• 締切済み

相談箱について

ここに質問すると結構すぐ回答をえられます。 何人か専門のスタッフ とかいるんですか? なんとなくきになりました。 それともただ単に一番前に表示されてるからですか?

みんなの回答

noname#210211
noname#210211
回答No.2

基本的に回答している人は善意のユーザです。 回答専門のスタッフがいるわけではありません。 スタッフが回答しているほど時間的余裕ないと思います。 でも中にはスタッフが一般ユーザとして回答していることもあるでしょうけれど誰がスタッフかは分からないと思います。 OKWaveがまだOKWebで小さなサイトだった頃にはスタッフしか答えられないような質問にはスタッフがスタッフとして回答していたこともありますよ。 スタッフは今はあくまでも裏方(サーバの管理や質問内容のチェックなど)に徹しているかと。 例え最新質問に載っても答えの付かないものは付きません。 質問文が分かりにくいとか、ここでのガイドライン等はスルーするとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 私みたいな暇人が多いんでしょうね(笑) もちろん解答できない質問の方が多いですよ。

kininaruzo
質問者

お礼

即答どうも(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS相談箱がなかなか開きません

    MS相談箱がなかなか開きません Outlook Express で、毎日1回、特定のカテゴリーの質問を受信していますが、最近、これがなかなか開けなくなってきました。 任意の質問を選んで、質問コード?をクリックすると、画面が固定されていつまでたっても回答文が表示されません。 そこで、一旦、Outlook Express を閉じて、再度、やりなおすと、(何回に一回は)10秒くらいかかって、回答文が表示される時もあります。 この現象に気づいた時期は、およそ一ヶ月くらい前からです。 そこで、今日、この質問コード?URL?をInternetExplorerで開いてみたところ、何の異常も無く開けました。 このことから、パソコンのセキュリティの問題ではなく、MS相談箱もしくはOKwaveとの相性?が悪化しているのではないか、と想像しています。 どなたか助け舟をお出し下さい。

  • 相談箱の締めくくり方を教えてください。

    相談箱の締めくくり方を教えてください。 相談箱に質問して、いくつかの回答があっても、 1)すべての回答が不適切、 2)回答が全くない、 3)質問後自己解決ができた など、特にベストアンサーを選んだり、お礼をする必要のない場合がありますが、このような場合の質問の打ち切り方がよくわかりません。手順やFAQを見ましたが、適切な回答を得られた場合の締めくくり方の解説はすぐわかりましたが上記のような場合のことがよくわかりませんのでご教示ください。

  • 相談箱の回答者

    以前こちらの質問サイトに初めて恋愛相談で投稿しました。 回答者の厳しいお言葉は一番のアドバイスだと思って それなりに受け止められる覚悟は決めてご質問させて頂きました。 しかしかなり傷ついたのは回答者の50歳前くらいの女性にむきになって叩かれ その言葉がキツくて言葉節々に嫌味と自分の自慢話が超長文にわたってコメントされていました。 かなりむきになって攻められてるような気持ちになりました。 こういうのは 正直、無視すべきでしょうか? 気にしないのが一番ですが言葉って結構、心に残ります。  

  • 相談箱についてです

    カテ違いかもしれませんが・・・ 他の相談箱である質問に答えたのですが 質問者様の事を無視して回答者の私や他の方の批判をされる人に遭遇しました。 音楽関係の質問だったので個人的、趣味趣向を素直に書き込みました。 とくにAってミュージシャンはクソで最悪だ!みたいな感じで侮辱するようなことを書き込んだつもりはないのですが私はそのミュージシャンがあまり好きでもなく上手でもないと思ったので、その旨を書き込んだところ数日後に批判されました。 質問者様の事には一切触れず、名指しでの批判回答だけでしたので質問者様に失礼だと思うのですが・・・ 質問内容も十人十色的な感じの質問でしたので素直に書いたのですが今後気をつけたほうが宜しいのでしょうか? AってミュージシャンはBのミュージシャンに比べてカラオケレベルでした。と答えたのですが・・・Bの人が凄かったので比較する意味でカラオケって言葉を使いましたが・・・ いくつかのミュージシャンの個人的な意見を求めているような質問でした。なので自分なりに比較し理由を書き込んだのですが・・・ ファンの方なら憤慨する気持ちもわかりますが質問に関係ない事を投稿するのが理解できません。 私は間違っていますでしょうか?間違っていたら自分を正したいのですし今後同じような事が起きると困るのでアドバイスいただければと思います。

  • 相談箱がうまく使えません

    相談箱に質問をしたり質問を見たりするときに 質問内容入力して、画面下にある「確認画面へ」をクリックすると 質問を入力する前の状態に戻ったり、サインアウトされた状態になってしまったりして、なかなか先に進めません 相談箱もっといろいろ使いたいのにイライラしてしまって困ってます 何が原因なんでしょうか? ちなみにこの質問を投稿するのに三日がかりです

  • 相談箱の画面が表示されません

    アメリカ在住です。会社のコンピュータには、日本語のソフトが入っていて、この相談箱の質問や回答が全部見ることができるのですが、英語だけの自宅のコンピュータで、相談箱を開くと、カテゴリーの詳細、質問も回答も見る事が出来ません。唯一見れるのは、最近の質問と回答、最近の質問だけです。質問は、一行に10字くらいしか表示されず、随分縦長になってしまっています。どうしたら、自宅ででも、この相談箱を見る事が出来るようになるでしょうか。どなたか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 相談箱の利用法について

      別件でこの相談箱を初めて利用し、早速とても良い回答を頂いたのですが、ネチケットをきちんと読んでおらず、ポイントなしで締め切ってしまいました。とても失礼な事をしてしまいました。     ・締め切った後でも設定ができるのか?  ・全般的な相談箱の利用法について分かるサイトはあるか?  ・運営スタッフに連絡するとは? 等々、今後の為も教えて下さい。よろしくお願いします。 

  • 相談箱で質問したのですが・・・。

    相談箱で質問したのですが・・・。 まあ、ちょっと知っている人じゃないと回答できないようなのを書いてしまったんですが、 回答がないのではないと削除できないのですか? できるのならば、方法を教えて下さい。

  • この相談箱の信ぴょう性について

    最近相談箱を利用しているのですが例えばAについて調べておりAは法律上問題は無いかと質問したとき、全ての回答が問題ないとしています。 Aは法律上本当に問題なければ当然皆さんは問題ないとするはずです。 ここに私の躊躇があり本当なのか適当なのか悩む部分もあるのです。 他の質問者への回答を見るとまったくの冗談やひやかしもあるので相談箱の信ぴょう性を皆さんはどう思っているのかを知りたいと思います。 尚、この質問は私へ回答下さった方へのいやみなどでは御座いませんのでご理解を下さい。

  • 相談箱の印刷ができない

    相談箱の印刷ができない  相談箱の質問を印刷するため、印刷プレビユーを開けても文字、画像が  表示さない、他のMSN画面の印刷プレビユーは、表示できる。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 高齢の父が耳が悪くテレビの音量を大きくしてしまうため、ネックスピーカーを取り付けることを考えています。
  • イヤホン端子を使用してネックスピーカーを接続することで、テレビの音量を調整しながら父に聞かせることができるのか気になります。
  • ネックスピーカー側でのボリューム調整の可否について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう