• 締切済み

防水携帯の違法性について

YCTの回答

  • YCT
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.13

回答者の方々の意見が質問者の意図とズレてているのが面白くてつい回答と言うよりコメントしたくなっちゃいました。 当然盗撮する事は違法です。 そして防水携帯は水中ある程度の水中撮影は可能ですし、水中どころかスピーカーに水が掛かることで、(この場合掛ける事で、か?)シャッター音が消えてしまったりします。 タオルにくるんだり、アヒルのおもちゃに仕込んで持ち込めばカメラとは気付かれ無いでしょう、そうして女湯に持ち込んだ携帯で撮影した写真でおこすかい稼ぎをしている女性はいるかもしれませんね。 対して法律はその様な画像の取締りを厳しくしていく動きは有りますがまだまだ不完全、そんな環境で企業のほうが先動くには大きな事件でもないと難しいでしょうね。 携帯だけ自主規制してもって話も有るし、味を占めた人なら携帯以外にそれれなりの機材投資をしても撮影続けるでしょうし。 アヒルの玩具型カメラを発売したら売れそうだなー。 捕まるだろうけど、でもそんな事件でもないとね。 一応回答もしておくと、私の見解ではカメラ付き防水携帯は盗撮という犯罪に使える道具だけれど、携帯電話を売る上で現状企業側にカメラ機能をあえて抑えることは販売メリットが無くコスト高に繋がる為何らかの機能でもって自主規制することは無いと考える。

関連するQ&A

  • 盗撮について

    例えば女性のスカートの中を携帯カメラやデジカメで隠し撮りをする事、所謂「盗撮」は違法行為ですよね? でもその画像などをサイトや掲示板に貼るのは違法にならないんですか?また同じようにアダルトビデオ屋などでも公然と「盗撮物」と書いて販売や貸し出ししていますがあれは違法にならないんでしょうか?

  • 防水機能のあるデジカメ

    水中での撮影のため、防水機能のあるデジカメが欲しいと思っています。いろいろ考えたところ、ビデオ機能に定評のあるXactyに防水機能のある物があると知り、これを買おうと思っていました。しかし、近所の量販店でたずねたところ「防水機能は申し訳程度。防滴のレベルなので水中撮影したら壊れるかも」「バッテリーの持ちが悪い」など、よくない情報を教えられました。(この量販店の店員自体、ほとんどバイトで素人同然の店員も多いので、それほど信用しているわけではありませんが・・・。)バッテリーに関しては、それほど長時間撮影を考えてないので問題ではないのですが、あくまでも水中撮影が目的なので、簡単に壊れてもらっては困ります。じっさいのところどうなのでしょうか。防水デジカメに詳しい方、教えてください。あるいは、それ以外のおすすめ機種でもけっこうです。

  • カメラ付き携帯の撮影音について

    各メーカーが製造しているカメラ付き携帯で 教えていただきたい事があります。 ほとんどが恐らく盗撮防止用にシャッター音などの 撮影音がカメラモードで付けられていると思いますが これは義務付けられているものなのでしょうか。 調べてみましたが、韓国で義務化されている 事ぐらいしか確認できませんでした。 日本では本当に義務化されているのでしょうか。 またそれは、カメラ付き携帯だけの義務なのでしょうか 最近は小型のデジカメも出回っていますので それについても同様の義務化があるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • カメラ付き携帯は…

    最近P251isに買い換えたのですが、カメラのシャッター音がやたらデカイのが気になります。マナーモード、全ての音消しにしてもシャッター音だけは残ります。恐らく盗撮防止用だと思うのですが、必要以上に音がデカイのでは?消すとまではいかなくても、心地よい音に変える事って出来ませんかね??他のカメラ付き携帯も全てそうなのでしょうか?

  • 携帯電話の音設定

    携帯電話に搭載されている機能の起動・停止時に出る音を消したいのですが出来ますか? 消したいのは2つあるのですが、カメラのシャッター音とボイスレコーダーの起動音、停止音です。 カメラのシャッター音は盗撮防止のため消せないらしいのですが、後記のボイスレコーダーも同様無理でしょうか?

  • 携帯カメラのシャッター音をOFFにしたい?

    携帯電話のカメラの撮影時のシャッター音をOFFにしたいのですが~~ そんなこと出来ますか? 貴方の携帯ではシャッタ音はOFFできますか? 教えて下さい。

  • iPhoneの写真 シャッター音なしは許される?

    日本では盗撮などの悪用防止の為に、iPhoneなど、スマホや携帯のカメラのシャッター音を無音にできないという法令があるというようなことを聞いたことがあります。実際にiPhoneのカメラアプリではシャッター音をoffにできません。 ところが、microsoft pix など、一部のカメラアプリでは無音で撮影することができます。 これは何故許されるのでしょうか? 今後、iPhoneにもともと入っているカメラアプリ等でも無音撮影ができるようになっていくのでしょうか?

  • サイレントカメラ

    今スマホ?のアプリでサイレントカメラとゆうのが、あるみたいで、撮影の際のシャッター音が無いカメラです。 私はまだガラケーなのですが、先日友人が私を隠し撮りしていて、その写メを私に送ってきて、いつ撮ったのかと聞くと、サイレントカメラとゆうアプリがあるとゆうことで知りました。 このアプリ、盗撮などの犯罪に使われるんじゃないかなと思いますが、禁止にならないんですかね? シャッター音が無くなるのは、いいなーと思いますが、盗撮を考えたら不安です。 サイレントムービーもあるとか。 同じ考えの方いますか?

  • 携帯電話のカメラには撮影音が必ず出ます、ビデオカメラやデジカメもそうするべきでは

    「まともな撮影」なら音が出ても困らないはずです。 一定以上の小ささのビデオカメラやデジカメはシャッター音が必ず出る状態にすべきではないでしょうか?

  • ケータイシャッター音?が・・・

    行きつけのハリ治療院で、上半身裸でうつぶせになって診療を受けていたところ、治療師の手元で「ポロロロン」と電子音がし、直後に携帯をパタンと閉める音がしました。 私は顔を上げられる体勢ではなく、治療師が何をしたか確認できず。 何事もなかったかのように、治療は続きました。 着信音ですぐにパタンなので、着信音があってから、携帯を手に取ったというタイミングではない→メールや電話を受信したので、確認したというわけではない。 ずっと私にハリを打っていたので、メールを打って送信する余裕はない。もちろん、電卓などの違う機能を治療中にわざわざ使うわけもないだろう。 そう考えると、まさかとは思うのですが、カメラで私の横乳(幸い乳首は見えませんが)を撮影した!? と考えてしまいます。 開業して何年にもなるそうで、患者さんも沢山いますし(その日は私ひとりでしたが)、腕も確かですし、いい年ですし、人柄的にも信頼できて全くおかしなところはないと思っていたのですが…。 私の携帯カメラはシャッター音なので、ポロロロンなんていうシャッター音がなければ疑惑が晴れると思いネットで調べたら、残念ながら存在するようで、悩んでいます。 どう思われますか!? もちろん事実なら通うのやめたいです。通い続けるかどうかとか、警察への通報はどうか等の御意見ではなく(私はとても正義感強いので、万一盗撮が事実とはっきりすればそういった点はしかるべく対処しますので御心配なく)、これは盗撮の疑いが強いか?私の勘違いの可能性はないか? という点について御意見下さい。勘違いであることを祈っています・・。