• 締切済み

ダウンロードした(はずの)動画が見れません

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.2

フラッシュファイルはフラッシュプレイヤーでないと再生できないです、フラッシュプレイヤーをDLしましょう でなければAVI形式に変換しないとWMPでは再生できません。

関連するQ&A

  • ニコニコ動画ダウンロードのファイル形式について

    ニコニコ動画の動画のURLにfireをいれてVid-DLのところまできて ダウンロードするために対象をファイルに保存するところまできたのですが ファイル形式が smile, flv になっています。 MP4でダウンロードしたいのですがどうしたら良いでしょうか???

  • ニコニコ動画をダウンロードしたら...

    いつも気に入った動画は ニコニコ動画ファイヤー    ↓ download video    ↓  FLVで保存     ↓ FLVをMP4に変換 こうやってダウンロードし 変換していつも見てるのですが いつもはダウンロードしたら、 デスクトップにFLVの動画が 入っているはずなのに ある動画だけ http://smile-cll15.nicovideo.jp/smile?m=8194350.89281 とURLがでてくるんです>< URLじゃMP4に変換できないんです;; このURLを普通のFLVファイルに どうやったらできますかね?;; 外の動画ならFLVできるんですが 何個かこのようになります;; 教えてください;;

  •  ニコニコ動画のダウンロードについて教えてください!

     ニコニコ動画のダウンロードについて教えてください!  今まではnicovideofireでflv形式でダウンロードしてから、AVSのコンバータでmp4に変換していたのですが、そうすると変換した動画になぜか英文が入ってしまうので(わかりにくい表現ですいません;)、別の方法を探しています。  woopieやsmile downroaderも試してはみたのですが、変換しようとすると動かなくなってしまいます。  そこで、なるべくそのままの形でニコニコの動画をmp4で保存する方法を教えてください(できればflvを経由しなくて済む方法がよいのですが・・・)。

  • 動画のダウンロード

    教えてください。 ネットで配信されている動画をダウンロードしてDVDに保存したいんです。ただし、その動画ファイルはパソコンに保存できないようになっています。どうにかして保存できる方法があれば教えてください。

  • 動画をダウンロードして保存したフォルダがあるPC

    動画サイトの動画をダウンロードして、保存した場合の動画を保存するファイルは、全部のパソコンにあるんですか? 動画サイトの動画をダウンロードして、保存した場合の動画を保存するファイルがないパソコンもあるんですか?

  • 動画のダウンロード

    インターネット上のサイトで「動画」のダウンロードする場合、以前ですと”保存””開く”の選択の確認メッセージが出ましたが、現在でなくなり、そのまますぐにダウンロード?を開始されてしまい、リアルプレーヤーが出てきます。ただその場合「(その)動画」は(再生はできないなどメッセージが出てきて)見れません。 確認メッセージを出して以前のように動画再生する方法を教えて頂きたく思います。ちなみwindows vistaでウイルスソフトはノートンです。素人なもので回復させる方法がわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 動画ダウンロード後の保存が出来なくなった。

    少々困った事があるので質問させて頂きます。タイトル通りなのですが ダウンロードした動画を保存する事が出来なくなってしまいました。以前までは 左クリック→別ウィンドウ表示→表示されたウィンドウにてダウンロードした動画の 保存先を指定→ダウンロード、でネット上の動画をダウンロード出来ていたのですが 現在は左クリックすると強制的に動画ファイルが開かれ、メディアプレイヤーで再生されるだけで その動画の保存先を指定するウィンドウが表示されません。どうすれば以前のような状態に 戻す事が出来るのですか?ちなみに使用しているパソコンはWindows Vistaです。 よろしくお願い致します。

  • 動画のダウンロードが中断してしまう。どうしたら?

    よろしくお願いします。 1週間ほど前にある有料サイトに会員登録をして、動画をダウンロードしています。画面上のリンクを右クリックし「対象をファイルに保存」でダウンロードするのですが、しばらくして見てみると、ダウンロードは終了しているのですが一部しかダウンロードできていないことがよくあります。90%くらいできているときもあれば10%くらいしかできてないこともあります。もちろん100%完了する場合もあります(ダウンロードは一旦TEMPフォルダに保存され、完了(実際は完了ではない場合があるのですが)するとユーザが指定したフォルダにコピーされるようです。ちなみに中途半端にダウンロードできた動画でも一応再生はできます)。 原因は何でしょうか。また対策方法はあるのでしょうか。ご教示お願いいたします。 ちなみに、いままでに他のサイトでも動画をダウンロードしていたことはありますが、このようなことはありませんでした。ついで言うと「FLASH GET」といったダウンロードツールも今回のサイトでは使えないようです(以前の他のサイトでは使えてましたが)。 よろしくお願いします。

  • 動画のダウンロードについて

    いろんなサイトで「動画を見る」というところをクリックすると、wmv(場合によってはrm)ファイルをダウンロードできますが、XPのときはその際に「開く」、「保存」、「キャンセル」が選べました。 ですがvistaにするとその選択の余地が与えられず自動的にダウンロードが始まります。そのまま自動的にプレーヤーで再生されますが、ダウンロードする際に保存されるようにしたいです。 選択肢が表示されるような設定の仕方はございますか? よろしくお願いいたします。

  • 動画がダウンロードできない

    ある有料動画サイトから動画をダウンロード出来ずに困っています。 右クリックで対象をファイルに保存してダウンロード開始すると、 すぐに「エラーが発生したため、Iexplore.exe を終了します」と出て来てダウンロードが終了してしまいます。 これまではダウンロードが問題なく出来ていたのに、急にこうなってしまいました。(何度試しても同じです...) これはやっぱり、InternetExplorerの問題ですよね? ちなみにウィルスバスター2008を入れているのですが関係ありますか? せっかく月額約5000円も払っているのにダウンロードできないのは辛いです。 解決方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。