• ベストアンサー

同郷のよしみ、後輩の偉業を喜べない人の気持ちについて

最近、知り合いの中で似たような話を度々聞くので、気になってしまったことがあり質問いたします。 それは、外国などで自分の故郷の近くに住む人、出身者などに出会ったとき、親近感、つまり「同郷のよしみ」を全く感じないと言うのです。 だから「同郷のよしみ」で近づいてくる人に嫌悪感を抱くというのです。 その中のひとりは、 自分の母校の同じ部活の後輩が、今は大学生で世界大会に出場するようなのですが、それをまわりが喜ぶことが理解できないとも言います。妬ましいからではなく、知り合いでもないのに、自分が指導した後輩でもないのに何でそこまで喜べるのかがわからない、と。私はそこまで自分自身も喜ぶとは思わないのですが、喜ぶ人の気持ちは何となく理解できます。でも理解すらできないと言うのです。これも、似たような経験をした感情を共有できないということのひとつだと思うので、リンクしてると思いませんか。 私は、大多数の人はこう思うのだからという常識、全体意識の強さは日本人のあまりよくない習慣だと思っていますので、人と違った感覚があるというのは悪いことだと思っていません。 けれど人によってはそんな自分はオカシイのか、病んでいるのかと言い出す人もいます。まあ大きな事ではないのでテキトウに励ましておきましたが。 しかし、「同郷のよしみ」を抱けないココロの動きとは一体どんなものなのだろうかと考えてしまいます。そこに隠れている感情も読めません。どうかお分かりの方、またはこんなところに質問してみるといいよ、というのをご存知の方いましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.2

同郷のよしみとか、同窓生の縁とかは、要するに「お近づきになりたい、なるため」の普遍化されたシステムなのですよ。 ですから、そのシステムを利用したくない主義の人やそのシステムの効用を信じていない人には余り値打ちがない。 また、そのシステムの効用は認めつつも、その人物には使いたくないときも当然あるわけです。

haisai-haisai
質問者

お礼

>そのシステムを利用したくない主義の人やそのシステムの効用を信じていない人 ははーそういう見方もあるんですね。。。 寂しがり屋とそうでもない人、海外でホームシック中かそうでもないか、にもよると思いますけれど。 そういう人でも、順番さえ変われば嬉しいと思うんですよ。 少しづつ親しくなった人が、よく聞いてみたら同郷だった。。。そうしたら嬉しくて話も弾んだりすると思うのです。 きっと、それを理由に馴れ馴れしくされたくない、だとか、何かそう行動させる理由があるんだろうと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

同郷のよしみとか後輩の偉業を喜ぶというのは、郷土愛や愛校心から来るものですね。 しかし今の日本はそういうものを否定するような教育をしている部分があります。 自分の国や地域を批判しすぎ、愛国心なんか持っているとヤバい人かのように扱う。 そういう教育ばかりを受けてしまうと、郷土愛はいけない、愛校心など不必要だ。という考えになってしまい質問文にあるような感情の動きになるのでしょう。

haisai-haisai
質問者

お礼

愛国心が強いとヤバい人のように扱うこと、あるかもしれませんね。 学生さんがとても、冷めている印象があります、この国。 熱くあんるのはカッコよくない、という態度がありますねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iriho
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.1

逆に質問です。 >自分の母校の同じ部活の後輩が、今は大学生で世界大会に出場するようなのですが、それをまわりが喜ぶことが理解できないとも言います。 その後輩を「祝おう」という気持ちは理解できますが、なぜ、「喜ぶ」のでしょう? 知り合いなら、喜ぶのは、わかりますが、知り合いでもない人ですよね? なぜ、喜ぶのでしょう? 私も、知り合いでもない人を、お祝いする気持ちはわかりますが、 喜ぶ人の精神構造が理解できません。 自分は大したことないので、成功した人に便乗して大騒ぎしているみじめな人にしか見えません。 大多数の人がそうだと、あなたはおっしゃいますが、 それは、どれくらいの率を指しているのでしょう? あなたが全体的にそうだと思っている根拠は何でしょうか? 大騒ぎしている人は、目立つので、たくさんいるように見えますが、 冷静に見ている人は、見えていないだけでは? 同じ日本人、同じ故郷と言うだけで親近感を抱くほうが、私からすると奇異にみえます。 もちろん、嫌悪感を感じることはありませんが。。。 あー、でも、東京にいたときに、大阪の人に「俺も関西出身、仲間や」とか言われた時は、 ちょっと鬱陶しいかったかも。

haisai-haisai
質問者

補足

私は喜ぶ人の気持ちを理解できるというだけで、特に嬉しいわけでもないので そういうことが嬉しい、喜びだ☆という方に質問して下さい。。。 私の知人はお祝いする気持ちさえ湧かない、病気なんだろうか。。。と悩んでいたので、どのように励まそうかと思っていただけです。 あと、あなたの質問に答えると、私の質問を解決する糸口が掴めるのでしょうか。。。このような方は、得てして返答すると、あーそうですかーで終わられてしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の故郷の人と出会ったとき

    自分の同郷/故郷の人と偶然出会ったとき、親近感は感じますか? 話しかけますか?話しかける場合、どんな話をしますか?

  • 同郷出身の上京者同士は親近感が湧くって本当?

    日本国内でも、同郷出身の上京者同士は、 親近感が湧くものなのでしょうか? 実は私も、東京大好きですが、東京生まれ育ちではありません。 「どこで生まれたの?」って聞かれて、 「○○ですが。」と答えたら、 「隣の△△ちゃんも○○民だよ。」って言われ、 その隣の何とかちゃん(知らない人)に話しかけられて、 何と言ってあげればいいのか困ったことがあります。

  • 同郷と一語なのに、同じ家と二語で言うのは?

    日本語の文法では以下の問題をどう説明するのでしょう。 どこの国にも、「何でも質問」のようなサイトは沢山あります。ドイツのサイト「Gut Frage 」に次の様な質問が出ていました。私は、日本人にもかかわらず回答する能力がなく、チョット落ち込んでおります。どなたか助けて下さい。 ドイツ人は、【同郷】とは故郷を同じくすることです。ドウは音読みで、同を前綴と理解しています。前綴と表現したところは面白いと思いますが、先ず正しい理解です。 しかし、【同家】とは云えず、【同じ家】と訓読みの形容詞を使います。 ==== 私には、いつ同時、同郷、同等、同室、同性などと合成語が出来て、いつ同じ車、同じ人などと形容詞附きで言わなくてはいけないのか分かりません。そして、【同人】という言葉は別の意味を持ちますね。

  • 見知らぬ人を「同胞」と考えられるのはなぜですか?!

    以下は本日投稿した質問です。 自国外で同国籍の方に親近感は湧きますか? http://okwave.jp/qa/q8123275.html 同郷出身の上京者同士は親近感が湧くって本当? http://okwave.jp/qa/q8123359.html 皆様にとって「同胞」とは何ですか? 私は生まれて初めて見知らぬ初めての人を、 「同胞」と定義する感覚が全く理解できません。 私がおかしいのでしょうか? もしも二人の知らない人が、命の危険に晒されていた場合、 職種に関係なく、仕事中や公用中の出来事だったら、 自分と同じ国籍の人を「事務的」に 優先救助すると思います。 しかし、プライベートな時間帯だった場合、 国籍は優先順位にまったく影響しません。 片方が仮に外国籍でも自分の友人や知り合いだったら、 もう片方が日本人であったとしても、 見知らぬ人より友人や知り合いを優先します。 これは世間一般の感覚とズレているのでしょうか? 身近な人に話したら、 「あなたはロボットみたいな人間だねぇ。」 と言われました。 相手の真意は不明です。

  • 母校が同じ人に対して親しみは湧きますか?

    知らない人と話をしていて、 その人の母校(大学など)が 自分と同じであることが発覚した場合、 その人に対して親しみは湧きますか? ※先日「同郷の人に親しみは湧くか」という質問があり、  「あまり親しみは湧かない」と答えましたが、  私は母校が一緒だとわかった場合には、  その人に少しだけ親しみが湧きますね。

  • 後輩と同じ人を好きになちゃった・・・・。

    私ゎ4月から、(中)3になる女です。 私の部活の後輩から、相談を受けその内容が 「〇〇先輩(私)の同級生の人をすきになっちゃった。」 とのことで、仲良しの後輩だったので少しゎ協力してあげようと思いました。 でも、その男の人に私ゎ恋の相談などをしたり、同じクラスで席が近いのでいろんな話しをしたりしています。結構仲良しでその人と1度、付き合ったことがあります。 その、恋の相談をしてるときに「もう1度やりなおさない?俺タチ・・・」って言われて、そのトキゎまだ好きだった人がいたので、「少し待って。」って言いました。でも、その人のことを最近、、また好きになっちゃいました。 その人から言われた、「やりなおそう・・・・・」っていうのゎ、後輩にゎ伝えていません。 仲のいい女友達に相談しても、、、あいまいな返事をされて・・・ で、昨日きいてみたんです。 「〇〇(私の後輩)のことどう思う?」って・・・・。 そしたら、「可愛いよ。」って、、 で、「もし、その仔に告られたらどうする?」って聞きました。 そしたら、「少し迷う。」とのことでした。。 「私が告ッたら?」って聞いたら、 「ほぼ100パーセントの確率でお前(私)を選ぶ」っていわれました。 でも、少し時間が欲しいとのこと、、 彼ゎ私の後輩がその人を好きっていうのを少し、、感ずいています。 でも、後輩ゎ告白ゎしないといっています。 少し、時間を与えたら告白してもいいと、思いますか? 私ゎ後輩にその彼をとられたくないんです、、、。 なにをするのが1番私と後輩にとっていいんでしょうか・・・?

