• 締切済み

キパワーソルトの還元力の塩

私の養母は、キパワーソルトの還元力の塩に、大変ハマっています。 特に食事のときは必ずといって何にでも塩をかけます。 私的には、塩分の取りすぎにならないか疑問に思っています。 本当にこの塩って大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • saltlabo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

塩の講座などを開催している者です。 うーん、正直言って、なんでもかんでも塩をかけて食べるというのは、それがどんな塩であろうとも、あまりおすすめできないですね。 というのも、よっぽど激しいスポーツをしているとか、体調が悪くてひどい下痢・嘔吐が続いている人ならともかく、現代の食生活では塩分が欠乏することはまず考えられません。 もしほかの食品でも塩分をしっかり取りながらも、キパワーソルトの会社が進めているような、水に入れて毎朝飲むとか、そのままスプーンですくって食べるとか、そういう使い方をすれば、塩分の過剰摂取になる可能性は高いと思います。 塩分は、摂りすぎても、摂らなさ過ぎても、健康にあまりよろしくありません。 醤油や味噌などの他の調味料を控えて、その分塩を使っているというのであれば、また話は違うかなと思いますが…。 ご心配はごもっともだと思いますので、酸化還元力があろうとも、塩はあくまで塩であって薬ではないということを伝えてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://blog.saltlabo.com
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 キパワーソルトって「盛り塩」のこと? それじゃばちあたりでは・・・とか思ったら ここのサイトに使い方がありました。↓ http://www.qipower.co.jp/products/question.html やはりなんでもかんでも塩をかけてしまうのはよくないみたいです。 お風呂にいれたりとかのほうが健康的かな、なんて思いますけど。

bongoo2009
質問者

お礼

盛り塩かどうかはわかりませんが、味塩として使っています。養母は化粧前にも水でうすめて使っています。その他、豆腐の冷奴にもつけたり・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレイジーソルトの美味しい使い方を教えて下さい

    最近友達から聞いてクレイジーソルトを買いました。塩コショウの代わりに、と書いてあるのですができれば下味などの隠し味に使うのではなく、クレイジーソルトが前面に出た料理を作りたいです。 以前にもクレイジーソルトのレシピの質問がありましたが、難しそうなレシピばかりだったので新たに質問を立ち上げました。 料理はあまり得意ではありませんので、なるべく身近にある材料で簡単で美味しい使い方を教えてくださればありがたいです。 揚げ物、貝類抜きでよろしくお願い致します。

  • クッキングソルト

    よくスーパーで売っている「塩事業センター」のクッキングソルト(800g)と食卓塩(100g)では内容が違いますか? 一応、使い分けていますが

  • 良質のお塩

    私はお塩にこだわりがありますが、皆さん一押しのお塩を教えて下さい。 私が使ってるのは、キパワーソルトやゲランドの塩、後は生協で売ってるお塩などです。

  • よく塩は金属を錆びさせてしまうといいますが、入浴剤で○○ソルトという岩

    よく塩は金属を錆びさせてしまうといいますが、入浴剤で○○ソルトという岩塩をそのまま入浴剤にしたものがありますが、毎日使っても浴室の排水管やその他金属のパーツが錆びてしまったりしないのでしょうか?あと、お料理に使うあら塩を入浴剤代わりに使っても大丈夫なのでしょうか? 専門的な知識のある方のお聞きしたかったのでここで質問いたしました。 宜しくお願いします。

  • 話題のレモンソルト

    話題のレモンソルトを作ってみようとレシピを検索してら・・・塩の量がバラバラです。 レモンに対して10%だったり半分だったり・・・どれが正しいのでしょうか?

  • あら塩や湿り気のある塩を入れる容器

    普通のソルトシェーカーには「あら塩や湿り気のある塩はご使用いただけません。」と書かれていることが多いですが、 最近気に入ってるのはそういう塩です。 試しに普通のソルトシェーカーに入れてみましたが、詰まって使えませんでした。 こういう塩に合う容器はありませんか? できればソルトシェーカーのようにスプーンなどを使わずに出せるものがいいです。

  • ハワイアンソルトの使い方

    先日、ハワイに行ってハワイアンソルトを購入しました。 ピンク色のものと、何かスパイス?みたいなのが混ざったものと2種類。 どのような料理に使えば良いのでしょうか?一般的に日本で使われている塩と同じ扱いでも良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 塩を使わないでピクルスが作りたい

    食事制限の為,塩分を極力抑えた食生活をしています。 塩の代用として酢をよく使っています。たまにきゅうりやナスのお漬物が食べたくなるのですが,塩分が多い為我慢しています。 そこで,無塩のピクルスを作ってみようかと思いました。 しかしレシピを見てみましたが,やはり塩は必須みたいでした。無塩でも作れる方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい。 また普通のレシピで塩なしで作っても問題ないと言うご意見でも構いませんのでアドバイスいただけますでしょうか。 ※塩なしで多少味がマズクても大丈夫です。よろしくお願いします。

  • 牛が塩を舐めるのはどうしてですか?

    牛や鹿(など)のような草食性の哺乳類も、塩を置いておけば舐めるようですが、 これはどういうことですか? 野生の状態でも、岩塩を舐めたりして塩分その他ミネラルの補給をしているということなのか、 野生下では、塩分を摂ってはいないのか分からないのですが、盛り塩を牛が舐めることを知って以来の疑問です。

  • 塩好き

    私は塩が好きで、子供のころから塩を舐めるのが好きでした。 親には「子供のくせに砂糖を舐めずに塩とは・・・」などと 言われてきました。今日も塩を舐めながら仕事をしております。 塩分は健康に悪い(何でもとりすぎはいけないことは理解でき ますが)と一般的に言われますが、理解できません。 現在46歳、健康診断等ではいたって健康と結果が出ております。 体重も学生時代とほとんどかわりません。 極端な塩分取りすぎは注意が必要と考えますが、通常生活において 塩分取りすぎを注意する必要がどこにあるのか、詳しい方教えてく ださい。

このQ&Aのポイント
  • EPSON 1940Wのリモコンの電源ボタンが反応しなくなりました。他のボタンには問題ありませんが、一番よく使うボタンなので困っています。
  • 蓋を開けて接点不良を修理したいのですが、開けることは可能でしょうか?
  • EPSON社製品についての質問です。EP-1940Wのリモコンの修理方法を教えてください。
回答を見る