• 締切済み

生徒との付き合い方

私は4月から高校教師になります。大学を出たばかりなので、少々不安です。配属先は、言葉は不適当ですが、学力的に低い学校になります。そこで、質問ですが、生徒に嫌われないようにするためには、どのように接していけばよいでしょうか?特に女子は難しいと感じています。また、授業がわからなくなると、男女問わず、妨害行為に出る可能性もあると思うので、その際は、どう対処していけばいいのでしょうか?めったにないとは思いますが、自分が少々、気の弱い性格ということもあり、念のため、質問します。ちなみに、私は男です。

  • griko
  • お礼率0% (0/16)
  • 高校
  • 回答数16
  • ありがとう数14

みんなの回答

noname#154129
noname#154129
回答No.16

難しい質問ですね。 生徒たちもたくさんいますから、みんな同じ考え方じゃない、わけですね。 なので、良い先生になろうとしたり、トラブルにならない様に生徒に気に入られたり、好かれる先生になろうとしても、みんな同じじゃないから無理なんですよね。 例えば、平等を主張、ひいきしない先生がいい と言ったところで、生徒の中にも積極的で先生とフレンドリーに話が出来るような子もいれば、控えめ目立たず、なるべく先生の目のつかないように静かに存在していたい子もいたりしますよね。 時々、明るく先生と仲良しになれる様な子が、タメ口を効いたり、先生にいつもイジられて、その会話がムードメーカーになったり、静かで消極的オドオドして先生に近づけない様な子には平等ならば自分もそんな風な扱いをされるかも知れないところを、ひいきではなく、その明るい子が代表してやってくれるから、先生にお目付けられずに済んで安心している(本当は先生は全体を見ているわけですけどね)なんてこともあったりするんですよね。 なので、多感な年頃の子たち相手に、大人の事なかれ主義とか、ごまかし的態度は、どこまでも全身全霊でぶつかって逆らって来たりする様な感情の子もいますから、そうした所だけは覚悟して、逃げずに対処する気持ち=誠実な態度 さえあれば、あとはご自身がどんな熱意と希望を持って先生になったのか、初心忘れず信念を貫けば良いのではないでしょうか?

  • no-low
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.15

私が信頼できると思う先生は、 (1)生徒の話をよく聞く  自分の意見ばかりしゃべって、生徒の気持ちを理解したつもりになっている先生はまず嫌われると思います。馬鹿にされる可能性も高いです。対等というか、常に謙虚に生徒を理解しようと努めている先生の方が結果的に生徒に頼られると思います。 (2)信念がある。  (1)と矛盾するようにも思えますが、生徒と対話するとききちんと自分の生きる姿勢というか、考え方をを示せなければ対話にならないと思います。謙虚でありながら確固たる自分をきちんと持ち、それを時には示しながら接することが大事だと思います。 (3)平等である。  平等な態度をとれない先生はまず信用されません。最悪の場合、優遇している生徒にまでも嫌われます。だから仲良くなった生徒ばかりと話すのではなくどの生徒にも常に自然に声をかけ語ることのできる先生は生徒に信頼され親しまれると思います。 (4)正直である。  特に女子と接するときとか、うじうじと陰で文句をたれる生徒に対しては、聞かなかったふりをするよりもあっけらかんと笑って「どうした?なんか言いたいことでもあるんか?」と、文句を聞いていることを伝えつつ相手の正直も引き出すくらいに。あと、時には正直な感情表現(嬉しいとか、悲しいとか)をしてみせることも大事です!それで自分の個性とかも理解されて生徒がより親近感を持つと思います。 たぶんこれだけじゃないと思うけど、とりあえず私が今まで思ってきたままを書きました。わかりにくかったらごめんなさいm(__)m 先生は生徒にとって親の次に身近な大人だから、生徒にとって人間として尊敬できる人であれれば最高じゃないんでしょうか? 学校の先生ってすごく大変なお仕事だと思いますが、がんばっていい先生になってくださいね!! 

noname#30871
noname#30871
回答No.14

 若い先生方の中でよくある失敗が、「友達感覚」で接してしまうことです。これで行き詰って教壇を去ってしまう例が多いのだそうです。  なぜなら、「友達」から授業や指示を受けたりする義理は生徒にないし、そもそも教師が対等な「友達」になれるはずがない。その矛盾に苦しむのだそうです。  参考URLで紹介されている人の著書は、いろいろ示唆になると思います。

参考URL:
http://www.ywad.com/books/545.html
noname#161731
noname#161731
回答No.13

私の出た高校の先生はとてもフレンドリーでいい先生ばかりでした。 今でも母校に遊びに行ったり先生と同級生とかとカラオケ行ったり、ボーリング行ったり、みかんがり行ったりして 遊んでます。 生徒の視点から言いますと やっぱり自分らしく堂々とあること ・生徒を見下さない(「今時の若い子は○○だから…」や女子にはセクハラ的表現も危ないです。) 下手すると手が胸やお尻等にぶつかったくらいで「セクハラ!スケベ!」とかってギャ―ギャ―言われて「セクハラ教師」っていうレッテルを貼られます。 女の子はお話好きだから。 すぐ広まっちゃいますよ。 ・バラエティー豊富な話題 ・常にフレンドリーな精神で居ること。 おもしろい、優しい先生は何処に行ってもモテモテですからね ・悩みとか親身に聞いてあげる事 ・いい事をした時、受け持ちの生徒が何か賞など取ったらウザッたくならない程度に目いっぱい褒める。 ・授業でわからない所などとことん分かるまで付き合ってあげる。 ・男子と女子をひいきしない。1人だけ特別扱いもだめ。 ってことです。 人間として、してはならないことは絶対にしてはなりません相手が年下でも同じ人間であることを忘れないで下さいね。 それではがんばって下さい。 先生デビューを華々しく飾れるといいですね。

  • nontroppo
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.12

私は、15歳で中学を卒業したばかりです。 中学3年生といえば高校生に近いと思いますので生徒側からの意見を書かせていただきます。 やっぱり、嫌われないようにしようとかそういうことを考えている先生はすぐわかります。 そして、ひねくれている生徒達が嫌ってやろうと考えてしまいます。 それまでいかなくても、生徒に好かれることはあまりないと思います。 人気のある先生は、自分を抑えたりしないで堂々と振舞っている気がします。 高校生なんて怖くないんだ!みたいな態度をとればいいんだと思いますよ。 やっぱり、自分の個性を出して、ものまねされるぐらいになってください。 授業中の妨害は避けられないと思います。しかし、それなりにおもしろい授業をしたり、 やらなきゃいけないんだな、という気持ちにさせることが何よりも重要だと思います。 私は、学級崩壊を経験したことがないのですが、生徒から見るとそんな気がします。 女子に対しても、(うちの学校だけかもしれませんが)男子と変わりなく接していればいいと思いますよ。 まずは生徒のことを好きになろうとすることだと思いますので、がんばってください。 そういう先生がいてくれると思うと、うれしいです。

回答No.11

高校を卒業してもお付き合いが続いている先生が何人かいます。 もう10年以上も経っているのですけど ずっと続いている先生たちは学生時代から 生徒を見下していなかった先生たちです。 結構多いんですよね。 権力を振りかざして聞く耳もたない先生。 自分が間違っていても非を認めないとか 自分はオトナだからおまえらとはちがうんだ と誇示するような…年輩の方に多いです。。 新卒で生徒により近い気持ちで接することが できるのですから気負わずゆったりかまえられたら いいのではないかと思いますよ。(それが難しい!?) 今でもお付き合いしている先生はいろんな 相談に親身になって乗ってくれた先生です。 恋愛のこととかコドモ扱いしないでよく聞いてくれました。 そんなこんなで付き合ってる先生と生徒もいたようですが(笑) あまり参考にならないですががんばってくださいね(^◇^)

noname#5998
noname#5998
回答No.10

嫌われないようにするには、ただの「お友達づきあい」をすればよいのです。しかしそれでは教師になりません。生徒達は自分でも気づかぬくらい教師を良く見てますよ。生徒にしてみれば、そんな教師はただのお気軽な大人でしかありませんね。そんな教師こそ、時間が経てば生徒達は見切りをつけていきますよ。なにより教師という仕事を始める前にそんなことを気にしていたら高校教師はできないと思います。というよりも、職業を考え直した方がいいかもしれませんね。それに学力の低い学校といえども、その中には本当にいい子だっていますよ。生徒の中には学力が低いわけではなく能力はあるけれど、家庭の事情などにおいて学習する環境を持てなかった生徒達もいます。そして授業が解らなくなるのは生徒達の責任ではありません。解らない授業を展開してしまう教師の方にこそ責任があります。仮に学力が低い生徒であればそのレベルにあった授業を教師が考えてあげるべきですね。まず謙虚に生徒達をよく見てあげて、何が必要なのかを彼らから学ぶことが必要です。生徒達にとって楽しく興味深い授業なら、妨害する生徒なんて一人もいませんよ。なにより、勉強が嫌いな生徒はたくさんいます。そんな生徒達には教師が求める高校生としてのビジョンを持てない子もいます。でも、学習の場においても、教科外活動においても自分が好む教師を「選ぶ」のは生徒達です。よって教師はいろいろな人がいても良いのです。好き嫌いを決めるのも生徒達です。作為的な顔や言葉はすぐに限界が来るし、生徒達だってバカじゃないですからそのうちに見破ってくるでしょう。それに女子だけが難しいわけではありません。ひとりよりふたり。ふたりより三人と、自分のとなりに誰かを存在させることで自分を守っていくのが女子の生徒達の特徴です。アリンコが集団で行動するように。でも、一人一人の個性や性格はみな違いますよ。簡単に言えば、彼らはまだ「大人」になっていないのです。生徒に近づき親身に接するところと、生徒を突き放して彼ら自身に考えさせるところの区別が必要です。ただのお友達では生徒は教師という大人から学ぶものは何もありません。生徒とは叱るときも誉めるときも生徒と同じレベルで接することは禁物ですね。なにより感情に流されない客観的な考え方と姿勢が大切です。生徒達よりもまず「大人」でなければなりません。

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.9

私は現在専門学校生です。私が高校入学と同時に初任で来た英語教師の女の先生がいました。 通っていた高校はどちらかといえば程度は低く、停学沙汰も色々とありましたがその先生は好かれていましたね。 好かれている先生って基本的に友達感覚で話してくれる先生でしたね。あと授業とは関係のない話をしてくれる先生。でも授業にどこか繋がっていて。 ニックネームで呼んでくれたりする男の英語の先生だったんですが結構ぺらぺらで字幕なしでも映画を見ることのできる先生で。外人に”ホモ”っていっても通用しないぞ、とか海外行ったときこんなことがあったとか。 それから日本史の先生はインターネットに長けている先生で、毎回の授業の日にあったこと(例えば今日3/29には何があったっていう歴史のことから芸能人の誕生日まで)を必ずやってくれたり、あるときは30名近くの生徒全員の名字の由来について、また名字のランキングを教えてくれたりもしました。「わかんない」という生徒に「どこがわかんない?」と授業を中断させる先生もいましたし、要は親身になってくれる先生ですよね。 また中途採用で新任の先生が来たこともありましたが凄く必死に教えようとしてくれて、また必死に話そうとしてくれてみんな面白がっていましたよ。 確かに生徒も人間ですから好き嫌いはあります。それに授業妨害はどちらかといえば寝る、出て行くなどでしょう。無視する先生もいましたが面白い起こし方や変な引止めでもしてみましょう。周りの生徒に静かにさせてこぶしが落ちるまでに気づくかどうか、男の子とか「○○ちゃーん」と呼んでみたりと先生も色々なこともしてます。 ひとつだけ。決して意思を揺るがせないこと。あ、こいつ弱いな。こいつならどうとでもなるな。と思った瞬間負けですから。でも押さえつけるのは意味が違いますから間違わないように。 少しでも力になれれば幸いです。

回答No.8

>生徒に嫌われないようにするには? 一言では難しいですね。いわゆる学力困難校には入学目的が明確でない生徒が多いようです。教員はまず授業が勝負というのは基本なので、目の前の生徒たちに熱心に伝えたい、理解してほしいという気持ちを前面に出して、創意工夫のある授業をするしかないでしょう。大学の大教室でありがちな一方的な授業ではまず成り立たないと思ったほうがいいでしょう。また、多分中学時代から勉強に対して劣等意識が強い者が多いからできるだけ認めてあげること、たとえ低いハードルでも達成感が得られ、場合によってはみんなの前でほめてあげること、等が大切かも。もう高校生なんだからという言葉は場合によっては実態に合わず、反発を食うかもしれない。その時はきちんとした話し合いをして解決すること。一方的に切れると逆切れされて後々まで引きずるかもしれない。あの先生意外と話せるじゃん、という姿勢は口コミで広がるかも。ただ、いい顔ややたらにやさしくするのは軽く見られるだけでしょう。人が人に惹かれるのはやはり熱いハートだと思う。また、女子への対応だけどやはり自然体がいいと思う。ただ、気をつけなければならないのは、同じ女子生徒に対抗意識を燃やすのは当然なのでいわゆるひいきや特別扱いをしないこと。その辺は鋭く見られるはず。一度もしセクハラ的な噂が流れるとこれも後々まで響くでしょう。まあ、新米教師としての謙虚さを武器に、前向きにチャレンジして一歩ずつ前進してください。そして教科や学年のベテランの先生、学年主任、生徒指導部長、あなたと波長の合う先生等に相談しながら生徒の持ち味を引き出す技術を身に付けるための努力をしましょう。決して「あせらず、あわてず、あきらめず」の精神で問題を解決してください。今の時代、教員になりたくてもなれない人がものすごく多いです。あなたは特別に選ばれて教育現場に出ることができたのです。いわば幸運な星の下に生まれたのです。たとえ高校時代に勉強ができない生徒であっても、何か自信がついた、と言って卒業していく精神的にタフで前向きな生徒(生きる力)を育ててください。あなたはそのきっかけつくり(ヒントを与える)をするのです。数10年過ぎてから、高校で先生に出会ってよかったといわれる楽しさをイメージしてみましょう。きっと意欲が沸いてくるでしょう。あなたの専門や得意なものもどんどんアピールしましょう。生徒はそんな意外な一面に惹かれるかもしれません。部活動の顧問をやるのはそれらを生かす絶好の機会です。スポーツで言えば究極はラグビーのスクールウオーズかな。ご健闘を祈ります。

回答No.7

こんばんは、私は県立高校に通う女子です。 この春から2年生になります。ちなみに文系クラスです。 私の高校では、授業によってうるささが違いました。 でもそれは何処の高校にもあるようで、先生の差のようです。 嫌われないということばかり考えるような先生は・・・どうでしょう。 生徒と正面から向き合ってくれる、自然体で接してくれる。 そして一生懸命一人一人のことを考えてくれる。 でも授業中にうるさいとしっかり怒ってくれる先生が人気があります。 そういう先生の授業はみんな静かにしてることが多いですよ。 人気が無かったのは意外にもあんまり注意しない先生でした。 注意しないってことは自分達のことを考えてくれてない…そう思えます。 あと、学力が低いからと言ってバカにはしないでくださいね。 私の通う学校は学区内で上位に入っていますが、 同じ講師の先生が一番下のレベルの高校とも掛け持ちしてたりしますし。 では、偉そうなこといってすいませんでした。

関連するQ&A

  • 高校 生徒、教師について

    教師について質問です。 ある教師が生徒の物を没収したとします。 その没収した物を返す義務はありますか? ある生徒の授業態度がとても悪く注意しても改善されませんでした。 そこで教師は「注意してもなおらないからこれは特例だ」といってテストの点数を0点にしました。これは許されますか? ある容量のいい生徒がいました、その生徒は授業をうけなくてもテストの点が取れると言って授業をまともにうけず教師の注意も聞き入れませんでした。これは許されますか? 点さえ取れれば授業妨害をしない限り静かに他の教科のワークなどしてもいいのでしょうか。 ある事情があって上記のことで困っています、回答お願いします><

  • 教師の仕事ぶりを生徒が評価する

    教師の指導力を生徒が評価して、ソイツの階級や給料を生徒がコントロール出来るようにしたいです。ドーすれば良いですか? アンケートくらいならありますかね。でも、実施するかは任意で、階級や給料への影響もは低そうです。その一方、学業成績は何故か必須で、進学・資格取得・学費・奨学金等に影響します。 学力向上を目指して勉強する事も生徒の仕事ですが、教師を評価してテメーの指導力を示し、それに応じた給料を決めるのも生徒の仕事だと思います。良い授業をして生徒の学力向上に貢献した教師には高い給料を定め、ゴミみたいな授業をする教師は最低限の給料を保証するもダメな分だけ給料は制限されます。それがその教師の位であります。 生徒の学力を教師は評価しますが、逆は珍しいです。何故でしょうか?単純に一方通行で、差別だと思うのですが。 逆の言い方をすると、生徒の学力を評価して成績付けるのは教師の仕事の1つみたいになってますが、この仕事は必要でしょうか?授業と評価の重要度を比べると、「授業>>評価」だと思うのですが。評価なんかに注力して変に業務範囲を広げて職務拡散するより、授業に集中する方が教育の質が上がると思う。教育に評価を取り入れようとする考え方は、体罰を認めようとする考え方に似ている気がする。 生徒を教師が5段階評価して成績が2、「だから何?」「それがドーした?」って感じです。この生徒の成績を5に引き上げようとし勉強のコツなどを伝えようと努力する教師も中には居ますが、大抵は成績2を示して終わりです。だったら、成績2を教師の内部だけで管理して、生徒への告知を控えれば良いのです。 学校教育に成績評価が必要なら、模擬試験業者など外部委託でも出来る事です。 【教師】 ・学術・技芸を教授する人。 ・公認された資格をもって児童・生徒・学生を教育する人。教員。 ・宗教上の教化をつかさどる人。(広辞苑より) 【教育】 教え育てること。望ましい知識・技能・ 規範などの学習を促進する意図的な働きかけの諸活動。(広辞苑より) 【評価】 ・品物の価格を定めること。また評定した価格。 ・善悪・美醜・優劣などの価値を判じ定め ること。特に、高く価値を定めること。(広辞苑より)

  • 生徒と信頼関係を築くには 教員として私はダメなのか

    教員2年目です。生徒と信頼関係がもてません。 1年目は高校で2年目は学校を変えて中学生を教えています。前の学校では勉強がゆるい感じだったので、生徒とはある程度仲良く、放課後も補修していました。しかし、現在の学校ではうまくいきません。。 中3は、親もモンスターペアレンツが多く大変な学年だそうです。 生徒とうまく会話ができずに悩んでいます。特に一クラスの女子生徒とうまくいかず、授業中に小言を言ったり、親に私の話をしたらしく、頭おかしいって親が言ってたなど聞こえるように言ってきます。その女子生徒は小言が多く、他の先生からも評判はよくありません。授業後にひっそりとないている日々です。悩んでいてもしょうがないから授業準備等をするべきだとわかっていますが、悲しくて辛いです。授業もうまくないので生徒に申し訳ない気持ちもあります。全体的になめている感じがあります。発問を生徒に投げかけても「はあ?何」的な感じで辛いです。私の性格も厳しく、こまごましていて、かたいです。人間的に教師に向いていない、人間的に駄目なのかと思い、どうしたらうまく信頼関係を築けていけるのかアドバイスをいただきたいです。嫌な女子生徒が授業中雑談をしていたので、関わって注意しようと思い話してみたら嫌な顔つきをしますし、私の駄目なところを授業中聞こえるように言うし、こういう先生は生徒から嫌われるよね的にいってきます。今日は授業中にこごとを言われ、泣きそうでした。涙をこらえるのが必死でした。授業もうまくないのも自分でもわかっていて生徒にこんな先生で申し訳ないと思っています。ほかの先生に不満等を言っても私の指導不足だと思われたくないので言えませんし、言っても涙を流してしまうので言いたくありません。 授業中うるさいので注意しますが、まったく静かになりません。他の先生が授業中入って注意すると静かにします。人間として教師として否定されている感じでつらいです。どおしたら生徒とうまく関係を築けるのでしょうか。

  • 学校の問題生徒への対処

    例えばイジメとか、明らかに授業中やる気のないそぶりや、授業の妨害行為等を行う問題生徒を何故学校に通わすのでしょうか? 退学処分にして、厚生施設へ隔離したら良いんじゃないでしょうか? そんな事に税金を使うのは無駄だと思います。

  • 教師をしている友人から聞いた話ですが、ある女子生徒が授業中に漫画を読ん

    教師をしている友人から聞いた話ですが、ある女子生徒が授業中に漫画を読んでいたので取り上げようとしたら、「ウッセーんだよ!テメェわ!」と言って抵抗してきたので、ほんの一瞬軽いもみ合いになったそうです。万が一女子生徒にセクハラ、暴力などと騒がれたら身の破滅を招くので、もうそれ以上の指導はできないと友人は諦めていました。 そこで質問ですが、今回の件で問題があったのは教師だと思いますか?それとも女子生徒だと思いますか?漫画とはいえ、女子生徒の私物に手をつけた友人に人権的配慮が足らなかったのでしょうか?

  • 女子生徒に甘い生徒指導の方針

    工業高校2年男です。何だか通っている高校の生徒指導に不満です。生徒指導の先生が女子生徒には甘いのです。「スカート丈は膝から5cm上まで」が規定なのですが、違反者が多すぎる。前にクラスの友達の母親が生徒指導の先生に指摘したらしいのですが、「男子生徒に厳しくしないといけない」と言ったらしいのです。他の教師も明らかに髪を染めている女子には何も言わないのです。しかし、男子はちょっとでも耳に髪の毛がかかるとガミガミ言われます。皆さんの校則は男女平等ですか?

  • 女子生徒が男性教師を壁に追いつめるのは問題無い?

    学校で、男子生徒が女性教師を数人で壁に追いつめるのはセクハラ的行為で問題がありますが、 女子生徒が男性教師を数人で壁に追いつめるのは問題無いのでしょうか。

  • 生徒からの悪口。

    こんばんは、23歳女性教師です。 教師の方、そうでない方に質問させてください。 生徒のツイッターを見てしまい、そこに私に対する悪口(死ねとかひどいものではなく、からかう程度)が書かれていました。 ツイッターは本当に偶然に発見して、見なければ良かったのですが…そこはすごく後悔と反省をしております。 その悪口を書いた生徒とは、授業にも入っていないし、日常的には朝の立ち番で出会うくらいで なぜ嫌われたかもわかりません。 初めて来た学校なので、その生徒のこともよく知りませんでした。 すごくショックで、そりゃ生徒からの悪口は教師なら慣れないといけないとは頭でわかっているつもりなのですが、 明日から学校に行きたくないなあとテンションが下がってしまいました。 授業に入っている生徒とは仲良く(?)できているけれど 影で悪口言われてるんだろう…とか モヤモヤしてしまい情けないです。 本当に。 急に子供が怖くなりました、教師に向いていないかも… (子供は大好きで愛しく思えますし、成長を見られてうれしいです) 実際に悪口を聞いたのは初めてで戸惑いの気持ちがいっぱいです… まだ大学卒業したばかりで精神的に弱いのは承知です… 質問したいのは、 現職の教師の方は生徒からの陰口や悪口に慣れるために何か工夫されましたか? どうゆう風に気持ちに折り合いをつけましたか? あと、私に対する批判や「そんなんで大丈夫か」などの叱咤でもかまいません… なにか意見を頂けると救われます。 長々とすみませんでした。

  • 無口な生徒って?

    私は中3の女子で学校で一度も喋ったことがありません。 クラスの中で馴染んでいるしよくイジられたり喋りかけたれたりします。 先生は結構「おはよう」とか「部活頑張れ」と普通に話しかけてくれるので笑顔で頷いたりしているので先生も笑顔なんです。 担任が言っていたのですが他の先生が「心配している」や「笑ってくれた」など先生の間でも話題になることがあるらしいです。 やっぱり無口な生徒って教師からするとからみづらかったり無理に話しかけたり授業中も気を使ったりするのですか?中3になってからやたらと話しかけられるので逆に不安です。あなたが教師でこんな生徒がいたらどう思いますか?教えてください!

  • 男性教師が女子生徒を好きになる事

    って 女子高(女子校)で よくありますか? <男性教師の方で 今好きな女子生徒は いますか?…いた経験はありますか?> 好きな女子生徒には 近づこうとしますか? (話し掛けたり、そのこに 近付いたり等) それとも 近づかないですか? (話し掛けない、近づかない等) 好きな女子生徒に 近づくけど話し掛けない ですか? あと好きな女子生徒を 見つめちゃったり しますか…? 質問ばかりの質問で ゴメンナサイです…