• 締切済み

パソコンで作ったDVDがテレビで見れない

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.1

XPのメディアセンターエディションの場合、データDVDにするか、ビデオDVDにするか聞いてきます、従って、データDVDにしてしまったんだと思います。

shimanenoy
質問者

お礼

私のXPには、メディアセンターエディションが入ってないようです。 この言葉も初めて聞きました。 勉強して出直してきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの映画をテレビにつないであるDVDプレーヤーでみたい

    パソコンの初心者ですがよろしくお願いします。 パソコンでダウンロードした映画をメディアプレーヤーでみていますが、その映画をテレビにつないであるDVDプレーヤーでみたく、ダビングしましたが、どうもうまく見れません。 どういう風にダビングすれば、テレビにつないであるDVDでもみれるようになりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 家庭用DVDプレーヤーで再生可能な焼きこみ

    ファイル拡張子はMPGです。DEEP BURNERで書きこんだんですが、家庭用DVDプレーヤーでは動作しません。 どうすれば良いですか?

  • ダウンロードした動画(avi)をDVDに焼きたい。

    ダウンロードしたAVI形式の動画をDVDに焼いてテレビで見たいのですが、手詰まりになってしまいました。 まずAVIをMPEG2に変換しなければならないという事が分かったので、TMPGEnc-2.5で変換しようと思ったのですが、『ファイルが開けません。(サポートしていません)』的なエラーが出てしまい、変換できずにいます。 やはりダウンロードしたような動画では変換は出来ないのでしょうか。 因みに、仮にMPEG2に変換できたとして、その後DVDに焼くにはオーサリングと言うのが必要なんですよね? ビデオカメラについていたソフトでImageMixier3というのを使っているのですが、これで出来ますか? あとはDeep BurnerというソフトでDVDに焼けばよいのでしょうか? 教えてください。

  • DVD再生

    インターネットからダウンロードした動画などを DVDに焼いてそれを家庭用のDVDプレーヤーで 再生したいのですが DVDに焼いてもそのDVDプレーヤーで再生できません DVDに焼くフリーソフトなどないでしょうか

  • パソコンで焼いたDVDが・・・・・・

    教えてください。 パソコンで焼いたDVDがDVDプレーヤーで読みません。 Real PlayerでダウンロードしたのをCDBurnerXPで 焼いたのですが、プレーヤーが読まずにエラーとなってしまいます。 2台のプレーヤーで試したのですがダメでした。 やはりフリーソフトのライティングソフトではだめなのでしょうか? パソコンはdynabook 2006年型です。OSはXPです。 宜しくお願いします。

  • パソコンで動画をDVDで焼いたものをテレビで見れますか?

    インターネットで動画をダウンロードして、その動画をDVDに焼きたいと考えています。 こうして作ったDVDはテレビと接続しているDVDレコーダーに入れてテレビで見る(再生する?)ことが出来ますか? 何かDVDに焼く時に注意点があれば教えてください。

  • パソコンで録画したテレビ番組をDVD-Rに焼いて保存したいのですが

    パソコンで録画したテレビ番組をDVD-Rに焼いて保存したいのですが、パソコン付属の書き込みソフトでデータ保存をすると、そのパソコンでしか再生ができないと説明書に書いてあります。 パソコンが壊れたことを考えて、他のパソコンやDVDのデッキで見れるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?多分、ビデオ方式で焼くかファイナライズ処理をするのだと思うのですが、それができるソフトはあるのでしょうか?(フリーの画面キャプチャーソフトを利用し、動画をキャプチャーしたファイルを作成し、それをDVDビデオとして書き込む?→もしそうなら、そのソフトは何というソフトですか?)後は予想で考えたのですが......(1)PCのTV OUTで出力しDVDレコーダーで録画する(でもテレビ視聴のできるパソコンでないとTV OUT端子なんか付いてないですよね?) (2)ネットワークメディアプレイヤーで再生させDVDレコーダーなどで録画する(ネットワークメディアプレイヤーはバッファロー?とかいうメーカーから8,000円ぐらいで出ているのですが、これでできる?→説明書を見ると、これだけでは配線関係で駄目みたいですが?) 実際にやっている方がいらっしゃるみたいなので教えてください。もちろん著作権もわかっていますし、個人で楽しむ目的として使います。

  • パソコンで再生したDVDをテレビに映すには?

    パソコンで再生したDVDをテレビに映すには? パソコンは東芝Qosmio V65です。 テレビは東芝レグザ37z9500です。 パソコンのスロットにDVDを入れて元から入っている BD DVD PLAYERでDVDを再生し、テレビとパソコンをHDMIで接続しテレビに移したいのですが、 ”アプリケーションの実行に必要なモジュールが動作していません”と表示されテレビ画面に映りません。 ちなみに HDMI接続をしないでパソコンで同様にDVDを見ることは可能です。 HDMIで接続してパソコンの画面やインターネットを見ることも可能です。 DVDをテレビに映してみる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 写真をDVDに入れてテレビで見るには?

    デジカメなどで撮影した画像をDVDなどに落としてアルバムのようにテレビで見たいのです。 こんなことが出来るソフトはあるのでしょうか? またフリーソフトなら一層うれしいです。 パソコンでアルバムソフトはあるのですが、DVDやCDに落としたものをほかのパソコンで見るには大抵そのパソコンにも同じソフトをインストールしなければいけませんよね? CD自体にソフトも入ってしまうようなものや、上記のようなテレビとDVDプレイヤーさえあれば簡単に見れるようなものがあればなって思います。

  • パソコンのDVDをテレビで見られますか?

    我が家にはまだDVDをみるハードがありません。 DVDプレーヤーとか、DVD付属のパソコンとか パソコンも古くなってきたので新しいのに買い換えようと思っていますが 場所の関係でノートタイプになると思います。 で、今のパソコンはほぼ全部の機種でDVDを見ることは可能そうですが ノートタイプなので画面は小さそうです。 パソコンからテレビになにかケーブルを繋げて、DVDの映画とかを見る事って可能なのでしょうか?