- ベストアンサー
幼稚園の個人懇談会は?
こんにちは。 今日、満三歳児クラスに6月から行ってる娘のはじめての個人懇談会があって疑問が何点かあったので質問させてもらいます。 とりあえず、幼稚園の情報で参考までに書き出しますと。 懇談会は事前に30分くらいといわれてました。 娘のクラスは満三歳児クラスで、3歳の誕生日を迎えた子供しかい ない特設クラスです。 先生は3人いてローテーションで先生がいます。 現在娘を入れて3人クラスです。 他の生徒さんが懇談会をしてるのかはわかりません。 幼稚園の特色はキリスト教の幼稚園でモンテッソーリ教育というのを導入しています。 そこで質問なんですが、先生が3人担当していて懇談会では主任の先生と一対一で行われると思っていたのですが、3人とも先生がいて3対私1でびっくりしました。 これは普通なんでしょうか? あと、30分って長いとママ友に言われたんですがどうなんでしょうか? 一番の疑問は、懇談会で狭い教室で先生3対私1でとても圧迫感があったのかなんか尋問されてるような気になって。 というのも内容が娘のことで、なんかダメだし?園からのお願いと私自身のことや家庭のことを根掘り葉掘りきかれたので。 園では自分のことは自分でやりましょうって方針があるのか、娘は園ではじぶんからは何もやろうとしないのでとても依存が強いと毎日の送り迎えのときにも言われてて、おうちでは自分でやりますか?という質問をよく聞かれてました。今日もそのことはいわれました、 まあこれから少しずつなれてできるようになるといいですねという意味もあるのかもしれませんが。 私はまだ1ヶ月足らずではじめての社会生活でそこまで求めなくてもゆっくり卒園までにできればいいと思ってたのでびっくりしました。 あと、私が仕事を始めてると話してあったんですが、どんな仕事なんですか?と聞かれました。おそらく、月に数回、5時までのお預かり保育をお願いすることがあるかと思いますという話を少ししてたからだと思いますが。 今の、娘の様子では一学期中は2時のお迎えが限界なんでは?ということから2時でいいですか?と聞かれたんですがどういういみだったんでしょうか? 通常の保育時間は9時から2時半ですが、娘の慣らし保育の現状から9時半くらいまでに登園してくれればいいです。体調見ながら調整してくれていいです。一学期は2時まででといわれてます。 あと、パパは?と聞かれ、パパの仕事の時間を聞かれてるのと思い、娘とパパとの時間を話しました。 なんか、色々、私の仕事のことや、パパのことなど家庭のこと、あと、娘の指しゃぶりをたまにすることなど結構こまかく聞かれて。 褒められたことはモンテッソーリの作業はとても集中してすごいこと以外はほめられた印象はまったくなく、、、。 懇談会はダメだしメインなんでしょうか? 3歳になって家では自分で色々できるし言葉もちゃんと話せるので大丈夫と思って幼稚園に送り出したんですけどなんだかできないことばかりを言われてダメだしされた気分で少し悲しくて。 懇談会ってなんなんでしょうか? なんだかまとまりない内容ですがもやもやしてしまって色々な人の話が聞きたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
とてもよい幼稚園っぽいですけど。 お子さんのことをよりよく支援したりするために 細かなことを聞いたのでは。 なぜなら、まだ3歳のお子さんでは自分がどうしてできないか 何が辛いか、などいえませんよね。 圧迫面接などじゃなくて、関わっている先生が3人だから 3人とも直接お話ししないと「そういえばこんなことがありました」 とかもあるかもしれませんし 話が伝聞で伝わったらいけないと思ったからじゃないでしょうか。 うちの園もモンテ園で、担任が二人です。 やはり相談を申し込んだら、二人とも相談にのってくれました。 時間は特に決まってませんでしたが 気になることを聞いたり、気をつけてほしいとお願いしたいことを話していたら あっという間に一時間はかかりました。 忙しいのにそんなにつきあってくれて、という気持ちです。 長いのは悪いことではないと思います。 普段できているか聞かれたのは 本当はできるけど、園での生活に不慣れとか不安があってできないのか まだお子さん自身ができないのかがわからないと 先生方の接し方や見守り方が違ってくるからじゃないのでしょうか。 原因があるなら、それを取り除いたり それにあわせた働きかけがあるでしょうから。 まだできてないならできるように指導するし 精神的にまだ不安なだけなら見守るとか、不安の原因を探って ならしてあげるとか。 2時でいいですか?と聞かれたのは、お仕事の都合は?という意味だったのではないでしょうか。 何せ年少さんでも一学期はぐったり疲れたり 自分の気持ちをうまく表現できなかったりですから。 3歳児についてはより気をつかったりお母さんからの情報がほしいのではないでしょうか。 私は相談日などは、問題を探して改善するヒントをお互いに見つける場だと思っているので 特に駄目出しには思えません…。 ところで1学期の満3歳児は人数も少なく目も手もかけてもらえて 得だともっぱら言われています。 あと、園からのお願いがあったから一方的に感じたかもしれませんが 前もってお母さんも園の様子で聞きたいことやお願いしたいことを 自分の中で整理しておいてはどうでしょうか。 家でいろいろできたり、言葉を自在にあやつって表現できても 全くお母さんのいないところで自分でやったり 先生という大人相手に言いたいことをいえるというのはまた別問題だと思います。 特に家でやることの動作や生活はひとつひとつ、時間が短かったり 流れもとぎれていますが 幼稚園では朝ついてからの身支度、お仕事、などやるべきことのステップが非常に多いですし。 それを自信持って行動に移すというのはなかなか大変なことです。 園が問題にしてるのは、できないことじゃなくて できないくらいに不安になっている、大丈夫かな?ってことでは。 うちのほうはむしろ先生が気づいていなかった、元々できない子もいるからそんなものだと思われていたけど あまりにも幼稚園では消極的な別人のような状態にショックを受けて フォローをあれこれお願いしたくらいです。 たぶん園の方でも不安の強さを問題視してるのであって できないから駄目!って言ってる訳ではないと思います。
その他の回答 (4)
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
私立幼稚園を併設した学校に勤めるものです。 質問者さんの質問内容に特に疑問を持たないのですが・・・ というのは30分、というのが基準になると思います。短い方もいるかもしれませんし、もっと長い方もいるでしょう。話の内容については家庭でのことを聞きたい、と思うのは教育をしていく中でベースとなるものですし、価値観などがわかります。 それから3人の先生と、というのも熱心なのだと思いますよ。 先生によって感じ方やニュアンスが違いますから、やはり普段担当してくださる先生全員とお話しする機会を持てるというのは理想です。 そういう教育をする幼稚園だということをご存知で、だからこそ選ばれたのではなかったですか? ちなみに、私は子どもの面談、担任との1対1でしたが、正直あまりこの担任によいイメージを持っていないので、副担任の先生もご一緒して欲しかったと思いました。 ダメだし、のようなものは今の段階で仕方ありません。だって集団生活を始めたばかりでしょう?どうしても他の子たちとのバランス、というのは大事ですし、できないことでお子さんが劣等感を持たないように、という考えがあるのではないかと思います。 私も色々言われましたよ。 きっと推測するに質問者さんはご自分から先生方にご質問されたりせずに、先生のお話を一方的に聞くことになったのではないでしょうか。ですから尋問のように「これはどうですか?」という感じになったのだと思います。 私は「うちの子はこんな感じですが、他の子はどうですか?」とか「こういうことはいつごろから家でも教えたらいいでしょう?」なんて聞いてしまいます。ですから面談はいつも1時間くらいはかかってしまいます。 お嬢さんはまだ3歳。先生から見ても今の段階では2時が限界なのでしょうね。 それから幼稚園によって違うとは思いますが、保育園とは違いますから、お仕事で迎えにいけないから延長で、という方は少ないのではないかと思います。代理の方がいらっしゃることが多いのでは? ですから幼稚園側でお母さんがどんな仕事をされていて、ということを聞くのは当然ですよ。保育園ならそこまでないでしょうけれど。 幼稚園は教育施設です。預かってくれる場所ではないのですよ。 一緒に幼稚園と家庭とが子どもをよい方向へ導いていけるようにしていきたいですよね。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、考え方によっては熱心で至れり尽くせりなのかと。 私の中で、幼稚園を見学した際に、園長先生が満三歳クラスでもママがお仕事で5時までの延長保育をしてる方はたくさんいますよってきいてたので、それなら同じ仕事をして預けることがあるなら、同じ預けてる中でも色々やってくれるほうがいいのかなと思って幼稚園にしたので、あまりに色々してくれるのでびっくりしたのかもしれません。 幼稚園は教育施設、、、なんですね。 私の中で、保育園も幼稚園も少ししかかわらなと思ってたので、、、。 私の認識不足ですね。
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
読んだ印象はとても良いなぁ、と感じました。 確かに「出来ない事」を言われるとへこみますよね。 でも褒められるばかりでも、逆に不安を感じたりもしませんか。 ちゃんと見てくれてるのかなぁ、って。 確かに3対1というのは、ビビります。ですが、3人ともが 関わっているからこそ、そうなったんではないでしょうか。 参考にはならないでしょうが、私の息子は特別支援学校に 通っていまして、支援学校は複数担任制(だいたい3人で 8人ぐらいの生徒を見る)なので、懇談とか面談では最低 2人の先生が出席します。先生それぞれ見方や感じ方が 違います。また一人の先生だけに何かを伝えるよりも、 複数に伝えたほうが意思の統一ができやすいことがあります。 出来ない事を悲観するのではなく、これからの課題と考えて みてはどうでしょうか。 普通の幼稚園ですと、確かに30分は長いかもしれませんが、 それだけ時間をとってもでも、きちんと話しをしたい、という ふうに私は感じました。ちなみに支援学校での面談、懇談は 30分以上が当たり前で、必要ならばいつでもどうぞ、という スタンスです。
お礼
