• 締切済み

ネットワーク接続が勝手に切れてしまいます・・・

インターネットやオンラインゲームをしていると、ネットワーク接続が切れてしまいます。。。 インターネットをしているときなら接続ツールで修復することができるのですが、(モデムを使用していて、インターネットをするときは接続ツールで接続しています) ゲームの対戦中に接続が切れるとむっちゃ萎えます・・ パソコン等は初心者でわからないことも多いので、回答していただけるとありがたいです(T人T)

みんなの回答

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.1

はじめまして PCとモデム/ルータの種類や接続形態、回線種別はどうなっていますか? 私の場合ですと以前は PC--<USBケーブル>-→ADSLモデム--<TELケーブル>-→スプリッタ-→ ロゼット(回線) となっていました。 その時は接続が極めて不安定で、しょっちゅう、ひどいときは5分おきくらいに、 切断と再接続を繰り返すこともありました。 その後(今は) PC--<LANケーブル>-→ADSLモデム/ルータ--<TELケーブル>-→ に変更してからは、その不安定さが嘘のように消え、快適になりました。 当時原因をいろいろと調べてみたのですが、PCのドライバ(モデム用のソフト) の問題だろう、ということ意外は結局はっきりとした事は解りませんでした。 プロバイダ推奨の機器を使っているにもかかわらず、その状態が続くようで あれば、 一度プロバイダに相談されてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ

    今、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを購入しようか迷っています。 ぼくのインターネットの接続環境は、DION?(よく分かりません)のADSLコースでモデム(たぶんルータ無し)━パソコン(XP)とつないでいます。WIIやDSでオンライン対戦などがしたいのですが、この環境で接続できますか? 回答お願いします。

  • ネットワーク接続がすぐに切れる

    WindowsXPでCATV経由でインターネットに接続しています。 ケーブルモデムにはルーターを接続してそのルーターにパソコンを4台接続していますが1台だけ数十秒でネットから切断してしまいます。 ネットワークの修復を実行すると一時的に回復しますがしばらくすると切断してしまいます。 ipconfig /flushdns や arp /d * で回復することもありますがやはり数十秒で切断してしまいます。 ping yahoo.co.jp -t としておくと数回はつながっていますがしばらくするとリクエストタイムアウトになり、しばらくするとサーバが見つかりませんとなります。 なにが原因でしょうか? OSを上書きインストールしても直りませんでした。

  • ワイヤレスネットワーク接続

    パソコンを立ち上げると、毎回「ワイヤレスネットワークが接続されていません」というメッセージがタスクバーに出ます。確かにこのメッセージが表示されてる間はインターネットが使用できません。 「ワイヤレスネットワーク接続の状態」を開いて、サポートタグから「修復」をすることで毎回インターネットにつないでいます。 しかし、毎回この作業を行うのは手間がかかるので直したいのですが、どうしたよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • ネットワークへの接続障害

    今日の4時あたりから急にインターネットに繋げなくなりました。 再起動をすると、再起動後から5分ぐらいはインターネットに繋いでいられるのですが、数分経つと全てのネットワークが「サーバーに接続できません」となるのです。 こうなっている時、ネットワークには接続状態表示になっている事を確認しました。また、オンラインゲームやMSNメッセンジャー等に既に接続済みだった場合、再度ログインしないかぎり使える事も確認しました。 光・外付けモデム・他に接続させているPCはありません。 どちら様か解消の為のアドバイスを下さいませんか・・・。

  • ネットワーク接続の共有?

