• ベストアンサー

女なら無職だっていいじゃない!

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.2

俺は酒飲んでゴロゴロしてますので、貴方は汗水垂らして働いて下さ~~い、ヨ・ロ・シ・ク・ネ!。

関連するQ&A

  • 無職なのに結婚相談所やお見合いに来る人って何なの?

    仕事が忙しく、出会いが少ないので結婚相談所やお見合いパーティー、普通のお見合いなどするのが最近の趣味みたいになっているのですが、1つ気がかりなことがあるんです。 無職で参加してる女性って何なんでしょうか? 最近はお見合いや結婚相談所も会員制で、年収や学歴など細かく聞かれて、私がそこまで細かく聞くのですか?と訪ねると無職の男性は登録お断りしてるんですよ。とか、年収●●●万では登録しても紹介はできませんよ?と予め言われたりするそうです。(私は該当しないです) んで、逆に女性の方はどうなんですか?っと係員に尋ねると女性は無職でも登録できますよ。ただし、年齢や容姿、×1などの条件で絞らせてもらっています。っとご回答。 女性は年齢と容姿って・・・若い時なら誰でも若いでしょうに・・・無職でも参加してる女性なんて「私を養って」という感じがマンマンで私としてはいい歳して労働という義務も果たせてない女性は根性無しということで除外して欲しいのです。現代に流行ってる育児放棄や育児ノイローゼ、児童虐待などするタイプの女性はやはり根性無しで仕事もしてない女性も我慢が出来ないタイプか何か問題を抱えてるはずなのに参加してもいいだなんて・・・・ 男性はこんなに細かく条件を絞られてやっと参加してるのに女性は女ってだけで無能で使えない養ってガールが参加してる状態です。そんな女性とは結婚する気も無いのでパーティーに参加しても避けてますが、時間が限られているので非常に時間の無駄で効率が悪い。 どうしてこんなシステムなんでしょうかね?援助交際のサイトじゃあるまいし・・・

  • 女が無能ではない理由を教えてください

    インターネットで女性のイメージについて検索していたところ、「女性は無能」というようなキーワードを見つけました。家事や裁縫など女が得意なものは男でもできる、力が弱いから無能、などの意見でした。これはほんの一部で、この他にもたくさんありました。検索すればたくさん出てきます。 そういう掲示板や質問を見て、最初は無能とされていることに腹が立ちましたが、色々な文章を読んでいくと、本当に女は無能なのではないか?と思うようになってしまいました。出産は女にしかできないことですが、それに対しても「産むしか能がない」と言われていました。 しかし、私も女ですので無能と言われてちょっと悲しいです。私以外の女性も、無能と言われて何も思わない人は少ないと思います。 こういう質問を見ると感情的になりがちかもしれませんが、女が無能ではないという、具体的な理由を知りたいのです。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • どうして女が仕事を制限されなくてはならないのでしょう??

    フルタイムで働いてましたが妊娠中の悪阻から仕事を辞めざる得なくなり、出産後専業主婦をやっている2児の母です。 下の子がまだ一歳ですが、経済的に苦しいのでパートに週3日出ることになりました。 保育園の送迎も主人は仕事の時間が合わずにしないし、実家が遠いので援助はなく家事育児も変わらずにほとんどやっています。 子供と一緒にいるのも楽しいので育児は嫌ではないですが、本当はフルで仕事がしたいのです。 でも子供が病気になって休むのも私、仕事で残業は出来ないし他の曜日頼まれても出来ない、人間関係も大事だと思うのですが職場の人との交流の飲み会も参加できないという状態からフルで働きたくても雇ってもらえないです。 主人は私が働くことに対しては賛成ですが、自分の仕事は制限はしたくないとのことで基本的に育児の助けはしません。 というよりもなぜ世間では男性が「家事育児を助けてる」というのか納得しません。 家事は私もパートなのでやるにしても、どうして育児まで全部女の仕事なんでしょうか? 男性は好きに仕事できるのに女性はなぜ仕事を好きに出来ないのでしょうか? 批判もあるでしょうが意見よろしくお願いします。

