• ベストアンサー

外国語の 母音の数は? また 五十音表のようなものが 外国語にもありますか?

日本語の 母音の数は あ い う え お の5つですが 欧米の言語には ずいぶんたくさんあるようです。他の国々の言葉では 母音の数は どれくらいあるものでしょうか。 また 外国語で 日本の50音表のような 形に表現されている 言語はありますか。

noname#212854
noname#212854

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、五十音表から。 日本語の五十音表は、古代インドのサンスクリット語のものが起源です。 日本語で梵字ともいわれ、仏教・お経とともに伝わったものです。 「あ・か・さ・た・・」の順も子音の種類が違いますが、同じ並べ方の 法則です。単純にいうと子音の調音点の順番と考えてください。 サンスクリット語はデーヴァナーガリー文字で表記されます。この文字は 直系子孫のヒンディー語、近隣のネパール語でも使われ、私はネパール語 で覚えました。タイ文字等はこれを元に作られました。 ↓デーヴァナーガリー文字 http://www3.aa.tufs.ac.jp/i-moji/tenji/nakama/dev_syl.pdf デーヴァナーガリー文字は、アルファベットともシラバリーとも表す音の 体系が異なります。基本文字は「ア・カ・サ・・」のように、母音 a を 含んだ子音に対応し、「コ」を表すときは「カ」に母音変更a→o の付加 記号で表します。 チェロキー文字や韓国語(朝鮮語)のハングル文字は、200年・600年前と ごく最近ほぼ個人によって作られた人工文字ですが、デーヴァナーガリー は、2千年前から発展してきた文字です。 中国語にもピンインという中国語ローマ字で表した五十音表・音節表が あります。 パンジョルピョ 反切表│韓国語版アイウエオ表=カナラダ表 http://www.k-plaza.com/korean/kouza/hansetsuhyou.html 中国語の発音はピンイン、音節表 http://dokochina.com/fayin.htm http://chinese.takagiryoko.com/html/pinin_index.htm 世界の文字を五十音表 http://www.geocities.jp/f9305710/moji.html ↓そのほかインド系文字 http://www3.aa.tufs.ac.jp/i-moji/tenji/nakama/fellowship.html#sec018 母音の数について。 まず、少ない方の基準は3です。おおざっぱにいって、a,i,uです。 アラビア語などがそうです。閉じたり破裂させたりは、子音になりますから、 ほぼ口の形だけで、数は限られます。口を縦横広く開けるのがa、縦横とも 狭くするのがu、縦狭く横広くするのがiです。母音が4以上の言語では、 (1)口の開き方をa,i,uの間に置く。(2)長さを区別する。 (3)[ai] など重母音を使う。(4)鼻母音を使う。 があります。 (2)(3)(4)を入れると数がかなり増えます。 単純な短母音だけだと(1)だけです。以下これを中心に説明します。 5個の母音は、a と i の間に e 、a と u の間に o を置く言語が多いです。 日本語もほぼこれです。さらに多くするには、a と i の間に2つ置き、広め の a よりの e 、狭めの i よりの e で、同様に a と u の間も2つ置く。 さらに i と u の間に1つ、そしてこの音と a の間に1つか2つ置きます。 ドイツ語やフランス語では、これら間の母音がありますね。かなりの言語は、 3~12の母音です。(2)(3)(4)を含めても17くらいで収まるの がほとんどです。少ないのは2とか聞きますが知りません。 トルコ語やフィンランド語も多い方の言語ですが、前舌母音・後舌母音に分け 原則1つの単語で混在しない体系になってます。(複合語で混在あり) さすがに口の動きを大小使い分けるのが大変だからでしょうね。

noname#212854
質問者

お礼

lupinletrois様 有難うございます。 本当に感謝 申し上げます。 じつは 1番目の方 2番目の方の返答を戴いて 本当に凄いと思っていたのですが 僅かな希望を持って どなたかかの 返答をお待ちしておりました。 すると あなたから さらに 別の観点から 返答を戴きました。 不確かな質問にたいして 明快に答えていただき ありがとうございました。 2番目の方への返答にも書きましたが 近々 別の質問をさせていただきたいと考えておりますので その節は よろしくお願いします。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ykkic
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.2

こんにちは。 母音の数は数え方によって違うのではないでしょうか。二重母音や長母音をどうするかによっても違いますよね。中国語のように韻母という概念もありますし。 韓国語(朝鮮語)には半切表というものがあります。子音と母音の組み合わせで表になっているもので、50音表に近いものでしょう。 http://hangeul.hanryuu.com/basic/003.php ちなみにこの表以外の母音(長音や二重母音)もあります。 わたしの知っている言語では子音のみのリストが多いように思います。子音だけでも数十になってしまうので。なお、子音文字の数と子音の音素の数は同じではありません。たとえば、sの音を表すタイ文字は4つあります。 タイ語子音文字42 http://www.tlin.jp/thaimoji02.php クメール語子音文字33+独立体母音字14 (母音字なのにここに書いたのは、母音と違って単独で使えるためです) 中国語(普通話)頭子音21 ちなみに母音の数は 韓国語(朝鮮語)  短母音10、長母音は表記は短母音と同じだが単語によって(人によって)発音が異なる、このほか11 タイ語  長母音記号9、短母音記号9、重母音記号組み合わせ7(発音は同じものあり) クメール語   母音記号23(前につく子音のグループや末子音、記号の有無によって音が変わるので、実際の音は数十になる) 中国語(普通話)の韻母は39(頭子音以外の部分なので末子音も含む)です。 ウィキペディアで調べるとおおまかなことがわかると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/メインページ ご参考まで。

noname#212854
質問者

お礼

YKKIC様 適切な助言です。 本当に有難うございます。 こうやって 母音ひとつを 取り出しただけでも 言語学は 個々の言語ごとに 様々な 複雑な特徴があって 同じまな板 というわけにはいかないのですね。大変勉強になりました。 ただ「火星から見れば 地球の言語は同じ」というような 意見も もっともと思われますし もし われわれがやり取りしているような 文字がなければ 案外 簡単に 共通部分が分かるものかもしれないと思うのです。 あなたからいただいた知識を 組み立ててみてから 別の質問をすることになるかもしれません。 その時には また よろしくお願いします。 

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

音素を表すアルファベットに対して仮名のように音節を表す文字をシラバリーと言います。 チェロキー文字 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%96%87%E5%AD%97 ゲエズ文字(アムハラ文字) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%96%87%E5%AD%97 http://www.nacos.com/moji/70.htm ヴァイ文字 http://en.wikipedia.org/wiki/Vai_syllabary こういうタイプの文字では子音と母音を縦軸と横軸にとって仮名のように配置して考えるようです。欧米はラテン文字やキリル文字、ギリシア文字のようなアルファベットで記すので一般に音節を並べるようなことはしません。またアルファベットで記す言語では音節の種類が非常に多くなります。 それぞれの言語で母音がいくつあるかは検索で割と簡単に調べられます。Wikipedia でもいいでしょう(英語版の方が情報は多い)。 話者がいくつと見なしているかと音声学的にいくつあるかは必ずしも一致しません。日本語も仮名では5つしか区別できないので5つと見なしますが実際には多くの音が聞かれます。

noname#212854
質問者

お礼

trgovec様 早速 ご回答いただき有難うございます。 自分なりに 言語学関係の 書籍を 渉猟してみたつもりだったのですが チェロキーという言葉以外は はじめて 知りました。 もちろん チェロキーという言葉にしても アメリカ先住民 そして ジャズの曲目として知っていただけでした。 シラバリー という 概念も 初めてはっきりしました。 それぞれの言語での 母音数は 確かに簡単に調べられるのですが 世界中の言語を 母音数で 分類したようなものがあるのかどうか という 質問のつもりだったのです。 アルファベット系言語では 確かに 音節という括りでの分類は 困難を極めそうですね。 日本語教育の中では 50音(五十音表)という 概念は 重要な要素と思うのですが チェロキー、アムハラ、ヴァイ文字などに そのような 纏め方はあるのでしょうか? つまり 最後の記述に 音声学的には いくつあるのか 一致しません  と ありますが 言葉の知覚は 音から始まりますから 本来 一致しないものなのだと思うのです。 そこに 日本語では 50音表というものがあることによって 日本語という言語の統一感の醸成に 大きく寄与していると思ったのです。 それにしても 《実際には多くの音が聞かれます》とありますが 大変興味があります。 そういう音について いくつか 教えて下さい。 現在の日本語言語体系の中で 表現することは 難しいのかもしれませんが よろしくお願いします。 不確かな疑問に 対して 明確に答えていただき 有難うございます。

関連するQ&A

  • ん|は母音だと思うのですが|

    ん|は母音だと思うのですが|言語学の質問はこのジャンルでよいでしょうか|わたくしは言語学の素人です|素朴な疑問を投げます|ん|は母音という解釈は自然なものなのでしょうか|また|あいうえおん|の六つ以外にもどんな母音が日本語にはあるのでしょうか.おねがいします.