  • 東京で働く地方出身者で同郷の人と結婚した経験者に聞きたいです。

    東京で働く地方出身者で同郷の人と結婚した経験者に聞きたいです。 自分は現在東京で働いていていずれは故郷に戻りたい、と考えています。それでできれば同郷の人と 出会って結婚したいなあ、と思うのですが、どうやって同郷の人と結婚されましたか? いろんな話が聞けたら、と思います。

  • 同期だけの飲み会に後輩を呼ぼうとする人

    先日卒業して約10年ぶりに大学同期と再会しました。 そのうちの1人(男性)が私が仲良くしてる後輩と会いたいらしく「今度3人で会おうよ!」と言われました。 彼は既婚者で恋愛的な意味はなく大学時代仲良かったし、元気でやってるか知りたいという感じでした。 私も話を聞いていて変な感じはしないし、後輩も恋愛感情はなく「ぜひ会いたい!3人でご飯行きましょう」て感じでした。 それを受けて同期に連絡したところ、来年に同期だけでやるプチ同窓会があるのですが「そこに後輩も来ちゃいなよ!」と言われました。 同期たちも後輩もほとんど知り合いですが、 久々の同窓会で、同期10名の中に後輩1人だけ入るのってお互い気まずいなと思って。 「流石にそれはお互い気まずくない?」と思わず返信してしまいました。 後輩に会いたいと言われた時「じゃあ今度会った時言っておくね」と伝え「3人で会おうよ!」「頼むね!楽しみにしてるわ」とか言っていたのにあまりにも自分勝手すぎて腹が立ってしまいました。 正直30過ぎた大人として勝手すぎませんか?? みなさんどう思いますか??

  • 好きな人への気持ちをどうすればいいでしょうか?

    長文失礼します。 今好きな人に対しての気持ちをどうしていいのかわからない状態です。 相談に乗っていただけると幸いです。 私は今年22歳の大学生の女です。 私には後輩がいるのですが、最初は他の後輩たちと同じようにただ仲がいいだけの存在でした。しかし、ひょんなことで飲み会をその後輩の家でやることになり、その勢いみたいな状態で付き合ってもいないのにヤってしまいました。 それから何度か後輩のうちに飲みに行ったのですが、その度にそういう行為が続きました。 実際、だんだん後輩のことが好きになって私の中では恋愛感情が芽生えてきたのですが、相手はどうなのかわかりませんでした。 ただ周りに相談したところ、だいたいの友達には「あいつはやめとけ」って言われました。 まあ理由はその後輩が女子にちょっとだらしないところがあるからです。 それでも好きだったし、もしダメだったらきっぱり諦めることも考えていたので何ヶ月かして私は後輩に気持ちを伝えました。 そのとき後輩はちょうどサークル内で責任のある仕事をもっていたので「自分も好きだけど、今はそっちに専念したいから付き合えない」って言われました。 はっきり振られたわけではないけれど事実上振られたようなものなのでこのままずるずると引きずっても後輩にも自分にもよくないと思い、私は元の関係に戻ろうと努力するつもりでした。 (ちなみに私は後輩の仕事が全て終わる時にはもう大学を卒業してしまいます。) でも、そのことがあったあとも普通に後輩はそういうことをしてきました。 自分が断れないのも原因の一つなのでしょうが… それに加えて電話をかけてきて普段他の人に見せないよう愚痴など言ってきたり私の前で泣いたりと弱いところをみせてくるんです。 それなのに、他の女の子と付き合おうかなーみたいなことをチラチラ言ってるのも聞きます。 なんていうか、実際私は後輩のことを好きだし付き合いたいなという気持ちはありますが、正直彼の気持ちがわからないです。このままの状態でいいのかもわからないし(いや悪いんでしょうけど・・・)、距離をおくにしても後輩なんでかかわらないわけにはいかないし・・・ 私はどうしたらいいんですかね???

  • 辞めた後輩が自分よりも良い仕事に就いたら?

    やる気のある後輩がいたとします。 仕事もできるし、実際に会社に貢献していましたが、会社側がその後輩の業績をきちんと評価や感謝しない状況が続き、同じ給料でより多くの仕事を任せるようになったとします。 話し合いでその不当な扱いを訴えましたが、会社側は断固として自分達の主張を貫こうとしたため、怒った後輩は即日で退職したとします。 その後輩が退職した後、残された社員たちはてんやわんやで、自分の業務にも多かれ少なかれ影響が出たとします。その後輩を懐かしく思う人もいたとします。 後輩も即日退職で色々な人に迷惑をかけたことを認識しており、罪悪感もあったようですが、「あの状況にはあれ以上耐えられなかった、仕方がなかった」と言っているとします。 先輩として、自分はその後輩の取った行動が「若いなぁ。もうちょっと考えて行動しても良かったんじゃないかなぁ。」と思っていたとします。 そんな中、しばらくしてその後輩から連絡が来て、同じ業種でより良い役職に就いた、と連絡が来たとします。自分よりも地位的には上の職務です。素直に「おめでとう、良かったね。」と言えますか? 知り合いの話です。