• ベストアンサー

歯の治療費が9万円、やすくする方法?

sizensikaの回答

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

実際に診てないので何とも言えませんが初めから被せると決め付けず 自分の歯が残っているのであれば1億円出しても買えない歯を削らず 詰めるだけと言う方法も考えてみては如何でしょうか。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。自動車のタイヤに金属を被せたら振動で車が壊れてしまうかもしれません。多くの人が車には純正部品を使うのに、自分の歯には金属を平気で入れてしまいます。奥歯の噛む力は50キロ近くありますので、歯に顎の動きと不調和な詰め物、被せものをすると歯がしみたり、痛くなったり、詰め物が取れたりします。その時症状が出なくても歯の減り方が違う為、時間を掛け骨を破壊し歯周病に成ったり、相対する歯を駄目にしたり、不調和な詰め物を避け噛み合わせが不安定になり、歯や体に様々な問題を起こす事があります。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯の固さ、形全てに意味があります。 歯科医療所詮偽物、一度に治療しない事が大切、 車に純正部品が良い様に歯科医療は 最小限が、自然が一番です。

opa_opa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慎重に検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 歯の治療について…

    詳しくはないのですが、現在右の前歯の2番と4番がない状態で義歯のようなものを接着剤のようなものでつけている状態だと思います。 3番は八重歯だったので中学生のときに抜きました。 この2番と4番の歯が、治療して1ヶ月くらいでグラグラとしてしまいます。 そのたびに毎回歯医者へいき、つけてもらってます。 昨日の土曜に行ったところ、この治療法は無理かも、時間の問題だな、といわれました。 そこで別の治療法として、ブリッジ?みたいなものでの治療法を紹介されました。 現在2番・3番・4番がないためカバーするために、1番、左の1番、右の5番・6番あたりまでを神経を抜き、治療する、というような話でした。(詳しく話してないので間違ってる個所があるかもしれませんが) 保険適用外とのことで、27万5千円くらいかかるって話もされました。 もうひとつの方法として入れ歯ではないけど、一部分の入れ歯みたいな感じで針金でつけるような形のものでした。 こちらだと全部で1万円くらいで済むそうなのですが、前歯の部分に針金が見えてしまう可能性があるとのこと。 この針金部分のことは先生が見えないように工夫してみる、とのことでしたが。 この歯医者の先生は小さいころからずっと通っていて、県内の有名な病院にも週1で外来医者?として行くくらいなので腕も確かだと思います。 料金もほかと比べて格安くらいに良心的な値段&治療も早くて信頼しているのですが、あまりに高い金額に正直びっくりしてます。 払えない金額ではないですが(ローンでもいいと言ってたし)決して安くないです。 それと前歯の神経を抜くということを言われて、正直いいのかどうかわかりません。 神経を抜くと歯がもろくなるというし…。

  • 歯の見た目をよくするために…

    初めて質問させて頂きます。 先日、かかりつけの歯医者様で、銀歯から白い歯への治療?、 また、前歯のすきっ歯を埋める事ができると簡単に聞きました。 (笑うと見える銀歯とすきっ歯がずっと悩みでしたf(^^;) まず銀歯から白い歯へは、強度の強い保険外が31,500円、 保険内ならば1,000円ほど。新歯を3色の中から選ぶものです。 前歯の治療は保険内で済むので、1,000円ほどと言われました。 ここで質問です。 前歯の治療は、間を埋めていくと言われたのですが、 これは銀歯→白い歯へののように型などを取り、スキマにくっつけるのでしょうか? それとも何か前歯は特別なやり方などがあるのでしょうか? と言うのも、既に銀歯→白い歯を一本したのですが、 ちょっと3色の中からでは色の境界線が目立つのです。 (変えたばかりだからでしょうか…) これがもし前歯であれば、よりハッキリと違いが分かりやすいのかなと思い、 他の歯医者様では、普通3色以上あるのであれば、他へ行こうかと考えています。 どうかお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 根の治療をした歯は、銀歯になる?

    明日、根の治療をすることになっています。 そのことで、気になっていることがあるので、ご質問させてください。 レントゲンを撮ったときに、右下3番目の歯の根の先に黒く丸い影があると言われました。 神経が死んで膿の袋をつくっているとのことで、明日から根の治療を始めることになったのです。 根の治療は根気よく通おうと思っているのですが、最後どんな歯になってしまうのか不安です。 根の治療をした歯は歯全体をすっぽり覆う銀歯になってしまいますか? 状態によっては、上だけ銀歯(インレー?)で大丈夫な場合もありますか? 奥から3番目の歯なので、全部銀歯になると口を開いたときに少し見えるので気になっています。自費で白い歯になると値段的に厳しいので…。できれば保険内で目立たないような治療をしてもらいたいと思っています。どんな方法が考えられるか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 白い歯1本12万円、これは高いほうですか?

    現在、歯の治療をしています。 上の前歯から4~5本目左右が虫歯で、保険範囲内では銀歯になってしまいます。そこで、金属の上に白いセラミックを貼るものを勧められたのですが、1本12万円(税別)とのことです。全部白い歯を選択すると、かなりの額になってしまいます。 他の歯医者さんの値段が分からないのですが、これは高いのでしょうか?安いのでしょうか?(但し10年ぐらい保証期間があるので、治療した歯については10年間は無料でなおしてくれるそうです。) 他の方の質問&回答も参考にさせていただいており、金額よりよりもしっかりとした治療をしてくれる歯医者を自己責任で選択すべき、ということは理解しているつもりですが、やはり他の歯科よりも相当(2割ぐらいならまだしも2倍とか)高い金額であれば、考えてしまいます。 治療方法などに関しては、特段の不満はなく、(他の歯医者に行った事は無いので)こんなものかなぁーというのが感想です。 ちなみに同じ歯医者で、かぶせるのではなく、詰めるだけでは5万(税別)でした。 あと別件ですが、この歯医者では、3万円以上の領収証にも印紙を貼ってないようですが、治療に関しては、印紙を貼る必要は無いのでしょうか?

  • 歯の治療ってこんなに高いの?

    先日、奥歯の詰め物(銀歯)がとれ、さらにその歯もかけてしまい歯医者さんにいきました。はじめは削っていたのですが、もう歯の中のほうががボロボロだから”抜きましょう”と言われ当日抜いてしまいました。親知らずが生えているので抜いた前後の歯でブリッジをかけ抜けた部分を陶器でかぶせると言われました。3回ほど消毒に行ってから30万円位かかると言われ、今ビックリしています。 この金額は妥当なのですか?歯医者の相場がわからないので、誰か教えて下さい。

  • 歯の治療について不安です

    私は今、歯医者に通ってます。 奥歯の、真ん中に穴が空いてしまっている歯と 欠けてしまっている前歯の治療なのですが 今日行くと 「銀歯を入れると思って下さい」 の一言でさっさと治療を開始されてしまいました。 何をされているのかさっぱり分からないので不安です。 そしてそれを聞けない私も情けないですが…。 2本の歯の型をとっていて 来週には出来上がるそうです。 奥歯だけは、少しあった残りの歯は全部削られ 仮歯?みたいなのを入れられました。 銀歯とは銀色なのでしょうか? だとしたら、前歯なのですごくかっこ悪くて嫌です…。 また、そうなると前歯も全部削られてしまうのでしょうか。 だとしたらちょっと抵抗がありますが、そうしたほうが良いのでしょうか。 歯に関してはまったく知識もありませんので 何をどうしたら良いのか… 不安でたまりません。 詳しい方、 どうするのが最善なのでしょうか。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 歯の治療について

    右上の前から4番目の歯が、現在下の部分のみ銀の詰め物をしています。 別の歯の治療のため通院している歯医者で、この前歯の詰めてある部分が 虫歯になりかけているとの事。今度は詰め物でなく被せが必要で、 奥歯治療と同じ銀のものだと数千円ですむけど、白いものにすると8万位 かかり、方法はこの2つに1つだと言われました。 前の質問も検索させて頂きましたが、他にも色々方法がありそうですね。 私としては1、2万程度ですむようにしたいのですが、どんな方法が ありますか? 前歯の治療は現在の歯医者には断ることになってしまいそうですが、 何と言って断ったら言いか悩んでいます。 あと名古屋駅周辺で良い歯医者をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。宜しくお願いします。

  • 歯2本で61万円!!

    (1)前歯(左)が良くなく、根元を残してつけ歯です。見た目にとってつけたように現在なっているのですがその歯も歯周病にかかっており、残らないという診断を受けました。直すにはその歯は陥没(奥に引っ込んでいる)しているので若干引っ張り出し、歯をつける治療を進められました。 (2)右の前歯から数えて3本目4本目の歯も過去に虫歯になり、つけ歯をしていたのでしたが、やっぱり歯周病にかかり、顔が腫れるまでになってしまいました。膿袋から膿を出し終えました。(つけ歯はとって2本は根元だけが残っております)ここはブリッジという治療を進められました。 (1)の治療は24万円 (2)の治療は37万円 合計61万円です。 現在の保険制度では効かないため、このような金額になるとのことでした。 びっくりして声にもならなかったのですが、歯は一生ものであるためとっても悩んでおります。歯医者は保険で効く範囲での治療もできるが、一生はとてももたないとのことでした。 果たしてこの金額が妥当なものか教えてほしいです。この文字だけでは判断つかないと思いますが、可能な範囲で教えてください。よろしくお願いします。

  • 歯のブリッジ 銀歯かセラミック

    こんにちは。 歯の治療に通っているのですが、前歯3,4,5のブリッジするのですが、 3,4までは保険治療でプラスチックのカバーがつくが、 5の歯は保険では銀歯になる、といわれました。 ニコッと笑ったら確実に見えて気になるので、 自費でもセラミックにしたいと考えていたのですが、(1本9万円) ブリッジなので、その歯だけセラミックにするというのは無理で、 3本×9万円必要、とのこと。 1本だけのつもりだったので、あまりに高額になるので、悩んでいます。 1本だけセラミックって無理なものでしょうか? また、とりあえず保険適用でつけておいて、その歯だけ後からセラミックに変えるってできませんか? あと、もしセラミックで頼んだ場合、歯の値段が9万円×3で、治療費もさらに自費診療になって、 全額自己負担になるのでしょうか? すみませんが、わかる方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 歯の治療費について

    今歯の治療をしています。治療費について疑問があります。分かる方がいらっしゃれば教えてください。まず歯をだいぶ削ったので小さくなった歯の上にかぶせる治療なのですが保険を範囲内だと銀歯になるといわれました。そして白いものをえらぶなら8万円から10万円と言われ最初はびっくりしたのですが歯の治療はそんなものなのかと思い白い方で、とお願いしたら知らずうちに10万円の方をいれられたようで支払いました。これくらいが普通なのでしょうか?あとブリッジをしなくてはならないといわれています。この治療のときにいくらくらい請求されるかいまから不安で・・・。ブリッジというものはいくらくらいするものなのでしょうか?歯医者ごとにそういう値段というものは違うのでしょうか?それとも統一されているのでしょうか?友達に絶対にもっと安いところがあるはずと言われ最近少し心配し始めてしまいました。宜しくお願いいたします。