• ベストアンサー

声で電話に出られる電話機

私は身体的なに障害があり、電話に出ることが困難です 10年くらい前だったと思いますが、電話がかかってきたときに 声で返事をすると、電話に出られる電話機があったのを思い出し 検索したのですが、情報が古くて販売終了になっていたり オークションでも取引終了になっていました。 現行品で同等の機能がある電話機はないでしょうか? または、電話に出やすくなるような機器などあったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winterb
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

パイオニアの家庭用電話 TF-CVH73 とのことです。 http://www.pioneer-pcc.jp/product/CV72/cvh73_74.html 友達は、電話の送受信と留守電機能くらいしか使っていなく、他の機能は良く分からないと言っていました。 あと、子機は現在無いそうです。 良い御品が見つかると良いですね。(^^)

gomashion
質問者

お礼

ものすごい亀レスで済みません^^; 結局、お金を貯めて「リモートスピーカーフォン」にしました。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • winterb
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

友人の電話機にその機能が付いていたように思います。 (確かパイオニアだったような…) どうしても御入り用なら、話しをしてみましょうか?

gomashion
質問者

お礼

ありがとうございます。 よろしければメーカーや型番を聞いていただくのは可能でしょうか? 現行の機種じゃないと難しいかもしれませんが 検索しやすくなると思いますので^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あとはNTTのシルバーホンくらいしかなさそうですが。 自動応答はするようですが声での操作は無理みたいですね。 他に音声操作で電話をかける(受話ではないです)装置もありますが、それ自体が高価なので、#1の電話機を買った方が安く済みそうです。

gomashion
質問者

お礼

やっぱり、現行ではリモートスピーカホンが一番良いようですね。 どうしてもこの手の商品は値段が高くなってしまいますね… 頑張ってお金を貯めたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このようなものは検索ででてきますがいかがでしょうか? (他に価格が安いところもあります。) http://www.jiritsu.com/site/goods/products/17.html

gomashion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この商品は検索で出てきていました。 機能や拡張性も含めてかなり理想に近いのですがなにぶん値段が…^^; (私が見た限り安いところで7万強) 可能ならこの商品は最終手段として、見つかるならもう少し安い物を…と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話の声変換機(脅迫電話とかで、よく使われてるもの)が欲しい

    「はい、もしもし」という挨拶を聞いた途端に電話を切るストーカーの嫌がらせ対策に、家の電話の自分の声を男の人の声に変換できるものを探しています。留守番電話の声ではなく、よくTVなどで、誘拐犯が電話口に何か機器をつけて、声を変えてますよね? あんな感じのもので、あくまでも自然な変換機(名前がわからない・・・)が欲しいんです。 名前とか、どこに売ってるのかとか、知ってる方教えてください。 ヨロシクおねがいします。

  • 男の声を女や子供の声に変える

    ボイスチェンジャーで男の声を女や子供など別人の声に変えたいと考えています。 過去の質問でBOSSのVT-1というエフェクターがよいという情報を見つけたのですが、メーカーに問い合わせてみたところ、現在は販売終了となっており、後継機の販売もないのだそうです。 VT-1は2005年の販売終了とのことですが、中古機器を扱っているところでVT-1を売っていそうなネット販売している店舗をご存知でしたら教えてください。 (検索しても見つかりませんでした。) また、VT-1以外で性能のよいボイスチェンジャーをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 聴き取りやすい電話機を探しています

    小1の娘が「聴く」ことの学習障害があるらしいことが最近わかりました。家での電話は、ほとんど聴き取れず会話になりません。 音量が最大18倍にもなる電話機を購入したのですが、音量を上げると自分の声ばかり大きく響いて相手の声が聴き取りにくいのです。 ただ音量が大きければいいというものでもないらしいです。 グレーのISDNの公衆電話ではボタンで音量がかなり上げられますが、あの電話だと音量を上げても自分の声が拡声されず、よく聞こえるとのこと。市販の電話機で、良い電話機があったら教えてください。

