• 締切済み

趣味が正反対の男女は?

こんにちは♂です。 仲の良い女性がいます。 後は告白だけの状態が続いてます。自分の中で引っ掛かりがあるんです。それは、趣味が正反対なんです。会話が好きなので会話に間が空く事はありませんが、付き合って上手くいくのか?かなり不安です。周りの子はとりあえず付き合えばと言いますが、趣味が正反対の女性と付き合った事がなく不安です。何故好きになったのかも不思議です。そのような方々の成功、失敗談、ご意見聞かせて下さい

みんなの回答

  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.4

結論から言うと問題ないです。 趣味が同じか違うかではなく、相手の趣味をどれだけ理解できるかです。 私の友人はレース場に行くくらいバイクも車も大好きですが、その奥さんはクラウン?なにそれ?食べ物?って言うくらい車に興味がない人でしたが上手く行ってますよ。 趣味はどんなものであれ少なからずお金が掛かる場合が多いです。 それを「ムダ使いして~」と思う相手ではなく「いいじゃん息抜きに楽しんでおいで」と言える相手か否かで変わってくると思いますよ。 理解してくれるか否かは彼女と色々話をしてみて決めてみては? むしろこっちの趣味に興味を沸かせてやるー!くらいの勢いで頑張って下さい!! 応援しております♪

noname#117028
質問者

お礼

回答ありがとうございました そうですね 相手の趣味を理解した上で、自分の趣味に興味を沸かし 互いに趣味を共有できるように頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

ホビーの意味であるなら時間の費やし方の問題なんで、そこで気持ちのすれ違いさえ起こさなければ問題ないと思います。 どっちにしてもお互いが好きならやってみるしかないですよ。 うまくやれるようにお互いが気遣えるかどうかの問題でしかないと思います。

noname#117028
質問者

お礼

回答ありがとうございました やるきゃっないですか 頭で考えていただけでは前に進めないですからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

趣味が正反対であっても仲良く付き合えるということは、お互いに人間的な魅力を感じてということでしょう。趣味が違う人との付き合いというのは、異なる価値観や面白さに触れるとても良いチャンスです。お二方とも好奇心が強いタイプならば、これ幸いという感じで、お互いの趣味にともに参加したり紹介したり、むしろ楽しく過ごせるものと思います。 逆に、あまりにも趣味の方向が似通っていると、その「小さな差」が凄く疎ましい事があります。2人とも入れあげている趣味の場合は尚更「同じ土俵にある他者」つまり、ライバルというか、場合によっては罵り合いにすらなります(ポルシェは新しいのが良い!いや空冷じゃないとポルシェじゃない!など)。そういう面でも「全く違う趣味」というのはむしろ良いかもしれません。

noname#117028
質問者

お礼

回答ありがとうございました なるほどそれで今までの彼女と上手い事いかなかったかもしれないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iriho
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.1

趣味と言っても、幅広いですが、何の趣味ですか? いわゆる、ホビーですか? それとも、服の趣味、味覚、その他日常生活のセンス? ホビーが異なるのは、全然問題じゃないですね。 世の中の夫婦で奥さんが旦那の趣味に理解を示さないことは多々ありますから。 どんなに趣味嗜好が異なっていても、会話ができるのなら、大丈夫ではないでしょうか?

noname#117028
質問者

お礼

回答ありがとうございました なんだか大丈夫そうですね

noname#117028
質問者

補足

正しくホビーです。 僕が体育会系だったこともありスポーツやハイキングやアウトドアが好きなのに対して、女性は文化系でインドア派でスポーツは好まないんですよね。今まで体育会系の女性とばかりお付き合いしていたもので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味・嗜好が正反対の男性ですが惹かれます

    趣味・嗜好が正反対の男性に対して、不安や劣等感を感じて、結局踏み込めません。 彼は 1、超スポーツ好き 2、元気で人を誘ってどんどん外にでる女性が好きらしい・・ 一方、私は超インドアで、交友関係も少ないほう。休日は一人でゆっくりしていることが多く、人と接することにストレスを感じることも多いです。 彼とは仲がいい関係ですが、付き合っていません。 ある女性が彼と似た嗜好なのですが、この前スキーに皆で行ったとき、彼とその女性がとても仲よさそうに見えてしまいました。 私はスキーは彼が行くから行った、というのがあり、結局気が引けてしまい、彼に対する思いも後ろ向きに考えてしまい、前に進めないのです。面等向かって話してもリラックスできなくなって、ぎこちなくなります。なぜそんな彼と仲良くなったのかというと、最初の印象が割りとアクティブに見えたからだと思うのですが、本当の自分はそうじゃないし、本当はゆっくりしていたいタイプ・・。こういう経験って皆さんは見切りをつけますか。それとも、自分が得意でなくても彼の世界に入っていきますか?ちなみに自分は割りと受身体質です。彼も私に興味を持って入り込んでくれるような雰囲気はありません。。

  • 何もかもが正反対の親友

    悩んでいるわけではないのですが、不思議に思うことがあるので教えてください。 私には中学時代からの親友がいます。 でも、この友人と私は性格や趣味が正反対なんです。 例えば 性格は私は子供っぽく、友人はしっかりもの。 勉強は私は出来なくて、友人は秀才 映画は私は大衆映画派、友人はアート系の映画派 服は私は古着派、友人は高そうなブランド派 好きなタイプは私は年上、友人は年下 今思いつくのはこれだけですが、付き合えば付き合うほど本当に正反対だなと思ってしまいます。 でも、なぜかずっと仲が良いです。 友達って普通趣味が合う人同士がなると思うのですが、私の場合の関係は変なのでしょうか? 皆さんの周りにもいたら教えてください。

  • 正反対なカップルってどうですか?

    いつもいつも本当に大変お世話になっています。 私と彼氏は正反対です。 例えば ・私:内向的/彼:社交的 ・私:人見知り+打ち解けるまで時間かかる/彼:誰とでもすぐに打ち解ける ・私:友達少ない(狭く深く)/彼:友達多い ・私:宴会嫌い/彼:宴会大好き ・私:高卒/彼:大学院卒 こんな感じです。 2人でいる時には上記のことは全く感じません。 むしろ居心地がよくて、あっという間に時間が過ぎてしまうくらいです。 共通の趣味もあるので、同じ物を見て楽しめますし笑えます。 彼のことは大好きだし、彼も「好き」と言ってくれます。 彼とは共通の知り合いがいて、一緒に飲み会に参加することもあります。 その時の彼の社交性に憧れるとともに寂しくなります。 私は大勢の中に行くと普段の自分を出せずに固まってしまうんです。 彼に「ノリ悪い」とか「つまんない」とか思われるんじゃないかと不安になります。 正反対の性格をしたカップル、又はご夫婦はいませんか? この気持ちの打開策や、体験談等を聞かせてください。

  • 社内告白 成功談・失敗談を聞かせて下さい。

    社内告白 成功談・失敗談を聞かせて下さい。 社内に好きな女性がいます。告白するか迷っています。 その女性とは社内では仲は良く、仕事上も信頼関係はあると思います。 なんでも話せる仲です。 何人かで飲みに行った事はありますが、休みの日に遊びに行ったりした事はありません。 向こうは私を男としては見ていないように感じます。 こんな状況で告白してもうまくとは思いませんが、 気持ちを伝えると見方が変わるかもと僅かに期待している自分がいます。 一方、社内なので振られた後、気まずくなったり仕事に影響する事が怖いです。 ネガティブ思考ですいません。 皆さんの経験談を聞かせてもらえないでしょうか。

  • 相手の家の雰囲気などが正反対の時は..