  • 日本語の母音はなぜ少ないのか

    今日電車で韓国人の女の子同士の会話を耳にしました。 まったく意味がわかりませんでしたが、あらためて、母音が豊富で、話すのに難しそうだなぁと感じました。それに引き換え、日本語の母音の少なさはどうしてなんだろうかと疑問になりました。韓国語のような言語と比較すると、言葉の音的要素を楽しむということは、現代日本語では難しいように思います。もちろん、英語でもフランス語でもドイツ語でも(スペインイタリアは少ないのであまりに明瞭な感じがしますが)豊かな音声を持っているのに、そういう音声面では日本語は弱いなぁと改めて感じ入ります。 これは、どういう理由によるのでしょうか。 古代日本語は、それなりに豊かな音声を持っていたが、それが消滅していったのでしょうか。それとも、古代から他に比して、やはり音声面では貧弱さを持った言葉なのでしょうか。民族性(演説とか議論を好まない)からくる簡便さなのか、それとも、明瞭なのが好まれるのか、はたまた発音器官が他民族に比べて制限があるのか。いろいろ想像しますがどうもわかりません。

  • 外国語には五十音図はあるのですか?

    日本語には五十音図がありますが、外国語には母音と子音を組み合わせた五十音図のような表はあるのでしょうか? 私の知る限りでは中国語には「ピンイン」というのがあり、母音と子音の組み合わせを表で一覧できます。でも英語にはなかったような・・・ 他の外国語にはそのような表はあるのか、またあったとしたらURLや参考書籍などお教えいただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 自国語に新母音体系が加わるとき

    外国語のカテゴリーではないかもしれませんが、言語一般問題ということで質問します。 ある自国語にとって、元からあったものでない母音が付与されるというのはどういう場合なのでしょうか。 ラテン語から複雑な発音のフランス語などが現れたようですが、これなどは民族的介入が原因しているのでしょうか? そう考えると、日本に外国語発音というものが付与されないのは、民族的な融合が起こらないからでしょうか?外来語がいっぱいのさばってきても、所詮日本語の母音体系で焼きなおした言葉にしてしまっています。江戸時代などは結構がんばっていたようですが(「ワラ」とか「グーモー」とか) 母音体系はよほどの強制力がないと、変化しないものでしょうか。また、洋画の古いものは発音も綺麗な感じがしますが、最近のはどうも美的でない(発音体系が単純化している?)ということからしても、衰退していくものでしょうか。

  • 日本語と母音が同じ言語は?

    友人から、スペイン語は日本語と母音がほぼ同じだと聞いたのですが、 他にも母音や子音が日本語とよく似ている言語はありますでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • 長母音・短母音・あいまい母音について(声楽)

    1)長母音・短母音の歌い分け方について教えて下さい。  発音記号を見れば長母音か短母音かはわかりますが、音価との関連性がよくわかりません。  「長母音の短い音価」と「短母音の長い音価」等は、どう歌いわければいいのでしょう?  ※言葉では表現が難しいかと思いますので、参考になる本がありましたら教えて下さい。 2)あいまい母音について  あいまい母音が存在する原語が母国語の方は、発音する時に「自分はあいまい母音として発音している」という自覚があるのでしょうか?  日本語ネイティブスピーカーとしては「あいまいを意識する」というのが非常に不思議な感覚なので、質問させて頂きました。

  • 日本語にない発音

    外国語の本のCDで、発音の練習をしたいのですが、日本語にそれとプラスでなにかいい言葉はないでしょうか。日本語は母音が5つというのが、特徴だと思います。母音が5つ以上であればいいです。子音など日本語になかったりするものもあれば練習したいとおもいます。日本語の発音もきれいになればと思います。欧米の言葉にしようと思います。

  • 日本語アイウエオではとらえてわからない母音の整理

    日本語でいえば、母音ってアイウエオですね。 母音の定義は「声が口を出るまでの間、その通路が舌やくちびる等で妨げられない時の音」 ですね。 外国語では日本語に直すとヤユヨとかイェとかイとウの中間であったり日本語の感覚からすれば違和感あるかと思います。 イとウの中間などというのはなんとなくわかるのですけど。 そこの小さな台形の図や国際音声記号などありますが、やはり母音って、整理しても多くなるんでしょうか? 日本のアイウエオでは、母音とはってとらえきれないんでしょうか?

  • 外国語における子音の長音(?)を教えて下さい

    日本語では「ー」で伸ばせる音は「あいうえお」の母音しかないようですが、 外国語において、持続的に音を継続できる子音があれば教えて下さい

  • 外国語に興味があります。

    外国語に興味があります。 英語は長年学校で学んできましたが、 なかなか進歩しません。 英検は2級まで取得しましたが、 英語が出来るとは言えません。 あくまで、ヒアリング&会話が 出来るようになりたいのです。 それなりに努力はしてきましたが、 やはり成果が出ません。 最近の調査でわかった情報が、 ネットニュースに掲載されていました。 そこには、日本人が英語習得が苦手な理由は、 生後14ヶ月で、 言葉の発音に母音を入れてしまう為だそうです。 日本語は母音を織り交ぜて発音します。 ヒアリング時も母音を含めて聞いてしまいます。 結果、母音を含んだ会話のほうが、 日本人に向いているということだそうです。 なので、母音を使って発音する外国語の 習得を考えています。 この場合、どんな外国語が適当なのでしょうか? ご教授下さい。