• 締切済み

時代劇の衣裳の着付けは・・・

大河ドラマや大奥など、 TVや映画の時代劇のきものの着付けをしている方々は いったいどんな方なのでしょうか?? 衣裳提供ではなく、実際に着付けスタッフや、 スタイリストとして働いている方は どのような方なのか(または所属の衣裳会社) ご存知の方がいましたら、 ぜひ教えて下さい!

みんなの回答

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

映画やドラマを作るときにはかならず衣装担当のスタッフが専任で付きます。そのスタッフは、大半が衣装レンタル会社の方で、衣装の手入れやクリーニング、着付けまでこなします。 どのシーンでどの衣装を着るかなどの管理は助監督のセカンドと呼ばれるスタッフが衣装担当者とともに管理します。 有名な俳優が主演する作品はその俳優が契約しているスタイリストが、衣装を担当し、他の俳優のために別途衣装部を雇うこともあれば、そのスタイリストさんにお願いして、他の俳優の分も面倒を見てもらうこともあります。 予算などの制作規模によりケースバイケースですが、日本では海外の映画とは違い、ゼロから衣装をデザインしてすべて作ってしまう、ということはあまりありません。 スタイリストは個人名なのでここでは書けませんが、映画やドラマのエンドクレジットには必ず名前が出ていますので、自分の好きな作品などから探してみてください。 衣装関係の会社は 東京衣装 http://www.tokyoisho.co.jp/ 松竹衣装 http://www.shochiku-costume.co.jp/ などが有名です。 ただこういった会社は最新の流行の衣装を揃えていることはあまりないので、作品のプロデューサーやスタイリストがアパレルメーカーとタイアップして衣装を借りてくることが大半です。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 映画会社の衣装部の方だと思います 松竹とか東宝とかの衣装部になると思いますよ 難しい特殊なものはそのことに詳しい先生などに指示を仰ぐことはあるともいますけど

関連するQ&A

  • 衣装の持込料と着付けについて

    5月に挙式、披露宴をする者です。お色直しで色打掛を着たいと思っています。ホテルに聞いたら、持込料3万5千円、着付け代ふたりで4万6千円かかると言われました。 提携しているレンタル屋さんもものすごく高いので、共済 で借りて、出張着付けを頼もうかと思っています。 そこでご相談ですが、 (1)当日宿泊するので、宿泊者の荷物として衣装をホテルへ配送してもらい、当日の朝、フロントで受け取り、自分で控え室へ運んで、出張着付けを頼む。 (2)前日に宿泊の部屋をとって、衣装を保管する。当日その部屋または控え室で出張着付けをしてもらう。 この場合、持込料はかかりませんか? また、色打掛や紋服は共済さんが梱包した状態のまま 保管していていいのでしょうか。なにか特別なハンガーのような ものにかけておく必要はありますか? あと、ホテルの着付け担当の方に、「前日までに襟など 準備が必要なので事前に持ち込んでほしい。」と言われました。それはどういうことでしょうか。 出張着付けは最低でもふたりで3万6千円ぐらいのようですが、 もっと低価格のところご存知でしたら教えてください。 ホテル関係者の方、このような方法をとったことのある方、着物に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • これは面白かったという時代劇(映画・ドラマ)

    時代劇(NHK大河含む)は、日本史に詳しい人が見ると、 ここがヘンですっていうのは多いらしいですが、詳しく ない私が見ても、ヘンなのが少なくないです。 着物が似合わないキャスト、余りにも現代的なメーク、 何故かBGMに英語の歌もそうですし、中には茶髪や 親族でない男女が町の往来を腕を組むようにして江戸時代 に歩いていたり…。 この様な描写が無くて、これは面白いっていう、DVD化 されていると思われる時代劇がありましたら教えて下さい。 (タイプがTVと映画に分かれていたら、どちらか併記して 下さいませ~同じ題名で映画版、TV版…の事です) ★夜なのに照明が明る過ぎ、電気をいかにもガンガンつけて  いるのがわかる画面もモンダイだと思います。(影の  つき方が余りにもヘンでしょって)

  • 時代劇っていつからいつまでなんでしょう?という質問です。

    最近ずっと疑問に思っていたのですが、テレビや映画などで、よく時代劇をやりますよね? 私は祖父母と同居してましたしチャンバラや殺陣が好きなので、テレビでも映画でも時代劇には興味があります。 ただ思ったのは、いつの時代からいつの時代までが俗に言う「時代劇」というものなのかと。 これにはもしかして定義があるのでしょうか? たとえば大河ドラマで言えば、かなり幅が広いように思います(大河はあまり見ていないのですが)。 だいたいは戦国時代が多いのでしょうが、昨年は幕末でしたし…。 チャンバラや合戦があるから時代劇なのか、それとも今現在より過去の歴史の話だから時代劇なのか、区別とか境界線みたいなのが、はっきりわかりません。 過去の歴史の話なら、第二次世界大戦だって時代劇になってしまいますよね…。 それとも戦争も時代劇の部類に入るんでしょうか? みなさんは「いつからいつまでが時代劇と言われるのか」、ご存知ですか?

  • 衣装

    カテゴリー違いであれば、申し訳ありません。 芸能人の衣装について質問です。 衣装はあらゆるブランドに及ぶと思うのですが、 衣装の仕入れというのは、どのような形になっているのでしょか? 例えば、ドラマなどの場合ですが、 (1)ドラマごとのスタイリストが、コンセプトに合わせ、1件1件回る or (2)あらゆるブランド、季節物が大量に前もってストックされており、 基本はその中から選ぶ。 もし、上記が(2)の場合、ストックしているのは、 (3)テレビ局(テレビ局に属するスタイリストがいる?) or (4)色々なブランドをストックして、衣装を貸す会社がある のどれになるのでしょうか? (4)の場合、具体的な会社名などわかれば教えて下さい。 もし、スタイリストがテレビ局ごとの所属でなければ、スタイリスト達が集まっている会社、あるいは派遣会社みたいな所から、現場ごとに仕事を頂くという感じなのでしょうか? 以上、わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 時代劇などで尼僧がかぶってる頭巾?の作り方教えて!

    時代劇や大河ドラマで尼僧役の方がかぶっている白い頭巾のようなものはどうなってるのでしょうか?またわかれば作り方なども教えてほしいです。方法がのってるサイトでもいいです

  • 大河ドラマで時代劇とは言えない作品があるのはどうして

    多分ですが、1980年代に、大河ドラマで、命、というのがあったはずですね。 このドラマは、時代劇というよりは、現代のお話で、別に大河ドラマとしてでなくても、いつ放送しても良さそうなものだと思ったものでした。 ドラマそのものの評判はとても良いものだったはずなんですが、なぜ、このドラマが大河ドラマとして放送されたのか、知りたい気がします。確か、二つの祖国、という作品も、そんな感じがします。大きく括ってしまえば、人間を描いているのだから、大河ドラマの趣旨からは、はずれていない、というような声も聞こえそうなのですが、こんな疑問を持たれた方、いらっしゃいませんか?

  • 怖い女性が出る時代劇

    怖い女性が出る時代劇でお勧めのものありましたら教えてほしいのですが。時代背景は江戸時代~それ以前で、女性の背景に怨念のようなものがあってほしいです。その女性が物語の核であったり、重要な役どころだとよりよいです。黒澤明『乱』の楓の方のようなイメージです。 ドラマでは『大奥』シリーズの面々やこの前の『里見八犬伝』TV版の管野美穂さんもよかったです。 レンタルで見つけられそうなものだと嬉しいです。これはというのがありましたらおねがいします!

  • 時代考証に忠実な時代劇は?

    必殺シリーズ大好きです。子供の頃、父親とよく見ていました。しかし!モノがわかるようになると「いくらなんでも」のトンデモ設定で、時代劇と呼べるのかも怪しいです。いや、好きなのですが。 ソレを言ったら「暴れん坊将軍」だってあり得ないし、大抵の時代劇では現代風アレンジと言うか解釈されていますよね。町人の女はあんな派手な着物は着ないとか、そもそも嫁に行ったら眉を落として鉄漿とか。そんなの再現しちゃった日には、色彩に欠け怖い絵になるのでそこは仕方がないとして。 時代設定、小道具、衣装(同心や御用聞き、町火消しなど)、信頼できるドラマはありますでしょうか? 「鬼平犯科帳」「剣客商売」あたりが好きで衛星放送で見ています。「八丁堀の七人」も好きです。時代物の教科書となるようなドラマを教えてください。ちなみに時代小説やマンガはけっこう読んでいます。

  • 大河ドラマになぜ時代劇スターが出演しない

    大河ドラマでは民法の時代劇、時代劇映画で主役を務める北大路欣也さん、松方弘樹さん、高橋秀樹さん、松平健さん、里見浩太朗さん らが出演しませんがなにか理由があるのでしょうか? 出演依頼をしないのでしょうか? ご本人が出演を断っているのでしょうか?

  • 【時代劇】信長・秀吉・家康で思い浮かぶ俳優

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 おまいらは時代劇見てるか?みてないだろうな~。だって、再放送しかないもんな。 俺は子供の時、田舎で民放が2局しかなく子供でチャンネル権もなく、相撲や時代劇や演歌などのテレビを見てきた。ちなみにピーマンとにんじんも好きなオヤジ子供だった。 そんなこんなで、今でも時代劇が好きだったりする。 若いおまいらも、せめて「篤姫」くらい見ろよな! さて、質問本題。 1・時代劇や大河ドラマで「信長・秀吉・家康」で一番に連想する俳優は誰? 2・好きな(好きだった)時代劇について熱く語って! この質問はお笑い回答やひねった回答はないと思うので、直球で回答してくれ。 以下、俺の場合ね。 信長:「功名が辻」の館ひろし。本能寺のシーンは西部警察のテーマソングをイメージさせた。 秀吉:「日本史サスペンス劇場」のカトちゃん。実際の秀吉は側室16人で、こんなエロオヤジだったのかと連想させた。 家康:「大奥~第一章」の藤田まこと。みゃ~みゃ~名古屋弁でしゃべる(晩年の)家康は何か新鮮に感じた。 2・好きな(好きだった)時代劇 大河ドラマの「太平記」 南北朝のドラマがなかったため、当時は毎週かじりついて見ていた。 足利尊氏の真田広之がとにかくカッコイイ。脇も鶴太郎(北条高時)、柄本明(高師直)、片岡孝夫(後醍醐天皇)、フランキー堺(長崎円喜)など、自分にとっての大河ドラマ最高傑作!