    お嫁さん、又はお婿さんへいった方々で、特に相手の家の雰囲気やご家族の考え方など自分の家とは全くの正反対という経験がある皆様に質問です。 ◯馴染むためにどのようなことをしましたか? ◯自分の家とは正 反対だと知り嫁又は婿にいくと決断し、覚悟するきっかけとなった事柄はありましたか? ◯お相手は貴方が家に馴染むため、何かしてくれましたか? ◯現在結婚している方へ。 どうして続いているのだと感じますか? ◯離婚した方へ。 話せる範囲で構いません。 お相手やそのご家族が原因の1つにある方、その原因はどのような事ですか? 皆様の経験談を是非お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 趣味が正反対の夫と上手くやっていく方法は?

    私には結婚を考えている彼がいて、価値観や性格が似ているため、一緒にいて楽です。 しかし趣味については正反対です。 彼の趣味は、マラソン、スノーボード、スキューバダイビング、バドミントン、登山と、いわゆるスポーツ全般です。 一方私はインドア派で、読書、映画、ショッピング、料理、食べ歩き、音楽鑑賞、楽器演奏などが好きです。 共通の趣味といえば、旅行くらいかな、という感じです。 これで、結婚後に子供ができれば、子育てという共同作業ができるのですが、私は体の事情で、子供を授かる可能性が低いです。 彼は子供については諦めてくれていて、「夫婦だけで楽しく生活していこう」と言ってくれています。 しかし、「〇〇ちゃんは、優しいし可愛いんだけど、共通の趣味とか、共通の話題とかがあると、もっと楽しいかなぁ。」と言っています。 とはいえ、私はスポーツが本当に嫌いで、学生時代の体育はビリに近い状態でした。 それでも彼の趣味を少しでも理解しよう、同じ時間を共有しようと思い、先日、彼が出場するマラソン大会の応援に行きました。 彼の活躍を応援するのは楽しく、また彼自身も喜んでくれて、彼の友人達や弟夫婦とも親しくなりました。 ただ、彼や、なぜか彼の弟夫婦までもが、私が極度のスポーツ嫌いだと知っていながら、冗談半分で、「今度は是非一緒に走ろうよ、ね、ね(笑)」としつこく誘ってくるので、笑ってごまかすのに少し労力を使いました。 こんな私たちなのですが、なるべく「自分もスポーツをやる」以外の方法で、彼ともっと仲良くなり、共通の話題を増やす方法はないのでしょうか? 共通の趣味のないご夫婦の方は、お二人でどんな会話を楽しんでいらっしゃいますか? ちなみに私の趣味である、アマチュアのオーケストラやコーラス隊に彼を誘おうとしたこともあるのですが、「演奏を見るだけならいいけど、俺は弾ける楽器なんてないし、音感もリズム感もないから…」と二の足を踏んでいます(お互いさまですね…)。

  • 彼氏と性格が正反対です。

    彼氏と性格が正反対です。 私20半ば・彼30前半 付き合って1年4ヶ月 2人でいる時には感じませんが、第三者といると性格の違いを痛感します。 彼 ・社交的 ・みんなで集まって飲むのが好き ・ノリがいい ・友達多い ・大学院卒 私 ・内向的 ・大勢の飲み会が苦手 ・ノリが悪い ・友達少ない ・高校卒 と丸っきり正反対です。 食の好み・ゲームや本が好き・料理をするのが好きという趣味は同じで、 一緒にいる時はとても落ち着けます。 彼は仲間内の飲み会に連れて行ってくれたり、 友人にも会わせようとしてくれます。 けれど私は上記のようにマイナス要素たっぷりの人間なので、 私といてもつまらないんじゃないか・場が盛り下がるんじゃないか… と不安になります。 「好きだよ」 と言ってくれますが、私といて我慢していないのか気になる部分もあります。 一緒に飲み会に行っても、私は場を盛り上げられないからです… 私が「人見知りを直したい」と言うと、 「いっぱい人のいる場に出るしかないね。でも直さなくてもいいんじゃない?」 と言ってくれるのですが… 彼のことは大好きですが、ここまで性格が違うとうまくいかないのかと不安になります。 同じように恋人又は配偶者さんと性格が正反対だという方。 実際どうですか? うまくいってますか? お話を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 正反対の性格の人

