• 締切済み

看護科の大学院受験の英語対策について

精神看護の専門看護師をめざし、今年大学院受験予定です。英語長文対策でおすすめの教材をお教えいただきたく、初めて投稿させていただきます。専門看護師にかかわらず、大学院を受験された方、英語対策でご助言がございましたら、ご教授の程、よろしくお願いいたします。がちゃぴんナース。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

直接的なことではありませんが、精神看護の専門知識を動員して回答したらよいのではないでしょうか。通訳や翻訳家の試験ではないのですから、出題者とすれば英語力はあくまで参考なのだと思います。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

大学院受験でも日頃から英語論文や英語の参考書を読むときについてもそうですが、読むことに関しては「音読スピードと同じスピードで理解しながら読めるレベルの英文」をたくさん読むことが効果的であると思います。そういう意味では高校入試対策の長文を読むことも重要なのです(最初はバカにしてるの?なんて思いがちですが、これが以外にあなどれません)。 ちょっと長くなってしまいますが、かつて私も長文をより速く読むのに悩んでいた頃、このサイトで助言を頂いて「中学レベルの文をひたすら速く読むように練習する」という練習をしていました。そのとき使ったのが、昇龍堂の英語マスターシリーズ(http://www.shoryudo.co.jp/onlineshop_eigo_master.html)です。その当時はまだ「英語長文マスター60題」しかありませんでしたが、これを読み終えた段階でもすでに自分でも分かるほどに読解スピードがアップしていました。 難しい問題を少し解くより、簡単な問題を数多く解いているときの方が脳の記憶に関する領域が活動的になるといいますが、そういうことなのかもしれません(^_^;) つまらない話題だと簡単すぎて飽きてしまいますが、この昇龍堂のは話題の選定も上手いのでストレスなく英文を読むことができます(たぶん、これがスゴク重要!!)。 話を変えて、大学院受験用に医療関係の英文が読みたいというのであれば、例えば  尾崎哲夫「医療英文を読みこなそう! -日本の医療17のトピックス-」医学書院 などが読みやすいと思います。1レッスンの英文の長さが長すぎないのと、あまり難しい表現がない点で優れていると思います。 ちなみに、Amazonで[医学 英語]というキーワード検索を行うとたくさん出てきますが、経験的に受験対策系の参考書は買わないほうが良いです。なぜかというと、問題の解放テクニックみたいな解説に力が入れられているせいか、どうも一義的な感じがするのです。 医学系の英語は専門用語の数が多いので大変ですが、多くの大学院は辞書の持ち込みOKなので、医療系の英文を多く読むよりは先に言ったように簡単な英文をたくさん読むことです。でもそればかりではダメなので、1週間に2回くらいは医療系の英文を読むようにするといいです(特徴的な表現もあるので)。

gachapin44
質問者

お礼

backsさん。 とても貴重なご意見本当にありがとうございました。 早速、「17トピックス」も購入し、多読英文読解を目的に してやっております。 しかし、必須の英単語を習得しないことには 話にならないくらい 長文読解時につまづいているので、今は、これらの本をあとにして ここ最近では、つまづく英単語を書き出し、とにかく辞書を引き あたまにたたきこんでいる作業でとられていました。 来週から、とにかく簡潔な長文をくりかえします。 残り1ヶ月…。悩む暇はありませんので がんばります。 とても、ご助言は適切で、ご親切で、お礼の言葉は足りませんが、 「ありがとうございます!」感謝しております…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう