• ベストアンサー

HDDの規格について

 HDDの規格について質問です。内臓HDDです。 1.回転数が7200 rpmと5400rpmでは、どれくらいの差があるか。 2.SATAとSATA2では、どれくらいの差があるか。 3.キャッシュ が32MBと16MBでは、どれくらいの差があるか。 です。そのほか、増設用にHDDを買うとき気をつけることなどがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

1.プラッタ容量が全く同じ容量、同じキャッシュ、同じコントローラーなら回転速度の差だけデータの読み出し速度も向上する可能性があります。 2.150MB/sと300MB/sの差です。ただし、大半のハードディスクの平均速度は150MB/sにもまだ及んでいません。WDのVelociRaptorでも120MB/sです。 3.あったりなかったりします。同じデータを連続的に扱う場合やキャッシュしたデータにヒットしている間は、内部転送速度の最大値でデータアクセスができます。容量が多いほど大量のデータをキャッシュできますから、メモリとCPUとの関係と同じように速度が落ちにくくなるというだけです。 参考までに下を読まれると良いでしょう。 最近のハードディスクが、ヘッドの改良が思ったほど進んでいないため、速度面での向上がここ4年ほど鈍っていますから、1に関してはもちろん7200rpmの方が回転数分アクセス速度が向上し、2はNCQなどの違いによる差はあるが、転送面での差はディスクが遅いためほとんどない。3は、あると言えばあるが、何というか他の根本性能が向上しないから増やさざる終えなくなっているというところです。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/008hddbasic/hdd_basic03.html

kimura126
質問者

お礼

 回転数は、速いほうがよい。  SATAかSATA2かは、現状では、SATAでもSATA2でも大差がない。  キャッシュは、まぁ、多ければ多いほうがよい。 といった感じですね。 詳しく書いていただいて、本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

その他には、プラッタ容量、省エネ、の考慮点があります。 プラッタ容量が大きいと、記憶密度が高いので、同じヘッ ドの読み書き距離でも多くのデータが扱え速くなります。 現在は500GBプラッタが最大です。 省エネは電気消費量であり、少ない電力で動作します。 これらは5400rpmでもかなりの読み書き速度が出ています。 WDの2TBやSAMSUNGの1.5TBが該当します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう