を送ってから「呼んで欲しい」が2件ありました ちなみに1件は従弟でもう1件は従兄の嫁と子供2人(従弟は本家の長男ですから呼びました)・・・ 私も子供を呼ぶつもりはなかったのと、日付で考えても1泊2日になるだろうと思っていたので従弟には招待状を送りましたが、従兄の嫁と子供は「相手側との人数バランスもあるから無理」と断りました 遠方の従兄弟より、身近な母方の従姉妹たちのほうが呼びたいくらいでしたからあながち嘘でもないんですけどね うちはお車代は親族協定で必要ないんです 私なら「人数の調整が効かないし、予算の都合でお車代も用意できないので申し訳ないけど今回は無理」と言い切ります 女性でしたら相手側の人数バランスが気になっても普通です 当日、新婦側が多かった場合は「欠席が何人かいたせいで・・・」と適当なことを言います 親戚の子供も断ったから!という理由で、友人の子供にもご遠慮いただいたので一石二鳥でした

shallbe99
質問者

お礼

今回の主役は姉なので、良い式にしたいのです。 親族は少なく、叔母の子供も、嫁いだ従姉妹ひとりです。 「呼んで欲しい」がこれほど厄介とは思いませんでした。 子供の泣き声だけは本当に勘弁してほしいそうなので 断る方向で提案していこうと考えています。 いといろと参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございます。

shallbe99
質問者

補足

従姉妹×→従姉○ (間違えていました)

その他の回答 (4)

noname#149391
noname#149391
回答No.4

こんにちは。去年結婚式を行った者です。 招待客の中に自分から「呼んでね!!」という人がいると、正直困りますよね…。 理由がある場合は特に「こちらは理由があって呼んでいないんだから、察して!!」と思ってしまいます。 私だったら、適当な理由を付けて呼びません。 何せ私はパワハラ上司が嫌で会社の人間を誰も呼ばなかったくらいですから…。 せっかくの人生で一度きりの結婚式なんですから、幸せを邪魔する要素をあえて入れる必要はないと思います。 それに、お車代はあくまで「呼ぶ側の気持ち」でお包みする物です。 言ってしまえば渡さなくてもいいものなんです(常識として包む場合がほとんどですが)。 今回の場合は、あちらが勝手に「全員参加」を強要してきているんですから、呼ぶにせよ全員分のお車代を お包みする必要はないと思います。 他の方も仰っていますが明らかに「家族旅行の旅費を負担させるつもり」じゃないですか^^; はっきり「他の方もお断りしているので、お一人での出席をお願いします」と言ってしまっていいともいますよ? 気まずいのであれば「プランナーさんにも相談したんだけど、これ以上は式場の収容人数の関係でムリ」とか 嘘を言ってもいいと思います。 もしそれでごねるようなら叔母さんごと欠席していただけばいいともいます。 そんな方達を招待したら、ご祝儀だって家族全員で5万円だけとか包みそうで怖いですし…。

shallbe99
質問者

お礼

>理由がある場合は特に「こちらは理由があって呼んでいないんだから、察して!!」と思ってしまいます。 まさにそんな感じです。 身内なので気安いのですが、逆にいうと一番厄介なのかもしれません。 一生の記憶になるわけなのでやっぱり姉の幸せを優先してあげたいのです。 やはり無理な注文には断るという選択肢も必要なのですね。 参考になります。ご回答ありがとうございました。

shallbe99
質問者

補足

従姉妹×→従姉○ (間違えていました)

