• 締切済み

粘着性ラバーに合うラケットについて

pasoconの回答

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.1

粘着性ラバーにあうのは「特殊素材ラケット」です。ただ、粘着ラバーにもいろいろあるので買おうとしているラバーを教えていただけますか?(藍鯨や狂彪)

05tenergy
質問者

補足

回答ありがとうございました! ちなみにドラムにしようかと思ってます。

関連するQ&A

  • 粘着ラバーに合うラケット(シェーク)は?

    高弾性やテンション系に浮気していた元粘着ユーザーです。 「いろいろなラバーを使ってみよう」ということでしばらく粘着から離れていましたが、久々に友人のキョウヒョウで打ったところ、「やっぱり私の筋肉ドライブ(笑)に付き合ってくれるのは粘着しかない!」との結論に達しました。 前置きがアレな感じになりましたが、本題に入らせていただきたいと思います。 ラバーを粘着に変えるのに合わせてラケットも買い換えようと思います。 いくつか候補を絞りましたが、どのラケットが粘着ラバーと相性が良いでしょうか?(もちろん、これら以外のラケットで良さげなものがあればご紹介ください) ・粘着時代に使っていたラケットの後継、孔令輝スペシャル ・ユーザーの評価良し、ティモボル・スピリット ・同じく、コルベル・スピード ・たまには奮発(笑)、バイオリン 私の戦型は前~中陣の回転重視の両面ドライブ、ラバーは両面キョウヒョウ(PRO2)あたりを考えています。 よろしくお願いします。 ……友人から「プロで両面粘着なんてあんまりいないよ」「単調になる」とか言われても、自分で打ってて楽しいければいいんですー

  • カーボンに合う中国製粘着ラバー

    バタフライの「シュラガーFL」を使っています。軽くて軟らかい中国製粘着ラバーってありませんか? ラバーのスピードがあまりなくても、ラケットが非常に弾み、硬いので少々なくても補ってくれると思います。 宜しくお願いします。

  • 中国粘着ラバー

    今度ラケットを換えるんですが 中国粘着ラバーに合うか 心配です。 今は、MIZUNOのアルテアに 紅双喜のテンキョク2とキョウヒョウ3を 使っています。 今度、MIZUNOのSSTに換えたいです。 合うと思いますうか? あと、中国粘着ラバーに合うラケットの例を挙げてくださると、 うれしいです。 中国粘着ラバーに合うラケットは、どんな特徴が あるのですか? よろしくお願いします。

  • サーベリアンというラケットで、粘着ラバーが合うラバーあれば教えてくださ

    サーベリアンというラケットで、粘着ラバーが合うラバーあれば教えてください。                     

  • 卓球 粘着性ラバーに合うラケット

    シェーク裏裏ドライブマンの選手です。 今まで、ティモボルスピリットに両面レフォーマを使っていたのですが、プレースタイルの変更により、フォア面のラバーを、粘着性ラバーのキョウヒョウIIIに変更しました。 これに伴って、ラケットも、粘着性ラバーと相性がいいものに変えようかと思っているのですが、粘着性ラバーとよく合うラケットには、どのようなものがありますか? トップ選手が使っているもの、個人的におすすめできるもの、なんでも構いません。 個人的には、粘着性ラバーの弾みの物足りなさを、少しだけカバーしつつ、粘着性ラバーの良さを消してしまわないようなものを希望しています。 よろしくお願いします。

  • ラケット、ラバー変更

    ラケット、ラバー変更 ラケットとラバーを替えようと思っています。Rメープルショット Fヴェガプロ Bラウンデル を使っていました。 個人的には、ヴェガプロは弾みが良くてスピードがあったのですが、回転がかからず、ラウンデルは使いやすかったのですが、あまり強い打球が出ませんでした(自分の実力が無いだけかもしれませんが)。 今考えている候補としては Rコルベル・スピード SK7α クリプテート Fラクザ7 サミット クーガ ナノキャノン等のスピン、スピードの良いもの で、Bはまだどれがいいか候補が決まっていません。 Bは、なるべく安く、強打の打てる安定したラバーがいいと思っています. 上記の候補での組み合わせを指摘(?)してくれれば幸いです。 R、F、Bの組み合わせ決めの協力宜しくお願いします。

  • 粘着性ラバー

    粘着性ラバーを使いたいのですが、 スイングスピードが遅くても大丈夫ですか? ラケットが90gの七枚合板で、T-REXかトリプル21の どちらかを買おうかと思っています。

  • 弾むラケットに粘着性ラバー

    タイトルの通り 打球感がハードで弾むラケットに タキファイヤCやキョウヒョウPRO2などの 粘着性ラバーを貼ると、 粘着もあり弾みますか? それとも、お互いに相殺してしまって 逆効果ですか?

  • ラケットとラバーの相性

    ラケットとラバーの相性  僕は中2で卓球歴2年目です。ラケットはコルベルスピードを使っていて、ラバーは今テナジー05、テナジーの前はラクザ7を使っていました。  僕はテナジー05に変えてからドライブがすごく入るようになったんですが、下回転サーブの回転があまりかからないと思うようになりました。  僕の友達はラケットはTSPのアウォード オフェンシブを使っていて、ラバーは僕と同じように今はテナジー05で前はラクザ7を使っていました。  でも僕の友達はドライブの回転が前と同じで、下回転サーブがかけやすいと言っています。  これはラケットとラバーの相性なんでしょうか?それとも人によるんでしょうか?  あと僕はサーブの回転がほしいのでテナジー25にしたいと思ったんですが、顧問の先生に、テナジー25はドライブの回転があんまりかからないといわれました。  あと、スピードがすごく速いテナジー64も使ってみたいです。(コントロールに自信はあります。)  この時テナジーのどれにすれば良いでしょうか。コルベルスピードとの相性も考えて皆さんならどれにするか教えてください。    よろしくお願いします。

  • ラケットについて

    中国製粘着ラバーに合うラケットを探しています。 ラバーの候補としてドラム、キョウヒョウ、藍鯨です。 他にもお勧めの粘着ラバーがあったら教えてください(^^ゞ