• 締切済み

パソコンの終了ができなくなった

jizou7の回答

  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.3

10年にもなる大ベテランがコンセントを引っこ抜いて切っちゃいけません^^; 取り返しつかないことにならなかっただけでも運がよかったですね セキュリティソフト入れてたら検索中だったとか? 入れてるソフトのアップデート中だったとか・・ XPだとして・・XPに対応してないソフトなどを使用してると起きやすいです エラー表示が出なかったならそれくらいしか思いつきません 当てはまるかどうか分かりませんが対処のリンク貼っておきます

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/882851/ja
goodmanman
質問者

お礼

意味がよく分からないのですが?? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • パソコンを終了出来ない

    この1ヶ月前から、パソコンを終了し、電源オフ操作をしても、オフにならないことが多いのです。操作は「スタート」から「終了オプション」-「電源を切る」でも「スタンバイ」でも「再起動」でもオフになりません。仕方なく電源スィッチで強制終了させています。ただ、同じ操作をしているのに、たまに正常にオフになることもあるのです。 私のパソコンは Window XP です。現在、C:ドライブ の「使用」は39GB、「空き」は21GBです。 正常に戻す方法があれば教えてください。

  • パソコンの終了

    スタート→終了オプション→電源を切る で、「設定を保存しています」の状態がずっと続き、「Windowsをシャットダウンしています」が出て来ず、パソコンの電源コンセントを抜かなければならないことがしばしば起こります。 考えられる原因としては、Internet Explorerの複数のURL(Yahoo!メールも含め)にアクセスしている状態で、それらを一度で削除した(IEの右上のXで)こと位です。 尚、下記の操作をしてから後の現象のようです。 [WinXP] PCの動作を速くする 投稿者:マーチン  2007年4月12日 カテゴリ:集中講座::PCの動作を速くするには http://mahoro-ba.net/e455.html

  • パソコンが終了出来ない事があります。

    結構古い型のパソコンを使っているのですが、 時々、いつも通りに電源を切っているのに 「パソコンを終了する準備が出来ました」という メッセージ(オレンジ色の文字でフォントも大きい)が ただ真っ黒い画面に浮かび、そのまま電源が切れずに 動かなくなる状態になります。 強制終了のキーを押そうが電源ボタンを押そうが うんともすんとも言いません。 何が原因でそうなるのでしょうか? また、その時はどうすれば電源を切れるのでしょうか? 因みにいつもそうなってしまった時は、仕方が無いので、 危険と知りつつ、ハードの動く音がしない時を見計らって コンセントを抜いてしまっています。家庭内使用の為 大した中身が入ってないと言えど、いつもハラハラです。 パソコンに詳しくないので手も足も出ない状態です。 対応策をご存知の方がいらしたらご助言下さい。お願いします。

  • Windowsが終了できません。

    パソコン初心者です。Windowsの終了が出来なくなりました。 スタート→終了オプション→電源を切るの操作をしても動きません。暫く待ったのですが、何回試しても一緒です。また、パソコンの電源を押しても休止モードになってしまいます。ご存知の方、是非よろしくお願いします。 

  • 終了時の画面

    バイオtypeF (WindowsXP)です。 少し前からですが、パソコンの電源を切る作業(スタート→終了オプション→電源を切る)をすると、英文(青地に白文字だと思います)が出てしまいその画面がずっと出っ放しになり、切れません。電源ボタンの長押しで強制終了させる事は出来て、立ち上がりもいつもと変わりはないのですが、いつまでもこの状態だと不安です。 何が原因で、どうしたら直るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンを終了するとき

    スタートをクリックして、電源を切るところをクリックしても終了することが出来ません、いつも強制終了でパソコンを閉じています。通常な方法で終了するには、どのようにしたらいいでしょうか誰か教えてください。

  • パソコンを終了するときのエラー

    パソコンを終了すると終了できずエラーになってしまいます。 スタート、終了オプション、電源を切るを選択すると、しばらくして、応答がありませんというウインドウが開いて終了しません。その画面をOKで閉じても画面が青いままでどうすることも出来なくなってしまいます。 これはそろそろWindoesの再インストールなのでしょうか。 パソコンはDELLでWindoseXPProSP2です。 インストールされているアプリケーションは20ぐらいで、前回Windoesの再インストールを行ってから1年が経ちました。 なにか原因があるようでしたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 強制終了とか、コンセントブッコぬきとかすると、パソコン壊れることがあるってホント?

    よくパソコンの説明書や、パソコン雑誌に 「終了はスタートボタンからすこと。むやみに電源ボタンで終了させてはいけません。コンセントを抜いて終了させるのはもってのほか。故障の原因になります。」 とかなんとかかいてありますが、 ●なぜこのようにすると故障するのでしょうか。 ●また、どのような故障を引き起こすのでしょうか。 実は今までに何度もやったことがあるんです。 一応やむをえない事情があってのことです。 けど今のところ、なんともないようです。(気づいていないだけ?) どうなんでしょうか? 教えてください。

  • パソコンの終了がうまくできない

    今日何パソコンの照明度を落としました。そのあとどこをつついたのか覚えていませんが、「スタート」-電源offにすると今まで消えていた電気が落ちず、パソコン上の小さな電源マークが点滅しています(スリーブ状態というのでしょうか)。電源マークにカーソルを当てると「素早く作業を再開できるようにセッションメモリーに保持し、コンピューターを低電力にします」の文字が薄く出ます。 ちなみに、「電源オプション」のディスプレーの電源を切るはバッテリ3分、電源5分、コンピューターのスリーブ状態はバッテリー5分、電源30分です。さらに、「電源ボタンの操作」は「電源を押したときの動作」ではバッテリー駆動と電源に接続は両方とも空欄になっています。どこをどう操作すれば以前のように電源ボタンで終了することができるのでしょうか。どなたか教えてください。よろしく願います。 機種はDELL INSPIRON1720, Vista Premiumです。

  • パソコンを終了できない

    windowsXpです。今日やったことといえば、Ad-Awareをインストールしてスパイウェア消したことです。 スタート→終了オプション→電源を切るをやっても電源がきれません。どうすればよいですか?