  • syarion
  • ベストアンサー率27% (34/123)
回答No.3

こんにちは。 せっかくのお式、主役のお姉さんに気持ちよく過ごして欲しいですよね。 呼びたくない気持ちなんとなく分かる気がします。 >今回の結婚式には子供と旦那さん同行で式に参加すると言ってきました。 これって、結婚式にかこつけて、交通費タダで家族旅行しちゃおうって意気込みがプンプンするんですが(^^;) お身内ですし、相手方の面目をつぶさないようにお断りできたらすっきりすると思います。 それには他の回答者さんも言われるように、自分達ではどうにもならない“式場の都合”が一番いいと思います。 優しい妹さんですね、お姉さんも安心してお式を迎えられたらいいですね。

shallbe99
質問者

お礼

なるほど。家族旅行ですか。確かにそうも思えますね。(考えたくないのですが;) 身内なのでこれからのお付き合いもあり、相手の面目も立てたいので 姉が呼びたくないようであれば“式場の都合”も考えないとダメかなぁ と思います。 参考にさせていただきますね。ご回答ありがとうございました。

shallbe99
質問者

補足

従姉妹×→従姉○ (間違えていました)

  • milia
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

こんにちは。 本当に厚かましい従姉妹さんですね。 招待しろだけならまだしも飛行機代もよこせって…。 少し驚きました。 確かに遠方からの招待客には飛行機代を包んだりはしますが、あくまで「こちらからお願いして」出席してもらうからです。 だからなんか質問者さんの叔母さんが言っているのは筋が違うような気がします。 私はきっぱり断っていいと思います。 理由は1さんも言われてますが、会場の都合でと言えば十分ではないでしょうか。 一生に一度のことですから、すてきな披露宴になるといいですね♪

shallbe99
質問者

お礼

ありがとうございます。 断ったら後々の付き合いが大変そうですが やっぱり素敵な式にしたいので、 これから家族と相談していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

shallbe99
質問者

補足

従姉妹×→従姉○ (間違えていました)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

呼ばれもしないのに自分から出席する。 遠方だから飛行機代も出せ。という人は初めて聞きました 厚かましいにもほどがありますね(笑) そういう場合は、「ごめんなさい式場の都合でもう人数を増やせないの」 ときっぱり断るところでしょう。

shallbe99
質問者

お礼

それでもお祝いしてくれる気持ちは嬉しいものなので どうしようか日々、家族会議が開かれています。 最後は姉の心しだいなので分かりませんが、参考にさせていただきますね。 ご回答ありがとうございました。

shallbe99
質問者

補足

従姉妹×→従姉○ (間違えていました)

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状が来たのですが・・・

    50代の夫婦です。主人には、かなり年の離れた従兄弟がいます。彼が今度結婚すると、式への招待状が届きました。 その従兄弟とは、この30年以上会ったこともありません。彼の家族との付き合いも殆どありません。(叔父様のお葬式には行った程度です、しかも一般参列です) 彼の母、つまり夫の叔母には、20年ほど前まで年賀状を出していましたが、今はそれすらありません。夫によると、それ以前から、付き合いらしい付き合いもなかったようです。 結婚式には、親族であるということで招待されたのですが、夫は乗り気ではありません。 私たちには子どもがいて、その子どもも一昨年結婚したのですが、従兄弟や叔母様は式にもお呼びしませんでしたし、ご報告も致しておりません。(式と言いましても、ほんの身内だけの顔見せのようなものでした) 出席は、何かしら理由を付けてご辞退申し上げることになると思います。しかし、やはりお祝いは差し上げるべきだとは思うのですが、「こちらは頂いてはいない」という状況では、如何様にするのが宜しいのでしょうか。

  • 結婚式 招待する範囲・交通費について

    結婚式に招待する範囲と交通費についてです。 私の職場は某保険会社で営業職員さんが50名ほどいます。 私の職場からは上司(次長・支社長)を含め20名いるのでその人たちは招待するつもりでいます。 結婚の報告はしますが、営業職員さん50名も招待した方がいいのでしょうか? 交通費についてですが、私は北海道在住で式も北海道でやります。 東京にいるいとこにはお車代として往復の飛行機代、札幌にいるいとこ(私は札幌市外に在住)にはJRの電車代を出します。 式場がまだ決まっていないので未定ですが、東京と札幌のいとこにはホテル代も出します。 私の友人は式場からバス1本で行けるところに住んでいるので、友人はバスで来ると言っているのですが、その友人にも交通費としてバス代を出した方がいいのでしょうか? 去年、いとこの結婚式に行ったのですが(場所は東京でした)、後からいとこに聞いたところ、いとこの友人たちは電車やバスなどの公共交通機関を使って来る人がほとんどだったらしく、人数も多かったので一人一人に出してたらキリがなくて出さなかったと聞いたので、出した方がいいのか迷ってまして…

  • 招待客について

     4月に式を挙げるので、招待状の準備をしています。    私の父方のいとこが多く、内3人は結婚して子供もいます。その3人のいとこの結婚式には全て出席したので、是非いとこには家族で出席してもらいたいのです。    親戚・友人合わせて、私が44人(子ども6人)彼が33人(2人)です。  彼の親は私の招待客が多くなる事を了承してくれていますが、11人という差は大きいでしょうか?いとこの家族じゃなくて、いとこだけにした方がいいのでしょうか?    

  • 沖縄からの招待客へのお礼。

    来年結婚式をする者です。 新郎新婦の沖縄の友人がおり、招待させてもらう予定です。 3人おり、その方はセミプロの奏者の方なので演奏も余興としてお願いする予定です。 この場合、お礼はどんな形で、どのように? お車代(往復)と、余興のお礼を足した金額でよろしいですか? それとも、あらかじめ行きと帰りの飛行機のチケットを送付し、当時余興のお礼を渡しますか? わざわざご足労いただくので、自分たちの装飾などを削ってでも、 なんとかお礼代をねん出して、全額お出ししたいと思っていますが、 人数が人数だけに、往復の飛行機代がものすごく、 行きの飛行機代のみ帰りはなしとか、往復出すけど宿泊先は負担しないとかというのはどうなんでしょうか。

  • 親族ってどこまで招待するの?

    11月に式を挙げます。 親族といっても私の祖父母は亡くなっており、 従姉妹とおじ、おばぐらいで私の両親、妹と合わせても12人です。 そこで従姉妹が2人結婚しているのですがその旦那さんも呼ぶべき なのでしょうか? 他の方の質問を見ていると結婚式なのでどこまで呼ぶべきとかって いう決まりはないみたいで・・・。 その旦那さんにも法事等で4回ほど会っていますが特に会話をするわけでもないといった程度です。 二組の夫婦ともまだ幼稚園の子どもがいます。 1人は半年の子どももいます。 私個人的には挙式・披露宴とも、子どもは呼びたくありません。 特にぐずったりしたところは見たことはないのですが、 ただご機嫌すぎてずっとおじ、おばと大きな声で話しをします。 それを従姉妹も旦那も、おじとおばも止めることはなく、 一緒になって相手をしています。 もし披露宴中、お世話になった方に祝辞をいただいているときや 感動的な場面で騒がれたら・・・。 もちろん退席をしてくれればいいのですがご機嫌なだけに 「しぃ~っ」というぐらいで、特にずっと話しをしていそうで。 おじ、おばも招待することもあり従姉妹が子どもを預ける方が、 旦那側の両親になってしまうこと、まだ半年なので心配なのでは と思うので従姉妹だけ招待してその旦那は招待しない。 そういうのは失礼なのでしょうか? (面識があるし、従姉妹の結婚式には招待されているし・・) また託児所に預けてもらうことも考えていますが、 何か一番いい案はないでしょうか。 教えてください。お願いします!

  • 結婚式のお車代

    熊本で7月に結婚式と披露宴を行います。 東京から友人1人、茨城から叔父夫婦(子供が2人いますが、出席するかは未定)、愛知から義兄を招待しています。 飛行機で来てもらう事になると思いますが、お車代をいくら渡せば良いのか検討がつきません。 叔父夫婦と義兄に関しては、義母に聞いた所「それはお互い様で、次に自分達が出席する事があるかもしれないんだから渡さなくて良い」と言われました。でも茨城の従兄弟は学生で結婚はまたまだのようですし、全額負担が基本だとは思いますが、半分ぐらいは出した方が良いのでは?とも思っています。 義兄は結婚しておらず、いずれ熊本に帰って来ると言っています。彼女も熊本にいるようで、もし結婚式を挙げるなら熊本なのかな?とも思っているので、その場合私達夫婦は飛行機代がいらなくなります。なので今回は渡した方が良いでしょうか? 東京の友人に関しては出来れば全額負担したいと思っています。 それぞれ泊まりになりますが、実家に泊まるようなので宿泊代はいりません。 東京⇔熊本、茨城⇔熊本、愛知⇔熊本の往復の飛行機代や、お車代の目安など教えていただきたいです。