    こんばんわ。いつもお世話になります。 私と同期入社の男性の事なんですが、私とは正反対で、社交的・能弁・楽天的な感じです。 仕事上の事でしか付き合いがないと思ってましたが、この前その人と上司が話している時に、私にいつか告白すると聞こえてきました。他の同期も知ってる様です・・ 確かに、以前から意外とよく話しかけてくれたりして優しい人だと思いましたけど、やはり私の性格についてキツイ事(悪いとこを指摘された)言われたり、からかわれたりしたので、嫌ってるんだろうと思ってたので、びっくりです。 それに、私は口下手だし今の自分に自信がなく、普段の対人関係で悩んでるぐらいなのに、恋愛なんてまだ出来ない気がします。 まあ、私を使って話題にしてるだけかもしれないですけど・・(言い方悪いですが) 参考までに、正反対の性格の方と付き合われている方の意見も聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • 自分と正反対の友人いますか?

    漫画やドラマなどで、性格が正反対の二人が親友になったりしますよね。 でも、現実では結構似たり寄ったりの人が固まって仲良くなることが多いのではないでしょうか。(もちろん、皆それぞれに個性がありますが) そこで、皆さんには性格が全然違うのに、何故か仲の良い友人は居ますか? 自分の性格、相手の性格を一緒にお答えしていただけると嬉しいです。 因みに私の友人の中で正反対だなあと思うのは… 私は落ち着きのない人間で、いつもテンション高め。平和主義。人類みな兄弟。どちらかというと熱血タイプ。外見は地味な方です。 一方、私の友人は、クールで我が道を行くタイプ。好きなものは好き!嫌いなものは嫌い!興味ないもんはない!とハッキリ物を言う人で、結構毒舌。音楽が好きで外見はパンク。といった感じです。 趣味も性格も違うんだけど、仲が良いです。 なんとなく、どこか自分と似てるなあと思うところがあるせいかも知れません。 私がボケるとすかさずツッコミ入れてくれるので楽しいです。(キックやパンチがなければもっといいのですが笑) こんな感じに、皆さんの気が合わなそうで気の合う友人、教えてください。

  • 似たもの同士?正反対?気になります…

    現在付き合っている彼氏がいます。結婚を考えています。 今の彼は、私の言うことを嫌な顔をせずに受け止めてくれます。 私も、彼の言うことにはきちんと耳を傾けますし、非常に良い関係であると思います。 ただ、一度も喧嘩したことがありません。私も彼も一人っ子なのですが、私は平和主義です。できるなら喧嘩をしたくないというタイプで、もし嫌なことがあっても、飲み込むか、本人に言うか…。 怒ったりはしません。 こういうところをみていると、私と彼氏は似たもの同士なのでしょうか? しかし、私はインドアですし、 彼はアウトドア派です。 食べもの、趣味、…好きなものも、かなり違います。 以前の彼氏は、 すぐ怒る人で、私がほぼ我慢してたということもあり、かなりイライラすることがあったり、かなり意見でぶつかり合うことが多かったです。相手の欠点がどんどん見えてきて、最終的には この人と将来を共にするのは無理だと、2年半で別れました。 ですが、これが正反対?の性格だということでしょうか? ちなみに、今の彼に、欠点はたしかに少し見え隠れする部分がありますが、不思議とイライラしたりしません。 私と彼氏はどっちなのでしょうか? くだらない質問ですが、気になっています。 結婚したら、似たもの同士は上手くいかないときいたので…。

wrc-1167gs2-bについての質問
このQ&Aのポイント
  • wrc-1167gs2-bについての質問をまとめました。
  • 質問の内容は、アンドロイドTVを使用する際に、ルーターとテレビの位置についてです。
  • 以下の要点をまとめました。
回答を見る