• 締切済み

中国への輸出について

今現在中国から建設機械部品などを仕入れて、国内卸をしているのですが、逆にある商品(メードインJAPAN)で、中国からの引き合いがきました。これをきっかけに日本の商品を中国へ輸出を考えているのですが どのように取引先を探せばよいか教えてください。 ちなみにジェトロとか使ったほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • guangbibi
  • ベストアンサー率45% (74/162)
回答No.1

全くの初心者であられるなら、ジェトロに相談するのは良い事だと思います。また現在中国から機械部品を輸入されている訳ですよね。 そのルートを使って、可能性を探ってみてはどうでしょう? 中国は人力で結構いろいろ安く作ってしまうので、かなり精密部品か、特殊な物でないと、難しいかもしれませんね。

toda2003
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。やはり特殊なものでない限り中国への輸出は、難しいようですね。今現在のルートを使って、 リサーチしていきます、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 輸出のことで教えてもらいたいんですが

    私ども建設用機械の部品などを販売してるのですが、アメリカに輸出を考えております。ジェトロなど活用しようと思ってるのですが、ほかに何か方法はありますでしょうか?

  • 日本の中古自転車や中古家電を輸出したい

    私は日本で中古自転車や中古家電を集めています。 今は貿易コードを取得していないから自社で輸出することができず、 国内在住のバイヤーに販売しています。 自転車や家電品の仕入れ量は日ごとに増大していますが、 販売先(取引先)が少ないので、もっともっと取引先を増やしたいと思っており、ジェトロの引き合い案件などから国内の輸出業者などに 直接交渉したりしていますが、円高の影響もあってかいまいち反応がよ くないです。 こんな円高でも中古自転車や中古家電を欲しがっている国内在住のバイヤー(できれば関西)を探す方法を教えて下さい。

  • 中国への中古車輸出について

    日本から中古車を中国へ輸出したいと思います。 日本国内の車は確保されており、中国の受け入れ先も決まっていますが、 日本での手続き上のことがよくわかりません。 中国輸出に詳しい方是非教えてください。

  • 個人輸出

    個人輸出を考えています。海外の取引先や国内での仕入れ先を見つけるには、どうしたらいいのでしょうか?また輸出をサポートをしている業者はないのでしょうか?安価で手軽な商品なので、全世界で需要があるのではないかと思っています。

  • 中国への中古車輸出!

    日本から中古車を中国へ輸出したいと思います。 日本国内の車は確保されており、中国の受け入れ先も決まっていますが、 日本での手続き上のことがよくわかりません。 中国輸出に詳しい方是非教えてください。 相談出来るコンサルティングの方は居ますか?よろしくお願いします。 それとコンサルティングをやってらしゃるsup145さんはまだいらしゃいますか?

  • 中国への中古品輸出について

    中国へ中古機械の輸出規制が厳しいと聞いたことがあるのですが、 金型や成形型の中古品も規制対象に入るのでしょうか? 現在、中国である商品の生産立上げを計画中ですが、新型を日本から輸出する前に、試作型として日本から中古の型を送り、試作成形を計画したいと思っています。 中国への中古品輸出に詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 中国産の部品をに日本製として輸出しています。

    日本にも工場がある、業界では有名な自動車用部品メーカーが中国にも進出しました。そして、自動車用の中核部品を中国製にもかかわらず「日本製」として輸出しています。アメリカ・ドイツのの某社は日本製でなければ引き取らないと契約書に記載しています。完全な契約違反です。アメリカ・ドイツのメーカーに直接申し出れば良いのでしょうが、中国の国内ではこういった行為を取り締まる法律はあるのでしょうか?

  • 果物を中国へ輸出

    現在中国人経営者の会社に所属しております。今後中国へ向けて果物を輸出したいのですが、日本国内で生産者とじかに取引をする場合生産者はどのような条件で出荷しているのでしょうか?聞いた話では市場などは生産者に対し保証金などを納めていると聞いたことがありますが・・・できれば当社としては生産者と中国側の販売者との間の橋渡しのようなことをしたいのですが・・・

  • 輸出の際の検疫について

    こんにちは。カテ違いでしたらすみません。該当しそうなカテが見あたらなかったので・・・。 当方食品会社に勤務しています。海外との取引は全くなく、国内の顧客のみです。詳しい理由は省きますが、海外より「商品を供給して欲しい」との引き合いがありました。現実にはまだ取引はしていません。 相手先は台湾です。 取り扱い商品は液体のスープ類です。 友人に「液体ものは検疫に引っかかるのでは?」との指摘を受け、ここに質問しています。 スープ類はラーメンの素などなので、醤油や豚、鶏のエキスにて仕上げてあります。 海外との取引が全くないため、検疫そのものもよく分からず・・・。 そこで質問なのですが・・・ 1.各国によって違うとは思いますが、今回の場合(台湾)、輸出は不可能なのでしょうか? 2.不可能なのだとすれば、何がどのような理由で不可能なのでしょうか? 3.例えば可能にする方法があればお教え下さい。 私が全く無知なのがいけないのですが、相手の台湾人(片言日本語(^_^;))は乗り気で話をどんどん進めようとしているので、ダメなら早めにご返答差し上げないと・・と思っています。 どなたかご存じのことだけでも結構ですのでお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 輸出方法について

    恥ずかしながら、我社我が部署は輸出専門の会社ではなく、輸出に関しての専門部署や詳しいものがおりませんので、皆様のお知恵をお借りしたく質問させていただきます。 まず 1.弊社(国内)=A 2.お客様(国内)=B 3.お客様の子会社(海外)=C が登場いたします。 AはBへ国内取引で、商品を販売します。 現物は、AからCへ輸出いたします。 A社で、A→Bに対しての販売価格でINVOICEを作成し、輸出。 輸入時に B→Cに対しての販売価格INVOIVEにスイッチする。 という方法での取引は可能なのでしょうか? フォワーダーによって回答内容が異なり困っております。 輸出者は、B社としたいのですが その場合にはB社からINVOICEをもらわないといけませんか? 輸出に対してはA社で何とかしてB社に手間がかからないように取引を行いたいのです。 どういった方法があり、スムーズな取引はどうしたら良いのか? ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 以上

専門家に質問してみよう