• 締切済み

最近の若い人の考えについて

高校生の妹がその友人(同じく女子高生)に、ウチの祖父・祖母に対する不満をよく言うようなのですが、その友人からこう言われてるようなのです。 「大丈夫、もうすぐ死ぬから。」 最近のコは他人の親であってもこのようなことをよく言うものなのでしょうか。 まず自分には何が「大丈夫」なのかがわかりません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.6

すでにあるように時代とは無関係に数十年前でも似た様な事は言ったものです。 ところで「最近の」って…妹さんでしょう? せいぜい5年くらいしか違わないんじゃないかと思ってしまいますが(苦笑)。 ※実は10年違うとかだったらすみません

marries
質問者

お礼

やはり「最近」とはかぎらないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

最近の若い方に限らず、私の知っている30年ほど前にも、そのようなことを言う人は言っていましたし、言わない人は言いませんでした。 おそらく100年前でも同じだと思います。 >まず自分には何が「大丈夫」なのかがわかりません。 直訳のまま「今はうるさいが将来、存在しなくなる時期があなたよりきっと先に来る相手なので、そんなに気にしなくてもいい」の意を持つ「大丈夫」だと読み取りましたがそれ以外に含みがあるのなら私個人の常識範囲外です。

marries
質問者

お礼

自分もそんなカンジだと思います。 でもまぁその場の思いつきで特に意味ももたないようにも感じるんですがね^^; 「実際にいなくなってしまったとき、お前は本当に清々するのか!?」とたずねてみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.4

むしろ他人だから言えるし最近じゃなく昔から 単に軽口たたいているだけですし

marries
質問者

お礼

そうですよね。安心します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.3

「大丈夫」は心を静める言葉です。 「死ぬ」は実感がないから意味がありません。 要するに、「お~よしよし」ということです。

marries
質問者

お礼

じーさま・ばーさまなので「死ぬ」という言葉にちょっと本気さを感じてしまいました。 でもぶっちゃけうちの御老人達はまだまだバリバリなんですけどね^^ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

高校生の流行や思考法は、経験に基づかない思考法とは呼べないものなので、最近の若い者と括らないほうがいいですよ。 意外性のショックに感化されるので、あなたの妹の周囲だけの話ですし、明日になれば廃れる流行です。 「そんなの関係ねー」とか「ルネッサーンス」とか、テレビの一発芸のお笑い芸人と同じで、テレビ脳なんですよ。文化にならない。

marries
質問者

お礼

ナルホド、そういっていただけると安心します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

昔も今も10代ってそんなもんですよ、いきがりたいだけ^^; そういう毒説がかっこよく見えるんです。 じーちゃん、ばーちゃんご本人の前で言うなら問題ですけど。仲間うちではよくあることかと思います。 質問者さんも当事嫌いな先生とかの悪口言って盛り上がったりしませんでしたか?

marries
質問者

お礼

悪口をいうことはありましたが、「嫌い」だとかそのへんであまり「死ぬ」ということばに慣れていないもので´`; 「慣れ」というのもおかしいですね。友達内とかだったら知れてるけど、赤の他人に対してだと少し気になるものがありましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭で紛争が起きていてほんとにどーしたらいいのか…

