• ベストアンサー

外国人の彼氏のために、次の日本語の自然度を二択で教えてください!!

韓国人の彼氏のために、 次の日本語の自然度を二択で教えてください!! ただ外国人だからといって、判定の採点厳しくする傾向があると思うので、判定していただく日本語の例文にあたしが書いたものも数点混ぜました 文末の「ね」の使い方だけをみて 1普通の日本語 2やや違和感がある か、どうか教えてください 1:~してないけど、もう大学を卒業したね。 2:是非僕に教えてね。 3:最近日本語の勉強が大変で、つまらなくなるね。 4:韓国語もきっとそうですよね。 5:最後まで頑張りましょうね。 6:~すること、私あまり上手じゃないね。 7:マジ? うれしい。今度もデートしようね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

失礼だとは思いますが、回答が見難くなってしまうので勝手に変更させて頂きました。 a:普通の日本語 b:やや違和感がある 1:b、卒業したよね。卒業したんだけどね。 2:a 3:b、つまらないね。つまらなくなったね。 4:a 5:a 6:b、上手じゃないよね。上手じゃないんだよね。 7:a

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#92301
noname#92301
回答No.5

No.1です。 早いお礼ありがとうございました。 1、3、6の回答ですが、知り合いの中国の方がこういう「ね」の使い方をします。 相手に対して「~楽しかったね」ではなく、自分の感情を表す時に「~楽しかったね」と使います。 自分の感情を表す時は「ね」でなく、相手に伝える意味で「楽しかったよ」の方が自然だと、友人に話しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

「ね」の使い方だけで言うと、 1.3.6 はデフォルメな「外国人の日本語」でかなり違和感。 1は前半がなく後半だけならそうでもなく2と同じでやや違和感。 4・5・7は普通の日本語。 「ね」っていうのは相手に同意を求める言葉で、自分と相手が一緒にするべき行動に対して同意を求めるとき(~しようね)はいいのですが、自分の意見に対して相手に同意を求めると(~ですよね)どうしても自分に自信がないかのように聞こえ、女性っぽくなりますね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

全て観光人の彼が話した言葉ですよね? 4は、韓国人とそうでない人の会話なら違和感があります。 6は、いわゆる外国人の話す日本語で違和感があります。 そのほかは、その前の会話、文脈次第ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.2

難しい・・・ 終結語尾が日本語と矛盾が出ないものですよね。 これは韓国語のカテで聞いたほうが良いですよ。

noname#96554
質問者

お礼

彼氏の日本語の使い方が、普通の日本人の人はどう思うのかなあと・・・ 頑張れば、全部、正しそうにみえるんです。 指摘して直してあげようか、黙ってほっておくかもすごい悩んでます。 ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92301
noname#92301
回答No.1

1、3、6は2(違和感あり)です。 他は1です。

noname#96554
質問者

お礼

はい、ありがとうございます! 直感的でいいです。 文法説明だれもできないと思うので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人 日本語 ~から

    こんにちは。 外国人がよく~からを多様しているのですが、 違和感しか感じません。 文法的には正しいのでしょうか? ex)上手じゃありませんから、まだ難しいです。  友達がいませんから、友達がほしいです。    上手じゃないので  友達がいないので と言う方がしっくりくるのは私だけでしょうか?  日本語が大好きですから、日本のドラマをよく見ます。  ですから も違和感を感じます。 主観が強いからでしょうか?

  • 日本語のこの文について

    日本語を勉強中の外国人です。 使っている日本語の教科書に(自国で作った)格助詞「で」の原因をあらわす時の例文として「この公園は植物園で有名です」とありましたが、この文にどうも違和感を感じましたが、日本人の皆さんはどう思いますか。説明していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 外国人の日本での就職について、、

    はじめまして。僕は外国人です。 日本語がうまくないのでご了承いただきたいと思います。 僕には日本人の彼女がいます。去年彼女がこっちに来た時知り合って今まで付き合っています。彼女は日本に帰ったので遠距離ですね。 僕はまだ大学3年生で来年卒業することになります。 彼女との結婚まで考えてますのでできれば僕が日本での就職を望んでいます。 専攻がパソコン系ですなのでIT系の希望ですね。 それじゃ質問です。 日本では就職が新卒者か経歴者と分けられるようですが、、 外国の大学校を卒業した外人も新卒者で申し込みできるんでしょうか? もちろん会社によるっと思っいてますが、、 日本語のほうはこれからも勉強する予定なんですけれども、、 IT系で外人が働くことができるんでしょうか。。? 僕の国籍は韓国で、韓国語も英語もしゃべられます。 韓国語と英語ができることが就職についてプラスになれるんでしょうか、、 最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  • 外国の曲を日本語にしたときのあのモッサリ感

    外国の曲のメロディーに日本語の歌詞を乗せたときのあのモッサリとした感じはどこからくるのでしょうか? 単に原曲に慣れているから違和感を感じるだけなのか?

  • 日本人にとってもっとも難しくない外国語?

    What language is the least difficult for the Japanese? 日本人にはどれも簡単な外国語はありませんよね。しかし、その中でも最も難しくない外国語を3つに絞るとしたら、英語、中国語、韓国語になるかと思います。 どれが比較的 日本人がマスターしやすいですか?

  • 日本語

    日本語の質問です。 1)日本語の「~できた」と「~できて」はどのように違いますか? 例文 (1)あなたに会うことができた。 (2)あなたに会うことができて嬉しいです。 2)日本語の「~ではない」と「~ではなく」はどのように違いますか? 例文 (1)あなたは中国人ではない。 (2)あなたは中国人ではなく韓国人である。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 面白い外国語

    日本語で言うアクセサリーは韓国語でモッコリというなど、外国語を日本語として見るとおもしろいっていうことありますよね。 そんな外国語を教えてください!

  • 日本語と同じ文法の外国語

    日本語と同じ文法の外国語にどんなものがあるか知りたいです。 韓国語が似ていると聞いたことがありますが、他にはないのでしょうか?

  • 外国の新聞を日本語で…

    外国(アメリカ、フランス、韓国、中国など)の新聞を日本語で読めるサイトってありますか? 日本とは違う目線で記されているものを見たいと思うのですが、外国語があまりわからないので… よろしくお願いします。

  • 外国映画、外国テレビドラマの吹き替え日本語

    外国映画、外国テレビドラマの日本語吹き替えが世間離れしているのは何故か。画面を見ずに日本語に吹き替えた音声(会話だけでなくその中の講義であれ演説であれ)を聞けば翻訳ものであるのが歴然とするのは何故か。充分時間を掛けて翻訳されたものであるから日本語としてはきっちりしている筈でありながら即興の同時通訳(CNN、Japanの日本語放送やNHKの外国人会見もの)の方が日常の日本語として違和感を感じないのは何故か。何十年前からこの点全く変わっていない。