  • 招待状について

    この夏に結婚をし、来年の年始に親族のみの食事会をする予定でいます。 叔父叔母、祖父母、そして従兄弟に招待状を送ろうと思っています。 そこで招待状の送り方なのですが、 叔父叔母と一緒に住んでいる従兄弟(3人)の場合には、別々に招待状を送るべきでしょうか? 叔父叔母  1通 従兄弟3人 3通 計4通 ちなみに、従兄弟3人とも成人しており、社会人です。 そして、食事会はちゃんとしたホテルでやります。 司会者はいないものの、ゲームをしたり、スクリーンで画像を流したりといろいろ企画もしており、 食事等と引き出物も用意し、一人当たり3万円ほどになる、しっかりとした会にする予定でいます。 よろしくお願いいたします  

  • いとこの結婚式のご祝儀など

    今度、従兄弟の結婚式に招待されています。その従兄弟とは家族のように育ち、今でもよく連絡を取り合っている、まるで兄弟のような間柄です。 でも、成人してから従兄弟の結婚式に出席するのが初めてなので、疑問に思うことがいくつか出てきました。よろしくお願いいたします。 1.招待状は家族全員にまとめて届きました。父と母は事情により参加できないのですが、私(20代・女・独身)と妹(同じく)の2人が参加予定です。ご祝儀をいくら渡すか悩んでいます。父・母は10万円を従兄弟の家(実家ではなく、今彼女と住んでいる家の方)に送り、当日私たち2人はまとめて5万円を連名で出すつもりです。となると、家族4人で15万円です。このくらいの額が妥当なのでしょうか?また、私たちの分も父・母の分と一緒に送ってしまう方が良いですか? 2.遠方で行われる式のため、交通費等がかかります。ですが、お車代などは断るつもりでいます。当の従兄弟にもその親にも、その旨伝えていますが、もし当日お車代を渡されそうになったときはどういう風に対応すればよいのでしょうか?頑なに断る?それとも、一応受け取る? 3.いとこの結婚式ですが、友人の結婚式に出席するようにカラーのドレスワンピースで出席してもいいですよね?親族席が真っ黒になるのはイヤなので、黒以外の華やかな色で2人参加したいと思っています。 よろしくお願いいたします!

  • 披露宴の招待状

    招待状のことで質問です! 式をあげることになったのですが 親戚への招待状の送り方でいまいち疑問があるのです。 叔母夫婦とその子供、私からみていとこにあたる子たちも招待したいのですが 宛名にはどういう風に書くべきでしょうか? 連名だとおまけっぽくていやだし、ご祝儀も一緒にされそうで。。。 分けるとしたら叔母夫婦といとこ兄弟で3通になって それではなんだかなぁと。。。。 どうすればいいでしょうか?? いとこの二人は成人しています。私たちと近い年です。

  • 招待していないのに・・・

    どうしたらいいかわかりません。 今月末に親族・友人のみでレストランウェディングをします。 もう準備も最終段階にはいっているのですが、昨日急に彼から 「いとことその娘と息子3人が出席することになったから」 という話を聞きました。 その親戚の親は招待していて、出席することになっています。 最初に親族は親のみと決めていたので、双方ともいとこなど招待していません。 しかも、招待もしてないのに今頃になって勝手に出席したいなんて ありえるのでしょうか? もう席次表も発注しているのに。 しかも、沖縄から来るとのことで飛行機代やホテル代も負担しないと いけません。 私は非常識だと思うのですが、私のほうから断って欲しいといっても かまわないのでしょうか?

専門家に質問してみよう