    こんにちは。高校生です。皆さんに聞きたいことがあって書かせていただきます。 今、家庭で紛争が起きてて、祖父祖母と叔母が大喧嘩中なんですよ。 その内容が叔母が新しくやりたい職場に祖父と祖母が反対をしているということなんです。 その仕事が詳しくは言えないんですけど…子供関係の仕事なんです。または命をさずかる仕事でもあります。 それで、叔母は子供が大好きでずっと今まで、幼稚園の先生をやっていたくらいなんです。しかし、パニック障害という病気を持っていて最近は落ち着いてきた(?)って感じなんです。 それで祖父と祖母は、自分は病気を持ってるんだし危ないんだからやめなさい。と、やるなら治ってからにしない。と、今は、実家にいてバイトとかしてそれで落ち着いたら仕事すればいいじゃないかと。 それに対して叔母は、それでもやりたい。早く家から出たい。と言ってるんです。 祖父はずっと怒鳴ってて私たちにまで話振ってきて巻き込んでくるんのでほんとにそこはやめて欲しいです。 祖母に車かってあげたのは祖父でが(3分の1くらいは祖母の口座から引いたらしいですけど)それにかんしてももう、車なんて売るからな。とまで言い出してそれでも祖母は、車なんていらないって言ってるんですよ。 そして、祖母祖父はあいつなんていらないって言い出して… 中々怒らない祖母も怒っててほんとに大変なんです… 私の個人の意見は、姪っ子が口出しするまでもないですけど、祖父祖母が心配する理由もわかるけどもう子供じゃないんだから自分の体調管理くらい出来ると思うし、病気が大丈夫だからその仕事をしたい訳であっていい歳した大人に今は家にいてバイトしろとかなんて行動範囲を決めつけるのもどうかと思いました。 やりたいことをやらせてあげてそれを応援することも親の仕事なんじゃないかなと…。 怒鳴ってれば解決するもんじゃないと思うし、何しろ祖父は今コロナのせいで外出したい時とか止めるっていうか文句言うし、ほんとに好きにさせて欲しいです。そんなにやすやすと感染してたらもう世界中全滅してると思いません? 自分で気をつければいいって話じゃないですか。移ったらもうそれは運だと、そーいう運命だったってことですよ。 ほんとにこの紛争早く終わって欲しいです… 家族みんな巻き込むのでほんとに精神的にきついですし、私も早く高校卒業したら家出て一人暮らししたいと考えてます 。‪ 長文失礼しました。ここまで読んでくれた方ほんとにありがとうございます。 皆さんはどう思いますか? どちらの意見に賛成ですか?

  • 親族内の名前の呼び方について

    母方の祖父・母および伯父は、私(女子・大学生)と妹(高校生)を呼び捨てにします。それに対して、父方の祖母(祖父は私が生まれる前に死亡)と二人の叔母は「~ちゃん」を付けて呼びます。妹に対しても同じです。 先日、母が父方の祖母に会った時に、「あなたの側の人たちはみな、この子たち(私と妹)を呼び捨てにする。ちょっと感じが悪い」という趣旨のことを言われたそうです。母方の親戚の人たちには、物心ついた時から、呼び捨てにされているからかもしれませんが、「感じが悪い」と思ったことはありません(母方の祖母の兄=大伯父(?)も呼び捨てにします)。 皆さんの家族の中は、どのようになっていますか?自分の孫が呼び捨てにされると「感じが悪い」と思いますか? 単なる好奇心ですが、教えて下さい。

  • これは甘えなのでしょうか。(長文)

    一人暮らしをしている大学生です。 親の目に見える愛情が欲しくてとても辛いです。 私は三人姉弟の長女です。 父は、今は妹や弟に甘いのですが(年をとったせいもあり)、昔は厳しかったので私はあまり素直に甘えられません。 母は割りと子供っぽいところがあり、なので父は私を小さい頃から何かと頼りにし、私だけがあまり子ども扱いされず、理不尽なことで散々怒られてきました。 そして私は親を独り占めしたいときや甘えたいとき、構ってほしいとき、何かと下の妹弟にとられ我慢させられてきました。 幼い頃家族で車で遠出した帰り、家に着き私だけが叩き起こされ、妹と弟が父母に抱っこされて家の中に運ばれていたのは今でも悔しく思っています。みんな起こされるならいいのです。同じ子供なのになんで私だけ‥。そんな思いでした。 私も子ども扱いされたい‥もっと甘えたいと思っていました。 でも私は姉だし、末の妹が中学生になるまで我慢しようと長年言い聞かせ、そしてとうとう今年妹が中学生になりました。 私は初めての一人暮らしや、いろいろな事が重なって精神的に辛く、親に助けを求めました。(ただ、母にこっちに来て欲しいと) すると今度は、(同居している私の)祖父、祖母の面倒もみなきゃいけないし我慢してよー大丈夫でしょということを言われました。祖父・祖母は介護等が必要ではありませんし、ましてや母が留守にしても家には父、妹、弟が残ることになります。 やっと妹弟に手がかからなくなったと思ったら今度は祖父祖母が‥。 何かがプツンと切れたような感じで、辛いです。 大学の友人が、「今日地元の親がこっちに遊びに来ててね‥」という話をする度に悲しくなります。 親に甘えたいなんてお恥ずかしいのですが、この思いどう解消したらいいのでしょうか‥。

  • 人の外見について。

    人の外見について。 高校生の女です。 校則では何も規定がないので髪を明るい茶色に染めています。これは両親も了承済みです。 先日祖母、祖父と会いました。 そのときは特に何もなかったのですが、後日祖母から手紙が届きました。 その内容は、私の外見についてのものでした。 私の孫だと思うと涙が出てくる。前の真面目だった(私)は何処へ行ってしまったのか。祖父も俺の孫ではないと言っている。髪型はその人の心の表れだ。私の弟の髪形はよかった。いつか胸を張って自分の孫だと言える日を待っている。 というものです。文面からは、私が茶髪にしたことによって周りからよく思われないのでは等の気持ちではなく、単に茶髪への偏見、茶髪にしたことによって不良になってしまったといった気持ちを感じました。祖父と祖母はとても私によくしてくれて、私のためにたくさんのお金を貯金してくれたり、いつも体調を心配してくれたりしていたので、これをよんでショックでしたし、とても罪悪感を感じました。 しかし、後になって冷静に考えてみると納得がいきません。 どうして染髪だけで真面目じゃないといわれなければならないのでしょうか。 自分で言うのもおかしな話ですが、家の手伝いもそれなりにしていますし、そこそこ有名な進学校で勉強も塾に行って、部活とも両立できていると思っています。 そのことを祖父や祖母もわかっているはずです。やらなければならないことをやった上でしてことなのですが、やはり私が間違っているのでしょうか。 今までの私の頑張りをチャラにされるほどのことなのでしょうか。 それとも、今まで、育ててもらったとまではいわずともお世話になってきたのだからいうことを聞くのが当たり前なのでしょうか。 他人からは見た目で判断されるのだから染髪はだめなのでしょうか。 又、人間勉強が全てではないのですが、私より勉強面ではよっぽど不真面目な弟は評価されています。理不尽だなあと思いました。 未だ未熟な私にはどちらが正しいのかわからないので、皆様のご意見をお聞かせください。 長文失礼致しました。

  • 親代わりの祖母に優しくできない…

    自分で悩んで悩んで最近ストレスが限界にきてしまってるのでここをお借りします…。 私は今現在23歳、祖母と2人暮らしです。 高校生の頃に、義母の暴力・暴言に耐えきれなくなって妹と一緒に家を出て祖父母の家に移動して今に至ります。 四年前に妹は祖母と相性が悪かったらしくの喧嘩の毎日だったために、 祖父母の家も出て今現在1人暮らしを始め、 祖父は六年前に他界しました。 なので四年以上祖母と2人で暮らしています。 高校生から今まで生きてこれたのは親代わりになってくれた祖母のおかげであり、 辛い時に支えてくれたのも祖母だということは充分に分かっているのですが… 最近毎日喧嘩が耐えないし、うっとうしく感じてしまうことが多々あるんです…。 祖母は性格上、テキパキとよく動き口うるさく、口も悪いです。 でもすごく情深いからこそここまで私を育ててこれたのだと思います。 でも、私も23歳にもなったから自立したい気持ちがあり、 『洗濯掃除からご飯まで自分でやりたいからかまわないで、やられると自分のことが自分でできなくなりそうだし自立したいの』 と何度言っても長年の癖で祖母は私の事を何でもやりたがります…。 そして時間に関しても、飲み会でかなり遅くなったりすると電話も何回もなるし、 もうこんな歳なんだからほっといて欲しい…と思ってしまいます。 最近は口の悪さにも疲れたし、喧嘩すると必ず両親を悪く言われるのにも疲れてしまうんです…。 親が悪いのは充分に分かってるのですが、 やっぱり本当の親も別に大切なわけじゃないし、 今でも連絡はとってるんでなんだか 『お前が親が大事ならそっちいけ!わしがやってきたことに感謝もせん最低な奴はいらんのじゃ!』 とか喧嘩の度に言われると、口の悪さに疲れてきて、祖母の家は1人になれる場所がないし、そんな気持ちが毎日どんどん積み重なって、毎日イライラしてそんな自分にまた自己嫌悪したり、 本気で1人暮らししたい気持ちが強くなっています…。 でも寂しがりやでここまで育ててくれた祖母を1人にするのは心が痛むし、実行にはうつせません。 仲良くできたら一番なんでしょうが、毎日私のために重いくらい世話をやく祖母と少し離れないと良さが分からないんじゃないかなとも思います。 そして私は対人恐怖症を患っているので、1人になる空間が欲しいのもあります…。 どうしたら良いんでしょう…。 優しくしたいのにできません。

