• 締切済み

無線LANのアクセスポイントが良く解りません。

renrui3844の回答

回答No.2

ダイアルアップをお使いとのことで、ダイアルアップのアクセスポイントと無線LANのアクセスポイントを混同されていますね。 確かに無線LANにもアクセスポイントは必要です。ただし、それは自分自身で設置するものです。一般的には無線LANルーターが無線LANのアクセスポイントとなります。(無線LANアクセスポイントというルーター機能を持たない装置もあるにはあります) >そもそも無線LANは1Fと2Fでネットを~ 無線LANは必ずしも1Fと2Fでネットを使用したいがためだけではなく、屋外のある特定の場所でネットを利用するためにも使われます。 >ADSLのLANは~  ADSLのLANはというのがいまいち聞きたいことがくみ取れません。。。ごめんなさい。 >アクセスポイントって必要~  無線LANには必ずアクセスポイントが必要です。 >アクセスポイントがそもそも~  無線LANのアクセスポイントは、無線LANルーターなどの装置そのものもしくは無線LANでインターネットができる場所を指します。 ダイアルアップの場合は、電話回線を利用して接続するための電話の発信先をアクセスポイントといいます。

関連するQ&A

  • 無線LANアクセスポイント

    無線LANアクセスポイントについてお伺いします。 ADSLと 光ハイバーのアクセスポイントはどちらでも使えますか 同じですか教えてください。

  • おすすめ無線LANアクセスポイント

    今回、biglobeでADSL(イーアクセス)1Mに入ることにしました。基地局から遠いので損失が大きいので今更1Mなのですが・・・(^_^;)。そこで本当はモデム、ルーター、無線アクセスポイントが1台になった物が良かったのですが、モデムは指定の物のレンタルを受けなければならないようです。(モデム無しは選べない)そうなると、モデムの後にルーター内蔵の無線アクセスポイントを入れることになると思いますが、おすすめの物はありますか? ちなみに接続する物は自作デスクトップ1台(絶対無線接続にしたいが現在無線LANは入っていない)、サブノートPC VAIO R505R(無線LANは入っていない)、palmPDA SONY TH55(無線LAN内蔵)の3台です。 宜しく御願いします。

  • 無線LANのアクセスポイントについて

    無線LANのアクセスポイントを買おうと思います。 そこで質問なんですが、部屋までは光ファイバーが来ているので、その速さを生かせるものでお勧めありますか? 以前に持っていたのは通信速度が11だったんですが、それ以上のってありますか? それと、同じマンション内の無線LANが5個くらい認識されています。 それらのアクセスポイントと干渉しにくいのを買うにはどれがお勧めでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 無線LANアクセスポイントについての質問

    こんにちは 現在自宅でルーター内蔵ADSLモデムを有線LANケーブルでデスクトップパソコンにつないでネット接続しています。 ここで、新たに無線LAN子機内蔵ノートパソコンを購入し、今ある自宅のADSLモデムに無線で接続したいと考えています。 ここで質問ですが、次の構成でノートパソコンから無線でネット接続できるでしょうか? ルータタイプADSLモデム------バッファロー製ハブ------ASUS WL-330gE------無線子機内蔵ノートPC (ハブとASUS WL-330gE(無線LANアクセスポイント)は知人からもらったもの。モデムにはLANケーブルをさす穴が一つしかない為ハブにつないでからASUS WL-330gEとデスクトップPCに分岐する) 無線LANアクセスポイントとはこういう使い方をするためのものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANアクセスポイントについて

    無線LANアクセスポイントについてお伺いしたいことがあります。 *アクセスポイントを利用し無線で接続するということは、HUBと同じ役目を果たすということでしょうか?? *アクセスポイントの設定で、IPアドレスは自動で振ることはできますでしょうか?またデフォルトゲートウェイのIPの設定は可能でしょうか??(ルータによるDHCP機能を利用の為)    以上です。 よろしくお願い致します。

  • 光1Gにつかう無線LANアクセスポイントについて

    現在、ADSLの12MでBUFFALOのWHR-AMG54という無線LANアクセスポイントを使って54Mbps(IEEE802.11g)で3台のパソコンを無線で接続しています。実測では5Mbpsぐらいです。 光ファイバーに変えようと思っているのですが、100メガコースと1Gコースの値段が月500円しか変わらないので、1Gコースにしようと思っています。 ただパンフレットの説明に『光1Gをご利用の場合は 1000BASE-T LANカード(ボード)(100/1000兼用も可)が必要です。』と書いてあります。 WHR-AMG54は100BASE-TXです。使用できるのでしょうか? 速度的には今のところ20Mbpsもでれば十分すぎるぐらいです。今の無線LANアクセスポイントが速度が落ちるだけで使えるのであればそのまま使いたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 無線LANにしたい。アクセスポイントを購入すればよいのでしょうか?

    無線LANでの接続を考えていて、機器を購入しようと考えているのですが、なにを購入していいか、わかりません。 プロバイダからADSLモデム(速度24Mbps)をレンタルしています。 パソコンは、無線LAN内蔵タイプabgを購入予定です。 あとは、アクセスポイントを購入するだけでよいのでしょうか?? 今は、パソコン1台なのですが、2年後くらいには、2台になる予定です。 ルータタイプとはなんでしょうか? おわかりになられる方、アドバイスをお願いします!!

  • 無線LANアクセスポイントの購入について

    無線LANアクセスポイントの購入を検討しているのですが、どれにしようか迷っています。 現在のネットワーク環境は WAN側はYahooBB(ADSL)に加入。 LAN側はハブに2台のPCを接続。 この環境に無線LANを導入して、ノートPCとプリンタを無線LANで追加接続したいのです。 YahooBBの無線LAN推奨機器 http://bb.softbankbb.co.jp/support/product.php ではルーター機能つきのアクセスポイントばかり載っていますが、 安価なルーター機能無しのアクセスポイント機器をハブまたはモデムに接続するのでは使用できないのでしょうか? ※アクセスポイント自体に4ポート程度のハブ機能がついていればハブはいりません。 お勧め機種などがあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします!

  • 無線LANアクセスポイントについての疑問

    無線LANアクセスポイントを購入しようと考えてるんですが、色々見ていると無線LANアクセスポイント本体と無線LANカードのセットで7,8千円のものがありました。また別のもので無線LANアクセスポイント本体のみで同価格くらいのもの、また一方で無線LANカードのみで7千円くらいのものがありました。とりあえずノートPCを使ってるんで無線LANアクセスポイント本体と無線LANカードは必要なんですが、何故こんなに違うんでしょうか?単純に無線LANカード単体でそれなりの値段のする方が性能が良いとかなんでしょうか?私としては安ければそれに越した事はないんでセットもののほうがお得かなと思ってます。ただケチって後々困る(回線切れがよくある等)ような事だけは避けたいので少々高くついてもそれぞれ単体で買ったほうが良いならばそうしたいとも思ってます。 何分あまりパソコンに詳しくないんでちょっと悩んでます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN接続について

    5・6年前に購入したアクセスポイント&PC内蔵のLANカード(?)にて無線接続しています。 ADSLから光にしたのですが、速度が1MBしか出ず、毎日イライラしています。 アクセスポイントは、LaneedのLD-WL11/AP2 というものを現在使っています。 これが、5・6年前のものなので遅いのでしょうか? 1.アクセスポイントを交換すれば早くなるのでしょうか? 2.その場合、LANカードは、今の物のままでいいのですか? 3.ADSL用と光用のアクセスポイントは、違うのですか? (オススメがありましたら、教えてください) よくわかっていないのですが、(たぶん)ブロードバンドルーターという物を使っています。 よろしくお願いいたします。