  • 妻、母親、女としての自分

    初めて質問させていただきます。 私(28歳)は旦那(33歳)と子供(1歳8ヶ月)と三人で暮らしていてフルタイムで働いています。子供ができてからというもの育児、家事に奮闘し、忙しい日々を送っていました。ある日会社に来る取引先の男性に連絡先を書いた紙を渡されメールをするようになりました。その方とメールをするようになり、私は忘れていた女としての自分を思い出しました。旦那と子供に罪悪感を感じながらも「好き」などと言われ舞い上がったりもしていました。ところが最近はメールの数も減り、まあこんなものだろうと思う反面、またこのまま私は女でいられなくなると何故か思ってしまうのです。結婚して子供ができてそれでも自分に自信を持ち女としても充実している方、どしたらそのように思えるのでしょうか・・・旦那は私の事は女だとは思っておらず、家にいても自分の好きなことばかりして育児にも家事にも全く協力的ではありません。彼とメールをすることには罪悪感はとてもとてもあります。子供もかわいいです。なのに女として見てくれる彼に依存してしまう自分を何とかしたく相談しました。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 女らしさって何ですか?

    女性は男性に男らしさを求めますよね? お金は男に出して欲しいとか、全てにおいてリードして欲しいとか、楽しませて欲しいとか幸せにして欲しいとか。 最近は料理・家事もして欲しいなんてことも。 女性の考える男らしさは、女性自身が受けるメリットと完全に一致しており、とても利己的。 解り易いです。 当然、その反面として女らしさを求められることもあると思いますが、 女らしさって何ですか? 女らしさによって男性が受けるメリットとは、どんなことだと思いますか? 男性側が享受するメリットとして考えると、女らしさとは、 ・ヤりたいときにヤらせてくれること、 ・美人でカワイイこと ・文句言わないこと ・気遣い(おせっかいではない)をしてくれること などではないでしょうか? でも、それが女らしさだと言われるてガマンできますか?

  • 子供いたら女は苦労まみれ?

    子供産むのって女大変すぎじゃない? 最近は子供産んで育てながら仕事するのがデフォみたいだし、 物価は上がるくせに賃金は上がらんし、 挙句の果てには、女の方が家事育児頑張ってよ〜とか甘えたこと言ってる男もいる始末。 女の人への負担がすげえよ、目に見えて。 だから私は絶対やだ。

  • 少子化の原因は女なのに女を甘やかす社会

    女性は男女平等を訴えて社会進出しました。 結果、男性の正社員の席が減り、就職出来ない人で溢れました。 そこまではいいのです。 女性に席を奪われた男性は実力で劣るなら仕方ないし 無能な男性だけで社会を回してたらそれでも衰退してたでしょうから。 女性もまた、昭和のように無能な男性でも大黒柱だから従わなきゃいけないのは 今の時代では有り得ないと思いますしね。 しかし、働く女性が男性を養わないというのはどういことでしょうか? 「男らしくない」 「無職の男は有り得ない」 「私より年収の低い男と非正規は絶対結婚したくない」 こんな正社員の女性が99%だと思います。 つまり、自分は社員として働きたい でも、結婚したら養ってもらいたい。働いてもパートタイムまでね(笑) っという女性ばかりということです。 妊娠出産があるからと「子供や出産を武器」にする女性はいますが  そんなのは育児休暇が取れる職に就けばいいだけの話ですよね? これは男性が家庭を養える職に努力して就かなければならないという 理由と似ていると思いますしフェアだと思います。 男性は死ぬまで働きます 女性のように女を武器に生き残ることが出来ないからです 家庭を持っても死ぬまで働くのです。 だから必死に職に就こうと努力して働きます ところが、女性はそんな甘えた気持ちで男性から社員の席を奪い 己の私欲のためにのみ働き、最終的にエリートに養われたい!という夢見がちな人で溢れ 結果、晩婚化、アラサー独身女性(肉体的には限界を超えている)が増えました。 それに加え、レディースデイ・女性専用車両・女性専用図書館席 男性入店お断りの店など、男性差別する社会となったにもかかわらず 男性は「吠えたら情けないと思われる」と恐れて波風立てようとしません アメリカで黒人差別されてた時代は黒人が何もしないから差別されてたのです 今じゃそれはダメ!と変わり、大統領が黒人ですよね? 日本の男性はそろそろ、立ち上がるべきだと思います。 なのに、男性は女性と違って、デモや抗議を全く行わないのはどうしてなのでしょうか? 女性は歴史を見てもデモやストライキなどして権利を勝ち取りましたよね? 男性は何故、されるがままで何もしないのでしょうか? ちなみに、男性で成功して女性や社会を圧倒してるのは 極極一部の政界やキャリアのみで、大多数の男性は女性にしいられてる時代だと思います。 法的に見ても、親権は女性有利や遺族年金は女性のみなど 女性優遇が多すぎる気がします。