  • 批判する人・あげつらってきつく注意する人の心理

    自分は18の男です。ちなみに父はいなくて母子家庭です。 母方の実家の話なのですが、祖母はよく祖父の悪口みたいなのを祖父がいない時自分に言ってくるのですが、それを祖母は祖父に言えないらしいです。言って喧嘩になると何ヶ月も会話なしになるらしいからです。しかし家事は全てやるらしいですが。 自分も祖父の態度にしょっちゅうイラッとくるのですが、言って本気で争うと来年からの大学のお金出してくれないと大変なのでいえません。 ここからは祖父母とものことです。 家から近いので、僕は家が苦痛だと祖父母の家に行くのですが、何かにつけて結構TVに向かって批評というか批判してます。また、これは祖母なんですが、しょっちゅうバカみたいとか言ったり、いろいろとけなしてます。 そういう人ってどういう心理なんでしょうか?そんなこと言って何か変わるものはないと思うので。 また、自分がちょっとしたこと(忘れ物や報告ミスなど)をしたら急に怒鳴った言い方であげつらってきます。普通に話してる最中に勝手に面白がってもきます。言い方きつい人の心理はどのような感じなのでしょうか? 二人とも外では見栄のせいか裏表ありすぎで、家だと自分のこと棚に上げすぎで、思うようにならないと物質面と引き換えるような態度とってくるし、本当に嫌いです。 祖父母の子が親になって結構似た態度なとこあるので、自分も親の影響でかなり辛い思いしてきました。恨んではいけないので、反面教師として見習うしかないです。 自分の考えでは、祖母は趣味持たないで子育てと家事で生きてきて、祖父が家事一切しなかった人で、家事だけで毎日苦だったんじゃないかとも思います。しかし祖父には一切何もいえないできてストレスがたまってきたせいで、子供やTVにそれが言ってるんだと思います。 みなさんは題名の、批判する人・あげつらってきつく注意する人の心理をどう思いますか? またその他に何かあればお願いします。よろしくお願いします。

  • 妹の高校中退の危機について(超長文)

    私の妹は今高校1年生です。ちなみに私は23で結婚して仕事をしていて今妊娠中です。うちは両親が離婚して母方の実家で暮らしています。しかし母が8年前に突然いなくなりずっと連絡がつかなくって、その間祖父祖母に育ててもらいました。ですが、先日色々ありまして母と連絡がつき妹も一度会い、今はメールでやり取りをしてるという状況です。妹はずっとスポーツをしていて高校も本来は特待生で行くはずだったのですが丁度進路を決める時期に祖父が亡くなり、このままだと祖母が一人になるっていうのもあり、丁度妹も普通の高校生活がしたいと考えていたんだと思いますが地元の高校へ行くことになりました。妹には彼氏がいて、親公認で泊まったりしてます。ここ数ヶ月妹は高校に行きたくないと言い出し、理由はとにかく学校が嫌、勉強がいや、祖母から離れたいということでした。祖母とは性格的に似てるので 喧嘩が絶えないんです^^;祖母もみんな回りの人も私も言うべきことは言いました。私には本当の気持ちとか話してくれます。しかし、これが頑固で・・・どうするべきか悩んでます。本人も辞めたら後悔すること大変なことわかってるけど行きたくないってな感じです。もうこのまま本人のやりたいようにしかさせるほか無いのかな・・と思う今日このころです。どうしたらいいでしょうか?かなり長くなってしまいスミマセン。 まだまだ説明足りないかもしれませんが、、、宜しくお願いします。

