• ベストアンサー

オーディオの取り付けについて!

hekebonの回答

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

 車種別の配線キットは単体で求めるより、車種別の取り付けキットとして金具と一緒に購入されるのが良いでしょう。先の方が書かれているようにカー用品店で扱っています。ただフェリオのE-EG8だとちょっと前の車ですから取り寄せになるかもしれません。  取り付けの方法はキットの中の説明書に詳しく書かれていますが、ソニーのカーフィッティング情報も利用出来ます。詳しくは下記URLで。  オークションで購入される場合の注意点は中古だったら欠品部品の有無をよく確認しておくことです。新品だったら問題はないでしょう。  どうしてもご心配なようでしたら、価格.com(http://www.kakaku.com)の通販店のほうをおすすめします。新品でも結構安く買えます。 

参考URL:
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
tatsu6275
質問者

お礼

おかげさんで取り付け終わりました。 取り寄せもすることなく、けっこう満足いくものになりました! いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタか日産でセダンで燃費のいい車

     わたしはホンダの車しか知りません。トヨタか日産でセダンで燃費のいい車を教えてください。ホンダでいうなら、シビックのフェリオのよう車を探しています。ところで、フェリオはまだ生産されているのでしょうか。

  • オーディオの取付(ど素人)

    オーディオの取り付けについて質問します。 ど素人の質問で申し訳ありません(__) 私の車には、センターと左右フロント、リアの5箇所にスピーカーが付いていますが、左フロントのスピーカーだけ鳴っていません。 1DINタイプのMD『ソニーMDX-C5400X』を使っています。 50W×4と書かれています。4chということですよね?? 配線を変えても鳴らないものなのでしょうか??

  • 集中ドアロックの取り付け

    車は、ホンダのシビックE-EG3です。 キーレスは付いてますが、運転席側しか施錠が出来なく、助手席を開ける場合、外から鍵か、中から身を乗り出して助手席側を開ける事になります。 それが不便なので、キーレスの集中ドアロックをオークションで手に入れました。 早速取り付ける為に、運転席のドアの内張りを外したんですけど、モーターの取り付け方と、電源の取り方が分かりません。 説明書には配線済みハーネスに同じ色のコネクターを繋ぐ方法しか書いてなかったので。 取り付け方、使用する工具・部品等教えてもらえるとありがたいです。 それで、ディラーやカーショップに取り付け依頼するとしたら、いくら位かかりますか?。他の方の質問を見ると、ディーラーではしてもらえないと書かれてましたので、不安ですけど。

  • 買い換える予定なのですが、どれがいいか迷っています。

    買い換える予定なのですが、どれがいいか迷っています。 自分が選んだ車は、 BE5 BG5 AE111 EG9 ステージア です。 ワゴン系があるのは、そういう車で峠、サーキットを走る人があまりいないからです。 BE5はインプではなく、あえてB4で走るとおもしろいかもと思ったからです。 AE111を選んだのはAE111をのっている人が少ないからです。(ほとんどシビック) EG9も、EG6などではなくあえてフェリオっていうとこが好きなので選びました。 自分は過去EGシビックに乗ってました。 NAだと、軽くできるっていう利点がありますがどうしても直線ではターボに勝てなく ターボの方が良いかなって思ったりします。 この中だとみなさんはどれを選びますか? それぞれ違うと思うんですけど、みなさんの意見などいろいろ参考にしていきたいと思っています。ぐだぐだな内容ですがよろしくお願いします。

  • シビックEG4に流用

    こんにちわ 私のシビックのフロントのベアリングが逝ってしまいました。 ちょうどその時友人からシビックフェリオsiRの部品取車の情報をもらいました。ついでにキャリパー、ローター等ブレーキも流用したいです。 ベアリング部(名前はわかりませんが、ベアリングがおさまっている部品ごと丸々)とブレーキ部共に流用可能でしょうか? EG系は足は共通でしたよね?フェリオもおなじでしょうか?部品取りのパーツの刻印の番号はEG4とは異なっていたんですよ。 どなたかおねがいします。

  • カーオーディオの取り付け

    ホンダシビックE-EF9にカーオーディオを取り付けたいが、取り付けかたが分かりません~~~中古屋でカーオーディオ(ラジオ)を買ったが、何かコードの端子が合わないらしい、しかも車の中のコードが短くて、そのオーディオに取り付けるには大変だ・・・店へ行って延長コードがあるじゃないと探したが、「ホンダP7」、「ホンダP6」などわけ分からないコード名前ばかり・・・助けて~~~

  • いじれる軽・コンパクトカーに乗り換えたい。

    現在乗っているのが平成2年式のEGのシビック・フェリオsirです。 B16Aを搭載していて、スタイリングも個人的にかなり気に入ってますが すでに18年も前の車、内面にも外見にもガタがきています。 愛着はあれどさすがにきつくなってきました。 非常に惜しいですが、近いうちに使えるパーツだけとって廃車にしようかと思っています。 今のフェリオは最初から外見・中身ともいじられている車だったので 今度は自分で色々といじりたいと思うのですが、何かよい車はないでしょうか? 条件としては ・出来れば軽・コンパクトカー、5ナンバー車 ・FFか4WDで。雪国のため冬FRだと駐車場から一歩も動かせないので。 ・MT。 上記の三つは絶対です。 個人的に考えてたのは スイフト(初代・今) EKシビック・フェリオ、vti フィット です。 それと シビックフェリオに似た車が上記の条件であれば教えてください。 長文になりましたが回答・ご意見のほど宜しくお願いします。m(_ _)m

  • カーステの取り付けについて

    純正ではないカーステ(ソニーやケンウッドなど)の取り付けるには本体のほかにケーブルを買ったりしなきゃいけないのですか?また車によって取り付けできないものとかはあるのですか?ちなみに10年式のフォレスターにソニーのWX-5700MDXをつけようと思っています。本体は楽天で買うことを考えています。オートバックスなどの店で買ったほうがいいのでしょうか?

  • スピーカの取り付けについて

    初めまして。今回オークションのほうでスピーカーを落札したのですが、取り付けについて困ってます。 スピーカーだけでしたら何とか取り付けられると思うのですが、ツイーターのほうがどうやって取り付けていいのかわかりません。いろいろとネットで調べてみて、どうやらハイパスフィルターが必要みたいなのですが付属していませんでした。やはり、ハイパスフィルターがないと取り付けられないのでしょうか?その場合どこで売っているのでしょうか? それと、3-wayネットワークで取り付けた場合余分な音までカットされないんでしょうか?(リアスピーカーがBOXタイプでフロントスピーカーがコアキシャルタイプなので) 何か良い取り付け方法がありませんでしょうか?どなたかわかる方よろしくお願いします。 車種はシビック(E-EG3) デッキはDEH-P099 今回取り付けるスピーカはフロントにTS-J160AとTS-T77です リアにTS-X480Gを元から取り付けていました よろしくお願いします。

  • EG6のブレーキローターとパット

    ローターとパットってフロントとリアって違うんですか? リア用のものはフロントに使ったり、逆に使ったりはできないですか? タイヤを外して見るとリアのローターが小さく、フロントと同じ大きさのローターを使えば、ブレーキの性能が上がったりしますか? ちなみに車はホンダのシビックでEG6のSIRです。よろしくお願いします。