• ベストアンサー

個体識別情報の送信方法が分かりません(泣

個体識別情報の送信方法が分かりません(泣 ゲームのサイト登録で、これを登録しないといけないのですが… ネットでいろいろ調べたのですが、携帯に疎くて、よくわからないんです…。とても普通の事みたいなのですが… ご存知の方、教えてください! 814Tを使ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dobush
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.1

送信する方法、というようなものではなく、送信する必要があるサイトに登録しようとすると「送信するけどいいですか?」と表示されて「はい」を選べば送信されます。 そもそも本体の設定で「絶対に送信しない」的な設定ができるので、これは外す必要があります。やり方はマニュアルに書いてあります。 一応ですが、個体識別情報はかなりの個人情報です。よほど信頼できるサイト以外には送らない方がいいですよ。

noname#142920
質問者

お礼

このところPCを起動できなくて、遅くなりました。 マニュアルにあるような物なんですね… キャリアのサイトにも乗ってなかったので、なんだろうと思ってました。 「登録する」を選んでも、登録されない状態なので、おそらく本体に設定がかかってるんでしょうね。 調べてみてから、送信するか考えてみますね。 かなり前の質問にお答えいただいて、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個体識別番号を送信できるようにするには

    ソフトバンクの携帯を使っています。 お財布.comというサイトに登録しようとしたのですが、 個体識別番号が送信できないようになっているので登録できませんと連絡がありました。 個体識別番号を送信できるようにするにはどうすればよいですか?

  • スマホで個体識別番号を送信しない方法について

    先日、スマートフォン(ドコモのAndroid)でAという懸賞サイトの会員登録(名前・住所記入)をしました。 その際、IMEI(個体識別番号)もそのAサイトに送信されてしまうのでしょうか? なぜこういう質問をするかと言いますと、友達によると、むやみに会員登録をするとIMEI(個体識別番号)が流出して、やばいことになるらしいです。 今後、占いサイトにも会員登録しようと考えています。会員登録する時IMEI(個体識別番号)を送信しないような方法はないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 携帯電話個体識別情報と簡単ログイン

    お世話になります。 携帯電話からサイトにログインする際、簡単ログインという機能がありますが、携帯電話の個体識別情報を送出しない設定でも、簡単ログインされてしまうTwitterなどのサイトがあります。 個体識別情報を送出していないのに、何を基に個体を識別して、ログインを行っているのか大変疑問です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いしたいと思います。 お手数ですが、回答宜しくお願い致します。

  • IPや個体識別に詳しい方教えてください。

    スマホからメールレディのサイトに登録し、お金を稼いでました。私が規約をちゃんと読んでいなかったのが悪いのですが、管理者とトラブルになり退会することになりました。 私のミスだとわかっ てから何度も謝り、登録させて欲しいとメールしましたが、無視されていました。 またしつこく謝りのメールをしてしまったから、管理者から貴方のIPアドレス、個体識別情報をわかっているから今後の登録も受付ないし、何かあれば法的手段をとると。そこまでされるような事してないけど、稼げたので、再度登録をしたいのですが、同じスマホからバレないで登録する方法ないですか? スマホでWi-Fi接続でメールを送信し、同IPからのメールも拒否すると言われましたが、IPって変わるものだと思ってたのですが違うのでしょうか? Wi-Fi接続を切った状態でスマホから登録してもIPや個体識別でばれてしまいますか? 何か方法はないでしょうか?

  • 携帯の個体識別情報によるログインについて

    携帯のサイトでログインに個体識別情報というものが求められる らしいのですが、このような方式は携帯サイトでは一般的なので しょうか? セキュリティが心配なのですが、リスクは無いものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スマートフォンの個体識別方法

    ガラケー対応サイトをスマートフォンにも対応させたいと思っています。 (IP解放によるガラケーサイトをそのままスマートフォンで表示させて) しかし、スマートフォンには個体識別番号がないので どのようにサイトへの登録時に個体識別を行おうか考えています。 サイトログイン時にはいわゆる「簡単ログイン」でログインしたいと思っています。 なにか良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯の個体識別番号は、容易に変更可能?

    携帯の個体識別番号は、容易に変更可能? 私は、HP上で掲示板を開設しています。 その掲示板に投稿する方には、毎回、自分の携帯の個体識別番号を送信するように設定し、 悪質者に対しては、携帯の個体識別番号を指定し投稿禁止にしています。 そのときに投稿禁止処置に用いる個体識別番号は、 ○au サブスクライバID 0*0*********_**.ezweb.ne.jp ○DoCoMo 携帯識別番号 icc***********) になります。 最近、出会い系サイトに登録させようとする方を投稿禁止にしたのですが、 投稿禁止をしたのにも関わらず、次の日も同じ方が投稿しているのです。 その方の個体識別番号を見てみると、前日に投稿したときの個体識別番号と違っていたため、投稿できているようでした。 そのため、「この方は、数台携帯電話を持っているのかな?」 と思い、再び投稿禁止処置をしたのですが、 次の日になっても投稿してきます。(この日も個体識別番号は違うもの) それから、数か月たっていますが、毎日のように個体識別番号を変更して投稿しているのです。 ※今までにその方に対して100回以上、投稿禁止を行っています。 つまり、その方は、100個以上もの個体識別番号を持っていることになります。 この点から、100個以上もの携帯電話を持っているとは、普通では考えられません。 その方の個体識別番号はいつも色々(auとDoCoMoを使用)なのですが、この前見てみると、 icc1234567890123456789f) というようなものもありました。 このような個体識別番号で投稿できるということは、やはり個体識別番号を偽装しているのでしょうか? 個体識別番号は携帯電話会社以外修正はできないので、 偽装してしまうと電磁的記録不正作出及び供用の罪になると聞きました。 そのため、サイト登録の勧誘のためだからと言って、容易に偽装するとは思えないのですが、どうなのでしょう…。 質問内容がうまく伝えれなくてすみません。 私が聞きたいことは、「容易に個体識別番号を偽装することは可能か?」ということです。 また、その対策方法があればお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • スマートフォンにも個体識別番号はあるの?

    携帯電話でネットをした場合、相手の管理者には携帯の 個体識別番号や製造番号、機種名等が送信されてしまい、 時には個人情報を取得され架空請求等に使われると ネットで拝見しました。 ですがスマートフォンの場合はどうでしょうか? アクセスの度に、IPアドレスが変更されるし(携帯も変更される)、 個体識別番号や製造番号、機種名等も送信されないのでは ないでしょうか? ですから、個人の情報を取得する手段には利用できないので はないでしょうか? 詳しい方居られましたら宜しくご指導願います。

  • iPhone、android での個体識別

    iPhone、android のゲームサイトを作る事になっています。 これまで DoCoMo、au、softbank の経験があります。 個人の成績やハンドル名を記録する必要があるんですが、これまでの携帯ではたとえばDoCoMoならuid を使って個体の識別をやっていました。 ところが、iPhone や android で同じ事をやろうとしてるのですが、方法がわかりません。 このへんの情報を教えていただければ幸いです。よろしく、お願いいたします。

  • iPhoneの個体識別番号について教えてください。

    iPhoneの個体識別番号について教えてください。 あるアプリが事情があり使えなくなりました。 アプリの運営には、個体識別番号というものが知られているようで、 今の携帯では再登録できないとのことです。 この個体識別番号というのは、 iPhone本体の番号ですか? それともSIMの番号でしょうか? 個体識別番号で相手が番号を知っていて、今の携帯で登録できないとなると、 機種変更をしてSIMそのままで機械だけの変更で使えるのか? それとも、機種変更ではなく新規で携帯を登録しなければいけないのか。 どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNのFAX受信でトラブルが発生しています。受話器を取るとFAX音が鳴り、受信されずに電話が切れる問題が発生しています。会社からのFAXでは受信できたが、親機からのFAXは受信できない状況が続いています。どうしたら解決できるでしょうか?
  • MFC-J739DNのFAX受信トラブルの解決方法を教えてください。受話器を取るとFAX音が鳴り、受信されない問題が発生しています。会社からのFAXでは正常に受信できたが、親機からのFAXは受信できません。どのようにすれば問題を解決できるでしょうか?
  • MFC-J739DNのFAX受信トラブルについて教えてください。受話器を取るとFAX音が鳴るが、受信されず切れる問題が発生しています。会社からのFAXでは受信できたが、親機からのFAXは受信できません。対処方法を教えてください。
回答を見る