• ベストアンサー

うつで薬を飲んでいますがどういう状態で治ったと言えるのですか?

DEFS-7の回答

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.3

お辛い心中、お察しします。 私見ですが、薬に頼るのではなく、薬を利用するのだと私は思っています。 急な発熱時に、解熱剤で辛さを和らげるように。そうして、疲れた脳の回復を待つのです。 うつ病もまた、他の病気と同じく、自分の免疫力で治すのですよ、と主治医に言われたことがあります。だから、良く寝て、良く食べ、お通じを良くして、適度な運動と規則正しい生活をするようにと。 けれど、薬が怖いと言う方はやっぱりおられるようなので、辛いようなら医師に相談なさってください。精神衛生上、居心地が良いのが一番だと思うので。 また、どういう状態が治ったと言えるか、ということですが、薬なしで元気な状態のことじゃないでしょうか。 お大事にどうぞ。

tmrp2005
質問者

お礼

自分の免疫力、そうかもしれませんね。 先生が「自分に自信を持つこと」ってそういうことなんでしょうね。 不安な事は何でも吐き出してみます。 次は2回目の受診で先生の事もまだ分からないので 不安だらけですが、気長に頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬についておしえてください

    以前レキソタンだけを処方されていました。 その後ソラナックスと眠剤がレンドルミンを処方され、 眠剤がデパスに変わりました。 きのうからソラナックスとドグマチール、そして夕食後にパキシル、 眠剤がマイスリー出されました。 お薬が増えたことが不安です。 本で薬の作用を調べはしましたが、一つ一つの薬についてが なんとんーくわかったかなってぐらいで・・・ 複数のお薬を飲むというのはどういうことなのでしょう?? どういう作用があるのでしょう?? 自分では対人恐怖症だとは思いますが具体的に主治医から 病名のようなものを聞いたことはありません。

  • 【うつ病】薬の副作用??

    はじめまして。1ヶ月前に心療内科を受診し、うつ状態とパニック障害と診断されました。いま飲んでいる薬はジェイゾロフト25mg(夕食後2)、ソラナックス0.4mg(不安時のみ1)、マイスリー5mg(就寝前1)、で、ジェイゾロフトは先週から二錠になったところです。 一週間ほど前から食欲不振、下痢、吐き気、安静時の動悸を感じるようになりました。調べてみて、食欲不振や吐き気はジェイゾロフトの症状かしらと思ったのですが、下痢と動悸がなぜ起こるのかがよくわかりません。もしかしたら副作用ではなくうつの症状が出てるのかなと思いますが、もし副作用なら、どの薬が良くないのか医師に伝えなければと思い質問させていただきました。 ちなみに動悸はソラナックスを飲むとおさまります。 ご存じの方いらしたら回答お願いします

  • 抗うつ剤の副作用について

    半年ほど前からうつ・対人恐怖で心療内科に通っていて、今は 朝にトフラニール10mg、 昼にソラナックス0.2mg+トフラニール10mg+パキシル20mg 夜にソラナックス0.4mg+トフラニール10mg を飲んでいます。 パキシルを飲み始めたのはここ1ヶ月ほどなのですが、最近になって手のふるえや口の異常な渇きに気付きました。 薬のHPで調べてみたらそのような副作用があることはあるようなので心配はそんなにしていないのですが、他に、いつからか、どもったり、上手く言葉が出なくなってしまうことが多くなった気がするんです。 これも薬の副作用のせいなのでしょうか? 抗うつ剤でこのような症状が出たことがある方がいたら、経験聞かせてください。 今週末、また病院行くつもりなのでお医者さんに相談してみますが、その前にいろいろ知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 薬について

    私は心療内科で対人恐怖症と診断されて、夜にリーマス一錠とパキシル15mg処方されています。 最初は落ち着いていたのですが、ここ何日か手足の震えが止まらず、大汗をかいたり、顔が腫れ上がったり、熱が上がったり、頭が爆発しそうになるくらい痛くなります。 これは薬の副作用からくるものなのでしょうか?

  • パキシルはどれくらいで効果がでるんですか

    不安と動悸で医師からパキシルを処方されました。しかし10mg飲んでも効果がまったく現れず今日、さらに20mgを寝る前に飲むようにいわれました。まだ、飲み始めて数日しか経ってないしなんか昼間すごく眠いし頭が重い感じがします。あってんのかなあって思います。ソラナックスも1日6錠のんだらどうだといわれましたが以前それですごく眠くなってどうしょうもなかったので自分で調節しようと思ってます。パキシルはどれくらいで効果がでてくるものなんでしょうか。またその副作用などはどんなのがあるか教えてください。

  • パキシルを飲むのが怖い

    よろしくお願い致します。 先日より、夜眠れない、すぐに目が覚めてしまう、昼間仕事中でもいきなり涙が出て止まらない、動悸がするといった症状があったため、昨日心療内科へ行きました。先生と30分ほど話し「自律神経が失調してる可能性がある」とのことでパキシル錠10mg・ソラナックス0・4mgが2週間分処方されました。副作用として吐き気・下痢等があるかもしれないとの説明も受けました。帰宅してからなんとなく処方された薬について調べてみてパキシルの副作用(眠気・下痢・倦怠感)などを知り、薬を飲むことによって仕事や日常生活に影響があったらどうしようかと思うと不安で薬を飲むことが出来ません。 先生に問い合わせようにも、明日は日曜日で病院はやっていませんので確認することも出来ず、今ものすごく悩んでいます。 パキシル錠及びソラナックスを飲んでも日常生活に支障は出ないものなのでしょうか?眠気で朝起きれなくなったりはしないのでしょうか?副作用は個人差があるとはわかっていますが本気で悩んでいます。

  • パキシルで胃痛?

    20代半ば女です。 1歳の子供がおり、出産後からたまに動悸やふるえ、吐き気などの発作を起こすようになり (ひどいものはいままでで3~4回ですが) 先日パニック障害だと思われると診断を受け、パキシル5mg、副作用対策でマグミットを、あと発作時の頓服でソラナックスを処方されました。 私の症状は、嘔吐恐怖症に近く、お腹の具合が悪くなると気持ちが落ち着かなくなるようです。 ストレス性胃炎にもよくなっており、パキシルの副作用に不安を感じています。 昨晩1錠服用しましたが、胃もたれや胃痛がします。 副作用なのか、副作用への恐怖心からきてるのかはわかりません。 育児もある中、胃痛がつらいです。 正直、体調を崩した時以外はパニックを起こさないので、今の胃痛・恐怖心が負担です。 服用を諦めるのは早いでしょうか。 吐き気が怖いのに吐き気の起きる薬を出されても飲むことが恐怖です。

  • パニック障害、うつ状態の友人

    1年ほど前から友人29歳女性が電車に乗るときパニック発作を起こして困っています 処方されている薬は朝パキシルCR錠25mg×2、ロラゼパム5mg1錠、オメプラゾール10mg1錠、セニラン2mg1錠 夜ロラゼパム1錠、オメプラゾール1錠、ジプレキサ2.5mg1錠、セニラン1錠 頓服 ソラナックス 日中眠気、抑うつが慢性的に起こっていると訴えています 色々しらべたりしたところパキシル→セルトラリン、頓服 ソラナックス→リスパダール内服液を処方されている方が 改善された例が多かったので主治医に相談したらどうかと思うのですがどうでしょうか 私自身も、うつとパニック持っています。よろしくお願いします。

  • 薬を少しずつ減らすことになりましたが、この症状は?

    パキシル、グランパム、スカルナーゼを服用していましたが 前回の受診でパキシルを1日おきに飲んでみるなどして 少しずつ薬を減らしてみることになりました。 私はうつの症状が楽になっても眠気だけがなくならず 先生にもその理由分からないと言われていて そのために薬を減らしてみることになりました。 パキシルを飲んだ日、飲まない日、の1日目と2日目で 眠気が何となくでも治まった気がしたのでパキシルはずっとやめて見ました。 でも眠気がどうなったか、というより、おかしな自分でも分からない 症状が新たに出てきました。 じっとしていられない、胸騒ぎがする、時々小刻みに震える 服用するようになって治まった動悸や息苦しさがまた出てくる。 動悸や息苦しさについては何となく、まだ薬を無くすには早いのかなとも 思いましたが、この、体がおかしくなる寸前のようなそわそわ感が なんなのかわかりません。 先生に聞くのが正しいのでしょうが、未だその先生に対して 恐怖感が抜けません。 眠気のことも、薬を飲む前からあると言っているのに薬をやめて 眠気がどうなるか?とか言いますし 何を言っても首を傾げられるので、今回も本自分の思っている事を きちんと言えるか分からないのです。 ご意見よろしくお願い致します。

  • いきなりこの量のお薬はきつくないですか?

    今年の初めごろから、眠りが浅いのと、少し精神が安定せず、寝る前に、ワイパックスを1錠飲んでいました。ずっと調子がよかったんですが夏ごろから、動悸や急に汗が出たり、急な不安感に襲われるようになり、近くの精神科を受診して、寝る前にマイスリー5mg1錠とセディール10mgを朝晩1錠、頓服として、ワイパックスを処方されました。しかし2日飲んだだけで副作用でダウン。吐き気頭痛で寝込んでしまいました。ワイパックスをあわてて飲んだら、そこから驚異的に回復しました。そこの先生がとても親切で、自分はどちらかというと老人専門なので、近くにあなたに合うと思う心療内科があるので一度そちらを受診して合わなければ、いつでも戻ってきなさいと言われたので、昨日受診しました。最近調子がよかったので、自分としては、ワイパックスを一日一錠飲みつつ、もう少し自律神経を整えていきたいと思い受診したのですが、いきなりうちの病院は薬で治すので、きっちりと薬を飲めますかとか言われ、少し不安に思っています。処方された薬は、ドグマチール50mg朝昼晩1錠とメイラックス1mg朝晩1錠と寝る前にジェイゾロフト25mg1錠です。私は家事もきっちりこなし、仕事も行けています。たまに気分が落ち込んだり、動悸がほんのたまにあったり、また食欲がなくなったりもたまにあり、何カ月に1回ほど足が立たなくなりふらふらになります。この状態でこのお薬の量はどんなものでしょう。昼にドグマチールを飲みました。今は胃がむかむかしています。本格的に今日の夜から飲むのですが、副作用が怖くて不安でいっぱいです。明日は仕事が休みですが、やることがいっぱいあり、もし寝込むことがあればと思うと怖くて飲めません。どなたかアドバイスをお願いします。