• ベストアンサー

生後3ヶ月の赤ちゃんの風邪の対処法

yukayuuの回答

  • yukayuu
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.2

小児科にかかると良いでしょう。 小児科の門前薬局で働く薬剤師です。 生後1ヶ月、2ヶ月の子も よくお薬もらっていってますよ。 ほんっとに少ない量の薬で処方されてます。 体重で薬の量は決まってますからね。 お薬が心配ならそういうことも含めて 小児科の先生に相談すると心配ないと思います。 うちの子も生後2ヶ月で鼻風邪引きました。 今は小学校2年生です。

sinmamayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の病気をもらうのも怖いため、1週間くらい様子を見ようと思っておりましたが、今朝の明け方から鼻水が出始め咳もむせるようなものから咳き込む感じになったので病院へ行って来ました。 機嫌が良くミルクの飲みも良いため、抗生物質は処方されませんでした。 横になると咳は余計に出ますし、6ヶ月くらいまでは口呼吸ができないようですので鼻づまりが心配なのですが・・ 早く良くなるといいなぁと思っております。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんでも風邪をひくの?

     10月上旬に第2子が生まれました。 で、先週お兄ちゃんが風邪(手足口病かも?といわれました)をひいたんですが、「母乳で育ててる子はお母さんの免疫をもらってるから風邪はうつらないよ」という周囲の言葉もあって楽観的になり、特に部屋を別にしたり、お風呂を先に入れたり・・・ということもしないできてしまったんです。  そしたら、昨日の夜から赤ちゃん、ずっと咳をしていて、鼻水もじゅるじゅる。咳をするとのどがつまるみたいにオエッとなったりして、もう、親はただオロオロしてます。熱はなく、おっぱいもいつも通り飲んで元気なんですが、かわいそうなんです。  このような症状で、病院に行った方がいいと思いますか?熱がないなら様子見ていいんでしょうか?また、こんなに低月齢の子でもびょうきになったりするのでしょうか?体験談でもいいので、どなたか教えてください!  

  • 生後2ヶ月で風邪、薬は飲ませますか?

    生後2ヶ月の子供ですが昨日夜、鼻水と咳で苦しそうでなかなか眠れなく、 今日はクシャミばかりでクシャミをしたらダラーッと奥から鼻水が垂れていっぱい出てくるので病院へ行きました。 生後6ヶ月までは母親の免疫があると思っていましたが、 風邪も引く事もあるらしく、結果は軽い風邪で、喉はきれいとの事でした。 細菌による感染症に用いる抗生物質と抗生物質のための整腸剤と シロップ(ザジデン、アスベリン、ムコソルバンシロップ)の薬を処方されました。 軽い風邪だったので大きい病気が隠れていなかった事がわかったので病院へ行った事は良かったと思っているのですが・・ 生後間もない子に薬を飲ませるのに少し戸惑いがあります。 今はスヤスヤと寝ています。熱もでていません。 起きている時は鼻水がグシュグシュ、クシャミ、咳コンコンといった感じですが。 抗生物質は飲ませず、少しでも楽になるように鼻水用のシロップだけ飲ませようか、 それとも一切薬は与えず自然治癒するのを待とうか・・といろいろ考えているのですが 皆さんなら処方された薬をしっかりと飲ませてあげますか。

  • 赤ちゃんの薬について

    こんばんは。私には生後2ヶ月半の子供がいます。その子が2、3日前から咳をしだしたのですが、熱がないので様子をみていました。すると、今日の朝からずっと咳をしっぱなしで、くしゃみと鼻水も頻繁になってきたので、夕方病院に連れて行きました。熱がないので心配ないとのことだったのですが、シロップ(3種類を混合したもの)を一日3回、ミルクの前に飲むようにとわたされたので飲ませています。でも 2ヶ月の子に、そのようなものを飲ませてもよろしいのでしょうか?気のせいかもしれませんが、少し下痢気味のような気がします。まだ、ミルクと麦茶しか飲ませたことがないのですが大丈夫なのでしょうか?きつくないでしょうか?

  • 3ヶ月赤ちゃんの風邪について

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今朝から鼻がじゅるじゅるいって辛そうです。咳も出てます。 熱を測ってみたところ37.2度でした。 ミルクもよく飲みますし、機嫌がいい時は笑います。 病院に連れて行った方がいいのでしょうか? うちで様子を見ても大丈夫ですか?

  • 生後1ヶ月赤ちゃん たんこぶ

    昨日生後1ヶ月の我が子を チャイルドシートに乗せようとした時に 私の不注意で子供の頭を車にぶつけてしまいました。 右のおでこらへんにたんこぶができています 様子を見ているんですが 飲んだミルクを少し吐いてしまいました。 見た目ゎ普通なんですが 頭を打ったので心配です。 この場合病院に連れて行った方がいいのでしょうか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんが咳をします。

    もうすぐ、生後3ヶ月になる赤ちゃんが咳をします。 ずっと、咳をしているわけではないのですが、鼻がつまったとき、寒いところへいったときによく咳をしています。せきも乾いた感じで、よく咳き込んじゃったような咳をしています。 熱もなく元気な様子で、手足を動かしていますが、 咳も2ヶ月頃からよくしているので、 とっても気になっています。 買い物には、行くこともありましたが、平日の短時間だけなので、風邪をうつされるということもないと思っています。 病院へ行ったほうがいいのか、いくのなら小児科なのか 耳鼻咽喉科なのかと迷っています。 アドバイスください。

  • 生後3ヶ月半 風邪

    生後3ヶ月半の娘が鼻をズビズビさせています。 たまにタンがからんでいるような咳もします。 熱は37度程で高くはないのですが、これは風邪なのでしょうか? 食欲もあり機嫌も良いのですが鼻がつまり寝苦しそうで、ミルクを飲む時も苦しそうで病院に行くか悩んでいます。 初めての育児で何もわからない為質問させていただきました。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • よくうなるんです・・・(生後一ヶ月)

    生後一ヶ月の息子がとにかくよくうなるんです。 寝ていても突然顔を真っ赤にしてびっくりするような 大きな声でうなるんです。 起きていても。抱いていても。 一回15秒ぐらいですぐけろっとおさまるときもあれば、 そこからびえーんびえーんと大きな声で 泣き出してしまうときもあります。 一ヶ月検診で聞いてみたのですが、 「ミルクも飲むしうんちも出るならとりあえず 様子見で。」といわれましたが、どうも気になります。 夜中も頻繁でたびたび起こされ、睡眠不足です・・ 同じような経験をお持ちのかたいませんか?

  • 生後2ヶ月 赤ちゃん

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、咳きがとまらず病院に行ったところ、風邪と診断されました。 薬を飲ませて少し落ち着きましたが、生後2ヶ月での風邪という事もありまして、後遺症などの心配が頭から離れません。 どなたか同じような経験の方はおられませんか??

  • 生後3ヶ月 鼻づまり

    先程も子供のことで質問させて頂いたのですが… 生後3ヶ月半の子供が鼻づまりになった場合、薬を飲まなくても自然治癒することはあるのでしょうか?病院では、月齢が低いとあまり薬を出さないという話も聞いたこともあるもので、それならわざわざ菌がたくさんいる病院には連れて行きたくないのです。ただ、昨日38度の熱があり病院に行きましたが、診察の結果着せすぎということでした。そして今は熱も36.9℃~37.1℃になっており、あとは鼻づまりがあるだけなのですが、昨日着せすぎとは言え熱が出たものなので、このまま様子見でいいのか迷っています。