ありがとうございます。確かに3人担当されてるので3人と話ができたのは良かったんですが、なんせ狭い部屋に子供用の机と椅子で目の前に3人が並んで話をしたのでかなり迫力満点で、、、。 私としては楽しく通ってくれてるだけで満足だったので色々してくれすぎて正直びっくりしました。 でも次の懇談会は今よりリラックスして挑めるかと。。。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
その幼稚園の教育方針次第です。 うちの息子は公立幼稚園だったので、そこまで細かく聞かれることはなかったですが、私立の教育熱心な幼稚園でありがちな事です。 高いお金(保育料)を支払ってもらっている以上、家庭保育の子どもよりも早く(?)成長して欲しいと願って活動しているでしょうし、園の教育方針を理解して入園されたと思って、家庭内でやってほしいレベルまで追求することも、良くある事ですよ。 1qaz2wsx34さんのお子さんが入園した幼稚園は、おそらく教育も熱心で理想が高く、1qaz2wsx34さんの思っている園生活とずれがでているのでは?と思います。 >懇談会は事前に30分くらいといわれてました >3人とも先生がいて3対私1でびっくりしました。 特別変とは思いませんし、そんなもんでは?と。 私なら、いっぱい質問してしゃべっちゃう。 先生の言葉で振り回されないようにね。 ダメだしする先生は、幼稚園に限らず、学校という社会では割とよくありますから、言われたその日は凹んでも引きずらないように、気持ちを強く持ってください。 特に私立は完璧な結果を出そうと、結構きつい幼稚園・学校が多いですから。 友人の子どもがいた幼稚園は、年長になると鼓笛隊をするのですが、リズムを外す子どもって必ずいますよね? 子どもにも親にも、かなり強くダメだしされたようで、担任と大バトルしたよ~って言ってましたし。 子どもが楽しんで通っているならその幼稚園があっていると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、きっと私が求めてるものと実際の園生活がかなりずれてたんだと思います。 私自身はまあ教育熱心なのかな?と思ってましたが実はきっと他の方から見たらそんな熱心じゃないほうなのかなと、、、。 実際、体験入園のときに隣の県から通わせようかどうか迷ってるっていうママはモンテッソーリかなんとかって言ってて私は正直ひいてました。モンテッソーリはうちの園しかないらしくそれがよくて子供を通わせたいと、、、。 私は単純にクリスチャンで感謝の気持ちをお祈りする習慣がいいかなと思って特にモンテッソーリには興味なかったので、、、。 でもまあ、娘はそのモンテッソーリのお仕事を気に入ってるし集中して一人でやるのも好きなので楽しくやってます。 だから気に入ってるけどもう少しゆるやかでもいいかなとも思う今日この頃です。
- miki9kazu3
- ベストアンサー率40% (8/20)
質問者様のお気持ちお察しします。 うちの幼稚園も懇親会はそんな雰囲気ですね。(モンテッソーリではありません) 幼稚園側の理想というか目標が高いんですね。 親としては、子供がとりあえず楽しく、無難に、お友達と仲良くして通ってくれればOKなのに、 あれもできない、これも、と、重箱の隅をつつくがごとく、ダメだしされます。 とはいえ、それは「あまり得意でない程度」であり、いちいち指摘されるほどではないのでは…という感じです。 たとえば2人目のお母さんたちだと、「言わしておけばいいのよー」という感じで軽くスルーされますが、 うちは1人目なので、やはりいちいち気になってしまいますよね。 2時まで、と言われたのは、おそらく体力的なことではないでしょうか? うちもはじめは、3時までもたなくて途中で疲れて寝てしまったことがあります。 正直言って、私自身は幼稚園とはソリが合わないなと思っていますが、 子供は楽しく通っているので、今更転校させるのも、と思い、あまり深く考えないようにしています。 娘さんも、元気に通ってくれているのであれば、お母さんも、先生の事は あまり気になさらずに!
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、思って以上に幼稚園の理想が私の想像より高くてびっくりです。 だからなんかすごいダメだしくらった反面、そんなに求めなくても、、、当たり前の楽しく、友達と仲良く最低限のことだけやってくれればそれだけで十分ですって私は思うので。 私もなるべく深く考えないようにして先生ともう少し仲良くなれば今より安心できるのかなと思います。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 普段できているけど、園生活で不安でできないのか、家でもできないからできるようにするのか、、、なるほど、、、。先生側の意図が見えた気がしました。 確かに一学期の満三歳クラスは本当にお得です。至れり尽くせりでそこまでというくらいです。 はじめはそれが安心だったものの、今は少し、やりすぎかなと思うくらいで。人間わがままですよね、、、。 まあ何もしてくれないと不満があるよりは至れり尽くせりは幸せな悩みなのかもしれませんね。感謝感謝ですよね。 6月入園で、うちだけ送り迎えなので他の園ママとの交流がまだないからよけいに不安を感じやすいのかもしれません。 園でのイベントに積極的に参加して私自身も勉強して不安をなくせたらと思います。 ありがとうございます。