• ベストアンサー

結婚式の服装。ワンピース(画像あり)

milktea165の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

結婚式に出席するとご祝儀以外の出費が痛いですよね(^ ^ ;) ましてや出産を控えられてたらお金がかかるのはちょっと・・・という気持ち、すごくよくわかります。 写真を見る限りでは、一番右のワンピースだったら結婚式に着て行っても大丈夫そうですね。ティアードがすごくかわいいです♪ 結婚式のドレスコードは肩を出すのはNG(特に教会式の場合)というのと、主役である花嫁さんよりも目立ってはいけない(白を着るのはもってのほか)というのが有名です。 一番右のワンピにベージュやピンクなどの少し明るめのショールかラビットファー等のボレロをはおって、ジャラっとした感じの華やかなネックレスをすれば結婚式でも十分だと思います。

laisse_passe
質問者

お礼

本当ですか~!良かったです、ありがとうございます(>_<) 私も一番右の物が結構伸縮する素材で尚且つティアードがお腹を目立たなくしてくれるので、右のワンピにピンクのボレロとヘッドパーツを合わせようかなと考えていました!アクセサリーはパール系とストーン系とどちらでも構わないのでしょうか? 秋から冬にかけてなのでファーボレロが良いなと思ってるんですが、ファーはダメだと言う書き込みがあったりしたので考え中です。 「大丈夫」との意見、大変救われました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • いとこの結婚式での格好(ワンピース)

    いとこ(26歳)の結婚式に出席します。当方20代前半女性です。 親族の結婚式は初めてで、決めていた格好が大丈夫か心配になってきたのでアドバイスお願いします。 ・黒のワンピース(スカート部が3段のティアード・ひざ少し上) ・ベージュのカーディガン(フォーマル用) ・シフォンのリボンがついたパーティーバッグ(黒) ・髪に大きめのコサージュ(黒でラメ入り) ・トップに小さなパールがついた華奢なネックレス ・ブライトタイプのストッキング ・エナメルのパンプス(黒で取り外し可能なリボンつき) 黒で統一したので大丈夫と思っていたのですが、 ティアードのワンピースが不安になってきました。 割と落ち着いた生地ではありますが、デザイン的に親族向けではない気がします… また、ラメ入りのコサージュやエナメルのパンプスなど、 控えた方が良いでしょうか。

  • 結婚式の服装で悩んでいます

    友人(20代後半)の結婚式に招待されました。 ウエストに黒のサテン地のリボンが付いたネイビーのワンピースを着ようと思っています。 ワンピースはツヤのある素材です。 羽織りものを購入するとしたら、何色が合うでしょうか? またこれに合わせる小物類の色も合わせるほうがキレイですか? ちなみに私は20代後半、既婚者です。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 結婚式の服装。

    黒のノースリーブドレスの上に、七分のボレロを着る予定です。 そのボレロの素材が、ポリエステルやナイロンが主でモヘアが14%入っています。(ラメ入り) 形は気に入ったのですが、素材が「綺麗め普段着」な感じがしてしまって…。 披露宴でこういう服装はNG(というか異質?)でしょうか? 形は違いますが、生地は↓に似てると思います。 http://www.hearty-select.com/?pid=13518387 ご意見お願い致します。(ぽんぽんはもちろんついてません)

  • 結婚式の服装について

    28歳独身女性です。 三日後に友人の結婚式があるのですが、そこへ着ていくワンピースを何も考えず購入しました。 キャミソールタイプのワンピで、 胸元より上が黒でリボン帯を挟んでスカート部分が黒の花柄編みのレースで覆われたサテン生地の淡いピンクのものとなっています。 今更マナーなどをネットで調べると、昼の式にサテンはいけないとか、 ツートンは縁起が悪いという意見があり、途方に暮れています。 ワンピースにセットで黒のボレロがついていたのですが、 これも透ける生地で、透けるものはいけないというのも見て、 ボレロはやめ、ストールの購入を考えています。 が…ドレスまで買い直す金銭的余裕がなく、 他に正装と言える服も持っていません。 ストールで胸元の切り替えの部分を隠れるようにしても良いでしょうか。 また、ストールはどのようなものを買えばよいでしょうか…。スカート部分がレースで覆われていても問題ないのでしょうか…。 無知で馬鹿だったこと、反省しています。 皆様の知恵をお借りいたしたく…何卒よろしくおねがいいたします。

  • 初めて結婚式に招待され、受付も頼まれています。服装について相談です・・

    このたび、6月に初めて結婚式に招待され、受付を頼まれました!同級生の結婚式です。 14時からのスタートで挙式から参加させていただきます。 服装にとても悩んでいて相談させていただきました。 私はサテン素材の黒のワンピースドレスを着ていこうと考えているのですが、他のサイトの結婚式のマナーを見たところ、挙式参加の場合、光る素材のワンピースは避けるように書いてありました。また、丈は膝下が良いということですが、丈が少し短く、ちょうど膝が出てしまうくらいです・・。 私は今着ていこうと考えていたサテン生地のワンピースが気に入っているのですが、受付も頼まれているし、新婦の友人代表として親族の方に失礼のないようにと考えているので、このドレスで良いのか不安になりました。他のドレスがもう一着あるので、そちらを着ていった方が良いでしょうか・・?そちらはシフォン素材のプリーツスカートで落ち着いた感じのドレスです。 どちらの方が好ましいかお手数ですがご意見お願いいたします・・!! また、できれば、ドレスにあう羽織物は何がいいかお答えいただければ幸いです・・相談事が多くなってしまい申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • 友人の結婚式での服装について

    5/5に友人Aの結婚披露宴が群馬であります。その時に着ていく服装について悩んでいます。披露宴は12時からです。2月にも別の友人Bの結婚式があったのですが、その時の列席者の中に友人Aがいました。また、友人Bも今回呼ばれていて、一緒に行く予定です。 そこで、2月に着た同じドレスを着用してもいいのか、という事で悩んでいます。一般的にはあまり同じドレスは着ないほうがいいと思うのですが、もし、小物やストールを替えるだけでもいいのであれば、その方向で考えたいと思っています。 ドレスは黒で胸にドレープがあり、シフォンとサテンの2枚重ねになっていて、シフォンにドット柄が入っています。前回はこれに、赤みの強いオレンジにゴールドのラメ入りのストールを着ました。靴は黒でバックストラップがあるミュールです。 もしこのドレスでいいのであれば、それに合うストールの色・素材等と他の小物の色・素材について、替えたほうがいいのであればその事についても教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚式 ウール素材のワンピースはNGですか?

     先日素敵なワンピースを見つけ、結婚式にも着ていけるかなと思い購入しました。 しかし色々調べてみたらウール素材はカジュアルなのでよくないと書かれているものを見つけました。中には昼間であれば大丈夫という方もいたのですが、実際はどうなのでしょうか・・。 サテンのパーティードレスは持っているのですが、購入したワンピースは深い色合いで季節感がありできれば着ていきたいと思うのですが・・。ちなみに式は昼間に行われます。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式にワンピースを着る予定なのですが、買ったワンピースが大丈夫かどう

    結婚式にワンピースを着る予定なのですが、買ったワンピースが大丈夫かどうか、もし大丈夫だとしたら何を合わせたらよいか悩んでます… 昼の式です。 買ったワンピースが… 両肩に広い範囲で(手の平を広げた位の大きさ)イミテーションの黒いパール、ビーズの装飾が付いています(^^;) 生地の色は黒です。 …黒パールNGですよね? もし問題ないとしても、パールのネックレスって合いますか? 昼間の式で光り物は駄目だと聞いたことがあります。 お金もないので高い石のネックレスとかは買えませんし… 調べると決まりがすごく細かくて悩んでます… そして皆さん一般的にどれくらいまもっているのでしょうか? 昼の式では (1)光る素材は駄目だと書いてねありますが、光る素材とは何でしょうか?ラメと言う意味ですか?それともエナメルみたいな素材のことですか?どのような素材の服なら大丈夫ですか? (2)靴はエナメルはNGですか? (3)アクセサリーはパールと石意外NGですか? (4)バックも光り物NGのようですが、装飾のついていないシンプルなものが好ましいということですか? (5)袖のある(普通のTシャツの半袖よりちょっと短い)ワンピースならショール巻かなくて大丈夫ですか?売っているショールは大体が透けるものばかりですが、透けていて大丈夫なのですか? (6)ベージュストッキングで織り柄がドットラメは昼の式では駄目でしょうか? 調べるとかなり厳しいことにびっくりしました。 皆さん厳密に守っているものなのでしょうか? ある程度大人なので、非常識じゃない服装で出席したいです。 回りにもひやひやさせたくないですし(^^;) 結婚するお二人を当日何の心配もせず心から祝福する為にもぜひアドバイスをくださいっ(*^^*) 宜しくお願いします!

  • 結婚式の服装について

    結婚式の服装についての質問です。 明後日に、会社の元同僚の結婚式に招かれています。私には初めての結婚式なので、同僚に迷惑のないようにと思い、いろいろサイトや本で調べたのですが、細かな部分までは載っていなかったので、こちらでご相談させていただきます。当日着て行こうと思っている服装が、黒いワンピースドレスに、ゴールドベージュのショール、靴は黒で、バッグはショールに合わせたベージュです。そして、サテン素材で肘丈の黒い手袋をして行こうと思っているのですが、手袋までしていっては、やり過ぎでしょうか。腕に手術跡があり、ケロイド状になってしまっているため、あまり人には見せたくないのですが、もしやり過ぎなのであれば、仕方ないですがそのままで行こうと考えています。乱文になってしまいましたが、回答お待ちしております。

  • 結婚披露宴の服装に綿素材はNG?

    20代のOLです。 6月に友人が結婚式を挙げることになり、披露宴に着ていこうと、ワンピースを購入しました。 ところが、買った後になって、以前誰かが「結婚のおよばれに着ていく服は綿素材はだめ」といっていたような気がして…。 買ったワンピースはスカート部分は2段のティアードになっていて、裾に共布のフリル、胸部分に黒レース、首に紐をりぼん結びして着るタイプです。(分かりにくいかも…) ただ、素材が綿プリント生地なのです。柄は黒地に薄いグレーの薔薇が描かれています。 形はドレスに近いのですが、やはり綿素材はカジュアルより…ということなのでしょうか? 友人の結婚式に行くのは初めてで、失礼はないようにしたいので…。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう