• 締切済み

250のネイキッドかレーサーレプリカでお勧めがあれば教えてください!

gooyoukiの回答

  • gooyouki
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

ホーネットまたはバリオスがお勧めです エンジンはレプリカに使われていたものを流用しているので250にしては速いです ninja250やVTR乗っちゃうとトロくてすぐ飽きちゃいますよ

KO-RU
質問者

お礼

ホーネットとバリオスですか! 調べてみたいと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • レーサーレプリカって・・・

    CBR600RRやCBR1000RRやGSX-R600やYZF-R1などのレーサーレプリカタイプのバイクを将来的に乗りたいと思っています。(まだ先の話ですが…) 乗りたいのですが、とても恐怖心を持っています。 そこで、レーサーレプリカタイプのバイクに乗っている方にお聞きしたい事があります。 ライダーの視界がネイキッドタイプと比較し前傾姿勢なので悪い気がするのですが実際どうでしょうか? 視界の問題で危険を感じたことなどは無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ネイキッド レプリカ 違い

    バイク初心者です。 ネイキッドタイプとレプリカタイプの違いはカウルの多さだけの違いだけですか?その他に違う点はるんでしょうか。 ネイキッド車を買って後にカウルをつけたらレプリカタイプになるんですか?

  • ネイキッドとレプリカ

    http://autos.goo.ne.jp/bikecatalog/type/01/maker/0/exhaust/0/biketype.html http://autos.goo.ne.jp/bikecatalog/type/02/maker/0/exhaust/0/biketype.html これ見るとネイキッドとレプリカの車種数が全然違うんですが ネイキッドの方がレプリカより人気があるんですか?

  • お勧めのネイキッドバイクを教えて下さい。

    お勧めのネイキッドバイクを教えてほしいです。 初心者なのであまりよく知らないのですが、 個人的にはホーネットがかっこいいと思ってるんです。 でも、いろんな人の意見も聞いてみたいです。 友達にネイキッドはしんどいからレーサーにしなよ。 と言われました。だいたいどんなもんで運転がしんどくなってくるんでしょうか?燃費もあんましよくないと言われました。ネイキッドは燃費よくないんですか??

  • ネイキッドはレプリカのような外見にできるのでしょうか?

    ネイキッドにビキニカウルを付けられるのは知っているのですが、サイドカウル?やアンダーカウル(名称あっていますでしょうか?)を付けられるのでしょうか? また金額的にはどのくらいで売っていますでしょうか? DIYで作る事またはレプリカ用を流用、加工して取り付けなどはできますでしょうか? ネイキッドの乗り心地&外見はレプリカのようできればいいなと思っています。 ご回答いただければ助かります。

  • 50ccレーサーレプリカバイクについて。

    50ccのレーサーレプリカのバイクも当然ながら30km規制ですけど 実際のところ、レーサーレプリカの50ccで30kmはキツイですか? 何となく40ぐらいまで速度が出そうな感じなんで・・。 ほかにはモンキーも気に行ってるんですけど、 モンキーは速度出してちょっと怖い感じしそうなので30がちょうどいいかな~とも思ってるんですけど、 モンキーにも乗ってみたいし、レーサーレプリカのNS-1とかTZR50Rとかにも乗ってみたいんですが 法定速度とかの関係でレーサーレプリカの原付はどうなのか・・知りたいです。

  • 250のレーサーレプリカを買うなら

    私の友人が通勤用に250のレーサーレプリカを買うので中古で探しているのですがパーツの供給が心配です。 外装は特に気にしないで、走行に必要なパーツがある程度揃うのはどれくらいの年代のものでしょうか? 今のところスズキと外車以外で探しています。

  • ネイキッド、レーレプでのウイリー(もちろん公道ではしない)

    こん■■は。 今日ちょっと面白半分で、旧車會の雑誌をみていたのですが、いかにも悪そうで重そうなネイキッドで、絶対ウイリーしやすいオフ車に乗った事のなさそうな悪そうな兄ちゃんが、サーキットでノーヘルで軽々ウイリーしてました。 ちょっとあんな連中に重たいネイキッドでウイリーやられたら、なんか悔しいです。 当方は、レーサーレプリカ、ネイキッドと、いわゆるロードスポーツにしか興味ありません。 オフ車がしやすいそうなのですが、買って乗ろうとはおもいません。 しかしウイリーは、覚えてて損しないとおもいます。 将来的にリッターSS乗りたいですから、いきなり乗って、パワーウイリーして…てなったら恥ずかしいですし。。 ネイキッドやレーサーレプリカでウイリー練習はやはりオススメできませんよね?

  • 女性に乗れるレーサーレプリカは?

    40歳で中型免許を取り、ホーネット250に乗り始めて1ヶ月の女性です。身長156センチ、43キロと小柄で、ホーネットも少しアンコ抜きしてもらいました。 初心者だからと思ってホーネットにしましたが、慣れてきたら、本当はレーサーレプリカで山のくねくね道を楽しみたいんです。 私にも乗れて、適当に操れるバイクを教えてください。 やっぱり大型が絶対楽しい!ようなら、大型免許も取ろうと思います。

  • レプリカ or ネイキッド(大型)

    現在大型二輪の購入を検討しているのですが車種選択に迷っています 一応自分なりに絞ったのが FZ-1 FZ-6フェザー R-1 R-6 CBR1000 CBR600 です 今まではネイキッド(XJR1200、XJR400)とアメリカン(DSC1100)とスクーターしか乗ったことありません (レプリカタイプは未経験) 自分の使い勝手や希望、使用環境としましては ・主に通勤・街乗りがメイン ・ツーリングは年に数回 ・サーキットで走行することはたぶんない ・でもフロントが浮くような劇的な加速を味わいたい ・なるべく足つきがよく(165cm)車重が軽く取り回しがしやすいのがよい(非力なもので) ですが大型になりますので多少の重量は致し方ないと思っております といった感じです レプリカタイプは見た目かっこいいし憧れてはいるのですが、バイク屋で跨ったとき、ネイキッドとのあまりのポジションの違いに戸惑いと乗れるかな~っという不安があります あと街乗りや通勤にはやはり向かないのでしょうか? 以前、通勤と趣味を兼ねてドラックスタークラシック1100に乗っていたのですが、朝からあの重たい車両を動かすのが苦になって通勤にはほとんど乗らず、かといってツーリングもそんな行く機会なかたので結局トータル2年で1000kmくらいしか走らず売却してしまった過去がありました ですのでちょっとした普段乗りでも苦にならず乗れる事を前提としたいです バイク屋で話を聞くとレプリカタイプはドラッグスターと同様に趣味と割り切って覚悟きめて乗るか、 もしくはポジションがきつくてまたネイキッドに戻ったライダーが結構いた っという話しを聞きました  実際のところレプリカタイプはそんなにきつく、トルク面などで街乗りには不向きなんでしょうか 自分に合った車種とレプリカタイプのオーナー様やマイナーなFZ系のオーナー様 アドバイス、体験談、他車種でもお勧めや助言等あればこのへっぽこライダーにお願いします 宜しくお願いします