• 締切済み

元結核患者との同居

初めて質問します。 義父が10年前に粟状結核にかかり、半年入院して排菌しなくなったので 退院させられました。 「病院側の事情により退院してもらいますが  (ベットが足りない状態でした)  栄養状態非常に悪い為、人と接触する時は必ずマスク、  子供や老人とはなるべく接触しないで下さい。」と 言われたにもかかわらずマスク無しでの外出を繰り返していました。 その後二年にわたり通院し、現在は定期的に保健所から呼び出され 検査をうけている状態です。 先日、長期にわたる咳が見られた為検査を受けました。 結果として再燃ではありませんでしたのでよかったのですが、 普通に外出していた様な事をいい、再燃の危険性を認識していない 様に感じます。緊張感をもたせる方法はないものでしょうか。 現在は義父と同居していませんが、遠くない将来にする可能性があります 再燃のリスクはどの程度あるものでしょうか。 また子供のリスクが低くなるのは何歳ぐらいからなのでしようか。

みんなの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

私は医者で無いので詳しいことを知りませんが、 知り合いのかかりつけの医師に相談してはどうでしょうか? そして、あなたと家族、子供に結核の予防接種(BCG接種)を受けてはどうでしょうか。 予防接種を受けていれば、結核に感染しても発病の危険性は低くなりますし。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かかりつけ医ですか・・・プロに聞かないとだめですかね。 参考にさせていただきます。 予防接種はについては、娘はきちんと受けています。 済むまでは抱っこも遠慮していただいたほどです。 大人も幼少期には受けています。 ただ「接種していればかからない」ではないのが 気になるところなんです。 薬がよくなって、発病=死ではありませんが それも絶対ではありませんので最低でも命のリスクだけは 避けたいのです。

show1968
質問者

補足

先日、元結核患者(義父)と娘で二人だけで 蝉取りをする事となり 離れたところで見ておりましたが べたべたくっつく事もなく、 それどころか、娘がおもいっきり引いてしまいました。 その後、娘にいろいろ聞いてみましたが おじいちゃんの事を嫌いではないが、好きではないようです。 (私の父の方が近くに住んでいるのでそっちが好きなんだそう) 食べる物の分け与えも、家族の食べかけは食べても 他は食べないし、自分のも渡さないことも分かりました。 特に父親以外の男性を拒否する傾向があるみたいですし。 義父には気の毒ですが病気の事を考えるといい傾向だと 思います。同居しても義父が気を使ってくれなくても、 こちらが気をつける体勢が出来つつある気がしてきました。 なんとかなりそうです。

関連するQ&A

  • 義父が元結核患者です。

    10年以上前に結核の治療を終了させた義父ですが 毎年、保健所から案内があり健診を受けています。 肺が、年々縮んでいると説明を受けたそうです。 普段より、頑張って歩いたり、動いたりすると 息切れをおこし、痰もよく出るようになったそうです。 検査をして排菌はしていないようです。 「様子を見ましょう」といわれているそうですが、 症状が進行しないようにする方法はないのでしょうか。

  • 元結核患者の貧血

    元結核患者の貧血 60代後半の義父が貧血を訴えています。 しばしば立ちくらみがして、 先日など転んで周りの方に助けられたそうです。 約10年前に粟状結核で半年入院し、しばらく貧血状態が続き、 最近はなかったので心配だと言っています。 いわゆるサプリメントを飲もうとしたので病気の事があったのだからと 医者に行くように薦めましたが、渋っています。 結核の再発や別の病気の可能性はないのでしょうか。

  • 結核で入院して、完全に治して退院した患者さんの、他の人への感染力、、

    結核で入院して、完全に治して(排菌有り~5ヶ月入院で、退院時はすべて3回の喀痰検査合格で退院)退院した患者さんの、他の人への感染力の強さはどの程度なんでしょうか?例えば、家族なら、退院の当日から接するわけですよね、、退院者から、家族感染なんてあるのでしょうか?

  • 結核

    結核に罹患し隔離病棟に入院しておりました。痰の検査の結果、排菌していないとの事で、退院となりました。しかし、復職は痰の培養検査の結果が出るまでは、無理との事です。 このような状態の場合、日常生活はどの程度制限されるのでしょうか? 具体的、教えていただきたいです。例えば、歯科受診、美容院、エステ、スポーツジム、買い物、映画、外食、デート、性行為など。 よろしくおねがいします。

  • 結核性胸膜炎 排菌なしですが。

    田舎の総合病医院に入院中の73歳父のことです。 肺に水が溜まり検査したら結核性胸膜炎で排菌していないといわれました。この他に弁膜症だということも分かりました。 不整脈の薬、降圧剤服用しています。 先生は臓器を傷つけるといけないので肺に溜まった水は抜けなかったと言いました。また今回の入院は肺なので心臓のほうはいままでどおり様子をみるといわれています。 現在、抗結核薬を服用しています。 そしてまもなく退院予定になっています。 食欲はなくかなり体重が減りました。 痰、咳、熱はありません。 普段からかなりアルコールを飲んでいました。 肝臓も心配しています。 排菌していないのに抗結核薬(4つ)を使うのはどうなのでしょうか。 レントゲンでは少し、肺の水が減っていました。 本人は少しの酸素をつけています。少しの外出は可能です。体力、気力、かなり減ってきました。お風呂は大分負担のようです。 どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 結核 培養期間の入院

