• 締切済み

論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?

論文・レポートで 引用文自体を「」で括っているのですが、その引用文の中に、絵画の名前を「」で括っている文章があります。 こういう時は『』を使って良いのでしょうか?

みんなの回答

  • rivers
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.3

一言で言えば、分野によって違うと思います。論文のフォーマットというのはたいがい、それぞれの学会などで決められていますから、それに従うのが原則です。 例えば日本心理学会では、日本語の論文でも鉤括弧自体使わず、“”を使い、かつ、引用文の中に引用文がある場合は‘’で括るとしています(参考URL内、「執筆・投稿の手びき」の1.3.4、p. 20:サイズが大きいので開く場合は注意してください)。 ということで、特にフォーマットの指定がないレポートであれば、むしろご自分の中で統一感があることが大事だと思います(もちろんフォーマット指定があるのであれば、そちらをご確認ください)。個人的には、質問者様が仰る『』で問題ないように感じます。読む側としてもわかりやすいでしょうし。

参考URL:
http://www.psych.or.jp/publication/inst.html
回答No.2

引用文自体を「 」で括るのであれば、その中に入る「 」は『 』でOKです。 引用文中の引用文の中に、さらに引用文があれば、〈 〉。 このような括弧の使い方が、一番一般的なような気がします あるいは、引用文中の引用文は〈 〉、さらにその中の引用文は『 』を使う人もいます。 要は、最初を一重カギカッコにしたら、引用文中には同じ一重カギカッコを持ってこないことです。 そうしないと、一番最初の“「”の受け括弧がどこなのか、迷ってしまう場合もあるからです。 あと、長い引用文であれば、「 」でくくること自体を避け、改行して引用文を一段落としてしまう、という手もあります。 そうすると中にある「 」はそのまま「 」でOKです。

回答No.1

   わたしの引用原則    ○ ──「引用文」── (……など、重複しない引用記号を用いる)  △ 「「引用文」」(前後の文脈からみれば、許容される)  × 「『引用文』」(なるべく、原文をいじらない)   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4718162.html  三行表記 ~ 文献書誌や人物要覧の凡例 ~  

関連するQ&A

  • レポート(論文)での引用について

    レポートなどで、引用するときに、 「…(引用文)…」(著者 出版年 ページ数) と言ったように、引用文の後に引用してきた本などの情報を書きますよね? これは、HPの記事を引用した時には何を書けば良いんでしょうか? 「…(引用文)…」(HPのタイトル 更新年)とかで良いんでしょうか…?

  • レポート(論文)での引用について

    レポート(論文)での引用について教えてください 書籍の発行年はどれを使えばいいのでしょうか? 初版が発行された年なのか、それとも実際見ている書籍の発行された年なのか。 よろしくお願いします。

  • 論文・レポートの引用法について質問です。

    論文・レポートの引用法について質問です。 現在、大学生なのですが 論文形式の文章というものを初めて書きます。 (1)本やWEBページから引用をするつもりなのですが この場合、著者の言葉遣いをそのまま引用すべきですか? たとえば、著者が文面で「です・ます調」を使っていても 引用するときに「だ・である調」に変えるというような処置です。 (2)筆者が述べていることを自分なりの言葉でまとめる場合、 その引用箇所は「」が必要ですか? (3)参考文献で、WEBページに掲載されていた NPOのジャーナルの対談を使用したいのですが これは参考文献としては不適切でしょうか? また掲載形式がPDFなので引用表示の仕方がわかりません; 提出期限が迫っています; 初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 自分のレポートから引用する場合

    修士論文を作成中です。自分の卒論や授業での課題レポート(もちろん未出版)から、適切な文章をそのまま引用するのは盗作とは言えないのでしょうか?何の疑問も持たずに繰り返し使っていたのですが、はたと考え込んでしまいました。

  • 論文引用、引用文の中に参照があった場合...

    こんにちは。 現在論文を書いているのですが、引用したい文に、例えば、 笑顔でいることは健康的だという考え方にも、人間は常に笑顔で得られない(鈴木 ibid.)や健康であるために必ず笑顔でいる必要はない(佐藤 ibid.)という指摘がなされている。 という風に参照(あるいは引用)があった場合、やはりカッコ内も引用するべきなのでしょうか。 その場合、参照先例えば鈴木や佐藤の著作もどこかに書くのでしょうか。 それともカッコ内は、この場合は例外的に、書かなくても良いのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お答え頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 論文の引用について。

    論文の引用について。 今、論文を作成しています。 その中で、とある教授の論文を一部引用したいと考えています。 けれど、すべて引用すると長すぎるので自分なりにまとめたものを入れたいのですが。。。 このような場合、どのように引用すれば正しいのでしょうか。 例えば、『』で囲む、のように形式的なものがあれば教えてください。 自分の中では 『例として、○○教授は××論文のなかで以下のような内容を述べています。・・・』 くらいしか思いつかないのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 論文の引用?について

    質問お願いします。 論文を書くにあたって、 ある「事実」や、「事実背景」を説明するのに、 その事実について書いてある論文の文章を使いたいと考えています。 ただ、そのまま引用するのではなく、 だからといって自分の文章に書き換えるわけでもなくて、 「少しだけ」文章を変えて使いたいのです。 その場合、引用と同じように、注をつければよいのでしょうか。 また、注の付け方として、引用とは違って(?)、本文中で参考にしたことに触れるのではなく(×~によれば「…」)(×「…」(~、ページ数)) 参考にした文章のところに数字だけをつけて、引用一覧のところの該当する数字のところに、参考にした論文の著者、タイトル、出版社、出版年、ページ数 をつけるやり方で書きたいです。 ひとつの事実を説明するために、多くの論文の文章を使って(参考にして)説明したいので、このやり方でスムーズに説明したいと考えるからです。 ただ、この方法だと、どこからが参考にした文章のスタートになるのかがわかりずらいのではないかとも思います。 質問が多いのですが、よろしくお願いします。

  • レポートの書き方 引用?参考?

    「化学と医療」というテーマでレポートを書いているのですが、 高校で使った化学図表を参考に書きたい部分があります。 でも図表では、説明が文章というより見出し的な感じで解説されているじゃないですか。 それを文章に直してレポートに引用したいと思うのですが、 文章に書き直してしまっては…引用とは言わない気がして参考文献として載せるのもどうかと思ってしまいます(*_*) この場合どのように載せればいいのでしょうか。 つたない質問の文で申し訳ありませんが、どなたかお願いいたします。

  • 論文の引用

    今、何冊か本を読み日本人の性格や日本文化などについて 短い論文を書いているのですが、 参考文献として読んだ本と全く同意見で、論文が全体的に本の 引用のようになってしまうのですが、これは論文としていいのでしょうか? また、最後に参考文献をかくのですが、 全く同じ文でなければ引用とはならないのしょうか? 初めて書くので疑問がたくさんあるので他にもアドバイスなどがあれば、 よろしくお願いします。

  • レポートの引用のカッコの使い方に困っています

    レポートに本の引用を載せる時に、引用文にすでに「」があり困りました。 gooで調べると、引用部に「」を使い、引用文中には『』を使えばよい、とありました。 でも、『』は引用した本の題名を載せるのに使っています。 こんな場合、どうすればよいのでしょうか。 ごぞんじの方、教えてください。