  • 身近な人の自殺について

    こんばんは。 高校三年の女子です。   私の祖父は、私が中学三年のときに自殺(い首)しました。 その時のことは今でもよく覚えています。   祖父は、私が今通っている高校の内定が決まった数日後に自殺しました。   かなりショックでした。 もともと心臓の病気を患っていましたが、まさか自殺なんて。   初めて母と祖母が泣くのを見ました。   祖母は「あなたの高校が決まって安心して死んだのよ。」 と言いました。   私は現実を受け止めることができなくて、葬儀の時も泣きませんでした。   その次の日は私の中学校の卒業式でしたが、その時も泣きませんでした。   祖母の言葉ばかりが頭に残っていました。   もし、あの時、高校入試に落ちていたら・・・? たとえ老い先短くても、祖父は生きていてくれたかもしれません。   「大丈夫だよ、次頑張れば。応援してるから。」 と言ってくれたかもしれません。   でも実際は何も告げずに亡くなりました。 祖父は私のせいで自殺したと言っても過言ではないでしょう。   4人に1人が合格できるかできないか、かなりの人気校の入試だったので、通知が来た時はとても嬉しかったです。 しかし、祖父の死を知り、いっきに悲しくなりました。       身近な人を自殺で亡くしておられる方は、世の中にごまんといらっしゃるでしょう。     その多くは現実を受け止め前向きに生きていこうと努力しているのに。     授業中(特に死に関して触れるような)、首を絞められるように苦しくなって座っているのさえも辛くなったり、目の前が電球を消したように暗くなったり、虫が腕に上って来るような感覚がしたり、家族や友人が元気でやっているか急に気になって、授業にまったく集中できなかったり、                 私は弱くてダメだなとおもいます。   心の持ちようでどうにでもなるだろうにのに、努力が足りません。   どうすれば強くなれますか。     家族の間では自殺のことは禁句になっています。 でも、急にだれかに泣きつきたくなります。       私は、大学入試に向けて色々な対策をしています。 まだD判定ですが、関西の大学を受け、親元を離れて新天地で頑張りたいのです。   そのために一区切りつけたい。 同じく大学受験に向け奮闘している友人に心配はかけたくないので、 この場を借りて発言させていただきます。     今の私に足りないものは何だろう。 どうすれば、心のもやもやが晴れるだろう。 私について祖父はどうおもっていたのだろう。       稚拙な文で申し訳ないです。   とりあえず皆さまのご意見が聴きたいです。   待ってます。

  • 人と比べてしまう。

    私は高校2年生の女子です。 中学のころなどはあまりなかったのですが、高校に入ってからすごく他人と比べるようになってしまいました。 あの子は友達が多い、可愛い、モテるなどで羨ましく思ってしまいます。 前はまだそのくらいだったのですが、最近は誰かが面白いことを言っていて笑いが起きるとそれだけであの子は面白くていいなぁ…とか思ってしまって、みんなに共感できません。 私もみんなと一緒に笑ったり、共感したいんですが、勝手に頭が自分と比べてしまっています。 この癖がついてから悩みが尽きないし、つらいです。 どうしたら他人と比較せずに生きていけますか。 教えてください。

  • 悪口・愚痴を言わない人になりたいです

    こんにちは。 最近自分に嫌なことがあると、ときどき友人に愚痴を言ってしまいます。 友人は親身になって聞いてくれますが、あとから「あんなこと言わなければよかった」と後悔してしまいます。 みなさんが嫌なことがあっても自分の中でためておきますか? それとも吐き出してスッキリするのでしょうか? また、ある同僚が自分勝手な行動をして、何人かが振り回されてしまう出来事がありました。 その日から、その同僚に対しての不満をみんながぶっちゃけるようになり(今までずっと我慢してたことがいろいろあり)、 それにもちょっと疲れてきました。 自分は言わないでおこうと思うのですが、他人が言っていると「そうだよね」とついつい同意してしまうのです。 弱いなぁと思うのですが・・・その同僚に対して私も不満があるのでつい・・・。 不満をぶちまけると、確かにスッキリします。 でもそんなマイナスなことばかり口にしてるのは良くないと思うんです。 みなさんは嫌なことがあったり、友人や同僚に嫌なことをされたとき、気持ちをどう処理しているのでしょうか?? アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノンITSオンラインストアのESET自動延長サービスのクレジットカード変更のお願いについての重要なお知らせです。
  • 2023年12月以降はキヤノンITSオンラインストアで既存のクレジットカードが使用できなくなるため、クレジットカードの再登録をお願いしています。
  • 変更手続きを実施しない場合、2023年12月1日以降は自動延長サービスが解除される可能性があるため、早めに対応をお願いします。
回答を見る