    半身不随(20年前のクモ幕下後遺症)の母が結核で入院中です。 インフルエンザ(軽い肺炎)のため入院した病院で結核菌が発見されたのですが、 発見時、排菌(?)が±だった為、隔離病棟のある病院に転院しました。 そこで1ヶ月の投薬の後、3回予定している痰検査のうち、2回が終了し、 どちらも-でした。 次の3回目も-であったら退院してよいと当初言われていましたが、 今日「元々受けていた入浴、訪問看護のサービスは培養検査をクリア(4~8週間かかる)しないと受けられないので、このまま入院を継続しては?」 と提案された様です。 本人も退院を希望しており、できたら退院させていのですが、 (1)退院した場合どんなリスクがありそうでしょうか・・・。 (2)培養で+に転じる可能性は高いのでしょうか? (3)培養で+に転じた場合、再入院になるのでしょうか? (4)4週間と8週間では随分開きがありますが、なぜでしょうか? (5)入院継続したとして、3回共+であれば、マスクは着用しなくてもよいのでしょう か?(本人苦痛の様) (6)他の患者さんとレクリエーションで交流しているのですが、相互間は大丈夫なので しょうか? 病院に聞くべきなのは重々承知ですが、お答え頂けたら幸いです。

  • 結核の症状の進行

    先日、病院で結核と診断されました。症状がまだ初期らしく痰検査を何回か行ったが排菌していませんでした。 薬による副作用の経過を確認する為に1週間後に約2週間入院する事になりました。 今、3日たったところなのですが、いままで無かった咳が出始めました。咳が出るって事は人にうつす状態に、 なってしまったという事なんでしょうか?

  • 父(87歳)が結核治療中ですが初めは排菌がなかったのに1ヶ月以上たちガフキー2号が見つかりました。

    結核治療中の父(87歳)の事でお尋ねします。 気管支内視鏡検査で結核菌が見つかり10月末から11月末まで入院しました。塗沫検査は(-)でリファンピシン(3錠)イソニアジド(2錠)エブトール(2錠)を服用中です。幸い痒み以外は重い副作用もなく排菌もなかったため1ヶ月で退院、通院治療となりましたが、10日の外来時塗沫検査でガフキー2号が見つかりました。来週の検査でまた見つかったら再入院となります。 死んだ菌が出る事もあるそうですが、ずっと排菌がなく治療も始めたのに今頃になって見つかりショックを受けています。こういう事はよくある事なのでしょうか?今飲んでいる薬が効いていないという事もありますか?培養検査の結果はまだわかりません。再入院となると、治療法が変るのでしょうか? また、現在は父も私も出来るだけマスクをし、換気も気をつけて生活をしておりますが、私への感染も気になります。 高齢者の入院生活は病気そのものよりも気力が衰えてしまうため、出来るだけ避けたいところではありますが菌が出ていればそうもいかず、悪い方ばかり考えて不安です。 どうか教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 結核と肋膜炎について教えてください。

    私の母は長い間リウマチを患っています。その為か、今年の1月下旬に肺結核になり、そのうえカリエスにもなってしまって4ヶ月入院生活をしていました。 この6月に退院してきたのですが、退院してからは腰が痛いと嘆いています。もしかしてまたカリエスになっているのでは?と心配している所に、今度は伯母が肋膜炎の疑いがあるそうです。 肋膜炎と言うのは、結核性があるみたいなんですが、母の結核が移ってなったものなんでしょうか?肋膜炎ってどういう病気なんでしょうか? 完治するんでしょうか? それと・・私は4月に結婚をして、今すぐにでも子供が欲しいのですが、まだ先に延ばした方がいいのでしょうか? 3月に胸のレントゲンとツベルクリン反応の検査をして、ツベルクリン反応は少し大きめだったのですが、今回は大丈夫との結果でした。次は来年の1月に胸のレントゲンを撮れば良いことになっているのですが、その前に一度検査しておいた方がいいのでしょうか? いくつも質問をしてしまってすみません。次々と嫌な事がおきて精神的に参ってしまってます。回答よろしくお願い致します。

  • 母が結核と診断されました

    母は長い間リウマチを患ってて、最近調子が悪くなったので全身のレントゲンとMRIを撮ったところ、肺に影があると言われ、検査結果、結核の疑いが有ると診断されて入院を進められました。 私の結婚式が4月下旬にあるのですが、それまでに退院、もしくは外出など出来るんでしょうか? 家族検査がこの先あると思うのですが、婚約者も検査した方がいいんでしょうか?彼は母とはめったに会ってないんですが、私の家にはたびたび来ています。

専門家に質問してみよう