  • 高齢者向けの電話機をさがしています

    両親ともに耳が聞こえづらくなってきました。 現在使用している電話機(パイオニア)では声が聞き取れなかったり、声が反響して聞こえるようです。 そこで、クリアに聞こえる電話を探しています。 機能面もあまり多機能のものは考えていません。 よろしくお願いいたします。

  • オークションの出品者から電話がかかってきます。

    オークションの出品者から電話がかかってきます。 すでに取引は終了しているのですが、取引の途中で一度電話で話をしました。 (早めの発送を希望している旨をメールで伝えたら、今日発送しましたという内容の電話がかかってきました) こちらは落札後すぐに入金し、モノを受け取り、出品者の方に「とてもよい」の評価をつけて 取引を終了させました。 しかし取引終了後もたびたび電話がかかってきます。 1度話したきり、すべて無視をしているのですが、できれば話がしたいと留守電に入れたり、 携帯の番号にメールしてきて、一方的にEメールアドレスを送りつけてきたりします。 1度話した印象ですが、もしかしたら障害のある方かもしれません。 言葉がひどくどもっていて、聞き取るのがかなり困難でした。 ストーカーというほどでもないのですが、携帯番号や住所を知られていると思うと怖いですし、迷惑です。 とりあえずはこのまま無視をし続けようと思っているのですが、はっきり迷惑だと伝えるべきでしょうか? 着信拒否など何らかの策を打った方がよいでしょうか? どなたかご意見をお願いいたします。

  • 電話の受話器の声を第三者が聞きたい

    いつもお世話になっております。 質問ですが、よくテレビで携帯電話や固定電話の声を周りの芸能人が イヤホンで聞いている場面を見ます。 新人社員教育で、電話の応対の際に先輩社員の会話内容を聞かせるた めに、電話の相手の声が聞こえると便利だと思うので、イヤホンなど で第三者が相手の声を聞く方法を調べているのですが、どうもうまく 見つかりません。 そういう、機器が販売されているサイトを教えてください。

  • ちょっと古い電話機の取説

    オークションで現行機ではない電話機を入手しましたが、電話機の親機、子機に入っている電話帳を削除し、新たに登録とかしたいのですが、メーカーサポートHPには取説がありません。(たぶん古いから) ネットでもサーチしましたが取説はみつかりませんでした。デジタル電話機なのでまだまだ現役でお使いの方がおられるかと思い質問させていただきました。 どなたか削除登録のやりかたを教えていただけませんか? 電話機はPanasonicのVE-PVC3J親機とVE-PS109N子機です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アナログ回線用電話機を探しています。

    アナログ回線(NTT)の電話機が故障しました。 現在、アナログ回線用電話機は販売されているのでしょうか? 費用をかけないためにはオークションで探すのがよいのでしょうか? 当方、急いでいます。

  • 着信転送機能付きの家庭用電話機

    別の質問で似たようなことを質問させていただいているのですが、ここではもう少し単刀直入に質問をします。 外からかかってきた電話を例えば携帯電話などの、これまた外部の電話機に転送する「着信転送」の機能が搭載された家庭用の電話機を探しています。 パナソニックやシャープなどのWebサイトやお客さまセンターで確認しましたが、現行の機種では無いようでした。(生産終了のものについては確認していません) が、知り合いに訊いたところ、すでに生産終了となっているような数年前の機種にはあったとのことで、調べているところです。価格.comのサイトの質問書き込みでもケンウッドのもので着信転送を使っていたという記述がありました。 どなたか着信転送機能付きの一般の電話機をご存じであれば、メーカーや機種を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 企業向けアナログ電話機

    企業向けの電話機は多機能電話が現在は主流だと思っていました。 ただ富士通さんのホームページなどを見ると、いまだにアナログ電話機の販売をされています。 私の認識ではアナログ電話機には電話機毎に1回線の契約が必要で、それに対して多機能電話は1回線を複数の多機能電話で共有できるという認識でした。 質問の内容としては、上記の私の考えは合っているのでしょうか?また、企業で多機能電話でなくアナログ電話を使うのケースがあるのは何故なのでしょうか?