    某ゲームのネット対戦のホストになろうと思い 設定をいろいろ変えていたのですが・・・ ワイヤレスネットワーク接続で 「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続を通して接続を許可する」 をチェックすると 「インターネット接続の共有を有効にするには、プライベートネットワーク用に接続が 選択されている 必要があります。利用できる接続の一覧から接続を選択してください」 と出て、どこをどうしたらいいのかよく分かりません。。。 OSはVistaで eo光に入っています。

  • ネットワーク接続について

    ADSL回線でハブをかいして2台のパソコンをインターネット接続しています。 しかし、メインのパソコンの方がネットワーク接続できなくなりました。接続を修復しようとしたら IPアドレスの更新 に問題ありとなりました。 1台のパソコンは通常通りネットワーク接続が出来、インターネットも見れます。 以前は2台ともみることが出来ました。ウィルスに最近感染してウィルスの削除の為にいろいろしていたのが原因かと思いますが(ウィルスはTROJ_SAHAGENT.Aでファイルは削除済みです)、自分では対処ができません。 あとInternet Explorerを起動しようとすると AirVMに問題が発生したためAirVM終了します。 というメッセージがでます。 ちなみにWindows XPです。 ネットワーク接続の修復の仕方、AirVMのエラーの修復の仕方を教えて下さい。

  • ディシディア012FFのネットワーク接続について

    PSPのユーザーです。 今までゲームなどのネットワーク接続をしたことがなく、 ソフトのダウンロードもMediaGoで間に合わせてきましたが、 最近買った「ディシディア012FF」にネットワーク機能がついていることを知り、 ワイヤレスLAN機器を買うことを検討しています。 PSPのネットは使わず、(パソコンで十分) ゲームだけの利用のつもりなので、 なるべく手頃に買うことができるワイヤレスLAN機器を教えてくれませんか? (あとネットワーク対戦よりも、クエストをダウンロードしたいんです。) あと今のところ、ネットワークに対応した他のゲームをプレイすることは考えていません。 ちなみにパソコンの環境はDELL製、windows7、 回線はNTT光回線、モデムはPR-S300SEです。

  • ネットワークの接続方法について

    次の質問は、一見無意味に思えますが訳があってそのような接続をしたいのですが、可能かどうか教えてください。        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ↓          ↓ ADSLモデム→ハブ→ルータ→ハブ→PC5台        |                        |                                       PC単独1台(フレッツ接続ツール使用) ADSLのモデムからハブを介してルータのWANの口に繋いでPC5台は 通常にインターネットをします。 PC単独1台はフレッツの接続ツールを使ってモデムからハブを介して 直接接続します。 しかし、PC単独1台はネットワーク共有させたいのでルータのLAN側のハブと WAN側のハブを繋ぎます。 いかがでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレスネットワーク接続を毎回修復・・・

    windowsXPを使っています。 最近、インターネットを接続しようとすると「ページがありません」 と表示されるようになりました。そこで、「スタート→全ての接続の表示→ワイヤレスネットワーク接続の修復」をしてみると、「問題の修復が完了されませんでした」という表示が出るのですが、再度接続をしてみるとインターネットに繋がります。 毎回この作業をしないとインターネットに接続できない状態なのですが、どうしたら元のように一度で接続できるようになるのでしょうか? パソコン初心者ですので分かりやすく教えて下さるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットワークプリンタの接続(下記)の環境上にて

    パソコンを3台つなげています。このパソコンにネットワークプリンタとして接続をしたいと思っています。 どのような接続をしているかというと、ヤフーのモデムにルーターを通し、それから、ハブを使っています。厳密に言うと、ハブでその他3台をインターネットを見れる状態にしているから、6台のパソコンをつなげているということになります。モデムから通しているルータにはUSBポートがありそのポートを使用してプリンタをネットワークとして接続しようという試みです。

DVD表紙作成方法について相談
このQ&Aのポイント
  • DVD表紙の作成方法を教えてください。私は初めて表紙を作るので、手順やツールの使い方について詳しく知りたいです。
  • キヤノン製品のDVD表紙を作りたいのですが、どのようなソフトウェアやテンプレートを使用すれば良いでしょうか?また、デザインのポイントや注意点も教えていただけると嬉しいです。
  • DVDの表紙作成に関するノウハウを教えてください。特に、キヤノン製品を使用した場合の表紙作成の手順やコツなどについて知りたいです。
回答を見る