  • 30代未婚無職女

    30代未婚無職女です。 昔からコミュニケーション能力が不足して、内気で暗いです。ちょっとしたストレスに弱く、抜毛症や摂食障害にもなりました。吃りや焦りやすい性格の為、失敗ばかりで、最近何もする気がでません 自分の仕事能力の無さから仕事を辞めました… 料理などの家事も下手で、趣味も無く、自分には何もないと痛感しました… こんな私は生きる価値ありますか?

  • いつまでも女でありたい

    いつまでも女でありたい 現在、28歳の主婦です。 男性に意見を聞きたいのですが… 今は夫とベビーと三人家族です。 ベビーは本当に可愛くて夫も優しくて大事にしてくれます(*^_^*) しかし、最近ふと… 毎日化粧もせずほぼルームウェアで髪の毛はひとつに束ね… 育児と家事に追われて仕方ないし…と思ってみても これって女として終わってる?!とか思ってしまいます… そこで、男性に質問なんですが 1:自分の奥さんが私と同じような感じだったら嫌ですか? 2:客観的に私みたいな女性は魅力的ではないですか? を聞きたいです。 ちなみに私は自分で言うのもおかしいですが顔はきれキツイみたいな顔をしています。芸能人で言うと、山田優とか黒木メイサとか言われます。 ↑素っぴんでも言われる スタイルもやや細めです。 出掛けるときはおしゃれしますし社交的な方です。 独身時代はモテました… 笑 今はすっかりママになりました。 こんな女性は魅力ありですか?なしですか?アドバイスなど含めて回答いただけると嬉しいです☆

  • 時代遅れな専業主婦みたいな無職女が大量にいる国で・

    時代遅れの専業主婦みたいの無職が大量にいる国で女性議員が少ない、女性蔑視だって気持ち悪くないですか? 菅政権の世論調査もどういう人間に調査しているのかよくわかりません 平日昼間での電話調査なんてひきこもりだ無職の主婦だそんなのしか調査できないし 朝生では期待しないの方がかなり多数派の結果でしたよね菅政権。 で、その中でうざい理由がなんこかあり たしか40代女性からので 日本は女性蔑視、女性議員や役職者が海外に比べてすくなく時代遅れでは というものと 30代女からだと思いましたが、女性の給与が低くこれも海外に比べて時代遅れみたいなコメントだったはずですが あの、海外先進国って大半の女性は労働力になっているし税金も納めていますよね。 特に女性議員が多い北欧なんて労働年代のほぼ100%の女性が労働してますよね。 しかし日本は2割半の女が労働力にもならない、労働してても扶養程度でしか働かない女も1割以上ですから トータル労働力にもならない+短時間労働ぐらいはしているが税収が見込めないのをあわせれば4割にも上るような 家事手伝いだの専業主婦だのこんなお荷物が大量にいる国。 未婚女の実質無職が家事手伝い、既婚女の実質無職が専業主婦というらしい、少しでも家事していれば無職やニートにカウントされないという不思議な国。 だから諸外国と比較してニート数が低い。 実際は日本なんてOECD加盟国の中で生産性のない人間の多い国のトップ5入りのはず 女の議員が少ない、女の役職が少ない、女の給与が低いが他の国に比べて時代遅れ?? よほど家事手伝いだの専業主婦だの他人の負担になるだけの女が大量にいる事の方がはるかに他の先進国と比べて時代遅れだと思うのですけど。 北欧なんてまず専業主婦というか専業主婦なんていう言葉は存在せず ただの無職だったと思いますが、そんなのはいても1%とかですよね あちらは、ただの働いてない、家庭の金で飯食ってる寄生虫とかそういう感じですよね、あちらの先進国では。 あちらの国みたいにほとんどの女性が扶養外でフルタイム労働してから、はじめて女性蔑視だの女性議員が少ないだの役職が少ないだの いえる話で。